2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:11:24.61 ID:2lV+yt6C.net
※前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1514771456/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1518713448/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1525727060/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1529655197/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 21
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1533827262/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1545822574/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 24
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1558812398/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1563267544/

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1552879875/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 10:34:42 ID:UQe9JLMM.net
>>264
水分補給しとけばいいんじゃないの

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:23:43.89 ID:cYv3+k5M.net
>>266
イェッサー∠(`・ω・´)
>>265
鼻づまりや鼻水が出るようなら副鼻腔炎ぽい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:45:50 ID:XYmpclaY.net
>>265
その状態で右目だけがわずかに出っぱってて脳腫瘍だった人がいたな
もう死んだけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 16:18:03.89 ID:xyz43O09.net
エイズの初期は寝汗かくんだってね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 16:32:21 ID:B+0by+da.net
最近散歩するのが怖い。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:08:44 ID:e9rEpCMr.net
町内会の掃除でフラフラして汗かいたわ
むしられた草を一袋つめただけなのに・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:25:37.90 ID:MZlwZNqh.net
>>268
よく書けるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:14:44 ID:8eAp4lRU.net
酵素青汁で豆乳を飲んでる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:43:00 ID:BCCSR0rn.net
>>271
なんかわろた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:01:15 ID:5/Zs7j6b.net
酒がぶ飲みして運動まったくしなかったら脂肪肝になったwww
もう人生終了か?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:45:47 ID:Cc+fdd6Q.net
酒控えて運動すれば回復するよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:28:53 ID:8Me0Cm/t.net
>>276
そんなに簡単なものかえ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:39:42.15 ID:x9KB3pL1.net
>>277
簡単ではない
飲酒を止めて運動だけでキツイ
喫煙が加わると、もっと

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:05:04.59 ID:B9qBryj4.net
>>265
偏頭痛じゃないの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:05:44.43 ID:B9qBryj4.net
>>275
まだ間に合うので、節酒して運動しろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:08:04.67 ID:B9qBryj4.net
ちなみに、毎日飲酒してるが、ジムで毎日10キロ走ってる俺は、
体脂肪率11%で、筋肉質。
内臓脂肪レベル2/10

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 08:57:54 ID:TtWFQwlu.net
なんか口臭がするんで、歯医者行ってくる
40年ぶりくらいなんで緊張する

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:26:00 ID:52FtT+ys.net
健康自慢乙!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:47:18 ID:VaNUhZ9J.net
歯医者に行くなら気合い入れて行けよ歯垢取るの痛くて終わった後に涙が出る痛さ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:52:22.07 ID:cGZdLLyF.net
歯周病が血糖値上げるんだってな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:00:11.60 ID:MrMDal8O.net
こんな世の中長生きもしょうがねえだろwww
やりたいことやって死ねばいいwww
人間はいつか死ぬけどいつ死ぬかわからんから
面白いんだろwww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:02:55 ID:WmYtpA8J.net
死にたいときにコロリと死ねれば良いが
不摂生が原因で十数年も医者通いはしたくないな

288 :282:2019/10/29(火) 16:21:07 ID:TtWFQwlu.net
歯医者行ってきた。
40年歯医者行っってないにしては、
歯は一様にきれいで、歯茎も問題ないらしいが、レントゲン撮ったら、浅い虫歯が一本あった。
それを次回治療するらしい。
ほんとに治療が必要なのかな?
口臭は、酔って口を開けて寝ていたからのような気がしてきた。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:42:53.24 ID:9PwrrVvt.net
頭ふらふら体ぼろぼろもうすぐ死ぬ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:49:31.62 ID:U1+7ou6N.net
>>288
虫歯になりにくい体質なのかな?自分なんてぼろぼろなんでうらやましい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:40:15 ID:Yamk68PN.net
>>288
嘘つくなよ、50歳になると虫歯は出来ない。

40年歯医者行ってないのに問題ないとかありえん。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:01:01 ID:xC3PQs5B.net
人生は50年から60年くらいでいい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:16:46.54 ID:C6S1wkNZ.net
じゃ、お前もう終わりじゃん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:35:36 ID:JrCWSfEy.net
>>292
成仏して下さい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:36:45 ID:3Rsb1Dyk.net
>>288
口の中に虫歯菌が無い人は虫歯になりにくいって話よく聞く羨ましい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:40:11 ID:G2X0DEAf.net
赤ちゃんの時に虫歯を持った人がチュウすると虫歯菌が移るらしいって聞いたわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:00:38.12 ID:hf2cpGHD.net
足がしびれる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:10:52.07 ID:3Rsb1Dyk.net
椎間板かな?

299 :288:2019/10/29(火) 23:21:48 ID:4ydFF+ky.net
>>291
虫歯はいつできたかわかんない。
何しろ、歯医者は小学校以来。
歯茎のチェックも問題なかったし、歯石もほとんどなかった。
多分、ブラッシングがいいんだと思う。
昔の彼女が歯学部で、みっちり教えてもらったのをいまだに
実践しているからだと思う。

ちなみに、親知らずは一本も生えてないw

300 :288:2019/10/29(火) 23:23:26 ID:4ydFF+ky.net
そういえば、唾液は他の人より多い。
愛人ちゃんと唾液交換とかやってる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:13:40 ID:ajJuaFrw.net
>>292
25歳から30歳くらいで子を得る
25年から30年かけて子を育てる
死ぬ
自然だと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:14:44 ID:WZIHVMWR.net
俺も虫歯ができにくいんだけど歯茎が劣化していないと歯医者に褒められたよ。
このままいけば死ぬまで入れ歯がいらない可能性もあるって。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:03:49 ID:VjRlSj1I.net
今朝も便が硬くて悶絶してから出勤ですわ寒くなると余計にツライ
痔主

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:19:28 ID:0jWEMWnk.net
虫歯が出来ないのは虫歯菌が定着していないのかもな
今の子育てでは親から虫歯菌を移さないように注意するよ
だから今の子は虫歯が無いのが普通

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:45:13.53 ID:/TQKtvIt.net
虫歯菌を退治する事はできんのね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:57:41.70 ID:p0i6s8db.net
歯垢や歯石の中に住んでるから抗生物質やレーザー殺菌でも完全に除去は無理
出来るのは減らすことだけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:10:22.79 ID:3r18l9O2.net
>>288
羨ましすぎ、チューして虫歯菌と歯周病菌をいっぱい移してやりたい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:56:55 ID:p16V/TmP.net
愛人に子供が出来た
認知するべきか悩んでる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 10:11:42 ID:iaStxyLt.net
充実人生

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:16:20 ID:4xROOAmr.net
>>308
認知はしてやれよ、子供の将来がかかっているのに。てか、スレチ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 16:58:15 ID:3x+LchL0.net
>>308
その子供の成人式の時にキチンと祝ってやれよ。
その時は余裕で70超え?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 17:34:52.34 ID:JiafaLoc.net
>>308
50歳以上の種で健常児が産まれると思うなよ
これから死ぬまで奴隷人生ご苦労さん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:26:18.97 ID:M65HjEQs.net
居間が河口になる前に
俺たち走りだそう
だから疲労疲労になる時
アンハーンそれは居間
疲労引き裂かれた夜にお前を離しはしない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:31:07.08 ID:Vf0qnq6s.net
だいたい親がチューして子供に虫歯菌移してたんだよな。
あと昔聞いたけどオゾン殺菌してくれる歯医者さんとかあるらしいけど、こんなの流行ったら歯医者潰れちゃうよなw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:40:17.54 ID:ZMAQlELL.net
咳が止まらない。もう3週間になる
風邪だと思うが結核とか違う病気かな?

ちなみに非喫煙家

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:54:44.05 ID:4xROOAmr.net
>>315
マイコプラズマというのもあるけど、肺炎は死因第3位ってじっちゃんが言ってた。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:40:45.63 ID:Hshw0WdD.net
>>315
まあタバコを吸わない人でも肺癌になるからぁ、吸わなければ多少リスクが下がるだけで肺の病気にはなる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:20:25 ID:ZIOwyBTz.net
アメリカ人はやたら一般人からして歯が白くてキレイなんだよな
歯並びもいいし

何が日本と違うんかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:27:49 ID:UG7tYzWe.net
歯並びがいいのは子供のうちに矯正するのが当たり前のレベルになってるとか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:05:54 ID:CKLdDGfV.net
歯を磨くのって歯と歯茎の間に
歯ブラシを当てて揺するのがいいんだってね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:08:24 ID:Vf0qnq6s.net
>>319
そのとおり
子供の時に矯正するのが常識になってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:23:45 ID:x0OMfzbO.net
>>250
細胞がセルフコピーを繰り返してる内に段々ミスコピーが増えてくる
ミスコピーをさらにミスるととんでもないことになる
それが老化

>>251
飲み込むのが辛くなってくるのはふつうの老化だけど、あまり激しいと誤嚥性肺炎(飲食物が誤って気道に流し込まれる)を起こしたり、食道にポリープやデキモノがあるのかもしれない

>>286
こういう事を言うやつは多いが気が弱いお人好し
運良く大きな発作、病気にならずにコロリと逝けばめちゃラッキー

でも病気は火事と同じ
小さいボヤのうちなら簡単に消せるのに、放っておいて(見ないフリで)燃え上がってあちこち飛び火したら手のつけようが無くなる
こういうと健康にいくら気を使っても病気になるんだから無駄!、って人が居る
長生きはほんとは本人の努力じゃなくて遺伝、体質で大部分決まってる
でも短命家系でも医療の力で平均くらいまでは延命できるようになってる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:32:07 ID:x0OMfzbO.net
>>318
アメリカでは日本より歯科矯正は多いけどそれは中の上以上の家庭の話
医療費は国民皆保険の日本より法外に高いから、高い掛け金の民間健康保険に金持ちは入る
歯科矯正もそこから支給されるけど、中流以下ではそもそも保険に入れない
大人になっても歯並びの良し悪しで出身階層を判断されるくらい
日本でも私立一貫校の子は歯並びがめちゃキレイ(関係ないが、世間では絶滅危惧種の女子の名前「ナニナニ子」というのが、私立一貫女子校には珍しくない)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:33:44 ID:k8YSsxx/.net
喜屋武(きゃん)
目取真(めどるま)
荷川取(にかわどり)
平安山(へんざん)
平安座(へんざ)
具志堅(ぐしけん)
渡嘉敷(とかしき)
和宇慶(わうけ)
仲村渠(なかんだかり)
喜友名(きゅうな)
瑞慶覧(ずけらん)
小橋川(こばしがわ)
次呂久(じろく)
根路銘(ねろめ)
志多伯(したはく)
屋比久(やびく)
阿波根(あはごん)
手登根(てどこん)
我喜屋(がきや)
親富祖(おやふそ)
兼箇段(かねかだん)
真境名(まじきな)
仲栄真(なかえま)
久手堅(くでけん)
我那覇(がなは)
志堅原(しけんばる)
平安名(へんな)
勢理客(せりきゃく)
饒平名(よへな)
宇地泊(うちどまり)
與那嶺(よなみね)
辺士名(へんとな)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:41:58.00 ID:lf6hJMCi.net
>>315
もう15年以上前ことのだが、3ヵ月以上咳が止まらなくて、かかりつけの病院に通ったけど治らなくて、当時遊んでたナースのセフレが勤めてる病院で診てもらったら、その先生が処方してくれた漢方飲んだら一発で治ったことがある。
ツムラの漢方だったが、名前は忘れた。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:57:09.40 ID:iaStxyLt.net
>>315
誤嚥性肺炎とか多いらしい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:15:07 ID:/MldiSt+.net
肺炎はヤバいからとりあえず病院へ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:49:20 ID:kkaBtEyM.net
>>315
心臓疾患で肺水腫の可能性もあるよ。
横になると咳が酷くなる場合はそれも考慮しろよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 00:02:43 ID:shj4p2uw.net
>>315
疲労感ある?
肺結核は予防法から医療費無料

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 00:38:08 ID:a6YS5kdz.net
俺も40すぎた頃に咳が止まらなくて
最終的に龍角散で止まったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 01:23:23 ID:SFO2qoVm.net
>>323
>>319
結局、単純にお金なんだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:40:15.60 ID:0RFLZC0E.net
>>324
これは日本語の発音であって、琉球語での発音はまた違うらしいな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:41:04.30 ID:0RFLZC0E.net
なんでも退化してるけど、親知らずだけはちょっとずつ成長してきてるような

あと鼻毛が伸びるスピードが何故か中年になってから加速してるような・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 10:52:09 ID:rdlZNJXY.net
還暦過ぎのおじさんのウォーキングスタイルは何故同じだろうと思う
安そうなスニーカーにいつの時代に買ったかわからないズボン、帽子、マスクして歩いてる、狭い道だと邪魔でしょうがない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 10:54:00 ID:EJZqQv3T.net
>>315
咳喘息?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:53:40.40 ID:OKNvVsw5.net
アメリカは赤ちゃんの時に皮とっちゃう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:07:56.99 ID:7BNtaujP.net
痩せない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 23:48:34 ID:5AfaWQSD.net
>>334
自分の行く道

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 23:56:47 ID:yo+5wRqz.net
安いステーキランチ食べたら油多くて固くて噛み切れないので無理に飲み込んだら詰まった
喉から下に落ちないし水も戻すし大変な目にあった昔は正月に餅を詰まらす老人が不思議だったが自分もその域に達しつつある

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:09:28 ID:ZSP6BVEJ.net
>>339
わかる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 03:19:15 ID:6vC9gH15.net
>>339
老化で気道、食道が狭くなってきているから

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:08:30.14 ID:LV1aRKWy.net
昨日は出てなかったので今朝はかなりいきんで悶絶してたら棒状のものがで出来たわあと出血も。
痔主

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:15:52.29 ID:ZSP6BVEJ.net
はよ医者行け今日行け

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:27:40.90 ID:Fg7+t6XA.net
便秘が原因の痔は医者でも一時的に良くなるだけで再発するんだよな
食事を見直したり運動をしたりしないと治らん
40代のとき2回痔の手術をした結論

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:48:59 ID:VRML2Fvv.net
脳神経に起因する麻痺って増える年齢?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:40:28.32 ID:LY7IkjcZ.net
週に3回ぐらい通ってた老舗の美味しいカレーに3年ぶりに(事情があり)入り大好きだったカツカレーサラダ付き頼んだら、2分の1しか食べれなかった美味しいかったのに食べれなかった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:37:55 ID:eF170vpe.net
少食だけど老舗の美味しいカツカレーなら2杯くらい食えると思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:46:58.42 ID:2lk9sVDs.net
>>346
仕方がないよ歳なんだから

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:06:27.47 ID:jcuPxH3u.net
お疲れーカツカレー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:44:53.65 ID:AEPbQGGo.net
若い頃はトンカツ、カツ丼、カレー頼むなら
カツカレーだったけどね。今はウップカツや
唐揚げ食べれなくなったよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:59:35.54 ID:/RUBpFMg.net
爺さんは90歳で200gのステーキやトンカツ定食ペロリだったけどな
俺も肉や油物が食べられないってピンとこない
血筋なのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:02:01.83 ID:E2PpwsfR.net
>>350
ウップカツってなに?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:53:25.85 ID:52acQZ7h.net
回転すし行くとまだ普通に20皿だよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:55:39.25 ID:gBFw6FvE.net
炭水化物の取りすぎは、オーバーカロリーになって、
てきめんに腹が出るので、健康を考慮して腹一杯食べないことにしてる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:12:40.72 ID:VRML2Fvv.net
皆さん血圧どれくらい?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:21:05.57 ID:E2PpwsfR.net
>>355
上が80、下が100位

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:34:40.62 ID:kgpuXkM4.net
洋食屋でカツカレーとハムエッグとナポリタンを注文したらお持ち帰りですか?と言われてしまった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:44:39.77 ID:TTKJEh0Y.net
>>356
ありえない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:45:42.04 ID:3xz68yNg.net
>>315
俺なんか3カ月は止まらないよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:46:41.89 ID:3xz68yNg.net
>>356
凄い低いね、俺なんて薬飲んで上が150下が100だよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:12:44 ID:PiSm24nP.net
上が100台、下が70台くらい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:14:38 ID:TTKJEh0Y.net
じゃなくて上より下が高いのはありえない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:17:46 ID:2pSA78h2.net
最近150/80くらいだわ…
時によっては135/80とかだけど。
13年使ってる血圧計のせいにしたいが嫁は正常値
降圧薬飲まないといけないか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:32:39 ID:ZSP6BVEJ.net
胃を切った人かも知れないから深く追求しないでおこう、と日記には書いておこう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 06:44:04.98 ID:t9ZxWs0F.net
人間のエージングは残酷だわな

若いころのパフォーマンスは発揮できないから無理なく効果が確実に出せる方法を考えて行動を取らないと後々大変

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200