2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラス会とは勝組たちの自慢大会である 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 02:16:26.95 ID:AOV/VD2n.net
前スレ

クラス会とは勝組たちの自慢大会である
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1515295349/

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【結婚】40代の未婚男性が20代未婚女性と結婚できる確率は何%か? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662299802/
実際40代の未婚男性は20代前半の女性とどれくらい結婚できているのだろうか。
2020年の人口動態調査によれば、全国で40-44歳の未婚男性が24歳以下の20代女性と初婚した数はたったの2219組である。
45-49歳に至ってはわずか454組しかいない。しかも、この数は2000年以降の推移を見ても下がり続けている。

■各才別に24歳以下の女性と初婚した未婚男性の数を示したのが以下のグラフだが、
むしろ2020年より2010年の方が、2010年より2000年の方が結婚している数は多い。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00313413/image-1662228053024.jpeg
■対未婚男性結婚確率は?
全体の婚姻数が減っているのだからそうなるのだろうと思うかもれないが、
では、全体の未婚人口に対する24歳以下女性と初婚できる確率を割り出して比較してみよう。
つまり、「40代中年未婚男性が20代前半女性と結婚できる確率」である。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00313413/image-1662228597786.jpeg
1年あたり2000年は0.11%、2010年は0.05%、2020年は0.03%と割合で見ても下がっている。
言い換えると、2000年は1000人に1人、2010年は2000人に1人、2020は3000人に1人しか若い女性と結婚した40代未婚男性はいないということなのである。
かなりのハードモードである。
9/4(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220904-00313413

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
憐れなり・孫自慢の挙句嫌われ最悪殺される者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628761178/

憐れなり・孫自慢の挙句嫌われ最悪殺される者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628761178/

憐れなり・孫自慢の挙句嫌われ最悪殺される者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628761178/6

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>420
かつらを装着した、実質的な禿げの場合は?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
高校の同窓会
知らないやつがこんなにいたのかというくらい覚えのない人が多くてびっくりした。
幹事に聞いても知らない人が多いという
よくよく考えたら、高校時代に目立ってた奴の出席率が少なく、
当時存在感の無かった陰キャラの方が出席率が高かったことが判明
存在感はないが真面目な陰キャラは、いい大学に行って社会で成功したやつが多い
そういうやつが同窓会に来ても、接点のなかったこっちとしちゃ懐かしくもなんともない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>423
負け組の中でも最下層w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
物故同級生追善供養

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★12 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662902208/

結婚の意思に関する独身者の回答結果 
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220909-00000094-mai-000-2-view.jpg

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 20:02:39.39 ID:LgIXiq99.net
>>424
>真面目な陰キャラは、いい大学に行って社会で成功したやつが多い

それ、どちらかと言えば高校よりも中学の
クラス会で実感する。

DQNどもは落ちぶれているから、相対的に良く見えるだけかも
知れないが。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 10:34:51.99 ID:9PfEEyuD.net
>>428
基本的に中学卒業時点の進路で、人の人生はほぼ決まるからね。
進学高に行けば、周囲のほとんどが大学に行くし、
社会に出てからも8割がた大卒としか付き合いがない。
だから当時の大学進学率が40%に満たないと聞いても、
そんなに低いはずはないと錯覚してしまう。
いまだに大卒は世の中の半数ちょいしかいないんだよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:31:27.44 ID:ihXvhCeE.net
中学で進学校行ったのはクラスで5人位しかいなかった。
高校が工業高なんだけど平成2年卒で辛うじて求人だけバブルの
恩恵があるけどそのまま上手くやってる人と失敗してる人の差が
結構あるかな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>429
大卒でホワイト企業に勤務していると、周囲も
大卒、院卒ばかりで、そんなものと思ってしまうよね?
しかも取引先も似たようなところが多い業種だと、
もう井の中の蛙状態。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 11:46:19.07 ID:pgaBJ9F7.net
>>428
自分がいた中学だと割と違うかも。
その通りな人もいるけど頭のいいヤンキー的だった奴にもそれがかなり多いな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 16:51:54.07 ID:EBC3GJ3h.net
>>432
>頭のいいヤンキー的だった奴

公務員とか銀行員とかのお堅い仕事ではなく
営業マンとかか?

434 :432:2022/09/14(水) 17:50:45.22 ID:tjLbno+C.net
>>433
そっちの想像と反対で公務員とか何故か多い。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【Japan Data】少子化の深淵 : 「性交経験なし、交際望まない」が増加― 2021年出生動向基本調査 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663213158/

9/15(木) 11:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb92e3dcba898d2fe2ca1f376c5bc48ce4c7ff74

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:17:20.27 ID:+uORAtWo.net
髪の量w

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>434
俺のクラスにも頭のいいヤンキーいたけど、
政令指定都市に公務員として勤務してる。
実際には、かなりの努力家でコツコツ勉強して
偏差値の高い高校に進学してたわ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
根は真面目なヤンキー(もどき?)ってそいつと親しかった奴を見れば
見当がつくよ。
クラスの真面目系と普段一緒にいることが多いから。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
幼馴染や初恋の人には会ってみたい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 19:34:03.09 ID:fOGlA2Bm.net
>>438
クラスの真面目系、勉強出来る奴らも、そいつが
悪ぶっていても根はしっかりしてて努力家、優しい奴だと
きちんと見抜いていたんだろうな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 18:07:24.43 ID:jiXUDigP.net
真面目なヤンキーってちょっとイキがってみたい時期に
悪ぶって振る舞うことはあるけど、中3くらいになると
一気に成績が上がって比較的レベルが高い高校に進学してたな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
学生時代のサークルで1つ学年上の人。
就職してから10万貸した上に、就職も紹介してやった。
ところが、催促しても半分だけしか返さない。しかも最新のスマホを持っていた。
性根も分かったので、心の中で「残りの貸した金と引き換えに絶交だ」と
決めて金は返さなくていいと言った。
そしたら喜色満面な表情を浮かべた。
言われたことの深刻さと自分のだらしなさを理解していない。
何十年が経って、名前をネットで検索したら、母を殺めたことの記事が引っ掛かった。
その後自律神経失調症ということで無罪になったみたいだ。
それから数年後、FACEBOOKで写真撮りのブログを始めているのを見かけた。
友達要請がきたが、これは放置。自己紹介から一度の結婚もなく独身と判明。
さもありなんである。
2021年春のブログで写真と一緒に体の具合が悪くて病院通いをしていると
書いてあったが、FACEBOOKはずっと更新されていない。
もう死んでしまったのだろうな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>442
なんだよ何十年も前にスマホって。はい、没!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:05:33.99 ID:xzVQAqZ9.net
保守あげ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:17:48.98 ID:aNcYZyHA.net
>>441
けどそういうヤツらって所詮付け焼き刃的で
高校に入ったら遊び惚けて高校卒業したら
専門学校か大学も大したとこにはいけないパターン

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
同窓会は仲の良いものだけで開催するべきであって
通知しても返事もしない奴まで誘わない方が良いよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>446
確かに・・・
学生時代と同じキャラと思い込んで無理やりアイツ呼ぼうってなるが、
当人は事情があって引きこもりになって人前に出れなくなってたりとか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>447
時間の経過とともにキャラも変わってしまうことが往々にしてあることだしね。
それだったら、当時から親しかった者同士で集まる方が気楽な気がする。
例えそれで人数が少なくなったとしても、無理してあちこち声掛けて
返信すら無いようなことになるよりずっと有意義。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 22:24:19.16 ID:AxNT/AHK.net
>>446
病気してたりするも知れないしね。
通知は出すのが礼儀だが、無理に誘わないのも礼儀。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 20:02:13.84 ID:ecTCdav1.net
親しかった同士で少人数であっても集まって酒が飲める、美味しい料理が嗜めるってことだけでも
有難いと思うよ。
無理して多くを誘う必要性が感じられない。
若い頃のようなノリはもう不相応な年代だし。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 19:59:21.17 ID:PT0wMpXc.net
親しい奴らとまったり過ごせることが
至福のときでもある(´▽`*)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
成功したヤツもしくじったヤツも関係なく
昔の間柄になるのが本当のトモダチだよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 10:41:50.74 ID:0sFgGUnp.net
いや、しくじったヤツは淘汰されてゆく。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
成功とかしくじったとか関係なく、この年齢まで健康で
再会出来るだけでも有難いと思うんだが。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:53:25.15 ID:116Ynhqw.net
還暦を過ぎたら、クラス会も生存確認的な意味合いになるかもねw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>454
本当にありがたいよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:52:55.12 ID:uqA7xl4h.net
>>454
御尤も!
それなのに、勝ち組だの負け組だのくだらないことで
現を抜かす連中が多いこと多いこと。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【社会】35歳以上の独身男性の6割「結婚しても良いと思った瞬間がある」…それでも結婚しなかった理由とは? [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664800444/
35歳以上の独身男性のみなさんは、結婚に対してどのような意識を持っているのでしょうか。
全国の35歳以上の独身男性181人に調査をしたところ、約6割の人が「結婚しても良いと思った瞬間がある」と回答しました。
その一方で、結婚しても良いと思った瞬間はあるものの、結婚しなかった理由については、
「自由さ、気楽さを失いたくない」「お互いの時期が合わなかった」などの声が寄せられたそうです。

株式会社Q.E.D.パートナーズが2022年9月に実施した調査で、
おもに「35〜39歳」(39.8%)、「45〜49歳」(21.5%)、「40〜44歳」(18.8%)、「50〜54歳」(11.6%)の人が回答しています。

【結婚しても良いと思った瞬間はあるが結婚しなかった理由】
【結婚しても良いと思ったことはない理由】  
 
まいどなニュース2022.10.03(Mon)株式会社Q.E.D.パートナーズ2022年9月実施
https://maidonanews.jp/article/14732872

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 19:30:06.63 ID:Maq7hgsQ.net
テスト

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 20:01:03.26 ID:WxElTRrk.net
>>458
結婚したくて仕方なかったのに、結果
出来なかった気の毒な人も特に50代くらいになると
増えてくるんじゃないの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>460
結婚願望が叶わなかったということだけで
かなりのストレスじゃないのかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 05:55:32.48 ID:6++u8lrL.net
30代前半までは漠然とながらいずれ結婚するんだろうと思っていた
今は独りでいる方が楽ですね
だからといって、クラス会や同窓会に行かない訳じゃあないよ
もちろん目的は初恋の人が今はどうなっているのかとか、幼馴染に会いたいとか
だけれども、残念ながら性的な異性に対する興味はもうないです。
なのに意外ともててしまう勘違いな自惚れですww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>462
変にガツガツしてないほうが、女は寄ってくるんだよね。
既婚者のほうが独身(ある程度の年齢の)よりも
モテるのは、安心感もあるからだろうし。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>463
既婚者の方が、既婚の女性からしたら話題が合うというのもあるね。
だから、安心して話が出来るんだろう。
それに既婚男性は気持ちに余裕があるように思える。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:06:29.86 ID:f6Y+mEpK.net
話題と言えば
1.本人及び子供たちの学歴
2.本人の職歴と収入等
3.持病について
こんな感じ
一度聴いたら飽きるし挨拶代わりの問答

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:00:55.79 ID:yNWaT+Y1.net
でも、何故だろうね・・
既婚女性どもは同じく既婚者の異性が相手だと
旦那と話してるような気がして落ち着くのかな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実 男性は女性に「経済力」を求めるようになった ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665995809/
「世の中ね、顔かお金かなのよ」
これは、結婚の話題の際などによく引用される回文です。回文とは、上から読んでも下から読んでも同じ言葉になることを指します。

■「容姿条件」が男性より女性のほうがわずかに上回った
2021年の最新の出生動向基本調査によれば、結婚相手に求める条件として
「重視する」「考慮する」を合わせた指標で、相手の「容姿」が1992年の調査以降の過去最高記録の81.3%となったようです。

もちろん、女性側の条件として「男性の経済力」は相変わらず高いもので91.6%もありますが、
令和の時代において「男は経済力だけではなく容姿まで求められるようになった」のです。
 
全文と続きは↓ 東洋経済オンライン 10月17日(月)
https://toyokeizai.net/articles/-/625473?display=b

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
容姿悪くても経済面での逆転はあるけど、普通は容姿良い方が日々の生活の満足度は高いからな。不細工な子供できた日にゃ毎日が憂鬱になる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:53:44.26 ID:gNp8t9ub.net
特に女の子の場合、イケメンな父親に似れば美人になるが
そうでないと悲惨だぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 20:56:26.89 ID:j+FbpLTM.net
クラス会なんて今更行きたいなんて思わないけど
当時のヒエラルキーがどれだけ崩れてるのかは興味あるな
モテモテだった奴がハゲデブになってたり
いじめられっ子だった奴が社長になってたりとかあったら面白い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:55:23.38 ID:s2ecgOtm.net
クラス内で人気者、モテモテだった奴が冴えない爺さんになってたり
メタボ禿げになってたりというのはよくあるぞ。
逆に、地道に勉強してて目立たなかった奴が一流大を出て一流企業勤務とか
公務員になってるとかの逆パターンも。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:51:31.14 ID:p2tyvWAt.net
良スレage

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:12:19.01 ID:r7VMy3OJ.net
>>471
俺はまさに、その「逆パターン」だわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:06:11.60 ID:uhBXEJnW.net
>>471
後者はフェイスブックやっている確率、高いかも。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:35:48.69 ID:rOWV81eV.net
俺 完璧前者だわ
クラス会なんて興味ないし会いたい人も居ない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 07:41:04.71 ID:1mxmkgoG.net
俺の小学校時代ってもう80年前だからなぁ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:29:57.34 ID:+eiAapyG.net
クラス会の幹事をやってくれる方達は
奉仕の精神だよね
よく皆が嫌がる仕事をしてくれる
本当に有難いと思う
会いたい人には会いたいし、会いたくない人には会いたくない
選択肢がある分、幸せだと思う
自慢高慢バカの元
いい年して自慢する奴もいないでしょう
行きたい人は行けばよいし、行きたくない人は行かなければよい
俺は毎回呼ばれないけれどね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 19:39:21.33 ID:jceQyeI6.net
>>477
ごく少人数であれば、俺はいつもまとめ役やってるけど
仕事でそういうの、慣れているから苦にならないよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 19:55:34.55 ID:JKaosk1Z.net
幹事向きの奴って、必ずいてくれて助かっている。
学生時代から、仕切り役みたいな感じの奴がそのままだったりもする。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:22:44.98 ID:Y+6ikrE6.net
万一幹事役がいなくなったら、もう小規模であっても有志での集まりなんて
出来なくなるんだよな・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 19:49:14.53 ID:3gJNctRF.net
有志とは言っても自然発生的に集まる訳ではなく、誰かが

声掛けしないと始まらないからな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 09:06:43.06 ID:ohTpG8nf.net
コロナ前に小学時代のクラス会やったのだが
幹事の女性が幾らか抜いてるなんて、言い出すみみっちい男がいて
その女性幹事も2次会で泣き出して
とても後味悪かったのを思い出した

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 19:20:22.97 ID:SWn6gmn6.net
>>482
小学校だと、生徒の質もピンキリで
とんでもない奴がいるからべね。
そういうみみっちい男は、今も昔も
変わらないんだろうな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:38:13.49 ID:M837f8r4.net
三つ子の魂は変わらんということ。

小中学校の底辺層の連中とは関わりたくないから
全体でのクラス会、同窓会など行かないな、俺は。

気の合う同士で集まると言うのなら行くんだが。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:44:30.32 ID:Uo3eZZAD.net
逆にワイは底辺で独り身だから、リア充の連中など死んでも見たくない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 19:42:45.76 ID:c4qyO1p/.net
>>485
独り身は、同じく独り身の友達と
会えばいいのに・・・

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:55:25.99 ID:JsVSOpLC.net
傷を舐め合いながらねw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:24:22.37 ID:R/kwcndb.net
独身の男は、大概、同じような立場の人と親しくなるよ。
既婚者とはどこかで距離を置いてしまうんでないの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 20:01:51.88 ID:fGis/3u1.net
>>488
既婚者はそもそも独身の人とは話が合わないし。
既婚者同士であっても、子供がいる・いないで
相手に気を遣う場面があるわけで。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 19:39:19.71 ID:Nv/Fw8/E.net
>>489
出していい話題と引っ込めておいた方が無難な
話題とか、いちいち考えるのもストレスだね(;^ω^)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 19:47:53.19 ID:4JQttGiC.net
以前は年賀状で子供の写真を使うかどうか
今ではSNSで子供の写真を使うかどうか

面倒くさいな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:09:56.71 ID:5VUfMHOu.net
独身だと、子供を可愛いと思う人はいるけど、
既婚で実際に子供を育てた経験のある男とは
感じ方が違うんだろうな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:54:59.39 ID:5rGDW/Ya.net
そういうのって、男よりも女の方が気にしないか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:03:20.17 ID:tjqNRhOW.net
「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」 [クロ★]  
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1668569422/

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:40:09.85 ID:2boQ8WIr.net
長男と音信不通になってしまった事は言えない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:29:32.73 ID:rclpXfmH.net
>>484
それ、当然の感情だと思う。
小中学校の頃でも、底辺でない連中数人とは
地元にいることもあって、まだ付き合いはあるが・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:59:54.76 ID:bsfI++IX.net
>>489
既婚者でも子供がいるとかいないとか
別れたとか
いろいろあるよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 02:42:34.99 ID:m40TUN1C.net
>>492
>独身だと、子供を可愛いと思う人はいるけど、
そもそも独身は、子供のことなど微塵も考えていない。
「既婚者はそもそも独身の人とは話が合わない」とは、そういうことだ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:47:36.17 ID:SI8kL1kF.net
クラス会はある意味お別れ会
若くて多感な頃に歩みを共にした偶然の出会いが
長年の時を経て
今どうしているか、今何しているか等々気休め程度に確認しながらお別れする
同窓会が終われば
みんな元の生活に戻って残された人生を過ごす

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:05:09.45 ID:iFhE4Dst.net
明らかにもう時間がありませんね
せいぜい20年程度でしょうか

20年なんてあっという間です
いや、そもそも20年もないかもしれませんね

健康寿命ならもっともっと少なくなるかもしれません
とにかくもう時間はありません

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:25:55.53 ID:r0jG+Ju9.net
健康寿命を考慮すると、70歳まで働きたいとは
到底思えない。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:49:36.32 ID:8KjyTXIj.net
今の会社は65歳まで再雇用で働けどけど、年金支給時期の延長がされたら
再雇用も段階的に上がっていって70歳くらいまで希望すれば働けるのかな?
考えただけでウンザリだわ(−−〆)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:05:55.29 ID:+CSbvyWh.net
年取るとクラス会やらなくなるから大丈夫
飲めなくなるし食べなくなる
金もなくなり気力も無くなる
風貌や容姿も見にくくなり
歩けなくなる
そして川を渡っていく

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:35:55.10 ID:wVwh65VS.net
早く三途の川を渡りたい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:43:24.79 ID:d1zfBNbX.net
じゃ、渡りゃええやん。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 08:59:04.00 ID:Kf5zlJ/1.net
実際、このコロナでクラス会や同窓会は開催しない方が良い
いい大人が若者気分で飲み会とか恥ずかしいでしょう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 17:29:07.63 ID:CAJyhdYA.net
高校同窓会は8〜9年前のが最後でストップしてる
卒業30周年の同窓会やりたかったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:34:05.41 ID:JPGbEeow.net
この10年で同窓会の出席者が半分くらいに減ったわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:42:53.73 ID:ipmp2fJu.net
同窓会しなくなったな
誘われてないだけかも知らんが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:52:30.56 ID:aBiS4asC.net
保守age

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:31:17.41 ID:RMrH0RIL.net
>>509
俺も誘われなくなったようだ。
まあ、親しかった奴と数人で1回/年会って
酒飲んでるから、そのほうが気楽で良いよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:58:46.67 ID:ft/bFpO7.net
>>511
かえってまったりしていて、その方がいいかもね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 08:36:42.36 ID:6F6O4DGY.net
良く酒飲む奴は
早死にするよ
だから
出席してこない
幹事が確認すると
亡くなっていたことがわかる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:35:37.49 ID:KLJKiMtt.net
【夫婦生活】「ショックで頭が真っ白」「嫉妬が刺激に」…妻に浮気された“サレ夫”たち [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671276848/

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 23:58:45.10 ID:595Zru6w.net
幹事やってた高校時代の1軍たちが負け組に転落して同窓会ができなくなった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:21:33.81 ID:d26bXNYs.net
ウチは自慢会というより互助会的な感じで長続きしてるな
失職したら即紹介が回るとか
ボケ老人施設紹介やら色々やってるわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:45:01.05 ID:X+b+yKsK.net
>>516
そのくらいの緩い感じが、長続きする引ける
秘訣かもね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:35:06.10 ID:m4KcUYZx.net
>>516
マターリ、良い感じね(´▽`*)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:52:54.94 ID:NBao5B+5.net
>>513
飲酒もそうだが、喫煙歴が長い人も
長生きしないね。
しかも50過ぎると、実年齢より老けてる人も
目立つ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 22:59:57.04 ID:oT/rc95j.net
【大晦日】十数人で忘年会中に同級生を殺害か 職業不詳の男(55)を逮捕 ★2 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672642468/
忘年会後に同級生を刺殺し逃走 55歳容疑者逮捕 大阪府警

忘年会後に同級生を刺殺したとして、大阪府警は2日、
知人で大阪市平野区の職業不詳、稲掛(いながけ)躍容疑者(55)を殺人の疑いで逮捕したと発表した。
稲掛容疑者は事件後に逃げていたが、兵庫県姫路市内で身柄を確保された。

逮捕容疑は2022年12月31日午前1時15分ごろ、平野区平野南3の歩道上で、
無職の新田浩之さん(55)の右脇腹を包丁で刺して殺害した、としている。
稲掛容疑者は「殺すつもりはなかった」と殺意を否認しているという。

府警捜査1課によると、2人は地元の同級生。現場近くのスナックで十数人が集まる忘年会に参加していた。
稲掛容疑者は直前にコンビニ店で包丁を購入し、会食を終えて店外に出たところでいきなり新田さんを刺したという。
府警が詳しい動機を調べる。

1/2(月) 13:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e043f060b62984c305a5778fd0dab0eedb413275

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200