2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラス会とは勝組たちの自慢大会である 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 02:16:26.95 ID:AOV/VD2n.net
前スレ

クラス会とは勝組たちの自慢大会である
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1515295349/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:31:52.93 ID:W5tVP65R.net
>>340
会話に入れないと言う前に、自分自身のことを
話題にしようとしてる?
いきなりでは厳しいかも知れないから、例えば話を
振られた場合に仕事のこととか、家族、趣味など会話の
流れに応じて話しているならいいけど。
もし、単に他人の話を聞いて頷いてるだけだったら、影が薄いままかも。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 20:25:49 ID:+Z/UXGKT.net
>>340
当時、影が薄い存在だったとなると、皆との懐かしい思い出を
共有し難いからなんじゃないのかな。
どうしても共通の話題(親しかった友達同士?)で盛り上がり易いから。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:00:17 ID:UxAignvq.net
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★13 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654486747/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:26:10 ID:cbwNQn3l.net
>>340
三つ子の魂百まで

これはあると思った。
学生時代に勉強も出来てリーダー格だった奴は、
この年代になっても幹事をやったりして積極的。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:54:50 ID:PzUJd6aR.net
>>344
そうだよね。
ウチも呼びかけはクラスの中心だったり、グループの中心だったヤツにお任せ状態。
やっぱり性格って簡単には変わらないからね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:12:28 ID:UbjDmbU/.net
コミュ障はほぼほぼ親からの遺伝であると精神科医が言ってた。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:29:11.35 ID:WMqUpzn5.net
そもそも呼ばれない
親は毎年呼ばれる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:19:59 ID:34v39aaV.net
>>345
うちらも全く同様だわ。
そいつが仕切ってくれてマメに連絡してくれるお陰もあって
取り敢えず、待っていればいいって感じ。
かと言ってそいつが参加して威張っている訳でもなく
目立とうとしている風でもない。
そういうのが得意な人なんだろうね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:53:41 ID:MPcJGMah.net
>>345
そういう世話役って、昔からクラスのリーダー格だったりして
成績も良かった奴に多い傾向。
うちらは有志で少人数で会ってるけど、そいつが
時期が来るとお膳立てしてくれる。

350 :345:2022/06/09(木) 21:17:21 ID:yX9SA3iG.net
>>349
ウチの高校のクラスの場合は、現在運動会の時のクラスのまとめ役が声かけしてくれてる。
クラス内のグループに関係なく、誰とでもニコニコして話せる人格者だった奴。
コロナでここ二年やってないけど、毎回お礼を言ってるよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 22:16:05 ID:NQ71MFto.net
子育てに失敗した者たちの嘆きと苦悩の部屋
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1654780198/13

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:41:06 ID:ffSyBl3v.net
【社会】「独身おっさんはどうやって友達を作れば」胸が痛くなる切実な内容に「未来の自分」★5 [七波羅探題★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654952875/

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:10:09.13 ID:Cpw8oq7o.net
>>349
結局は年齢とともに少人数になっていくのかな?
俺のところも「クラス」単位では開催されなくなって久しい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:38:06 ID:+xRE9T7+.net
>>353
企画する側も人間だからな。苦労して企画してるのに、忙しいのに呼ばれたからわざわざ来てやった風な奴らが大勢だから、そりゃやる気も無くなる。余りにも人生成功してボランティアでもしないと怖いとか達観者とか下心とかでも無いとクラス会の幹事は長くは続かない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:45:56 ID:t97LoBhn.net
【社会】「独身おっさんはどうやって友達を作れば」胸が痛くなる切実な内容に「未来の自分」★9 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655038497/ 

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:06:47.26 ID:5YljfLQa.net
>>354
しかも年齢を重ねると参加者の注文も多くなるしね。
料理の好みに煩かったり、腰が悪いから椅子席がいいと
言ってきたり、送迎バスか車で行かれる場所がいいと
言ってきたりw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:39:41 ID:RMDMgnto.net
【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655182808/

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:33:28 ID:KL71yaY4.net
司法試験に受かるまで出席しなかった奴いたな
クラス会なんてそういうことだ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:38:50 ID:wap6lsvx.net
>>356
それでなくても年寄りはわがままになるねw
もう言いたい放題で幹事やる人も離れていきがち。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:12:06 ID:k1Mq1hCR.net
>>356
中心になって幹事を引き受けてる奴に対して
感謝の気持ちもロクにないんだろうな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:47:49 ID:8lihglF2.net
>>358
俺も公認会計士の試験通るまでクラス会行かなかったな

362 :307:2022/06/16(木) 01:17:48 ID:GaC9fDfi.net
本当にお前ら可哀そうだな。
同級生と対等でいられないのか。

少なくとも同窓会の間、俺たちに上限関係なんてない。
そんなことを感じさせるヤツは一人もいない。
実生活は、そりゃ違うだろ。
年収300マソ以下から億クラスまでいるだろうから。

でも同窓会では対等。
だって同級生だから。
同級生がいないお前たちは、本当に可哀そうだと思う。

363 :362:2022/06/16(木) 01:20:41 ID:GaC9fDfi.net
307は間違い。
>>317だった。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:53:33 ID:Tp6LgKW3.net
>>317
哀れだな

知らないのはおまえみたいな低能だけ
知らない方が幸せ
その典型だな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 01:53:53 ID:Tp6LgKW3.net
>>362
哀れだな

知らないのはおまえみたいな低能だけ
知らない方が幸せ
その典型だな

366 :317:2022/06/16(木) 08:00:03 ID:GaC9fDfi.net
>>365
酸っぱいブドウかwww

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:30:17 ID:poSJEOMZ.net
>>365
ワラタww

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:15:13 ID:3v/jvQvR.net
>>363
こんなスレでお前ら可哀想、俺は充実と自慢して満足したかね、東大君

369 :317:2022/06/17(金) 00:18:23 ID:Lysn5qnx.net
>>368
う~ん、分かってもらえないなら仕方ないんだけど、
俺はこうした同期関係しか知らない。
大学の同級生ともコロナ前は大体年一で会ってた。
だから、スレタイがネタにしか思えないんだよ。
そんだけ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:42:01 ID:5ETMsMm9.net
俺は地元に根ざした個人クリニックを設立させるまでクラス会には行かなかったな
ずっと国立医大の臨床医で歯痒かったからな
夢が叶ってからクラス会に出るようになったよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 19:29:10 ID:dO3rkbhx.net
>>370
貴方を見ての、周囲の反応は嬉しかったですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:35:32.77 ID:HmN/5I2s.net
>>349
元々そういう世話役が好きだった人もいるけど、
仕事で幹事役をうまくこなしてる人だったりもするかもね。
新人の頃だけでなく、総務課とか取りまとめの立場にあって
仕事内容が庶務含め総括的な場合ね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:25:49.05 ID:vPmcndzu.net
>>370
勝組乙

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:42:24 ID:Cu7BTilX.net
てs

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:57:02 ID:f7gvSEPn.net
>>349
万年幹事がいるというのは、そいつがいる限りは
クラス会が続くんだろうな。
ただ、気が変わってしまったら、他の連中に誰かが
言い出さないと消滅かも…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:30:07 ID:Ro0p5fXy.net
>>375
ウチはクラスのMLがあるから、最悪ギリギリに誰かが「来週同窓会やるぞ~」って書き込めば開催できる。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:51:16 ID:GYwLviTs.net
今まで例え少人数であっても続いてきたのなら、年1回でも
生存確認の意味で開催したいものだな。
気の合った仲間であれば…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:52:51.04 ID:42tJRQAP.net
話題がもう、持病やかかっている医者のことなどになっていく年代だな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 19:23:54.55 ID:IC5o7RPj.net
あと、親の介護の話題も急に増えるものだよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 19:18:34.04 ID:TjrdbAH7.net
同級生で既に亡くなった奴の話題も
増えてくるよね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:51:26.94 ID:gWDblV7y.net
>>379
介護と自身の持病で医療費が嵩む、でも給料は上がらない(下がった)なんて
話題も増えるんだろうな。
コロナの打撃をまともに受けた業種なら尚更。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:08:49 ID:CkvhTQLR.net
>>378
病気の名前や内容にやたら詳しくなるのも
この年代の特徴。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:58:37.71 ID:g6/umNma.net
【フジテレビ】「底辺の仕事ランキング」テレビインタビューが物議 「当事者を傷つける」「待遇改善を呼びかける報道を」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656646609/ 

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:22:16 ID:pkGGAkRS.net
こういうランキングが話題になると同窓会に行きづらくなる者もいるだろう
行かなくても陰で話題にされ嘲笑される原因にもなりかねないな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:23:32 ID:ByunYV0j.net
まあ努力した者が成功したり評価されるのは当然のことだからな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 23:14:20 ID:2HT8m/E+.net
【社会】50歳時未婚率 男性3割近くに 減る結婚★4 [七波羅探題★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656938424/

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 14:16:59 ID:w9lUt9wA.net
「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656994603/
小学生の頃は「友達100人できるかな」なんて歌っていたのが、
40歳を過ぎたら「あれ? 俺って友達一人もいなくない?」と愕然とする中年男性は少なくない。

特に独身の場合は、家庭を持った友人とは疎遠になり、いつの間にか、話し相手がいるのは会社だけ、なんてことにもなりかねない。
さらには「今さら友達づくり? 恥ずかしい」と男のプライドが邪魔をして、どんどん“ぼっち”になってくという悪循環に……。
でも本音を言えば、「友達」が欲しくてたまらない! という人だっているだろう。
じゃあ、どうすればいいのか。40代からの“友達のつくり方”を聞いてみた。  

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b795b1edb743f645a4b28c2c54533ef5a774f551

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:36:35 ID:Wxpedpxl.net
>>387
実は会社でも一人ぼっちなんだよ。
偏屈な爺の相手にされている、迷惑に思っている社員の
本音がボロボロ出来てきそう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:00:47 ID:vrO4c+Ej.net
会社で無理やり話しに付き合ってあげている同僚も
気を遣っているんだし、高齢独身も勝手に良い方に
解釈するではないぞw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 08:04:28 ID:2qcTxfFQ.net
>>1
勝ち組のつどい
現役充実組のつどい

だから気がのらない時は欠席でしょう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:43:26 ID:y07t29hX.net
>>389
同僚だって気を遣って取り繕っているだろうしね。
表面的には笑顔で接していても、心の中では
「何、この糞ジジイ」って思ってるよ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:35:11 ID:xsFk9im1.net
>>387
>話し相手がいるのは会社だけ

でも、友達ではないんだよなw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:05:13 ID:Kfacx/Cs.net
会社で話す奴って言っても、喫煙所でダベる程度でしょ?
マトモな人は50代にもなって毒の性格悪い人と親しく会話など
する訳がない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:01:15 ID:UyJJtaky.net
50代独身の人で人柄がいいのならまだしも、キモイおっさんに成り果てた感じだと、
周囲の人はあまり積極的に近付きたがらなくなるんじゃね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:11:35 ID:W376r7yn.net
呼ばれもしないし、偶然どっかでそれらしき人に声かけられても、え?違うと思いますよ?でトボけてる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:12:45.75 ID:vihuh+Za.net
>>394
残念ながら、それが正解。
近づきにくいオーラが出ている独身高齢者に
わざ近づく人はそうそう居ないよ。

一番安心して付き合えるのは、人柄の良い既婚者
ってところだろ、今の日本では。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:09:51.89 ID:xeuCkZvQ.net
>>394
50代になって独り者って、みすぼらしい印象が
拭えないんだよね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660212842/
2020年の国勢調査の結果、日本では25.8%の男性が50歳で婚歴がないという「大未婚化社会」であることが判明しています。
同じく50歳で婚歴がない女性は16.4%で6人に1人程度であるのに対し、男性は4人に1人以上という未婚者の多さです。

これだけでも男性のほうが女性よりも結婚というライフイベントが発生しにくい状況にあることがわかりますが、
結婚相談所や自治体の結婚支援センターから聞くところによると、男性は結婚の時期に関して、女性よりもはるかに悠長に構えている方が多いそうです。
「男性だからお産がない」のは確かではあるのですが、お産しなくていいことと、何歳であっても結婚できるかどうかということは、まったく別の話です。

そこで今回は、2020年の婚姻届(初婚同士男女の結婚)データから、男性の結婚適齢期についての分析結果の最新情報をお届けしたいと思います。

■結婚は27歳がピークは変わらないが…

(以下略、全文はソースにて)8/7(日) 5:31配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5daae5395852d0e8cab1263b4557067e8abbc2ff

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>398
独身税を徴収するいいチャンスじゃん!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 08:40:02.87 ID:J9t6HKeo.net
結婚してはいけない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
同級生は大型総合病院の呼吸器科の部長
俺はどん底まで落ちこぼれて乞食同然の身

全て自業自得なり

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>400
逃げ道が無くなるからな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
保守age

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>401
おれも

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
180cm65kg黒髪フサフサ
街を歩けば20,30代の女性からもチラ見される(ただしマスク着用時)

職業は公認会計士・不動産鑑定士

呼ばれれば行ってみたいが、この数十年呼ばれたことねぇw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マスク着用時ww

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リア充の集まりなど行くわけがない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>405
チラ見される理由は、マスクしていても
あまりにも不細工なのが隠し切れてないからじゃね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 20:11:45.35 ID:eDGtiPI5.net
黒髪フサだと、マスクすると40前後に見える人も普通にいるよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【社会】ずっと子供部屋にいるのはオジサンだけではない…「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ ★5 [ボラえもん★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661265714/ 

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【婚活】“33歳差”女性に4度お見合い申し込む74歳男性…結婚から自ら遠ざかる婚活男性たち ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661574068/
手組みで仲人らが持ち寄るのは、サイトに登録していても、なかなかお見合いの組めない人たちです。
ことに男性の場合、50代や60代になっても「子どもが欲しい」と思っている人が、手組みにはよく登場します。

68歳初婚男性「子どもを産んでくれる女性が希望」
「こちら、51歳の会員なんですが、お子さまが欲しくて」
「55歳なのですが、子どもを望んでいます」
「59歳なのですが、お子さんのいる女性でも大丈夫です。ただし、自分の子どもも欲しいと思っているので、産んでくださる女性が希望です」
「68歳の男性ですが、ご自身のお子さんを希望しています」

自分の子どもでもおかしくない年齢の女性との結婚を望み、孫でもおかしくない年齢のわが子を授かりたいと願う――。
人生に理想を掲げ、道筋を敷いていくのはご自身ですが、現実離れした理想を掲げても、それを実現するのは難しい。
お見合いは、「選ぶこと」と「選ばれること」がイコールにならないと成立しないのです。
自分の父親のような年齢の男性からお申し込みが来ても、それを受ける女性は、まずいないでしょう。

続きは↓8/27(土) 6:10配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0f5872996efea2e6c0b1eeee543ebf09aa7897

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>409
あと>>405さんみたいに体型がスッキリしたスリムだと
マスクしてても実際よりも若く見えるからね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 16:43:08.82 ID:v5w0L4RB.net
50過ぎると、髪の量や色、そして体型は年齢判断の
大きなカギになるんだろうか。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
58 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/30(火) 07:48:10.39 ID:ogAKNHq/ 4

還暦までに大金を貯める?
何の為に?

老後の為とか言うのは愚の骨頂
そんな馬鹿なことをしてるのは日本人だけ
NHKでもやってた

老後の為とアホみたいに働いて結局それを使わず死んでく人が約7割

そしてその遺産をめぐっての親族トラブルが起こりまくる
それが原因での殺人もかなり多い

これが日本人の老後の為の貯金の負の現実

因みに日本の殺人で1番多いのは
親族間殺人

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 19:53:35.47 ID:S9zFn+G2.net
>>413
顔の輪郭もそうだね
下膨れになってくる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 20:48:07.30 ID:6ScHnSnc.net
>>413
髪だと禿は負け組、白髪は勝ち組なんだろうか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「1500円の食事代が割り勘」に憤る婚活女性の主張 「せこい」「ケチ」だけではない?意外な理由とは ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662089066/

9/1(木) 11:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ab08770b0ba99eb5d151710a20ace4ed2856f0

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>416
Jason Statham「そうとも限らないぜ」

この男に何人の同年代の男たちが勇気付けられた事か。
でも、鏡で見ると、何か奴とは違うんだよなwww

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
会社から独立起業して、数年前に法人化した奴がいて、つまりは社長だな。
そいつの古い友人で、40代の頃にリストラ喰らってどん底に落ちてしまった奴がいるのだが、
この二人が同窓会で、屈託なく昔のように仲良く話してるんだ。
事情を知っている女子は、信じられない光景を見ている顔してた。
女同士だと、あれで友情が続く事はまずあり得ないらしい。

思うに、社長している方がどん底に下手な同情心を見せず、そいつのありのままを
友人として大切にしているからなんだろうな。そいつが痩せても枯れてもそういった
同情を喜ばないのを知っているから。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>416
そりゃフサフサ真っ黒が勝ち組だろ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【結婚】40代の未婚男性が20代未婚女性と結婚できる確率は何%か? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662299802/
実際40代の未婚男性は20代前半の女性とどれくらい結婚できているのだろうか。
2020年の人口動態調査によれば、全国で40-44歳の未婚男性が24歳以下の20代女性と初婚した数はたったの2219組である。
45-49歳に至ってはわずか454組しかいない。しかも、この数は2000年以降の推移を見ても下がり続けている。

■各才別に24歳以下の女性と初婚した未婚男性の数を示したのが以下のグラフだが、
むしろ2020年より2010年の方が、2010年より2000年の方が結婚している数は多い。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00313413/image-1662228053024.jpeg
■対未婚男性結婚確率は?
全体の婚姻数が減っているのだからそうなるのだろうと思うかもれないが、
では、全体の未婚人口に対する24歳以下女性と初婚できる確率を割り出して比較してみよう。
つまり、「40代中年未婚男性が20代前半女性と結婚できる確率」である。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00313413/image-1662228597786.jpeg
1年あたり2000年は0.11%、2010年は0.05%、2020年は0.03%と割合で見ても下がっている。
言い換えると、2000年は1000人に1人、2010年は2000人に1人、2020は3000人に1人しか若い女性と結婚した40代未婚男性はいないということなのである。
かなりのハードモードである。
9/4(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220904-00313413

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
憐れなり・孫自慢の挙句嫌われ最悪殺される者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628761178/

憐れなり・孫自慢の挙句嫌われ最悪殺される者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628761178/

憐れなり・孫自慢の挙句嫌われ最悪殺される者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628761178/6

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>420
かつらを装着した、実質的な禿げの場合は?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
高校の同窓会
知らないやつがこんなにいたのかというくらい覚えのない人が多くてびっくりした。
幹事に聞いても知らない人が多いという
よくよく考えたら、高校時代に目立ってた奴の出席率が少なく、
当時存在感の無かった陰キャラの方が出席率が高かったことが判明
存在感はないが真面目な陰キャラは、いい大学に行って社会で成功したやつが多い
そういうやつが同窓会に来ても、接点のなかったこっちとしちゃ懐かしくもなんともない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>423
負け組の中でも最下層w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
物故同級生追善供養

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★12 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662902208/

結婚の意思に関する独身者の回答結果 
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220909-00000094-mai-000-2-view.jpg

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:02:39.39 ID:LgIXiq99.net
>>424
>真面目な陰キャラは、いい大学に行って社会で成功したやつが多い

それ、どちらかと言えば高校よりも中学の
クラス会で実感する。

DQNどもは落ちぶれているから、相対的に良く見えるだけかも
知れないが。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 10:34:51.99 ID:9PfEEyuD.net
>>428
基本的に中学卒業時点の進路で、人の人生はほぼ決まるからね。
進学高に行けば、周囲のほとんどが大学に行くし、
社会に出てからも8割がた大卒としか付き合いがない。
だから当時の大学進学率が40%に満たないと聞いても、
そんなに低いはずはないと錯覚してしまう。
いまだに大卒は世の中の半数ちょいしかいないんだよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:31:27.44 ID:ihXvhCeE.net
中学で進学校行ったのはクラスで5人位しかいなかった。
高校が工業高なんだけど平成2年卒で辛うじて求人だけバブルの
恩恵があるけどそのまま上手くやってる人と失敗してる人の差が
結構あるかな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>429
大卒でホワイト企業に勤務していると、周囲も
大卒、院卒ばかりで、そんなものと思ってしまうよね?
しかも取引先も似たようなところが多い業種だと、
もう井の中の蛙状態。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 11:46:19.07 ID:pgaBJ9F7.net
>>428
自分がいた中学だと割と違うかも。
その通りな人もいるけど頭のいいヤンキー的だった奴にもそれがかなり多いな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 16:51:54.07 ID:EBC3GJ3h.net
>>432
>頭のいいヤンキー的だった奴

公務員とか銀行員とかのお堅い仕事ではなく
営業マンとかか?

434 :432:2022/09/14(水) 17:50:45.22 ID:tjLbno+C.net
>>433
そっちの想像と反対で公務員とか何故か多い。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【Japan Data】少子化の深淵 : 「性交経験なし、交際望まない」が増加― 2021年出生動向基本調査 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663213158/

9/15(木) 11:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb92e3dcba898d2fe2ca1f376c5bc48ce4c7ff74

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:17:20.27 ID:+uORAtWo.net
髪の量w

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>434
俺のクラスにも頭のいいヤンキーいたけど、
政令指定都市に公務員として勤務してる。
実際には、かなりの努力家でコツコツ勉強して
偏差値の高い高校に進学してたわ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
根は真面目なヤンキー(もどき?)ってそいつと親しかった奴を見れば
見当がつくよ。
クラスの真面目系と普段一緒にいることが多いから。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
幼馴染や初恋の人には会ってみたい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 19:34:03.09 ID:fOGlA2Bm.net
>>438
クラスの真面目系、勉強出来る奴らも、そいつが
悪ぶっていても根はしっかりしてて努力家、優しい奴だと
きちんと見抜いていたんだろうな。

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200