2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラス会とは勝組たちの自慢大会である 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 02:16:26.95 ID:AOV/VD2n.net
前スレ

クラス会とは勝組たちの自慢大会である
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1515295349/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:36:01.21 ID:NFwS/GE8.net
村田知厚みたいな基地外だな。
東大卒でも性格が悪い、仕事が出来ないということで
出世出来なかった哀れな奴w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:56:12.14 ID:COe+YWV7.net
東大卒でまともな人柄の奴なんて見たことないわな。
まして組織で仕事をするんだろ?
挨拶一つロクに出来ない阿保ばっかw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 10:00:09.59 ID:gJVwU6ey.net
俺は負け組三大マインドを完全制覇してる。ただ、運が良いので不幸せだと思わんが、
自慢大会では絶対負ける。でもそんな自分が好き。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 10:08:51.47 .net
昔はセフレ探すの便利だったけど、みんなオバサンになってから参加する意味がなくなった
仲のよかった友だちと個別に飲んだほうが楽しい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:16:32.33 ID:USGlOQjY.net
>>237
組織というものに不適応な奴が、なぜか高学歴ほど
多くなるという不思議w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 18:54:21.51 ID:ChLjWqLr.net
>>239
飲み仲間なんて、自然と親しかった者同士になってくるよね。
多人数が集まるクラス会なんてわざわざ行かなくても十分に楽しいし。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 18:57:56.80 ID:yzH9pWsm.net
どうせ酒を飲んだり上手い料理を食べるのなら、
気の合う連中で集まれば、もう用が足りてしまうしね。

わざわざクラス会として多くを集める意味も無くなってくる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:31:39.44 ID:tfyl1nGr.net
>>237
激しく同意する。
勉強はできるのかもしれないけど、性格悪い奴多すぎ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 22:36:22.67 ID:SQ5DsSoJ.net
>>237>>243
俺みたいに性格良い奴もいるんだがな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:19:02.83 ID:817Kikh+.net
>>242
結局、俺もそういうパターンになったな。
同じクラスに居た親しい4人で集まることはあるが、
クラス会なるものには知らんぷり。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:56:03.01 ID:FraP0/Xp.net
クラス単位で集まるっていうのは、もう50代になったら意味なくね?
まだ続いている間柄の親しい奴がいれば、そいつと飲みにでも行けばいいんだし。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:59:49.08 ID:we4cc6Vs.net
オレは貧民が多い町の出身でそこを脱した者だから
同窓会があったあった時にはベンツを隣町に停めてから、ひと駅電車で行った

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:00:25.09 ID:we4cc6Vs.net
あ、ベンツつっても600万ほどのね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 18:39:17.55 .net
酒飲む=宿泊するところがあるってことなのに、なんでわざわざ隣町に駐車するんだよ
周囲の嫉妬が嫌なら、最寄り駅がある地域だから最初から全路線を電車にすればいいのに

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 19:44:14.67 ID:m9pHO7cP.net
>>246
昔から親しい同士なら、自然に集まる機会も出来るかもね。

そうでもない気が合わない奴らも含む「クラス」全体が対象だと
どんなメンバーが来るかというよりも、そもそも
興味もなし。勝手にしたらって感じになるよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:36:06.26 ID:3KSJLGVs.net
>>250
20代、30代の頃とは違うしね。
50代にもなれば、もう自身の人生の答えが出る頃だし。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:34:50.31 ID:4YY7eM5l.net
>>246
50根以上の歳月の中で生きてきた人生も
人それぞれだし、今更、昔の友人に会っても
話が合わないかもね。

それまである程度、交流が有った者同士は別として。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:51:49.38 ID:ANHxFZoY.net
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641649356/
2020年の初婚の平均年齢は男性31歳(全国41位)、女性29・2歳(同33位)。
30年前に比べて男性は2・1歳、女性は2・9歳それぞれ上昇。

50歳までに一度も結婚していない「生涯未婚率」は男性25・87%、女性13・84%。
男性の4人に1人は結婚していないことになる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:24:49.94 ID:+zZ2LAFJ.net
>>253
初婚の平均年齢と最も多い年齢は違うから
実際には28〜29くらいに結婚する男が多いんだろうね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:54:23.11 ID:ANtKW4eP.net
【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641731982/
30代独身女性229人の方に、結婚相手に求める「理想の年収」や「最低限の年収」などについて調査しました。
■結婚相手に求める「理想」の年収は?
「年収100万円未満でも良い 0.4%(1人)」「年収100万円台 1.3%(3人)」「年収200万円台 2.6%(6人)」
「年収300万円台 5.2%(12人)」「年収400万円台 13.1%(30人)」「年収500万円台 21.0%(48人)」
「年収600万円台 19.7%(45人)」「年収700万円台 12.2%(28人)」「年収800万円台 13.1%(30人)」
「年収900万円台 1.3%(3人)」「年収1000万円以上 10.0%(23人)」という結果になりました。

■結婚相手に求める「最低限」の年収は?  
「年収100万円未満でも良い 0.4%(1人)」「年収100万円台 4.4%(10人)」「年収200万円台 7.0%(16人)」
「年収300万円台 20.1%(46人)」「年収400万円台 28.4%(65人)」「年収500万円台 23.1%(53人)」
「年収600万円台 7.9%(18人)」「年収700万円台 4.4%(10人)」「年収800万円台 2.2%(5人)」
「年収900万円台 0.0%(0人)」「年収1000万円以上 2.2%(5人)」という結果になりました。
約68%の方が年収400万円台以上を望んでいます。

調査期間:2021年12月7日〜12月14日の8日間 2021/12/24 14:00
https://kyodonewsprwire.jp/release/202112235447

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:27:42.78 ID:TblG1A3l.net
>>254
結婚式に招待されたときの相手(新郎)の年齢は
27〜29ばかりだな。
30代になるとパタッとストップした。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:40:51.96 ID:vupzFZaY.net
30代になると、出遅れ感があって多くを招待しての派手な披露宴は
遠慮するんだろうね。まあ、コロナ禍がそれを助長してるというのもあるが。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:45:43.97 ID:1PUQfeDv.net
【同窓会不倫】昔好きだった彼に狂った、ある母親の末路 
https://news.yahoo.co.jp/articles/73eb03a6ea0128ac9d4dcc37b6dfb11ee236bcf6

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:43:58.21 ID:dPluIzgs.net
>>257
30代になると身内だけで小規模に執り行うケースが
多くない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 12:37:25.91 ID:JkXe+lyg.net
地方で急増男性の生涯未婚率「35年で6倍超」が示すほの暗い未来予想図、女性の生涯未婚率は4%→15%★5 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642195195/
■独身で生涯を終える男性が4分の1を超え、将来は3割に
「おひとりさまの老後設計」というような表現で生涯独身者としての生き方に関心が集まるようになっている。
そうした中、このほど2020年の国勢調査の確定値が発表され、生涯未婚率、
すなわち一生独身でいる人の割合をあらわす統計数字が男性で4分の1を超えたことが話題となった。

ここで生涯未婚率は50歳時の未婚率(実際は45〜49歳の未婚率と50〜54歳の未婚率の平均から算出される)のことを言い、
その後に結婚する人は少ないことから、「生涯未婚率」と称されている。
死んだとき未婚だった人を集計した結果ではない点には注意しよう。

■男性では東高西低、女性では西日本・大都市で高い生涯未婚率パターン
どの地域で生涯未婚率が高くなっているのか、すなわち一生独身の者が多いかを調べてみよう。
このため、図表5には都道府県別の生涯未婚率の分布図を作成した。
※本文一部略。図表はリンク先で。
President.Online 01/14 11:00
https://president.jp/articles/-/53656

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 16:09:05.79 ID:d5oVwSGD.net
【ジョーカー速報】逮捕の19歳派遣「同僚から暴行を受け、一緒に働きたくなかったから火を付けた」大阪・舞洲の物流倉庫放火容疑 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642229827/

【共通テスト東大会場】17歳高校生ジョーカー「勉強がうまくいかず事件を起こして死のうと思った」 去年から事件起こす計画★5 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642230138/
 
逮捕の少年は名古屋市の高校生(東大刺傷関連) ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642229656/

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:07:22.88 ID:DeQdEW5a.net
>>259
火が消えたかのように招待されなくなる。
気付いたら「結婚しました」とのハガキが届いたりする。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:42:09.75 ID:rIiP6Cop.net
>>262
あるある過ぎて笑えるw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:40:26.11 ID:1V+swR/7.net
やはり披露宴を行うのは若いうち(20代)という考えもあるのかな・・
その方が盛り上がるんだろう。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:41:09.17 .net
新郎と新婦の友人が独身だったら、お互いに出会いを期待できるからな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:11:01.63 ID:aivyde8/.net
>>265
そうか、タイミング的に20代後半の頃の披露宴とか
二次会って、そういう役割を果たすのか。
まあ、ほんの一部だろうけど。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:51:18.21 ID:R9tQpJSt.net
いやいや昔から定番中の定番でしょ
何なら新郎新婦なんてそっちのけ
それ目的で結婚式行くのが多いぐらいなもんで
特に女はそれ目的が多かったぐらいですよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:39:35.35 ID:V4bU4l5O.net
そして帰りにはいい男いなかったとか写真入りの引き出物は処分に困るとか式や新郎のダメ出しで盛り上がる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:41:03.11 ID:V4bU4l5O.net
あと料理に文句も結婚式あるある

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:27:32.72 ID:601Kgr4r.net
>>256
俺も友人の結婚式で招待された時に男側の年齢って
最高でも32歳だったし…20代後半が多かったね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:03:57.17 ID:RhSJlJA0.net
保守上げ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:58:24.98 ID:le89KJqX.net
>>270
言われてみれば30代も半ばになってから招待されたことはないな。
皆、それより少し前に集中してる。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:51:24.43 ID:5Digo5SW.net
東大前ジョーカー、スポーツ大会に卓球で出場 B群の生徒に負けると「あっ! 俺、理Aだったわ」見下すように煽る ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643383789/ 

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:24:32.33 ID:4zQxbGAu.net
>>273
>病気の人を助けたいという思いで医学部を志望したわけではないと思います」
高卒の自分が言っても負け犬の遠吠えだけどさぁ・・・
この子、手段が最終目的になってるよね、新潟の知事みたいに資格マニアじゃん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:52:31.38 ID:HNJgQnXO.net
【恋愛】「今まで黙っていてごめんなさい…」 衝撃の号泣告白に「人生最大の修羅場でした」 元AV女優と結婚した一般男性は…
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1643811549/ 

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:37:33.84 ID:5IdkeKwH.net
保守age

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:11:14.92 ID:HtupMSKd.net
>>259
俺がまさにそうだった。
結婚したのは36歳の時で、招待したのは式の時だけせ
親類のみ。
形だけ執り行ったって感じかな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:59:09.33 ID:SqBKlaDz.net
【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴★4 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644291267/

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:09:26.50 ID:z3Sx38U3.net
>>278
ここでいう「友達」って、学生時代の友達も含むってことだよね?
たまに会って酒飲んだりしてる俺は幸せ者ってことか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:06:26.76 ID:T3RrZEx/.net
最近はコロナで会えないから、昔の友人とはSNSで繋がっているだかだな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:23:42.64 ID:w0JzGHG7.net
>>280
SNSでも繋がりがあるのなら、良い事ではないかな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:49:27.79 ID:A+FnDi19.net
全く友達がいないよりはSNSで緩くても繋がっているのは
羨ましいと思う。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 19:35:26.10 ID:JvxmMzHt.net
>>279
社内の付き合い以外に友達付き合いがあるのが
羨ましいよ(^-^;

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:20:13.06 ID:3JRmODAX.net
社内の付き合いもコロナ禍でテレワークが増えると
無いに等しいよ。
しかも飲み会はご法度だし、ランチも誘いにくいしね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:44:42.31 ID:teVpq1/g.net
コロナ前は組織としての飲み会(歓送迎会とか忘年会、暑気払い)なんかは
一定間隔で開催されてたな。
強制参加ではなく自主参加で気楽だったけど。

今では皆無だから、人と仕事上で最低限の関わりが持てるかどうかって感じだわ。
テレワークも多いしマスクしてるから、1年経っても顔と名前が一致しない部内の
社員もいるし。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:26:04.52 ID:hM5vL6R2.net
>>285
コロナあるあるだよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:07:18.60 ID:hzCNnaz8.net
40代女性「保育園のころ、昼寝中に同級生に体を触られた記憶 されたことは性暴力と気づいた 今も頭から離れない」 [スペル魔★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645458062/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:56:54.89 ID:vfn83GdN.net
40代女性「保育園のころ、昼寝中に同級生に体を触られた記憶 されたことは性暴力と気づいた 今も頭から離れない」 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645505228/
保育園の昼寝中、触ってきた隣の男児 されたことは性暴力と気づいた

保育園のころだった。甲信越地方の40代の女性は、同級生に体を触られた記憶が今も頭から離れない。
保育園の教室に敷かれた昼寝用の布団で、寝られずに仰向けで天井を見つめていた。
薄暗く照明が落とされた部屋は静まりかえっていた。

隣に寝ていた男児が手を布団の中に入れてきた。
その手は下半身をはうとパン…

2022/2/21 14:00
https://www.asahi.com/articles/ASQ295SFLQ28TIPE01C.html

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:28:25.50 ID:TbTUcqX/.net
>>285
よく知ってる人でない限り、マスクした顔でインプットしようとしても
覚えきれないわな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:33:58.07 ID:UxlD0Wrk.net
>>289
知らない人をマスク顔で覚えるのは難しいね。
身体的な特徴も併せてでないと、とてもとても。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:09:58.38 ID:o+6VWrNq.net
tesu

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:42:35.16 ID:qOOpazxK.net
>>290
既知の職場の人なんかだと、体型、メガネ、髪型くらいかな
判断材料としては。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:48:51.79 ID:lp2t57av.net
保守age↑

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:42:41.63 ID:QllBdP9Q.net
公務員、一部上場企業、金融関係勤務の者は自身満々の勝ち組らしいよ(笑)
俺はFランク卒業後父親急死したから小売店継いでるから負け組らしい。
金借りてくれって何で偉い銀行さんが俺に頭下げんのや?
保険に入ってくれって何で俺に頭下げんのや?不思議や!
自分がいかに楽しく愉快に生きてかが
人生なんやよ。ごんめんなー還暦前で40歳の嫁さんいて(笑)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:48:32.63 ID:QllBdP9Q.net
親の財産自慢に給料自慢。
預貯金自慢!
それがどうしたんや(笑)
誰も相手にしてくれない悲しいお金持ちは偉いのね。
金がないと人間関係築けないから大変やね。自慢話し思い切りしなさいね、
俺は心底バカにしてるから(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:55:32.19 ID:QllBdP9Q.net
ベンツに荷物積まれへんで!
俺は商社やから時には反物や色々な商品入れるから軽ワゴン車か商用車やよ。
零細企業やから営業もしてるからね。
定年もないから死ぬまで働くぞ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:24:28.70 ID:gLuCQXRx.net
保守age

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:20:57.96 ID:s1JWuXDF.net
>>295
>>296

オマエ貧乏なチビハゲ独身男だろw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:19:05.33 ID:B8Mfest9.net
保守age↑

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:37:38.90 ID:TAttPFBQ.net
>>285
コロナを理由にクラス会も断り続けたい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:33:43.62 ID:zutyc4v8.net
マンボウが解除されてもコロナを口実に使えそうw
というか、会社の飲み会なんかも激減しそう。
同窓会、クラス会もあまり開催されなくなりそう。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:43:25.04 ID:KorN2ihw.net
行きたくなけりゃ行かなくていいだろ。
来ないやつの悪口を肴に盛り上がってるからw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:08:56.03 ID:NuLTtiaI.net
来ない奴の名前が挙がるならまだいいが、誰も触れないような忘れ去られた存在といううのもねw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:29:33.62 ID:C/I6tnq7.net
俺に喧嘩売ってる?
買ってあげるよ。
一筆書いて身体障害になっても何になっても一切自己責任で喧嘩しますので喧嘩して下さいって書いてくれと言うと大声で叫んでたよ。
俺、元プロボクザーバンタム級のランカーやったけど。今も毎日10キロ走り腕立て伏せ100回して腹筋も100回してる貧乏人やけど頼むわ(笑)ネットで文句言う賢い人一度会って酒でも飲まんか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:23:09.44 ID:39Vo2FZb.net
>>303
>忘れ去られた存在

俺のことだな、気楽でいいけど。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:35:06.12 ID:Y+uYdflR.net
保守age

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:49:29.74 ID:77+BI//v.net
>>301
会社では組織として行う歓送迎会等は禁止になってた。
あと、会食も2時間以内で4人以下だってさ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:52:28.55 ID:cvRqCWPn.net
うちも同じ。
出勤率は高くなったが、一定の人数以上の飲み会は禁止との
お達しが4/1付で流れた。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:05:58.92 ID:1LGjI1JG.net
昼食くらいは少人数で行きたい。
いつも一人飯は淋しい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:57:34.12 ID:yTwJFW1Z.net
保守age

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:53:10.48 ID:oJ5l/GE/.net
>>308
俺の勤務先と同じだわ!
結局、出口が見えないままなんだよな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:24:23.03 ID:pHlAoxyl.net
組織的なくだらない飲み会が無くてせいせいするが、反面、飲み仲間との
従来のようなこじんまりした飲み会が出来ずストレス。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:25:11.76 ID:pHlAoxyl.net
組織的なくだらない飲み会が無くてせいせいするが、反面、飲み仲間との
従来のようなこじんまりした飲み会が出来ずストレス。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:09:31.46 ID:RB5QYWEK.net
「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"結婚相談所で女性と出会う機会すら… ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651235538/ 

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:16:11.54 ID:fgMu7MNK.net
自慢したり見下したりしたい奴は行けばいいだけの話
そんな奴らの餌にされたくない奴は行かなければいいだけの話

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:02:22 ID:L9DiJTui.net
テスト

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:25:56 ID:rHzX/7qM.net
>クラス会とは勝組たちの自慢大会である

可哀そうにな。
俺は高校出て40年近く経つけど、年1のクラス会は3割くらい集まる。
もちろん成功してるヤツもたくさんいるだろうけど、誰もカネの話なんかしないよ。
鬱やった奴とか、統合失調症やって障碍者年金暮らしのヤツなんかも来る。
俺の学校(中高一貫)は高三クラスの結びつきが強く、特に俺のクラスは仲が良かったからな。
コロナが明けたら、また毎年の集まりが楽しみだよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 10:02:10 ID:i779NQ5g.net
>>317
そんなのは妄想、都市伝説だ
真相に気付いてないおまえが哀れで仕方ない

かわいそうにな

319 :317:2022/05/14(土) 23:29:20 ID:z4faxrJr.net
>>318
妄想と言われても、2年前までは単なる現実だったぞ。
年収いくらあるか分からんようなヤツらが15人くらいでチェーン店の居酒屋でギャアギャア騒ぐだけ。
メンバーも入れ替わってるが、18の時の顔を知ってるから、40年近くたったも面影は変わらない。
良いリラックスタイムだよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 23:37:50 ID:GhLZ6v14.net
久しぶりに集まって、同級生見下して何が面白いというのか?
陰キャにとっては地獄なだけかもしれんが。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 00:38:48 ID:n3svNnEc.net
>>319
そう思えるなら別に人が何言おうが関係ないだろ
自慢か?
くだらん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 19:22:36 ID:dKjetluH.net
>>319
いいね。羨ましいな。

323 :317:2022/05/15(日) 23:51:42 ID:R9LFfU3E.net
>>320
だから誰も見下したりしてないよ。
苦しそうなヤツもいるが、泣き言も言わないし、誰もいたわったりしない。
同級生だから。

>>321
ああ、自慢だよ。
下らないと言われれは5chなんぞ全て下らんw

>>322
ありがとう。
おまいにも幸いあれ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 19:51:19.81 ID:6d/r89I4.net
>>312
現段階では4人くらいの少人数で短時間で
集まるところから始めればいい。
会社の昼食もそのくらいの少人数で行くようになった。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:01:49.70 ID:+WYoxO0n.net
クラス会?w
スレタイが真実だろ
何も気づかない方が幸せ
そんなことはいくらでもある
クラス会の真実もまさにそれだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:04:00.02 ID:+WYoxO0n.net
てか勝組の奴ならクラス会は楽しいんじゃねえの
負組の奴は絶対に行かないだろな
行ってたらそれこそ何も気づいてない奴だろうな
それはそれで幸せだと思うな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:52:46 ID:ngkMKcrg.net
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★9 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652798270/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 16:55:55.95 ID:5UWbf6mf.net
勝ち組の連中が何人か集まって「クラス会」と称して酒や料理を嗜むのが
本来の在り方なんだろうな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:06:32 ID:KOIRUnic.net
中卒や高卒とは噛み合わないからな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:30:35 ID:JlIPV0Ng.net
クラス会かー、ぜってー行かない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 01:21:47 ID:vztOIesx.net
【社会】独身者5000万人。建国以来、史上最大の独身人口となった「ソロの国・ニッポン」 ★5 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653320954/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:12:09 ID:Pb8sDmsK.net
>>329
そりゃそうだわな。
だから小中学校のクラス会など行っても
全く面白くない。
同じような価値観、学歴、職歴の人同士なら
違うかも知れないが、今更そんな友人は見付ける
術がない。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:52:42 ID:SchEWWbD.net
423 2021/04/07(水) 07:36:20.02ID:v7QTRvBa0
同窓会に参加できるのって現在の生活が充実してる勝ち組だけだよね・・・。
今の自分が恥ずかしいと思ってる人は参加する勇気は出ないと思う。
氷河期世代だけど同窓会なんてまだみんなが若かった数十年前にあっただけで
今は多分苦労してる人の方が多いせいか全くないな。

442 2021/04/07(水) 07:41:14.34ID:M7InHn+r0
中学卒業以来37年ようやく同窓会が行われたんだけど、あまりに時間が経ちすぎてて
みんな別物 そこらですれ違っても絶対気がつかない
15歳の頃しか知らないのに目の前にいるのは52歳のおっさんおばさん
せめて35歳くらいの頃に一度やってれば…

454 2021/04/07(水) 07:45:12.53ID:BkIjv7NX0
同窓会は25から33歳位までにやった方が男女展望があっていいと思うよな
45であったけど独身組はどうこうないし

637 2019/07/06(土) 15:23:47.90ID:dDSP733l0
女の子がどうなってるかを見に行くのは楽しい
バツイチが意外と多い

641 2019/07/06(土) 15:24:22.23ID:s2xdSc+T0
ババアに見に行くって正気かよ

686 2021/04/07(水) 09:25:57.03ID:2MaW3GBG0
姉が言ってたけど同窓会ってのは、20代までならこの先まだ分からないし
大差ないレベルだし再開ロマンスも期待できて、男女とも気軽に出席する。
30、40になると自分の現状聞かれても問題ない人やむしろ自慢したい人が出席する。
50代になると、自分に加えて自分の子供の現状までも聞かれて問題ないレベル&自慢したい人しか来なくなる。
こうやって少なくなっていくってさ。

相手にとっては、たまたま同じ地域に住んでいて同じ年齢だったということ以外何の共通点もないからな。

740 2019/07/06(土) 15:38:40.75ID:D1dxZlYk0
他のクラスだった友人から聞いたんだが同窓会に行ったら不良格だった奴が頑なにニット帽脱がないから誰かが酔った勢いで脱がしたらしい
すると斎藤さん並みだったらしく一気に場が凍りついたらしいwwwwwwwwww
そのハゲ、必死で笑いを取ろうと「太陽拳!」「太陽拳!」ってやりだしたらしいがみんな苦笑いだったとwwwwwwwwww
それ聞いて笑いが止まらんかったわwwwwwwwwwwマジでその場に居たかったwwwwwwwwww

779 2019/07/06(土) 15:45:18.45ID:jzkfQ+Fn0
ジワジワ来るな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 01:04:43 ID:etlqOAm/.net
https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/12198-1643868/thumb-12198-1643868-domestic.jpg

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:38:46 ID:eUg7XvUL.net
227名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 01:05:35.87ID:p0OXKqE3
15年くらい前、行きつけの居酒屋でこれまた常連の50代オバちゃんが
自身がその頃行った小学?中学校?の同級会の話をしてくれた。
まぁ40年以上を経て、還暦間近の同級生の仕上がり?を話してたのかな?

オバちゃん曰くは、言わずもがなで改めて文字するとツマらんが
「結局、勉強出来た子・頑張った子、良い大学やらキチンと大学行って、就きたかった
職業やら良い職業に就いて真剣に仕事して人生を送ってきた男達はオーラが違った」
って言ってた。

228名無しさん@お腹いっぱい。2022/05/24(火) 01:06:16.82ID:p0OXKqE3
顔付、話しぶり、物腰、服装、、、それから醸し出す熟成された大人感、雰囲気?
感じられるそれらが本当に重厚で「あー、一度しかない人生、本当に努力して
成功して?真剣に人生生きてきたんだろうな」って思ったら、悲しくなったらしい。

昔ヤンチャで起業して金持ちになったヤツは、やっぱ胡散臭いし下品だし薄っぺらだと。
昔勉強出来なくて、人生転職ばかり苦労ばかりのヤツは、一緒にいたら運を吸い取られるってw
因みにこのおばちゃんは、ヤンチャグループ→若くして母→離婚→スナック手伝いでした。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:57:06 ID:hBgxJQWc.net
>>335
そういう違いも、その親から受け継いだ知能と、やはり親から受け継いだ人生への態度から来るんだよな。

もちろん、人生の中で親以外の師を見つけることもあるだろうけど、結局親の影響デカいよね。

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200