2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 26

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 10:34:42 ID:UQe9JLMM.net
>>264
水分補給しとけばいいんじゃないの

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 13:23:43.89 ID:cYv3+k5M.net
>>266
イェッサー∠(`・ω・´)
>>265
鼻づまりや鼻水が出るようなら副鼻腔炎ぽい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 14:45:50 ID:XYmpclaY.net
>>265
その状態で右目だけがわずかに出っぱってて脳腫瘍だった人がいたな
もう死んだけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 16:18:03.89 ID:xyz43O09.net
エイズの初期は寝汗かくんだってね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 16:32:21 ID:B+0by+da.net
最近散歩するのが怖い。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 17:08:44 ID:e9rEpCMr.net
町内会の掃除でフラフラして汗かいたわ
むしられた草を一袋つめただけなのに・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 18:25:37.90 ID:MZlwZNqh.net
>>268
よく書けるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:14:44 ID:8eAp4lRU.net
酵素青汁で豆乳を飲んでる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:43:00 ID:BCCSR0rn.net
>>271
なんかわろた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:01:15 ID:5/Zs7j6b.net
酒がぶ飲みして運動まったくしなかったら脂肪肝になったwww
もう人生終了か?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 22:45:47 ID:Cc+fdd6Q.net
酒控えて運動すれば回復するよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:28:53 ID:8Me0Cm/t.net
>>276
そんなに簡単なものかえ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 23:39:42.15 ID:x9KB3pL1.net
>>277
簡単ではない
飲酒を止めて運動だけでキツイ
喫煙が加わると、もっと

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:05:04.59 ID:B9qBryj4.net
>>265
偏頭痛じゃないの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:05:44.43 ID:B9qBryj4.net
>>275
まだ間に合うので、節酒して運動しろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 00:08:04.67 ID:B9qBryj4.net
ちなみに、毎日飲酒してるが、ジムで毎日10キロ走ってる俺は、
体脂肪率11%で、筋肉質。
内臓脂肪レベル2/10

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 08:57:54 ID:TtWFQwlu.net
なんか口臭がするんで、歯医者行ってくる
40年ぶりくらいなんで緊張する

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:26:00 ID:52FtT+ys.net
健康自慢乙!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 09:47:18 ID:VaNUhZ9J.net
歯医者に行くなら気合い入れて行けよ歯垢取るの痛くて終わった後に涙が出る痛さ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 11:52:22.07 ID:cGZdLLyF.net
歯周病が血糖値上げるんだってな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 12:00:11.60 ID:MrMDal8O.net
こんな世の中長生きもしょうがねえだろwww
やりたいことやって死ねばいいwww
人間はいつか死ぬけどいつ死ぬかわからんから
面白いんだろwww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 13:02:55 ID:WmYtpA8J.net
死にたいときにコロリと死ねれば良いが
不摂生が原因で十数年も医者通いはしたくないな

288 :282:2019/10/29(火) 16:21:07 ID:TtWFQwlu.net
歯医者行ってきた。
40年歯医者行っってないにしては、
歯は一様にきれいで、歯茎も問題ないらしいが、レントゲン撮ったら、浅い虫歯が一本あった。
それを次回治療するらしい。
ほんとに治療が必要なのかな?
口臭は、酔って口を開けて寝ていたからのような気がしてきた。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 16:42:53.24 ID:9PwrrVvt.net
頭ふらふら体ぼろぼろもうすぐ死ぬ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 17:49:31.62 ID:U1+7ou6N.net
>>288
虫歯になりにくい体質なのかな?自分なんてぼろぼろなんでうらやましい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 19:40:15 ID:Yamk68PN.net
>>288
嘘つくなよ、50歳になると虫歯は出来ない。

40年歯医者行ってないのに問題ないとかありえん。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:01:01 ID:xC3PQs5B.net
人生は50年から60年くらいでいい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:16:46.54 ID:C6S1wkNZ.net
じゃ、お前もう終わりじゃん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:35:36 ID:JrCWSfEy.net
>>292
成仏して下さい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:36:45 ID:3Rsb1Dyk.net
>>288
口の中に虫歯菌が無い人は虫歯になりにくいって話よく聞く羨ましい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 21:40:11 ID:G2X0DEAf.net
赤ちゃんの時に虫歯を持った人がチュウすると虫歯菌が移るらしいって聞いたわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:00:38.12 ID:hf2cpGHD.net
足がしびれる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 22:10:52.07 ID:3Rsb1Dyk.net
椎間板かな?

299 :288:2019/10/29(火) 23:21:48 ID:4ydFF+ky.net
>>291
虫歯はいつできたかわかんない。
何しろ、歯医者は小学校以来。
歯茎のチェックも問題なかったし、歯石もほとんどなかった。
多分、ブラッシングがいいんだと思う。
昔の彼女が歯学部で、みっちり教えてもらったのをいまだに
実践しているからだと思う。

ちなみに、親知らずは一本も生えてないw

300 :288:2019/10/29(火) 23:23:26 ID:4ydFF+ky.net
そういえば、唾液は他の人より多い。
愛人ちゃんと唾液交換とかやってる。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:13:40 ID:ajJuaFrw.net
>>292
25歳から30歳くらいで子を得る
25年から30年かけて子を育てる
死ぬ
自然だと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 00:14:44 ID:WZIHVMWR.net
俺も虫歯ができにくいんだけど歯茎が劣化していないと歯医者に褒められたよ。
このままいけば死ぬまで入れ歯がいらない可能性もあるって。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:03:49 ID:VjRlSj1I.net
今朝も便が硬くて悶絶してから出勤ですわ寒くなると余計にツライ
痔主

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:19:28 ID:0jWEMWnk.net
虫歯が出来ないのは虫歯菌が定着していないのかもな
今の子育てでは親から虫歯菌を移さないように注意するよ
だから今の子は虫歯が無いのが普通

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:45:13.53 ID:/TQKtvIt.net
虫歯菌を退治する事はできんのね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 07:57:41.70 ID:p0i6s8db.net
歯垢や歯石の中に住んでるから抗生物質やレーザー殺菌でも完全に除去は無理
出来るのは減らすことだけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:10:22.79 ID:3r18l9O2.net
>>288
羨ましすぎ、チューして虫歯菌と歯周病菌をいっぱい移してやりたい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 09:56:55 ID:p16V/TmP.net
愛人に子供が出来た
認知するべきか悩んでる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 10:11:42 ID:iaStxyLt.net
充実人生

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 11:16:20 ID:4xROOAmr.net
>>308
認知はしてやれよ、子供の将来がかかっているのに。てか、スレチ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 16:58:15 ID:3x+LchL0.net
>>308
その子供の成人式の時にキチンと祝ってやれよ。
その時は余裕で70超え?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 17:34:52.34 ID:JiafaLoc.net
>>308
50歳以上の種で健常児が産まれると思うなよ
これから死ぬまで奴隷人生ご苦労さん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:26:18.97 ID:M65HjEQs.net
居間が河口になる前に
俺たち走りだそう
だから疲労疲労になる時
アンハーンそれは居間
疲労引き裂かれた夜にお前を離しはしない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:31:07.08 ID:Vf0qnq6s.net
だいたい親がチューして子供に虫歯菌移してたんだよな。
あと昔聞いたけどオゾン殺菌してくれる歯医者さんとかあるらしいけど、こんなの流行ったら歯医者潰れちゃうよなw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:40:17.54 ID:ZMAQlELL.net
咳が止まらない。もう3週間になる
風邪だと思うが結核とか違う病気かな?

ちなみに非喫煙家

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 18:54:44.05 ID:4xROOAmr.net
>>315
マイコプラズマというのもあるけど、肺炎は死因第3位ってじっちゃんが言ってた。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 19:40:45.63 ID:Hshw0WdD.net
>>315
まあタバコを吸わない人でも肺癌になるからぁ、吸わなければ多少リスクが下がるだけで肺の病気にはなる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:20:25 ID:ZIOwyBTz.net
アメリカ人はやたら一般人からして歯が白くてキレイなんだよな
歯並びもいいし

何が日本と違うんかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 20:27:49 ID:UG7tYzWe.net
歯並びがいいのは子供のうちに矯正するのが当たり前のレベルになってるとか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:05:54 ID:CKLdDGfV.net
歯を磨くのって歯と歯茎の間に
歯ブラシを当てて揺するのがいいんだってね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 21:08:24 ID:Vf0qnq6s.net
>>319
そのとおり
子供の時に矯正するのが常識になってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:23:45 ID:x0OMfzbO.net
>>250
細胞がセルフコピーを繰り返してる内に段々ミスコピーが増えてくる
ミスコピーをさらにミスるととんでもないことになる
それが老化

>>251
飲み込むのが辛くなってくるのはふつうの老化だけど、あまり激しいと誤嚥性肺炎(飲食物が誤って気道に流し込まれる)を起こしたり、食道にポリープやデキモノがあるのかもしれない

>>286
こういう事を言うやつは多いが気が弱いお人好し
運良く大きな発作、病気にならずにコロリと逝けばめちゃラッキー

でも病気は火事と同じ
小さいボヤのうちなら簡単に消せるのに、放っておいて(見ないフリで)燃え上がってあちこち飛び火したら手のつけようが無くなる
こういうと健康にいくら気を使っても病気になるんだから無駄!、って人が居る
長生きはほんとは本人の努力じゃなくて遺伝、体質で大部分決まってる
でも短命家系でも医療の力で平均くらいまでは延命できるようになってる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:32:07 ID:x0OMfzbO.net
>>318
アメリカでは日本より歯科矯正は多いけどそれは中の上以上の家庭の話
医療費は国民皆保険の日本より法外に高いから、高い掛け金の民間健康保険に金持ちは入る
歯科矯正もそこから支給されるけど、中流以下ではそもそも保険に入れない
大人になっても歯並びの良し悪しで出身階層を判断されるくらい
日本でも私立一貫校の子は歯並びがめちゃキレイ(関係ないが、世間では絶滅危惧種の女子の名前「ナニナニ子」というのが、私立一貫女子校には珍しくない)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:33:44 ID:k8YSsxx/.net
喜屋武(きゃん)
目取真(めどるま)
荷川取(にかわどり)
平安山(へんざん)
平安座(へんざ)
具志堅(ぐしけん)
渡嘉敷(とかしき)
和宇慶(わうけ)
仲村渠(なかんだかり)
喜友名(きゅうな)
瑞慶覧(ずけらん)
小橋川(こばしがわ)
次呂久(じろく)
根路銘(ねろめ)
志多伯(したはく)
屋比久(やびく)
阿波根(あはごん)
手登根(てどこん)
我喜屋(がきや)
親富祖(おやふそ)
兼箇段(かねかだん)
真境名(まじきな)
仲栄真(なかえま)
久手堅(くでけん)
我那覇(がなは)
志堅原(しけんばる)
平安名(へんな)
勢理客(せりきゃく)
饒平名(よへな)
宇地泊(うちどまり)
與那嶺(よなみね)
辺士名(へんとな)

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:41:58.00 ID:lf6hJMCi.net
>>315
もう15年以上前ことのだが、3ヵ月以上咳が止まらなくて、かかりつけの病院に通ったけど治らなくて、当時遊んでたナースのセフレが勤めてる病院で診てもらったら、その先生が処方してくれた漢方飲んだら一発で治ったことがある。
ツムラの漢方だったが、名前は忘れた。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:57:09.40 ID:iaStxyLt.net
>>315
誤嚥性肺炎とか多いらしい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:15:07 ID:/MldiSt+.net
肺炎はヤバいからとりあえず病院へ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:49:20 ID:kkaBtEyM.net
>>315
心臓疾患で肺水腫の可能性もあるよ。
横になると咳が酷くなる場合はそれも考慮しろよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 00:02:43 ID:shj4p2uw.net
>>315
疲労感ある?
肺結核は予防法から医療費無料

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 00:38:08 ID:a6YS5kdz.net
俺も40すぎた頃に咳が止まらなくて
最終的に龍角散で止まったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 01:23:23 ID:SFO2qoVm.net
>>323
>>319
結局、単純にお金なんだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:40:15.60 ID:0RFLZC0E.net
>>324
これは日本語の発音であって、琉球語での発音はまた違うらしいな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:41:04.30 ID:0RFLZC0E.net
なんでも退化してるけど、親知らずだけはちょっとずつ成長してきてるような

あと鼻毛が伸びるスピードが何故か中年になってから加速してるような・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 10:52:09 ID:rdlZNJXY.net
還暦過ぎのおじさんのウォーキングスタイルは何故同じだろうと思う
安そうなスニーカーにいつの時代に買ったかわからないズボン、帽子、マスクして歩いてる、狭い道だと邪魔でしょうがない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 10:54:00 ID:EJZqQv3T.net
>>315
咳喘息?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:53:40.40 ID:OKNvVsw5.net
アメリカは赤ちゃんの時に皮とっちゃう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:07:56.99 ID:7BNtaujP.net
痩せない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 23:48:34 ID:5AfaWQSD.net
>>334
自分の行く道

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 23:56:47 ID:yo+5wRqz.net
安いステーキランチ食べたら油多くて固くて噛み切れないので無理に飲み込んだら詰まった
喉から下に落ちないし水も戻すし大変な目にあった昔は正月に餅を詰まらす老人が不思議だったが自分もその域に達しつつある

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:09:28 ID:ZSP6BVEJ.net
>>339
わかる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 03:19:15 ID:6vC9gH15.net
>>339
老化で気道、食道が狭くなってきているから

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:08:30.14 ID:LV1aRKWy.net
昨日は出てなかったので今朝はかなりいきんで悶絶してたら棒状のものがで出来たわあと出血も。
痔主

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:15:52.29 ID:ZSP6BVEJ.net
はよ医者行け今日行け

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:27:40.90 ID:Fg7+t6XA.net
便秘が原因の痔は医者でも一時的に良くなるだけで再発するんだよな
食事を見直したり運動をしたりしないと治らん
40代のとき2回痔の手術をした結論

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:48:59 ID:VRML2Fvv.net
脳神経に起因する麻痺って増える年齢?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:40:28.32 ID:LY7IkjcZ.net
週に3回ぐらい通ってた老舗の美味しいカレーに3年ぶりに(事情があり)入り大好きだったカツカレーサラダ付き頼んだら、2分の1しか食べれなかった美味しいかったのに食べれなかった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:37:55 ID:eF170vpe.net
少食だけど老舗の美味しいカツカレーなら2杯くらい食えると思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:46:58.42 ID:2lk9sVDs.net
>>346
仕方がないよ歳なんだから

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:06:27.47 ID:jcuPxH3u.net
お疲れーカツカレー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:44:53.65 ID:AEPbQGGo.net
若い頃はトンカツ、カツ丼、カレー頼むなら
カツカレーだったけどね。今はウップカツや
唐揚げ食べれなくなったよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:59:35.54 ID:/RUBpFMg.net
爺さんは90歳で200gのステーキやトンカツ定食ペロリだったけどな
俺も肉や油物が食べられないってピンとこない
血筋なのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:02:01.83 ID:E2PpwsfR.net
>>350
ウップカツってなに?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:53:25.85 ID:52acQZ7h.net
回転すし行くとまだ普通に20皿だよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:55:39.25 ID:gBFw6FvE.net
炭水化物の取りすぎは、オーバーカロリーになって、
てきめんに腹が出るので、健康を考慮して腹一杯食べないことにしてる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:12:40.72 ID:VRML2Fvv.net
皆さん血圧どれくらい?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:21:05.57 ID:E2PpwsfR.net
>>355
上が80、下が100位

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:34:40.62 ID:kgpuXkM4.net
洋食屋でカツカレーとハムエッグとナポリタンを注文したらお持ち帰りですか?と言われてしまった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:44:39.77 ID:TTKJEh0Y.net
>>356
ありえない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:45:42.04 ID:3xz68yNg.net
>>315
俺なんか3カ月は止まらないよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:46:41.89 ID:3xz68yNg.net
>>356
凄い低いね、俺なんて薬飲んで上が150下が100だよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:12:44 ID:PiSm24nP.net
上が100台、下が70台くらい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:14:38 ID:TTKJEh0Y.net
じゃなくて上より下が高いのはありえない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:17:46 ID:2pSA78h2.net
最近150/80くらいだわ…
時によっては135/80とかだけど。
13年使ってる血圧計のせいにしたいが嫁は正常値
降圧薬飲まないといけないか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:32:39 ID:ZSP6BVEJ.net
胃を切った人かも知れないから深く追求しないでおこう、と日記には書いておこう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 06:44:04.98 ID:t9ZxWs0F.net
人間のエージングは残酷だわな

若いころのパフォーマンスは発揮できないから無理なく効果が確実に出せる方法を考えて行動を取らないと後々大変

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 06:50:25 ID:5w5726hM.net
降圧剤の前に少食、減酒、運動して1ヶ月〜3ヶ月様子見だろう
降圧剤はアクセル(病気)とブレーキ(薬)を同時に踏んでいる状態だと聞いた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:55:32.86 ID:hCJTyshL.net
>>366
副作用って事?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 06:19:15 ID:KA6Y9zEu.net
期外収縮が酷くて歩くのもきつい

369 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:50:58 ID:CVDpuM6m.net
>>325
漢方薬って本当はそれがどうして効くのか(作用機序という)、副作用、飲み合わせとかについて薬理学的にははっきりと分かってないものも多い
自然由来の生薬だから安全なんてことはない
天然ふぐ、トリカブトとか自然界にも毒は広く存在してる
薬効も昔から使われてきてるから効くはず、といったもの(副作用が激しいものは廃止されてはいるが)

しかも漢方と蘭方(普通の薬剤)は併用すると何が起きるか分からない飲み合わせもあって危険

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:55:40 ID:CVDpuM6m.net
>>334
何十年も前からそう
そんな人も現役時にはパリッとしたスーツに光った革靴で決めてた人も多いハズ
でも、歳を取るとカッコを付けるってこと自体が無意味、人の目なんて気にしてもなんの利益もない、って理屈にたどり着くらしい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:02:56 ID:CVDpuM6m.net
>>363
高血圧(傾向)は、細いホースにつないだ蛇口を全開にするようなもん
原因はいくつかあるが、多いのは動脈硬化
先の方(脳とか)はもっと細くなってるからそこにも高い圧がかかって破れやすくなる

動脈硬化は血管の内壁にプラーク(ドロッとしたカス)がこびりついて血管が狭くなって柔軟性がなくなる
長年使った、水道管の内側を想像すればいい
また、そのプラークが剥がれて血管内を流れていって脳の血管に詰まると脳卒中になる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 08:12:30.61 ID:qgXVBAN8.net
会社員55歳
バツイチ
アパート一人暮らし
年収500万の底辺
孤独死上等

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 08:24:40.44 ID:Vp3dHc06.net
500万で底辺か…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:20:33 ID:OONsIk8J.net
500万あれば楽勝やんけ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:33:13 ID:qUGzUnfW.net
うちなどそんな所得で主婦と子供2人
小遣い5000円だから定時でも真っすぐ家に帰るのみ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:00:41 ID:FA63GV+d.net
>>373
年収500万円のうち、子供への仕送りはいくら?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:55:33 ID:WDhvPGie.net
会社を辞めたら金の問題で地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:53:28 ID:8q4cyg94.net
契約社員55歳
年収360
独身 天涯孤独
賃貸
預金5000 昔は稼げた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:01:41 ID:GyTUdLlI.net
預金が5000円だと結構キツイな・・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:18:49 ID:EVdiQNAI.net
>>1
そう思ってるのはスレ主だろうな
俺は58だがそんなこと思ったことないな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:06:30 ID:CPToNX1t.net
>>381
じゃ、このスレに来なくていいだろ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:22:58 ID:Kgn9jkY+.net
会社員52歳
バツイチ、息子一人すでに社会人
アパート一人暮らし
年収900万
本当は今の仕事楽しくないから辞めたいけど、それ以上に収入が無くなるとやっけてないから、60歳まで我慢する
あと8年のうちに第二の人生の準備するわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:45:26 ID:OONsIk8J.net
900万ないとやっていけない独り者とかおかしい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:21:39 ID:4dl+lKdI.net
関節や腱に痛みが出てきた
あと2ヶ月で55
60まで仕事とか無理

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 02:41:40 ID:qfiDVisx.net
足の腱が普通に歩くだけで突っ張る
もうダメポ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:29:22 ID:sRE2I3KZ.net
水害の泥道歩いてから腰痛再発
今までは3日も大人しくしていたら治ったが
3週間経っても痛い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:57:58 ID:FBGoxeDi.net
養育費払ってるからな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:29:46 ID:g0v1MWE4.net
会社員(ゼネコン最大手 部長)50歳
バツイチ 独身 ホテル暮らし
年収 1300万

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:15:08 ID:bmfT51Qe.net
そのうち誰か

ホ別5万ゴムなし

とか書きそう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:40:42 ID:zW6PS/VH.net
「体が壊れてきたスレ」に自己紹介だけとか馬鹿なの?
頭が壊れてるのは分かったけどw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:26:20 ID:nKU+o4lB.net
嗚呼、今日は朝から未だ一回も出てないよ、このままじゃ明日の朝が大変かもなぁ。

痔主

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:28:51 ID:Y2SeZHax.net
部分入れ歯

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:38:08 ID:4zeZ+G9/.net
どえりゃあ人生まいるけぶしっとるんじゃ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:57:06 ID:LyGjzTmL.net
毎日が苦しい。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:17:11.24 ID:L3FDQ2Uh.net
胃炎
逆流性食道炎の疑い
偏頭痛
抑うつ状態
PSA高め(がんリスク高し)
排尿障害(前立腺生検やったらなっちまった)
オンパレードでやんなっちゃう
でももう少し生きていたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:35:24.69 ID:nAzxdqW8.net
保険料をもっと安くしようかと思案中だが
体調がなんだかヤバい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:07:47 ID:hwL7ipIJ.net
ウンコが出ない
屁は絶え間なく出る

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:38:01 ID:fB30PYrE.net
それは糞詰まりと言う大変怖ろしい病気だ!!
すぐに救急車を呼べ!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:50:39 ID:iMutj2VD.net
>>395
2500年くらい前にそれに気がついたゴータマはやはり凄い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:55:05 ID:3be+l39H.net
>>400
ゴータマなんて、いたかどうかも怪しい
卑弥呼レベル、数百年後の坊主のでっち上げだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 05:58:46 ID:59ed8n0z.net
くしゃみをしたり鼻をかむと
左脇腹が痛む

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:32:38.06 ID:yd2QqQ+s.net
>>389
年収1300万でホテル暮らし出来るのか?
全て経費?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:02:54 ID:mdCO6t3B.net
ホテルもピンキリだし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:28:56 ID:BhLNP3m0.net
ホテルはたまに利用するところであって、ずっと住みたいとは思わない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:38:06 ID:PV0rqhSw.net
掃除しなくて良いし洗濯もランドリーサービスでいいが仕事中心になりそう
俺は自分の物に囲まれてないと落ち着かないわ
好きな家電家具に囲まれてダラダラしたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:55:31.03 ID:t7bqJNdw.net
なぜか陰嚢が小さくなった気がする。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:41:15 ID:zLL3fc9+.net
エドワード・ルイスみたいな暮しならいいな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:37:11 ID:wjE3smBi.net
今朝も出なかったが昼前にもよおして

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:39:29 ID:wjE3smBi.net
出して来たがやはり今回もかなり悶絶したわ、今も患部がヒリヒリするから取り敢えず軟膏を塗って様子見だわ。

痔主

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:28:43 ID:743RrrT8.net
>>403
東簡宿で検索

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:46:54 ID:9Mw8Ldrf.net
ホテルは自由がない。テレビを見る寝るだけ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:32:25 ID:gFBPCA0s.net
田代まさし又やっちまったな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:17:46.00 ID:x6zKRNzC.net
突然肩が上がらない!というかうっかり伸ばしようものなら激痛が走る

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:53:45 ID:4cQkX89O.net
田代まさしさん 東東京 9年ぶり5回目

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:10:15 ID:fhGKc8eG.net
>>415
強豪ですな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:15:55 ID:zJjHwRpm.net
常連

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:53:14.84 ID:Sb+DEqPS.net
>>414
五十肩あるある
あれって女がなりやすいのかね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:26:46 ID:QIonQUjN.net
>>414
肩抜けたか!と思うくらい痛いよね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:28:45 ID:8gyfYWNT.net
>>419
で治療方無しときてる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:58:26 ID:zLL3fc9+.net
務所暮らしの方が健康的かも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:04:27.00 ID:v1Td5hwm.net
右 五十肩が治らない 半年

左 五十肩を2年前にやった 
リハビリや自主柔軟体操 色々取り組む 効果出ず 半年以上苦しむ
1年程 忘れた頃 痛みが消えた

その後 1年 今度は 右に 五十肩 キター
もう 嫌になる 
痛いの放置 風呂で少し回す程度 

これって みんななるの なる人とならない人の違いは

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 00:11:50 ID:/IFJPXA2.net
>>415
甲子園出場じゃないんだからさw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 00:12:06 ID:hUk1XDz5.net
>>422
運動を日常的にしている人はなりにくいのかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 00:48:14 ID:J9dH9hgE.net
>>424
そんな気はする

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 01:05:41 ID:teIG1791.net
横付きの固いファスナーを無理に上げてたらピキーンってなって肩が数カ月痛かった
50肩だったのかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 01:06:30 ID:2Q6S8gZo.net
>>424
ダラダラしてたら身体中の老化が一気に来た
何気ない普段の運動は大事

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 02:23:01 ID:4l24gKHx.net
白人、黒人に四十肩や五十肩が無いのは何でだろ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 03:41:59.66 ID:gSNLdQvr.net
肩こりという言葉がないくらいだし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 07:14:50 ID:VZLJyM8V.net
欧米人は肩が痛いとは言わず頚が痛いと言う認識の近いだな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 07:26:10 ID:RiXqhm4B.net
欧米人も日本で仕事をしていたら肩こりになるようになったとかあったな
周りに合わせる文化が影響しているのかもとか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 09:41:15 ID:16jeWS7J.net
どこかのテレビで見たけど欧米人も筋肉を測定したら肩は凝っているらしい

ただ肩こりという発想というか考え方が無いらしいよ

だから日本人が肩が凝るとか聞いてたら肩が凝ることに気づくんだろうね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 13:26:16 ID:u1iGFFUy.net
本当に50代中盤になると、体動かさずに普通の生活してても高血圧になるし、身体が硬くなって、筋肉も消失する。
遠くから見たシルエットも、おっさんというよりも老人に近くなってくる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 13:33:32 ID:lk2bBarH.net
>>433
そりゃ血管が詰まっていくから
水道管と一緒、いつかは詰まる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 15:32:37 ID:/IFJPXA2.net
年を取って眼のピントが合わなくなってきたと思ってたら斜視になってた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 15:48:42 ID:83OEwOod.net
58歳 腸の動きが悪い!ので漢方薬を処方してもらいました。
便秘とは違う つまり1回で出ないのよ ウンコの出る回数が4回ぐらい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 16:50:43 ID:flS82QBj.net
俺の研究によると宿便と言うものは存在しない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 18:10:05 ID:LSuYDkdk.net
電車で吊革掴まないと立ってられない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 18:23:55 ID:qB9NKhnB.net
>>437
大腸の内視鏡検査でモニターをずっと見てたら宿便なんて存在しないってのはよく分かる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 18:41:50 ID:VgMDS+VP.net
ちんこもフニャフニャだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 19:22:46 ID:WB09WY98.net
アメリカとかで無茶苦茶に太っててベットから起き上がれ無いどごろか家の玄関から出られないオッサンとか居るけど、日本人ならあんなに太る前に糖尿とかの病気で死ぬよね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 19:30:52 ID:lk2bBarH.net
>>435
俺もある日突然信号が3~4個に見えてきた
小さな裏路地をスクーターで右折しようとして2mくらい前で右折した

目だけは子供の頃か良かったが老眼になってうちの母親が
メガネつけるの嫌がってたのが分かるようになったわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 20:16:37 ID:xpHYzkxG.net
毎日が地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:51:44.41 ID:J9dH9hgE.net
知らない間に視野が狭くなったり一部分見えていなくなったりするらしいからこまめにチェックはしてる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 22:45:22 ID:IrGpf7lN.net
>>439
内視鏡つっこんでる時点うんこは排出されてるだろ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 22:53:09 ID:IrGpf7lN.net
>>441
欧米人の膵臓は強くて、インスリンをいくらでも分泌できるから食ったら食ったで
脂肪にできるけど
日本人はインスリン分泌力が弱いから程度を越えたら、血中ブドウ糖を処理できずに
糖尿病に一直線らしいよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 23:04:56 ID:2Q6S8gZo.net
昨日動きすぎたのか、立ち上がるのが辛い筋肉痛
翌日に痛いだけましか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 23:11:35 ID:VyA5EUi0.net
>>439
宿便ってのを思いついたサギ師はなかなか慧眼
多分、血管壁に取り付いて動脈硬化の原因になるプラークから連想したんだと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 23:27:56 ID:bal/EDT/.net
>>445
だから消化の良いもの食べて下剤飲んで水を飲めば全て流れるって話
そんな事せんでも順番に押し出されるような仕組みになっててうんこがこびりついて居座れる状態ではないのは映像見たら分かる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 23:33:09 ID:IrGpf7lN.net
でも、なかなか順番に出ねぇんだよな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 00:31:30 ID:0kPgjS0L.net
日本は狭い→目が悪くなる→肩こり 説

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 00:58:18.46 ID:t3fiiW12.net
>>449
宿便って巷で言われてるのは腸壁のシワの間にこびりついていて普通の下剤では流し出せないんだってさ
医学的には宿便なんてものは無いが、ただ色んな理由で腸の一部に便が詰まったり腸の動きが悪くて便が固く簡単には排便できなくなることはよくある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:14:17.43 ID:NBi9Dvwl.net
>>452
内視鏡突っ込んで映像見たらたらそんなの無いって分かるよ
宿便取るなんて言ってるのは詐欺商法

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 01:18:14.10 ID:NBi9Dvwl.net
便が固く排便出来無いのは只の便秘だな
下剤飲んで排便しビオフェルミンでも飲んで整えれば良い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:12:43 ID:YyNUk1Ou.net
野菜食え野菜

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:35:12 ID:2xl7QAOZ.net
週一で良いから運動をすると腸まで活性化してお通じが良くなった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:40:46 ID:K/1zDWY+.net
買い物の時に似てるけど違う物を間違って買う事が増えた
例えばシャンプーとトリートメント
珈琲豆と粉みたいなの

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:59:54 ID:Pt/1WP2R.net
セイブル錠飲んでるけどホントにいいのかコレ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:34:26 ID:7gOmPV1m.net
入浴して体があたたまるのが引き金なのか左手先がこわばる。
握力は十分にあるししびれではないみたい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:35:20 ID:1OYKO/Hg.net
俺 数年前に腸内洗浄やったのよ。3回で6万円のコース。その結果、宿便は一切無い事が判明した。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:23:41 ID:Fkt5SQFM.net
翌々日なのに筋肉痛;

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 14:56:06 ID:McsyBfa4.net
>>461
年取ると普通

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:12:15 ID:Rujokzzw.net
下痢と便秘の繰り返し
何時もウンコの事を考えてる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:15:19 ID:w/DtUcrV.net
血液をオゾンでキレイにする健康法も詐欺

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 19:42:23 ID:m6ffyTfC.net
>>463
脅かすわけではないが大腸がんの可能性あり
早めの受信をお勧めします。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 21:11:16.97 ID:GytAg4rm.net
生きるのが、苦しい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 22:30:45 ID:YyNUk1Ou.net
>>466
ホームレスになったら楽になると思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 07:33:36 ID:IwvT6Z4F.net
宿便かどうかはわからんが内視鏡検査の時に下剤で空にして検査のあと翌日昼まで絶食だったが朝起きて3時間の間に いつも通り7回出た
あのヘドロのような便が宿便?
過敏性腸症候群で元々下痢半端ない体質

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 09:34:41 ID:TdX/FE/R.net
>>460
只の下痢便の残り

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:28:44 ID:ystBZ95T.net
宿便てのは断食業者のセールスネタで医者から言わせるとそんなもんある訳ないとのこと

この歳になって初めてハンドクリームが必要になった。
紙さばきとスマホのタッチレスポンスが悪かったのが解決した。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:36:44 ID:FZzAdsns.net
俺は快便だな
手もしっとりしてはいるけど指先の感覚は鈍くなってる気はする
本など紙を捲るときそれを感じる
後握力の低下かなリンゴ握りつぶせなくなったな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 12:20:29 ID:j6c7Zbr6.net
50過ぎて糖尿だから1日に2リットルの水分取らなきゃいけないので
お茶の葉をミキサーで粉末状にして飲んでるわ

食物繊維100%だな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:01:59 ID:ystBZ95T.net
>>472
ヤーコン茶の成分がインシュリンと同じ働きをするらしいよ。
美味くはないけど水筒に入れて毎日飲んでる。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:33:43 ID:j6c7Zbr6.net
>>473
あり
お気に入りに入れて後で見てみるわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 17:45:47 ID:E+0eI5zi.net
オシッコが赤っぽい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 20:27:57 ID:J4M7oC/T.net
十中八九薬の影響

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 22:00:48 ID:ystBZ95T.net
>>475
ソウルのバスターミナルのトイレで隣で出してる奴の小便見えてしまったんだけど、真っ赤だった。
それ見てコイツら俺らとは絶対ちがうと思った。

因みに個室トイレは流してない。
これは衝撃的だった。キモ過ぎ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 06:06:40 ID:kdDfIha4.net
お前らは、デコハゲかカッパハゲか

どっちや

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 09:50:15.86 ID:CtOnTtEV.net
エレベーター無しの4階に引っ越しした
階段すぐ横の部屋
考え事しながら階段登ってると間違えて3階のドアをガチャガチャしちゃう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 09:54:59.18 ID:g6EVFzex.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 14:28:41 ID:xlTseSeM.net
>>478
両方や、どんなもんじゃい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 14:46:09 ID:r0tvTTs5.net
>>479
そしてその部屋の奥さんと…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:49:51 ID:lsfEDsS9.net
ボケて他所の部屋の鍵をガチャガチャした事がある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 15:50:23 ID:b/Q8NTcm.net
こんなに立派な一本糞をしたのは10代の頃だな

tps://i.imgur.com/FZaPqWB.gif
tps://i.imgur.com/jpIBcTH.gif

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 00:05:21.43 ID:CLhW+B/U.net
>>475
自慢するわけじゃないが鮮やかなピンク色の小便を1度だけしたことがある。
さすがにトイレに携帯を持って行くことは無かったから写真に取れずに残念。
ちなみに尿管結石で何度かなってるけどただの血尿しか出ない。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 00:07:39.51 ID:WhvVI5qn.net
パソコンの数字を見ていたとき急に眼のピントがボヤけた。
しばらくして回復したがそれ以来新聞の文字がかすむようになった。
ピントを合わせる眼の筋肉がおかしくなったのかと思うが、市販の目薬で眼の筋肉の調整までして霞目を治すものがあったと思うが、だれこそんな目薬の品名を知らないか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 07:31:04.39 ID:Xykf/tvY.net
速やかに眼医者にいってくれ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 08:31:53 ID:gj1bMi12.net
楽器抱えて胡座かいて練習してたら
両膝が痛い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 08:58:42 ID:YFVUwdNi.net
>>488
シタールは大きいから大変だよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 14:25:17 ID:cXgsixNu.net
最近、高い目薬売ってるね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 15:54:26.35 ID:I6YdfkO1.net
シタールと聞くと黒く塗れが頭の中で鳴り響く

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 17:05:22 ID:gj1bMi12.net
いや、Eベースなんだが重い。練習でスタジオ
まで行くのが一苦労。背負うと前屈みになる
から背中やら腰が痛くて立ち止まって溜息つ
いてる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 17:40:37.09 ID:GA7JacNu.net
ポールももう歳のせいか軽いバイオリンベースばっかりの印象
イルカなんかスタンドに固定してるもんな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:09:07 ID:gj1bMi12.net
ポールのリッケンバーカーかヤマハのBB1200
の弾いてる姿見たいねぇ
元々音悪いんだけどライブで軽いからカール
ヘフナーにしたみたいだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:58:14 ID:mKRpSQ43.net
生きるのが、苦しい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:32:57 ID:mv7U0mcl.net
ストーンズはみんな70半ば以上だがライブでミックは走り回るしキースもロニーも元気いっぱい
最年長チャーリー78歳も元気だぜ
みんな若い時はクスリも酒もやりまくりの不摂生なロックスターだったのになぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 03:34:42 ID:U4TcjP6v.net
若いな

桂三金さん48歳急死 脳幹出血のため 師匠の文枝沈痛「突然マクラもなしに…」
2019年11月11日 11時06分
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12278-462814/
>三金さんは9日朝、自宅で倒れ、救急搬送されたが、意識不明のまま同日午後9時36分、亡くなった。
>前日8日には、大阪天満天神繁昌亭で開催されていた昼席「落語家25周年記念ウィーク」に1994年
>入門の同期9人で出演。

桂文枝の追悼コメント
>数年前に嫁さんももらい、まさにこれからという時だったのに、たった1日で目の前から消えてしまったことが信じられません。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 07:07:45 ID:fi4lOCHu.net
最近舌の先がヒリヒリして味覚もおかしいビールがとても不味く感じられる。舌癌か?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 07:54:25 ID:CHdyUzYR.net
病院に行って報告よろしく

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 09:49:55.31 ID:ipjkcOsl.net
>>496
ほんま、キースなんか早死すると思ってたけど今も元気でびっくりだわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 18:01:44 ID:23SGQuu2.net
顔面神経麻痺→治りかけの三ヶ月後動眼神経麻痺で大学病院にて検査入院のおすすめ。
脳の異常は見当たらずだし様子見で済ませたいから断ろうとしてる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:19:31 ID:a9bv3xKn.net
加山雄三も身体に違和感感じて病院に
行ったら軽い脳梗塞だったらしい
人の事言え無いが検査してもらった方
が良いのでは。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:37:28.19 ID:XYQE8Ibs.net
おしっこもうんこもキレが悪い
何で毎回おしっこ行くたびにパンツにしまうたびにチョロっと出るんや

なんかワシ悪いことしたか?
なあ、トイレの神様

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:39:28 ID:AHIyaz1k.net
>>503
分かる。。

出終わったと感じてからそのまま1分突っ立っておけはいい。
俺はそうしてる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:39:28 ID:97l+Ke6C.net
>>503
座ってゆっくり用を足せばいいよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:40:51 ID:XYQE8Ibs.net
そういやココ、50代以上板だけど男性専用じゃないな
もしかして女性もおるんかな?

ワシがチョコっとおしっこパンツに付いてるのバレたかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:47:05.85 ID:XYQE8Ibs.net
>>504-505
みんな似たような経験あるんだな
座っておしっこするわ、念入りに1分も待つ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:06:50 ID:APHZE7ur.net
会社でオシッコして席に戻って座ってジル

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:29:18.79 ID:+la9iRcW.net
毎日が地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:36:11.16 ID:ym4ONXKR.net
>>508
じわ〜っと逆流w

したがって最近はズボンも濃色系ばかり

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:42:52 ID:CIVSv5Oz.net
残尿感はあるな確かにw大のほうはまだ快便だがな
つか下の話ばっかだな
仕方ないか人間最後はオムツ生活だしな
それだけ死神が迫ってきてるってことだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:28:05.39 ID:zezXzylG.net
>>506
いるよ
流れが下ネタ話になったらROM専に入ってる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:50:36.14 ID:JElXRTw4.net
屁は果てしなく出まくるけどな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:03:40.45 ID:XHA857o4.net
>>513
おなら出るよね
腸がおかしいんじゃないかって思うほど臭いし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:35:11.85 ID:c1+qQqj5.net
屁なぁなんであんなに出るんだろうな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:10:51 ID:v44bFAYn.net
食物繊維系がよく出るらしい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 03:33:59 ID:zZoXjGop.net
最近になって青色のオシッコがたまに出るがなんなんだろう。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:33:19 ID:FtqT52WT.net
俺はエメラルドグリーン

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:39:31 ID:dfLYp7q3.net
屁が若いころと比べて出やすいのは消化系が悪くなっているのだろうな
事務所仕事だからコッソリ出せないし出さないとおなかが痛くなってくる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:50:26 ID:Q5D8EwmG.net
紫の屁が出る

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 09:56:54 ID:7q4SkoKy.net
>>517
そりゃすごいな。老人用オムツのCMに出れば?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 10:25:10 ID:zz6xKP+M.net
>>521
ワロタww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 11:20:34 ID:XHA857o4.net
>>512
女性は最低でも一人はおられるんか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 12:33:55 ID:HYzzveH6.net
>>523
意外といると思う
なによりROMって書き込みの10倍以上いるのでは?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 17:08:47.15 ID:g9MmMzj+.net
昔から2ちゃんでは俺って書いてるけど本当は私も女だよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 19:05:00 ID:jQXqbIq7.net
俺は心は乙女だよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 19:10:54.53 ID:XHA857o4.net
俺は小太りだったから胸だけはAカップだよ
下もAカップだけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 19:52:14 ID:ivMAGnKq.net
女って言うか微妙なのもいるよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 20:17:30.46 ID:/ykgn/OL.net
毎日が地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 21:35:48 ID:c1+qQqj5.net
>>529
子供の頃から知ってる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 22:01:42.97 ID:ucswblw9.net
すぐ怪我する

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 22:39:03 ID:QRUpW+26.net
>>527
こぶとりじいさん そういう童話あったが、
何を言いたいのかよーわからんかった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 00:15:26 ID:XvlCy2WN.net
漫画の美味しんぼって昔たまに読んでたけど、今にして思えば中年や老人たちがわらわらと集まって
美味いものをバクバク食うって不健康な話だな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 00:27:57 ID:f+hUb7m2.net
サラダはダイエットに逆効果
とか、あったよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 07:17:39 ID:z1pHqW75.net
どうしてよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 07:23:28 ID:c+IawhlJ.net
ドレッシングに注意しないとカロリーをとってしまう
あと水分が多く野菜分が少ない
個人的には煮た野菜をとるようにしている

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 09:36:48.30 ID:V+RwxTHI.net
野菜を煮ると栄養素が水に流れ出すんじゃなかったっけ
蒸すのが良いと聞いたが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 09:51:03.14 ID:ra6DDEQs.net
ポトフがいいぞー
大鍋いっぱいに作って、少しずつ食べる。
カレーと違って脂肪も少ないし、意外と飽きない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 12:11:29 ID:JQgM/iT+.net
>>537
冷ますと肉や野菜の旨味が一旦外に流れ出る
温め直すと又元に戻る
だから野菜の煮物は一度冷まして、温め直すと旨味が増す
カレーもおでんもそう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 12:33:28 ID:G28MDM85.net
病院で検査入院を勧められた
脳疾患が見当たらないことによる 他 原因追求

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 15:38:02 ID:yLCt0/zi.net
>>474
ヤーコン茶に糖の吸収を抑えるイヌリン入れると更にいいよ。
味もちょっとはマシになる。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 16:33:23.77 ID:qmocYA0U.net
ウンコしても残便感が酷い。トイレットペーパー6メーターは使う。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 16:34:46.67 ID:v6ObD5AA.net
え?
温水便座使わないのか!

クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 16:53:57.38 ID:7mNnpTtP.net
母親の介護してたから一時期ウォシュレット付けてた
介護の時役立つよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:05:52.96 ID:JQgM/iT+.net
>>542
浣腸しろや

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 17:21:36.83 ID:1jF8Rp89.net
最近、おならも便座に座ってやらないと中身が出そうになってる。
おならも自由にできなくなるなんて悲しい。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 19:53:08 ID:f+hUb7m2.net
シャワートイレはいいね
お尻の痛さが違う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(Thu) 20:02:43 ID:YFY3Goxc.net
便失禁ですね
そうなったら人生終了

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 07:44:55 ID:Y7+AUdbj.net
今時ウォシュレット無い家などあるのか?
会社も完全にウォシュレットだし出張時のホテルもそうだし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 07:51:14 ID:NDwifwZP.net
古い民家とか昭和の家なんかは和式トイレなんて沢山あるわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 08:19:38 ID:wf9TvUeh.net
>>549
外国には一切ないので、外国出張のときは、水筒みたいな形をしたハンドウォシュレットを
持っていく。洗面ではお湯が出るので、お湯でお尻を洗ってる。気持ちいいー
結構普通に落ちる。
俺なんて、拭いたときに色がつくだけでも嫌なんで、ハンドも含めてウォシュレットがないところではウンコできない。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 08:26:04 ID:AQsIGmjh.net
52歳男
昨日初めて街中で失禁してしまった
飲食店から出た時オシッコしたいレベル8だったけどフロアの便所が混雑
下の階に行けばいいやと思って移動
3分後下の階のトイレ探している最中にいきなりレベル10.5(筒先に滲み出てる)
トイレ発見した瞬間にレベル11(ジョロジョロ)
もう大ショックだわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 09:27:59 ID:NDwifwZP.net
>>552
前立腺肥大症じゃないのか
1度泌尿器科に行ってみる事をお勧めする
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/005/062/097/100000001005062097_10203.jpg

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 09:35:48 ID:abMTerB9.net
俺なんか5月と7月に立て続けに便失禁したわ
泣きたくなった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 10:19:23 ID:9v4zrZjM.net
厄介なんはオナラしようとして大がちょびっと出ること
小も大も締まりがなくなってきたわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 10:22:28 ID:AQsIGmjh.net
レベル5(しよっかなしなくてもいいかな)
6(タイミング合えばしよう)
7(よしオシッコするぞ)
8(オシッコが最優先行動)
9(オシッコ以外は考えられない悶絶)
10(ジ・エンド)
加齢とともに7から9までが異様に早くなった
酒飲んでると特に

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 11:16:42 ID:J89PliAB.net
ヨガのポーズだか何だかわからんけど、
Wiiスポーツに出てくる内転筋を伸ばすポーズが
尿漏れしないトレーニングに成るらしいので毎日やっている。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 11:22:19 ID:Jh9XRyNf.net
>>556
寝起きに8〜9になる
なんでだろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 13:04:23 ID:wf9TvUeh.net
>>558
酒飲んでるから

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:05:03 ID:9v4zrZjM.net
トイレに行ったら当たり前のように電気を消し忘れるわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:41:30.26 ID:qD6n+dF+.net
歩く事で股間の筋肉が鍛えられるみたいよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:42:56.06 ID:Jh9XRyNf.net
>>559
やっぱり

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 14:53:44.67 ID:ct3wa0iW.net
>>561
歩いているから止める機能は問題ないが
下痢気味、おならが出やすいのはだめなぁ
おならを出すときもオシリの穴に力を入れて
身が出ないか確認しながら出している

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 15:05:00 ID:qD6n+dF+.net
>>563
お尻をぎゅっと締めて5秒。徐々に弛める
小にも効果があるのだとか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 15:54:43.64 ID:Qk8FbEzS.net
>>564
実が出るやん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 16:00:48.07 ID:LOMFGujk.net
お前らアナルセックスしすぎ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 16:09:04.34 ID:3w1K6mbP.net
>>553
前立腺肥大の手術をすると余計漏れやすくなる。(手術経験者)
前立腺を削るという事は蛇口が緩くなるのと同じ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 16:18:21.41 ID:9v4zrZjM.net
ちなみに首吊り自殺は腸にあるウンコが大部分出るんだよ
オシッコもダダ漏れでそれを描写してない映画は偽物だよな

死んだらそういった筋肉が緩むので川で死んだら
尻小玉を取られたからかっぱの仕業って言ってたんだろう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 16:49:34.70 ID:obOpi3vT.net
この人生も身体ももうダメだな
リセットして次は美少女キャラで
プレイする事にする

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 18:10:23 ID:iuBb4GKe.net
>>568
首吊りで窒息死だと穴という穴から出るものが出てきて死に至るけど首が折れて死んだ場合はそうはならないらしいよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 18:23:43 ID:+0QiRSkF.net
皆、どこか身体壊れてるんだな
52歳で老眼以外に悪いところがない俺は幸せなんだな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 19:45:31 ID:/pRoUk2o.net
>>571
普通は40代くらいまでに1回位は手術しているもんだ
手術の数ヵ月前にたまたま医療特約付きのかんぽ保険に入っていて
保険の有り難さを痛感している

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 21:02:22 ID:0wHQiuC+.net
体ぼろぼろもうすぐ死ぬ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 21:06:46 ID:iuBb4GKe.net
>>572
50過ぎてるけど一度も手術受けた事ないわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 21:13:42.92 ID:bSGpiEwg.net
すい臓がヤバイわ。昔はインスタラーメンとかで下痢はしなかったが近年はインスタ塩ラーメン程度で下す。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:13:03 ID:vknp6WwK.net
病気には無縁だけど、全体的に不調

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 22:34:05 ID:wf9TvUeh.net
>>576
男性更年期障害かもよ
俺は泌尿器科で診断を受けて、今は注射しながら、
充実した暮らしをしてる。
仕事については相変わらずやる気はないが、セックスは元気いっぱい。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:06:41 ID:tRzusdrF.net
>>570
首吊りが窒息死だと思ってる時点>>568の都市伝説無知バカと同じ低脳

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 23:20:09.87 ID:gfeO0QXc.net
で?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 02:46:11 ID:4Ie43fwT.net
酒の飲み過ぎで35歳のときに依存症の治療をうけて
摂生した生活をしてるせいか
52歳で健康そのもの
何が幸いするかわからん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 03:12:55 ID:W1KxQI4i.net
飲酒が止めれんで怪我の治りが遅い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 05:47:41.11 ID:ccIsMtpv.net
尿漏れ、便漏れ上等と開き直り
夜明け前4時から水田地帯をウォーキング

催して来たら、懐中電灯を消し、真っ暗な用水路にかがんで雉撃ち
野糞親父とは私のことだ!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 06:54:11.96 ID:bVG21K+z.net
登山するけど、流石に野グソは無理。
ストッパを持参しているが、使ったことはない。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 06:57:54.49 ID:0EaP48Ge.net
野グソは開放感あって良い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 07:09:51.56 ID:2gCvN8FO.net
若い頃の飲み屋の常連は
55過ぎて癌で死に始めたよ
くれぐれもご用心を

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 07:20:54.88 ID:eK1/Mmg0.net
半年間、10日か週一でしか外出しくなくなったら
歩いて10分で足が疲れて立ってられなくなった。
腰が痛いから外出が億劫で、室内でも運動できない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 07:44:56.28 ID:ctkAX9bu.net
下痢は飲酒やめて食事をしっかり摂るように
なったら治るんでないかい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 07:47:07.42 ID:xfCTtlEf.net
検査とか行ってる?
糖尿が怖くて検査行こうか迷う、、

喉が渇いてよく水飲む。
小便で泡がある。
ラーメン好きです。

身長166cm
体重61kg

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 08:19:52 ID:GQSGz0PI.net
>>588
失明や透析はつらいよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:45:26 ID:cTESLj9V.net
>>588
糖尿病、腎臓病、両眼-網膜症そして とうとう拡張型心筋症へ。
今現在、人工透析間近、1ケ月以内に 心臓バイパス手術との予定。

悪い事は言わへんから、一度は検査してこいよ。
俺治療開始が遅かったわ、たった5年で階段を転げ落ちるような体調悪化だよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 10:39:11 ID:G6LcEumZ.net
>>588
喉が乾くって時点で手遅れだな
多分一週間くらいの入院は避けられないと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:12:13 ID:L9N21Qqw.net
>>588
言い方は変だけど汁物は汁を飲まない
味噌汁1杯、ラーメン1杯で1日分の塩分は取れるほど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:13:38 ID:LpXBq3LW.net
>>588
週末までに検査入院を やるかこのまま経過観察するか 返事をしないといけない状況。
夏に顔面神経麻痺 ふた月半後回復期 に 動眼神経麻痺を発症。
医者は原因を追求するべきだと言っている。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:50:44 ID:CR4sAE94.net
>>586
ヤバいよ
数分でも歩かないと、あっという間に身体中が劣化

595 :若林麟太郎:2019/11/16(土) 13:29:39 ID:EAHUEW8V.net
やっぱし少女のおマンコ汁がいいね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 16:07:56.04 ID:xfCTtlEf.net
まじですか、自分の周りは病院嫌いな奴ばっかりで俺も嫌い
去年49歳の知り合いが半身不随今リハビリ
糖尿も怖いけどアルコール大好きで高血圧も怖い。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 16:54:15 ID:kuCAQMhV.net
60近くなると
ひたすら健康第一で節制我慢して病院通って通って身体の心配しながらあと30年生きるのと
好き放題して病院行かずに10年生きるのと
微妙な選択だな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:19:54 ID:TsWxFpEI.net
「俺は好きなもん食って飲んでコロッといくんだ!」なんて言ってる奴ほどいざ病気になると仕事休んで真剣に病院に行く

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:20:29 ID:NziseDkb.net
女性の看護師さんに、身体拭いて貰ったり、シャワー手伝って貰ったり、着替えさせて貰ったり、結構良いぞ!最初は嫌だったが

600 :若林麟太郎:2019/11/16(土) 17:21:46 ID:ciYrUENH.net
おマンコヒダヒダ好き好き。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 18:30:56 ID:gCux33Yh.net
脳梗塞で杖とかは嫌だね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:20:53 ID:cXGId7RM.net
>>599
検査で2週間入院するけどそう云う機会ってあるの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:36:52 ID:Ui2dtDcO.net
>>597
なるほどな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:32:52 ID:DH2mpiZQ.net
30代
胆石胆のう摘出
尿管結石
左眼網膜剥離
メニエール病

40代
ずっと難治性うつ病(継続中)で
休職を繰り返す

50代
すぐにぎっくり腰2回連発
51歳現在
就労不能でリストラ退職後
わずか半年間に十二指腸腺腫と急性虫垂炎の手術と入院。

すっかり慣れてしまった。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:40:18 ID:OhSdiBZC.net
>>604
以外と長生きするかもな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:44:24 ID:3tdIwLle.net
横断歩道で前から来る人を避けられない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 20:58:24 ID:ApwattIm.net
アナル舐めしてもらってるときにおならしてしまう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 21:01:36 ID:0EaP48Ge.net
>>607
あれは気持ち良すぎるから仕方ない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 22:07:33 ID:NziseDkb.net
>>602
検査入院では、無いね、自分は、胸の悪性腫瘍摘出手術

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 08:38:31 ID:OQ94kY2L.net
結構、手術してる人いるんだな
子供のころの盲腸以外ないわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 08:53:08.36 ID:mKl6IB5A.net
ちょっとネジを回そうと思っても老眼で見えん!
整備関係の仕事をやってる人とかどないしとるんやろか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:00:12.72 ID:RwVIHA95.net
俺は老化で明暗反応が極端にダメになった
運転中トンネル入った瞬間がマジでヤバい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:19:39 ID:AQSxmT+d.net
>>611
おれはそれで現場降ろされた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:21:58 ID:XLJiPgRc.net
銭湯いいよ
ぐっすり眠れる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 09:56:26.40 ID:z4mnyyj6.net
>>609
ありがとう
大変でしたね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 11:46:20 ID:QABAE0GA.net
手術は3種類
入院は3回
救急車に乗ったのは3回

確かに2度ある事は3度あったわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:22:28.64 ID:uasYUqaY.net
頸椎ヘルニア手術は辛くは無かったけど、網膜症のレーザー手術 左右計10回の経験あるけど、コレは辛かった、拷問に近いな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:34:52 ID:S87Gath8.net
>>617
俺は頸椎症性脊髄症で後方からの手術を受けた
術後2日間は地獄の痛みだったよ
あれから5年
足が少し不自由だがなんとか会社員出来ているよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:56:00.38 ID:z4mnyyj6.net
>>617
網膜裂孔のレーザー手術?
100発くらい打つやつですよね?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:56:03.73 ID:wieS+QOB.net
俺は肺クリプトコッカス症で肺区分切除して生きてますよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:59:09.88 ID:oreWZDJ5.net
鼻毛に白髪が目立ってきた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 14:07:23.02 ID:rXsGfGfi.net
レーザーって医者の保険点数稼ぎの為にやるようなもんらしいよ
良心的な医者ならアバスチン注射を進めるが患者には最良だが普通は医者の利益にならないので端から置いてなかったり教えたりしない。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:25:24.65 ID:uasYUqaY.net
>>619
一度に200発、多ければ240発くらいだった、辛くて数を数えてたな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 15:57:18 ID:z4mnyyj6.net
>>623
自分も100発以上打たれたけど痛み+35,000円が痛かった
しかもくっつかなくて3回やりました
二回目以降は無料だったけど
10回もやったの?

近々髄液検査する

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:03:02 ID:5KDuRZtc.net
>>622
いいこと聞いた。
糖尿病がらみで予兆があるので不安があったので

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:10:34 ID:uasYUqaY.net
>>624
片方3回づつ、そして2年後 病院変えて2回づつだったわ。今心不全で入院中で、この週に心臓カテーテル造影検査だよ(/ _ ; )

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:32:10 ID:z4mnyyj6.net
>>626
大変ですねぇ
レーザー、自分は 今のところ 左目だけで完治から丸2年もってるけど 何回もやる人 いますよね
55歳超えてから毎年なんかありますわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 16:33:46 ID:z4mnyyj6.net
追記
入院日数は どれくらいですか?
自分は2週間って言われてますが めっちゃ寂しそう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:29:39 ID:uasYUqaY.net
今で10日目です。  
ここ数日は昼間は外出許可でて日中は軽めの仕事でしてます…自営なもんで。
予定では後1週間かな。
コンビニ、食堂、WIFI環境がある中堅総合病院なのでネットでドラマ三昧です。
大部屋だけど4人で一人のスペースは広く取られてます。
検査の結果によっては、追加2週間の開胸手術になるかも…
((((;゚Д゚)))))))

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:32:11 ID:vT0c1UY6.net
若くて可愛い看護士が抜いてくれるんならなぁ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:04:11 ID:z4mnyyj6.net
>>629
お強い方ですね
自分なんて髄液検査と言う痛い項目はあるものの検査入院なのに2週間もいたらどうやって過ごそうとかホームシックになりそうで滅入ってますよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:12:53 ID:CiMEQDQ9.net
ホモきてんね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:16:21 ID:lvY0zbNw.net
>>631
今まで入院2週間の経験ありで、同部屋で仲良くなる病気友達、入院友達が出来るかが肝心だと思うわ。
今回の入院でも、途中 過去に仲良くなった人が入院してきて お互い近況報告、病気・治療の情報交換とかで時間潰せてる。
なので個室は選択しないw、退院後 貰えた保険金をお小遣いにしてる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:27:43 ID:7rku9LX2.net
車を真っ直ぐ駐車出来ない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:04:25 ID:QABAE0GA.net
何が困るかというと背中がかゆい時
かけないポイントがあるんだよね

無理すると五十肩が容赦なく悲鳴を上げるわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:22:44 ID:ONqlDnMG.net
50も半ば過ぎて軽い運動しただけなのに筋肉痛
以前は全くなかったのに寝起きとかに足がつる
ストレッチはしてるから柔軟性はあるのに
体が硬くなってきた感じ
おかしいな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:29:30 ID:vT0c1UY6.net
>>635
今年100均で売ってる竹製の孫の手買ったわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:31:12 ID:lvY0zbNw.net
>>635
それ俺も思ったw
普通の孫の手じゃ余計に痒みが増すんだよなー、数日風呂に入れない時つらい。
アホみたいだけど、トイレのデッキブラシ…先にビニール性の亀の子たわしみたいなの付いてる、もちろん新品w,
コレがちょっと硬いんだけど、メチャ気持ち良いw
入院時 持ち込むようにしてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:44:03 ID:vT0c1UY6.net
>>638
こういう孫の手ブラシもあるしね気持ちいいよね
https://i.imgur.com/K7cZIMh.jpg

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:02:12 ID:lvY0zbNw.net
>>639
最低コレが欲しいねw
後、病院の米が不味いこと多いので ふりかけ、海苔の佃煮は持参だよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:04:45 ID:it7QXVMG.net
>>634
飯塚上級みたいにならないうちに、免許返納しろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:23:31 ID:Sf6l4kol.net
>>624
レーザー打ってから10日間ぐらい、おとなしくしてました?
くっつくかどうかその間の過ごし方が大事だと聞きましたが。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:52:00 ID:D+zE5obk.net
>>605
ありがとうございます。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:56:46 ID:9ig2Z0RD.net
みなさんに質問

背中の後ろで左右の指を組むことできますか? どちら側とも。

ちな、私は52ですがどちら側とも組めます。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:07:42 ID:1XPyzG6D.net
若い時に健康に気を使わなかったから自業自得

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:13:15 ID:z4mnyyj6.net
>>642
運動とかは普段からやらないので、 大人しくはないけれども普通の生活をしてました
車で何時間も運転してでかけたりもしたからそれも悪かったのかも

647 :642:2019/11/17(日) 22:18:37 ID:HmVz3WqU.net
>>646
なるほど、そうでしたか。運動しなくてもくっつかないこともあるてことなんかな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 22:40:54 ID:z4mnyyj6.net
運動はしていないですが、そう言えば医者からはやらないでと言われましたね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 23:42:27 ID:T5Wt/7U1.net
>>621
おしもはどおよ?

650 :!ninja:2019/11/18(月) 00:06:53.23 ID:dIYYG3y0.net
>>635
五十肩というのもあるのか。
四十肩にならなかったから、安心してたんだが、最近右の腕が普通に動かせるんだが、ある高さ以上に上がらなくなったんだ。
これを五十肩っていうのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 00:20:09 ID:2RZDWcxX.net
>>650
まぁ五十肩の軽めのヤツやろな少し注意した方がええぞな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 00:25:41.53 ID:EeSUGbjD.net
>>650
六十肩も七十肩もあるんだと
段々年を取る毎に酷くなるらしい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 00:32:00 ID:LPb53SAJ.net
>>650
俺は四十肩、五十肩両方ともなったが
まず定番の腕が自分の頭より上にあがらない
背中がかけない
脇腹に腕がくっつくので寝る時は脇腹と
腕の間に枕や座布団を挟んで間を空けないと

そういや腕が上がらないのと脇腹にくっつくは
治ったな、今は背中かけないやつだけだわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 03:00:32 ID:HLndciJk.net
健康やストレス解消のために運動しても身体が壊れるなちょと頑張るとアチコチの筋痛めてダメだわ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 05:41:50.09 ID:UNIEJ2xo.net
>>644
右手上は余裕だけど左は無理

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:02:09 ID:HSBLJHpE.net
肩は肩だけじゃなくて堅くなっている
身体全体特に下半身を柔らかくして
血行の効率を上げたら激痛肩だったのにほとんどなくなった

入浴後ふくらはぎをもみほぐして片脚ずつ屈伸体操
痛めてしまった肩にマッサージや体操や筋トレは逆効果
入浴中浴室で水を肩から掛けて風呂から出たら自然に肩が暖かくなって血行が上がる

あと枕
ストレートネックを改善
首の歪みを修正するため首の後ろにだけフィットさせる枕に変える

オレの場合半年掛かった
パソコンとかスマホが原因だったかなと思う
数年前から激痛肩で鍼灸やマッサージとかいろいろやったが楽になるのはその時だけ

何が一番効果的だったかはよくわからないけど参考になればと思う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:08:28 ID:iUSDFUzI.net
よかったね、読んでないけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:50:08 ID:LPb53SAJ.net
読めよ、もうすぐ必要になる情報かも入れんぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:54:58 ID:9IxvxRI5.net
読むかも

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:59:40 ID:2RZDWcxX.net
読んだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 15:56:29 ID:o4SwVEVa.net
ほんと50を過ぎたら健診はした方が良いですよ!
早期発見だと大事には至らないから。
自営業なので血液、脳、肺、内蔵エコー、前立腺、胃ファイバーは年1度はしてます。大腸ファイバーは2年に1回。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 16:43:26 ID:7t4xvTSg.net
50代は明日死ぬつもりで行動した方がいい。回りに迷惑かける。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 16:45:38 ID:2RZDWcxX.net
好きに生きればええんや

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 17:09:05 ID:EeSUGbjD.net
>>662
80過ぎの要介護の母親がいるから未だ死ぬわけにはいかない
正直自分が先に死にたいけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:19:30.79 ID:9IxvxRI5.net
>>663
独身なら出来るかもな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:19:56.07 ID:9IxvxRI5.net
>>664
ものすごくわかる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:52:24 ID:LPb53SAJ.net
俺は母親介護終わったよ
それで介護鬱になったわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:58:50 ID:whNfmeiN.net
やっぱり金があったら、ホームに行ってもらう?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:00:14 ID:2RZDWcxX.net
金あったら介護士雇う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:05:06.90 ID:+Qc7Myqi.net
金があったらスイス行って…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 23:13:19 ID:HLndciJk.net
>>662
ハードボイルドみたいだな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 00:05:12 ID:W5ylsubz.net
ハードボイルドだど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 00:25:14 ID:Etlq1FKO.net
内藤陳は読まずに死ねるかは読んでたけどなんかちょっと変人ぽいよなぁと思ってた
そしたら実際に相当癖のあるトラブルの多い人だったらしいね

674 :!ninja:2019/11/19(火) 00:47:49 ID:6CoGxMJr.net
>>661
友達にいるわ、毎年胃カメラ、2年毎に大腸カメラ、お前もやったほうがいいぞと会うたび言われる。
うちの地元には麻酔かけて胃カメラしてくれるクリニックがないので毎年は嫌だ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 06:50:06 ID:tOBP/MtF.net
昨日検診で身長計ったら1cm以上小さくなってた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 08:16:45 ID:+pEaqqxD.net
>>675
何歳か?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 09:28:54 ID:tOBP/MtF.net
>>676
52ちゃい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 09:42:17 ID:5Xy0p5lU.net
いつと比べて低くなっていたのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 09:51:15.03 ID:cPlXaJ7W.net
病院で検診を受ける身長計る

20歳の時の身長と3センチ縮む

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 10:04:35.76 ID:SpfM1D59.net
>>674俳優今井氏みたいななりたくないなら台帳内視鏡検査は2年に1回はするべき。食の欧米化で大腸ガン急増してる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 11:25:19 ID:oMbH8su+.net
内視鏡検査って検査するだけでなく腺腫等の癌化する可能性があるポリープを、
まだ小さいうちに切ってくれるから毎年受けている

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 12:29:02 ID:5zuJ6uHe.net
>>677,679
59歳だが身長は若いときと変わらんぞ
まぁ仕事は一日中座っているので縮みにくいのか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 12:31:13.86 ID:5zuJ6uHe.net
>>681
ことし初めて受けてみたが
大きくならないと言われたポリープが一つだけだった
危険なのは切ってくれるのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 13:32:00 ID:oMbH8su+.net
>>683
俺は去年大腸の内視鏡検査で腺腫というポリープが有ったから切っときましたと言われた
普通のポリープは何もされていない
もちろん入院の必要はないし、そのまま帰れるよ
1週間は酒飲むなと言われたぐらい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 13:55:23 ID:Aa4SKmng.net
50代では1年の間にガンが出来て進行してしまうことがあるから
半年に1回必要

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 16:25:23.76 ID:DIrBoZ1r.net
この前11月10日に資格試験受けてきたけど、なんとか受かってるみたい。
で、10年ぶりに勉強して過去問8年分暗記したけど、おもったより覚えられて救われた。
でも若い人より暗記する時間は必要なんだろうな。 今54歳。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 16:32:11.69 ID:LH0RRjoa.net
>>686
これで晴れて司法修習生だね
その歳で司法試験通るなんて、天才じゃないの?
俺にはとても無理。今日食った朝飯さえ覚えてないくらい、記憶力が低下している。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 17:33:15 ID:57ye7jyb.net
色々と新薬開発されてるが、ハゲに効く薬は、まだ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:21:05.89 ID:LH0RRjoa.net
>>688
プロペシア
インポになるけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 19:43:22 ID:42RYYVLA.net
ほんとかよ
元々頭柔らかいんだな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 20:17:41 ID:K8tJEy9t.net
毎日が地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:15:03.92 ID:sDAN3Ee+.net
知ってる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:39:23 ID:aO6BAHFN.net
うん、自分も知ってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:27:13 ID:fLRiucR4.net
すごい偏食の人が年取ったらどうなるのだろう
バイト先で知り合ったおじさんは、肉しか食べないと言ってたけど元気そうだった
私は料理法で食べられたり食べられなかったりするけど
玉ねぎやピーマンの半生炒めは大嫌いだけど、じっくり炒めたりピーマンの肉詰めは
食べられる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:38:56 ID:oIb/J3CA.net
たまねぎしか喰わない!!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:43:19 ID:S+hsKjpV.net
>>686
隣の若い衆のマークシートの生年月日見て鬱になる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 07:34:34.90 ID:IFgGat5V.net
若いころ資格試験で定年過ぎ位の人がいたが
何で来ているのか理解不能だった
今は逆の立場なんだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:55:55 ID:vZxzYgJb.net
>>684
大腸カメラ、やっぱり怖いなあ。
胃カメラみたいに鎮静剤打ってくれる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 15:23:52 ID:vroW3/Jd.net
╰⋃╯が臭い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:16:14 ID:rvgodZN3.net
脂っこい物がダメになったわ。肉とかラーメンとか。当然外食全般厳しい。
そんなわけで米と魚と野菜を食べている。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:02:31 ID:VSQwT+Ax.net
>>700
健康体になった?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:28:29 ID:kdjTq+AN.net
もう酒がやめられない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:30:08 ID:8PoHhdjr.net
皆さんがん検診は受けてます?
検診と言っても検査の種類は多いけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:57:25 ID:kdjTq+AN.net
>>703
しない
見つかったら面倒くさいじゃん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:04:23 ID:8PoHhdjr.net
>>704
自分もそうなんだけど周りはバリウムや腫瘍マーカーを始めいろいろやってるらしい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:14:20.91 ID:QYcI/5UX.net
>>705
今まで元気で明るかった人が癌とわかった時点で暗く落ち込んでやつれていく姿見てるから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:33:51 ID:xSYIMESX.net
40代の時に体の隅々までありとあらゆる癌検査をしたけど見付からなかった
家は癌家系じゃないからそれ以降はやっていない
糖尿病の家系なのでそっちの方に気を付けている

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:51:07 ID:LVuzr859.net
>>706
だから検診やってるの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:11:32 ID:KUd+eX67.net
>>708
やらない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:13:10 ID:1mx0iBb3.net
>>698
俺が受けてるところは胃の内視鏡検査が終わった後にすぐ大腸内視鏡検査だから、
最初の胃の内視鏡検査の前の鎮静剤でほぼ覚えていない

大腸内視鏡検査で大変なのは大量の下剤をのんで便を出しきるのが大変なんだよなぁ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:52:45 ID:N6EklrC7.net
サラリーマン時代は年1で人間ドックうけていた。
特に問題なかった。
独立して2年、ドックはおろか検診もうけてない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:57:04 ID:HQ9Wv4xZ.net
大腸検査は痛み止め無しで2度ほどやったけど当たりどころによっては結構痛い
ひーひーふー言いたくなったわw
でも我慢出来ない程じゃないのでずっとモニターで腸の中見てたよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 06:03:00.97 ID:09u3/+xJ.net
手術の発展も結構だけど検査が楽になって気楽に
検査受けられる技術のほうが先じゃね
早期発見すれば治すのも楽なんだから
そうすると医者の仕事なくなる?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:40:07 ID:crNdO2pm.net
カプセルカメラのタイプが普及してくれると嬉しいです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:51:24 ID:if7ZqBNM.net
>>714
俺はそれを待ってる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 08:27:59.75 ID:qZ/nj+d5.net
https://youtu.be/D2IS0jevIh0

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:59:29 ID:pdSTfZAY.net
>>703
やってないわ
がん健診でごくごく初期のが見つかったら早期発見→早期治療だけど
抗がん剤とか始まったら人生変わる。
副作用に苦しんで、痛みにたえて死ぬなら
健診やらずに過ごして、見つかったときは余命++ヶ月、処置なしの方が
見つかるまでの間は幸せに生きられる気がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:16:17 ID:lBVqPt/G.net
>>703
受けてない
見つかった時は手遅れで三か月くらいで死ぬのが理想だから
いつまでも生きて身内に迷惑かけたくないからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:38:10 ID:lui5G39n.net
会社に勤めていれば
健康診断で大腸と胃がんの検査はされるよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 13:29:26 ID:SWxYNTin.net
>>701下痢は激減したよ。それと下痢って飲食だではないらしい。胃腸風邪や寒暖差とかが原因な事も

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:03:22.63 ID:LtzMvi1i.net
>>714
内視鏡だと残った泥水みたいな便を吸い取ったり洗ったりエア入れたりしながら見られるのでカプセル式は内視鏡には及ばんかと
数十分で出来る簡単な検査なので大丈夫だよ
鎮痛剤無しでもたまにイテテってなる程度なのでビビる事はない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:41:54.80 ID:ei6MNmVa.net
検査よりも検査結果の方が怖いよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:02:29.45 ID:X2qPVO5/.net
大腸内視鏡は、正直検査までの絶食と腸洗浄が辛い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 15:42:06 ID:pdSTfZAY.net
がん検診って、胃と大腸に関して言えば
腫瘍マーカーやバリウム、便潜血って効果あるんだろうか・・・?
胃カメラや大腸カメラでも見落としはあるのに

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 16:23:52 ID:X2qPVO5/.net
それぞれ長所と短所があるから、全部やればいいんじゃないの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 16:31:12 ID:HHv6xTZJ.net
50代の方私と不倫しませんか?私松嶋菜々子に似ています。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 17:44:04 ID:CyC6Smur.net
あーあ、やっちまったわ。
開胸による心臓バイパス手術を宣告されたわ、カテーテル造影検査は無事に乗り越えたけど、人工透析も覚悟しなきゃ と。
まぁこれを理由に 店舗しめようかな、良い機会だな、と諦め

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 18:26:08 ID:ei6MNmVa.net
悔いのない人生を

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:20:41.34 ID:M+3jhtJT.net
>>700
天婦羅はどうよ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:31:46 ID:ZFYZWrJl.net
>>724
便潜血陽性を8年放置したら、ポリープが
見事に育って癌化した。
痔だとばかり思っていたんだけど。
50過ぎたら1度は内視鏡検査を受ける事を勧める。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:42:44 ID:DMBl0Cog.net
50も過ぎると昭和の芸能人がゴロゴロ死ぬなぁ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:39:02.21 ID:rS5XpDL/.net
糖尿病なんだが夏に7キロ痩せたら
数値が8,3から5,7の正常値に落ちた。
人間楽な仕事より肉体労働だな。ちな来月58歳

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:41:38.08 ID:bX9xfold.net
>>730
やるなら内視鏡だと思う。
それでも見落としはある。
腫瘍マーカーとかバリウム、便潜血って気休めな気がする。
ちなみに50歳超

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:42:19.97 ID:pOTvdqqG.net
>>731
木之内みどりが亡くなった。ファンだった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:43:31.90 ID:ZHUdILxE.net
刑事犬カールか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 20:59:58 ID:ei6MNmVa.net
木内みどりじゃボケェ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:10:35 ID:BmwS3vBG.net
おニャン子で演歌歌ってたヤツか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:14:26 ID:qHNckJ0u.net
>>732
クスリは飲んでるの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:24:31 ID:aZN2XEt1.net
>>738
飲んでないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:38:07 ID:CapSR+MS.net
>>737
城之内早苗

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 22:02:18 ID:+ZVZyR4K.net
木内あきら好きだった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 22:58:40.54 ID:zZiQ+TeJ.net
きさなんとかっていうアナウンサーかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 22:59:28.43 ID:nLWLaVCD.net
>>732
ああ、結局有酸素運動が一番らしいよ
それで血糖値コントロール出来てる
薬は欠かさず飲んでるけどね
本当は運動してれば薬なんかいらんらしいけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 23:17:35 ID:6ZniptJp.net
あき 竹城 とはマニアックな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 23:28:34 ID:M3mXp0OZ.net
四六時中屁がでる
ミンティア食いすぎかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 23:30:07 ID:ei6MNmVa.net
大して臭くない屁なら問題ないすげー臭いなら病院へ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:13:39 ID:cdJFtacz.net
>>742
それは今の楽天GMの嫁な

とツッコミ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:22:25 ID:8WJEjOpI.net
>>746
すぐウンコでた。
そういう時の臭いオナラは?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:32:49.28 ID:aoXvJbWN.net
快便なら問題なし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:52:44.28 ID:A6NoEJbH.net
今秋から明らかに体調がおかしい 現在50歳
心臓のあたりが頻繁に苦しくなる
どうやらちょっとでも低温の環境だとおかしくなるようだ

高血圧なのかもしれない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 03:04:39.45 ID:IUSzsLND.net
このスレで聞くより、とりあえず病院言って医者に聞くのが賢明

これからの時期は虚血性心疾患、心筋梗塞等が増える時期でもあるので思い立ったらすぐ行かないとあぼーんするよ…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 04:52:02 ID:IJVnwZdr.net
732です。薬はグルメット飲んでますよ誰だよ飲んでないとか書いたヤツ。
あと血圧降下の薬は辞めてますが血圧は130/90くらいで落ち着いてます。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:35:01.94 ID:u9RG5AcU.net
最近ずっと風邪気味でダルイわ季節の変わり目いつもこんな感じだよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 09:49:28 ID:0wnzm8j3.net
>>748
ウンコの横をすり抜けて出た屁は臭い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:51:05 ID:37OppnP9.net
寒がりかも知れない
東海地方太平洋側在住だから寒い地域ではないけど
ヒートテック+トレーナー+掛け布団2枚で寝てる
同い年の嫁は、素肌に集めの長袖Tシャツで寒くないという

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:20:41 ID:nTfiEIYC.net
ウンコが臭いのは腸内の悪玉菌のせいでしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:54:49 ID:53f4/PjT.net
>>727は、拡張型心筋症の人?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:11:58 ID:nTfiEIYC.net
訂正

ウンコ☓
オナラ○

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:19:57.55 ID:kxEfrD9q.net
若いころより臭くなくなったなうんことかションベンとか
精子は特にw
年取るとそうなんだってさ若いほうが体臭も匂いはきついらしいよ
まあ加齢臭という別の種類の匂いが加味されるけどなww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:23:14 ID:nnmP5Dz2.net
>年取るとそうなんだってさ若いほうが体臭も匂いはきついらしいよ

これ矛盾してないか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:27:56 ID:nTfiEIYC.net
そういや婆ちゃんは独特な匂いがするのは万国共通だろうな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:22:24.66 ID:eZ0drJnr.net
代謝が落ちて老廃物が溜まるし腸内に悪玉菌が増えるなどして身体じゅうが臭くなるんだよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:35:10 ID:kxEfrD9q.net
>>760
字読めないの?君は

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:21:04 ID:KrUWMhAC.net
よこっはまイレブン、よこっはまイレブン

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:02:44.12 ID:A4OjbGZq.net
>>757
そうです、お久しぶりです。
告げられてから鬱だわ、飲水量も日に1200ccまで。
コレが地味にキツいわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:28:15.78 ID:A6NoEJbH.net
えー それは大変だな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:04:29.73 ID:uYmCcXsv.net
>>765
バイパスつけて発作が減らせるんなら、まだ前向きですね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:08:57.35 ID:XPWkPgLo.net
いやーあちこちガタが来ても怪我病気無しが1番だなやっぱ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 06:57:50 ID:mBRIk1Q+.net
国が安楽死を認めてくれればなあ
そしたら怖いものはなにもない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 08:03:15 ID:VmCvEp3j.net
まだ労働力として使える庶民を自ら自殺可の選択ができるような安楽死制度を
日本が法律で作るわけがない
10年後は知らんがな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:43:58.91 ID:QYaKxAK+.net
いちばん自殺から
遠い存在の者(法曹界を牛耳るエリート左翼)が
自分たちのオナニーの為に絶対阻止するからねえ
また圧倒的多数の者はそもそも安楽死なんて無関心

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:07:45 ID:UuqxSAaf.net
尿がなかなか出なくて、本当に辛い。
出ても、残尿ありすぎて、何度もトイレに戻る。こんな日が来るなんてなあ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:13:06 ID:67jY2AVY.net
>>772
おれそれの大きい方のやつ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:21:54 ID:OFaxaF9b.net
>>772
膀胱炎とかクラミジアとか何か問題があるんじゃないの

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:50:46 ID:wUd9rTqT.net
俺は朝の大便が3回に小出しになったよ
2回目で出し切った感あるのに
さぁ出かけるぞと靴はく頃に肛門が反応で遅刻寸前だよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:56:19.14 ID:WxLfwLnK.net
それ俺も悪玉菌が多いとかアルコールの飲み過ぎとか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:46:29 ID:YLM6xs85.net
>>775
まったく同じ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:56:16 ID:9BjUa/rA.net
早く出ようとしたらそうなるのでトイレでスマホ弄りながら10分くらい籠もる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:01:09 ID:ulWZ4Sv2.net
家族第一。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:09:11 ID:Fb5pQqa0.net
小便か近いのに便器の前でやたらと時間がかかる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:30:51 ID:lA3RKKkO.net
夜勤ときは起きて出勤まで三回はトイレ行くなぁ。

オシッコは金玉と肛門の間くらい押しながらやるとまぁまぁすっきり出るよ。押したり離したりしながらね。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:00:57 ID:QHAkJvzL.net
夜勤疲れるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:36:10 ID:pyRgBSWJ.net
齢をとると我慢するのが1番身体に悪い
オシッコをガマンするなんてもってのほか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:22:49 ID:HTO2uDyP.net
オシッコはたまには我慢した方が良いらしいけどな
たまには膀胱を伸ばした方が良い
糖尿病が原因で近い場合もあるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:24:32 ID:+ZkMSjgh.net
>>784
へぇ〜

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:02:54 ID:wKCoSv7s.net
膀胱も筋肉だからなストレスせんと縮こまる
キレは括約筋鍛えるべし
終わったあと意識して5回くらいキュっと括約筋を締めて鍛える
若い時は無意識にキュキュッっとやってたはず

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:03:22 ID:wKCoSv7s.net
ストレスじゃなくストレッチな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:09:25 ID:ZKm/tQ9w.net
テレビの健康番組で医者が頻尿の人は尿意を感じてもすぐに行かないで
ちょと我慢してから行ったほうがいいと言ってたが。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:39:38.98 ID:SjbwZNAq.net
分かったおしっこ我慢プレイするようするわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:42:42.72 ID:TF5k96cB.net
>>768
ガタというのは、病気や怪我の一歩手前?
それ自体が病気や怪我なんじゃないの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 21:53:13 ID:67jY2AVY.net
免疫力が低下してる足の傷が半年経っても治らん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:02:50 ID:XPWkPgLo.net
>>790
身体の経年劣化的な感じ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:08:35 ID:TF5k96cB.net
>>792
鍛えると、まだまだイケるかもよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:57:02 ID:XPWkPgLo.net
いやぁ鍛える過程で怪我しそうw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:27:39 ID:I58S7Rr6.net
一日中怠い。
歩きたくない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 08:44:37 ID:Xhjqubib.net
仕事で20代がキツいって感じる仕事をエルゴプラチナ工程だからって
二週間やらされたら腰をまたやっちまった。
58歳は中高年ってより老人なんだって実感した。
一年間くらいから筋トレやって
胸筋盛り上がり腹筋も立割れしてるんだけど持病に腰痛あればダメだな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 08:50:44 ID:Xhjqubib.net
中高年向け作業だからって勝手に位置付けされた仕事やらされたら腰を痛めた。
58歳は中高年じゃなく老人なんだ。
胸筋盛り上がり腹筋も立割れしてるんだけどな。
考えればレスラーや野球選手だって腰痛あればダメだもんな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 09:18:08 ID:d/vMwopx.net
若い時って今より体力あったはずなのに休日はよく昼まで寝てたなぁ。まぁ寝るのが遅いってのもあるけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 09:19:13 ID:eGR0PTNV.net
52歳で何の病気もない俺は
果報者かな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 09:50:14.12 ID:Xhjqubib.net
>>799
歳取れば何より健康が一番ってわかる。
ジジババが元気にジョギングウォーキングやってるのは微笑ましい。
理想は夕食をワイワイやって朝にヒッソリ逝く事だな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 10:57:38 ID:XLFVNVJu.net
>>800
布団の中で死んでるとかそれ見付けた家族がトラウマになるから駄目
ちょっと具合悪い、病院行ってくる→そのまま入院、数日後に永眠

これが最強

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 11:59:06 ID:/Ibshsqc.net
>>750
早く検診行かないと今冬ポックリ逝くぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:04:51 ID:WMHWDx/h.net
家で死なれるほど迷惑な事はない
きちんと医師の管理監督のもと
病院で死ねよと

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:14:14.81 ID:UrxQXzSt.net
家で死なれると警察来るし面倒だよな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:29:55 ID:OwCpZ59c.net
救急車呼べないのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:30:27 ID:b1TRHN68.net
>>750
寒くなって症状が出てるなら虚血性の心疾患を疑った方が良いよ。
大事に至る前に、病院に行っとけ!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 12:32:20 ID:bPNjb/Je.net
長患いのが迷惑

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 13:56:36 ID:QNwtzIR8.net
>>805
救急車呼ぶと警察ももれなく来る

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 14:23:50 ID:Pg7Tznmg.net
まぁ孤独死確定してるからどうでもいいや

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 14:41:12 ID:xtugmF0D.net
しょんべん近い。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:23:02 ID:efQwjgz4.net
親父が家で死んでた。
様子がおかしいので救急車呼んだら、隊員が死亡と判断して警察到着。
1時間くらい現場(親父の部屋)検証の後遺体を所轄署に持っていかれる。
検証中はおかんと俺が事情聴取。
倒れてからの経緯を正直に。
検診のデータ等を証拠に持っていかれる。
翌日葬儀屋さんと所轄署に行き監察医の説明を聞いて死体検案書をもらう。
老衰ということで当方も文句なし。
その後遺体は葬儀屋さん紹介の冷蔵保管所へ、葬儀の日程等を決める。
色々事情聴取が大変だったが、病院と違って保証人もいらないし、無料なのが助かったw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:39:47 ID:0e/CeKJM.net
>>801
小学校1年か2年の冬にいつも一緒に寝ていた
お祖母さんが隣で亡くなったんだが、
朝起きて、あれ?動かない、どうしちゃったの?
っていう経験をしたことがある。
亡くなる1週間前くらいから急に元気が無くなり、
結果的に老衰死だったようだけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:29:06 ID:WxNdoLQe.net
がん検診だけはやりたくない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 16:49:22 ID:LqnQgt6N.net
年賀状の上手な辞退の仕方−高齢の方、高齢の親御さんの代筆をされている方に
https://nenga.templatebank.com/column/012/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:01:29 ID:Gzf7UBoz.net
まあアルコール依存症な訳だが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 18:31:42 ID:ZUu7kCiY.net
>>815
俺は36歳の時に
アル中病院に行ったよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 20:15:56 ID:1wC/dyei.net
>>811
家で亡くなられて親父さんにとっては
最高の最後でしょうね

お見送りの喪主のお務めでお疲れがでませんように

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 22:06:56 ID:o+mE7WfI.net
>>816
精神科?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 01:58:58 ID:kaPx82VA.net
>>766
それより医者行ったかい?
高血圧なら降圧剤飲めば大丈夫

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 06:48:24 ID:Ipa6hLMj.net
>>818
千葉県でも1、2位を争うきちがい病院だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 08:28:37 ID:BI2UmbbS.net
下総?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:04:44 ID:2d3UTUif.net
>>815,816
アルコール依存症ってどれくらいの感じを言うのかな?

俺は毎日大量飲酒を続けているが、今のところちゃんと起きて仕事に行っている。
万一酒が残っていてはいけないので、通勤は自転車。
ピロリ菌殺菌のため、1週間酒断ちもできた。
社会性に問題がでたら、依存症?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:37:31.35 ID:VA7B1CO6.net
俺も完全アル中
30年くらい酒浸りだけど特に体調問題無い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 12:08:37 ID:/zHR2fI5.net
>>822
失業して寝てるとき以外は
飲み続けたよ
不眠症に悩まされて病院に行ったら

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 12:30:06 ID:fuTsmO8g.net
一般論だと週に1回は休肝日とかいうよな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 12:48:50 ID:VA7B1CO6.net
健康のために1日2合(缶ビールロング1本)までとか言うけど、そんなん前戯で終了みたいな生殺し

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 12:53:19 ID:zKcV4OGC.net
>>825
毎週6日飲まないといけないのか
キツイな

冗談はさておき、今年は忘年会の予定がひとつもないわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:07:17 ID:T5QR9yad.net
アルコール依存症だけど忘年会は全て欠席

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 14:12:53 ID:TD3GMtSj.net
他人と一緒に呑むのはめんどくさいよな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:37:04 ID:Y8kCNT7E.net
毎日バーボンのボトル半分開けていた
よく命があった

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:38:28 ID:tqus3NBF.net
酒好きだけど酔いが覚めた頃の頭痛と吐き気がイヤになって飲まなくなったわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:38:39 ID:0Mh8RyMC.net
おれもロックミュージシャンにかぶれて
ジャックダニエルがぶ飲みしてたなーー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 16:06:59 ID:ujJsGFUW.net
酒飲まないと昔の嫌な思い出がぶり返して鬱状態になるからしゃーない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:36:03 ID:EJ+ZqPOh.net
>>833
深酒した朝は物凄く鬱になる
それを解消するために酒を飲む
この悪循環でアル中になるんだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 18:48:49 ID:iwBTvFPF.net
酒好きな人多いんだな
C型肝炎だったので酒飲みなら終わってた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:49:51 ID:tUftUr75.net
最近は胃の具合が良く無いのでめっきり飲まなくなったわ、以前は焼き鳥等をアテに週1で呑んでたわ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:19:54 ID:LNYjUqEV.net
飲まないと精神が崩壊する。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:40:56 ID:T5QR9yad.net
わかる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 20:49:38 ID:nW00k5P1.net
俺の親父はアル中だった。
自分のことを、ある中毒患者と言っていた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 21:24:56 ID:uX4vydk4.net
アルコール大好きな奴ここにおらんやろ

841 :766:2019/11/26(火) 01:56:07 ID:yWqgvmoB.net
>>819
行ってない
昨日は割と大丈夫だった
近所のかかりつけ内科に行けばいいのだろうか?

大学病院に紹介→数日間かけて精密検査とかになったらイヤだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 03:02:47 ID:hNJF47bs.net
若い頃によく行ってた飲み屋の常連は
55過ぎて癌で死に始めた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 06:04:34.93 ID:8a8bwHfv.net
飲まないと眠れないwww
ストロング500 1本で2時間眠れるwww
3本飲んで6時間

若い時はオナニーすればすぐ眠れたのにね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 06:11:36.27 ID:cYOqagHk.net
親父が死にそうなんで、いつ呼び出しが来てもいいように、
酒が飲めなくなった。
あとどれくらい続くのやら。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 06:47:17.95 ID:Tl5SVtj9.net
若い頃は飲み会の日とかワクワクしたわ、今は面倒くさいなぁとか思う始末。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 06:56:40.74 ID:r2g/ZaMK.net
寝すぎて困る
12時間くらい寝てるが気怠くて仕方がない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 06:58:24.25 ID:gMNg6kXJ.net
>>825
俺は休肝日は年に七日くらいかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 07:24:16.47 ID:rd/Oc5pS.net
大して飲んでいないのに激しく吐くようになってから
この10年間全く飲んでいない
そんなことで飲み会も行かなくなったし
少ない小遣いが残るから貯金していたら100マン超えた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 08:41:01.05 ID:ZSrxjLQB.net
>>848
おい、50代で貯金100万か?
500円貯金とかならまだしも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 08:43:20.89 ID:BfLqtahH.net
貯金なんか無いぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 09:16:57.80 ID:igwpbZ/X.net
家のローンが未だ残ってるか
単に無計画な丼勘定の暮らしをしているのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 09:32:22 ID:6anRLmyT.net
俺は50万
餓死が待ってます

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 11:14:04 ID:igwpbZ/X.net
親の遺産は?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 11:18:40 ID:oz+tLFe/.net
>>841
症状は違うけど 医者に行ったら 大学病院への紹介状を 書いてくれて2週間の 検査入院が 決まりそうだった。
色々と嫌だったので 先生と話した結果 様子見に

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 12:36:53 ID:kCrYdpXL.net
>>849
すまん、妻には内緒のお金、へそくりが100万円になったこと

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 13:30:34 ID:LUunVwXD.net
聴力検査アプリやったら高度難聴と中等度難聴の中間でショック
8000ヘルツがほとんど聴こえん
モスキート音の16000ヘルツなんてわかるわけないな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 16:50:35 ID:jGtp+h57.net
大量の貯金なんかあったらどうしても気が抜けるし生活が不摂生になって
老化と相まって劣化が加速しそう。
自分の周りを見ても部課長クラスは病気のデパート。
それだけ健康を犠牲にしてその代わり地位と収入を得たんだろうね。
社長とヒラはたいして働かないから長生きしそう。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 18:43:47 ID:qQCtoGep.net
>>857
アルバイト生活の俺は健康そのもの

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 19:46:26 ID:Bl4TXjn8.net
何でアルバイトしてるの?仕事をクビになったから?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:33:23 ID:28ZH4k8z.net
風邪だー 身体中が痛い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:58:11 ID:B9n6vka+.net
整腸で色々改善されることに気付いた。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:29:54.28 ID:HpDcBLl4.net
>>442
白内障じゃね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:50:33.87 ID:HpDcBLl4.net
>>526
俺は精神年齢30歳

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:59:19.92 ID:kI1FJdsQ.net
俺の精神年齢17歳くらい
いまだにアニメ好き

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:04:34.19 ID:HpDcBLl4.net
>>597
結果的に後者は10年後に死ぬほど後悔するんじゃね
やっぱ死は怖いで

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:19:21.36 ID:kI1FJdsQ.net
好き放題して病院行って、エナルモンデポーまでやってるわw
毎年人間ドック行ってるし。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:20:28.87 ID:LcJcPccH.net
>>864
精神年齢同級生だな
おれはいつも女の裸を見ることしか考えてない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:27:11.25 ID:HpDcBLl4.net
>>740
俺たち世代はオールナイターズだろ
城之内早苗もオールナイターズのはずなんだが
なぜかおニャン子になってた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:28:15.90 ID:kI1FJdsQ.net
>>867
俺は、見た目はおっさん、中身は子供なんで、
大人の力を使って、若い女を抱いてるw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:34:50 ID:/4zkDOzf.net
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg9zyVR1JgaRe16mnnqFEkNg---x900-y447-q90-exp3h-pril/amd/20191125-00010020-abema-001-1-view.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:35:48 ID:BfLqtahH.net
>>861
らしいね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:57:07 ID:r3BPN/MJ.net
ウンコがいるけど出ない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:00:32 ID:LcJcPccH.net
>>869
p活?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:11:54 ID:9nns4rsJ.net
>>863
おれのあそこは中学生

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:11:55 ID:kI1FJdsQ.net
>>873
いや普通に風俗

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 23:17:05 ID:kI1FJdsQ.net
子供の心大人の財布だなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 03:08:39.81 ID:COtVItFV.net
>>872
ビォフェルミン

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 04:52:12.90 ID:8Sqk5Wnz.net
>>872
そのウンコの半分は優しさでできてるから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 05:53:42.96 ID:096VnGme.net
死亡

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 06:09:00.62 ID:J2RAWwNS.net
いろんなサプリメントを飲んでみたいが高額なのでできん

・高血圧
・高脂血症、中性脂肪
・腸内環境改善
・眼
・睡眠改善
・ビタミン等
・腰痛 膝痛
・肌の艶を保つクリーム

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:04:01.67 ID:kBCAURUr.net
飲み過ぎて逆に悪影響出るぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:27:07 ID:IfyQxxfr.net
サプリメントなどコーティング材の方が多いだろ
食事から取るようにしているが専業妻がいるからだろうな
独身だと無理そう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:42:12.60 ID:7a0rBHfp.net
>>881
俺サプリ取りすぎたせいか尿管結石になった
推定だけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 08:45:04 ID:YMfS+Fjt.net
色々なサプリ試したけど、
マルチビタミン&ミネラル
バッファリンA81
ナイアシン 500mg
R1ヨーグルト
今はこれで調子が良い。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 08:45:19 ID:iaN4OI8g.net
アミノ酸だけしか飲んどらん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:44:11 ID:OeRSDtRb.net
酢を飲んどきゃいいんじゃ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 09:50:22.50 ID:387fhqae.net
>>859
マンション管理人
会社が潰れたあと職を転々
今の仕事に落ち着いた
清掃がメインで身体使うので健康にもいい
毎日9時には寝てるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 10:04:48 ID:8kC4ex1a.net
>>887
月にどれくらい働いていくら貰ってるの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 11:21:24 ID:JS4IZja7.net
>>888
12万円
ローンが終わって酒、タバコ、ギャンブルやらんから
何とかやってるわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 12:36:26 ID:2bSETyeF.net
この歳になると無理のない動く仕事が良いよな
事務職の自分は休日に運動してかったるくなって終わるわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 12:52:57 ID:SqR8axP7.net
マンションに住んでいるが、管理人は2人いる
聞いたわけではないが、2人とも60歳過ぎの年金受給者ぽい
かなり楽そうな仕事だ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 13:05:44 ID:tR/UMYdk.net
>>891
俺は52歳で完全一人の管理人だ
マンション管理人は住民次第
クレーマー、中国人、キチガイ
一人でもいたら大変
所詮は運

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 13:16:56 ID:ELqGBwHz.net
中国人ってクレーマーとキチガイと同列なんやな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 17:21:34 ID:UvnCfPVI.net
酷いもんだよ
ゴミの分別以前の連中だからね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 18:54:50 ID:YYuL4Wnu.net
あいつらはゴミ倉庫をゴミ捨て場と思ってる。
不要なものは何でも投げ込んでいく。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 19:00:19 ID:PlCWUCEO.net
犬猫飼育禁止のマンションなのに、ベランダで犬を飼育した住人がいた
管理人と理事が、「犬猫は飼育禁止」と言いに行ったが、飼育を止めようとしなかった
損害賠償の裁判を起こすと最後通告に行ったら、やっと退去した
マンションは大勢が居住しているので、おかしい人間が混ざる可能性は高い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 19:15:50 ID:6TFpv0oz.net
ベランダて
犬が可愛そう過ぎる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 19:35:18 ID:FAeYfyfd.net
俺が前に勤めていたマンションでは、中国人が使用済みの紙オムツがぎっしり入ったゴミ袋を
封もせずに出してしまい、
中身がこぼれてゴミ置き場が
肥溜めのような匂いになった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 19:42:30.80 ID:u/aIbhB/.net
ペットの良さが全くわからん
クサイし…
とにかく面倒
死んだら悲しいし
子供の頃飼っていたカブトムシや
クワガタが死んだときすごく悲しかった
ペットのイヌやネコが死んだらその悲しみは昆虫の死とは比べものにならないだろう
それに耐えきれる自信はない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 19:55:29 ID:rSDlBIy/.net
臭くて死んだら悲しいのか。どういう愛情なんだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:22:22 ID:wSCnG9bh.net
言うてもオッサンのが臭いけどな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:46:56.99 ID:OeRSDtRb.net
オッサンも悲しい……

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 20:49:34.46 ID:7oMeM0se.net
チンコよりチン毛の方が長い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 00:20:23 ID:boXCf0z9.net
>>880
認知症の予防サプリも飲めよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 06:05:05.10 ID:eHt5tVEv.net
もう無理、





今日逝く

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 06:53:33.14 ID:pIYgnwvf.net
タブレットにうつる
自分の顔見ると老けたと思う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 07:04:51.88 ID:bWAlF3JP.net
犬や猫はカワイイけどアレルギー有るからな飼えない、映像で楽しむくらい。部屋はすべてフローリングで各部屋に空気清浄機を置いてる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 07:07:36.67 ID:FiCmAlzT.net
あまり苦労してないからか童顔だけどそのまま老けゆく

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:17:44.42 ID:V00xx+dP.net
一人暮らしを始めて真剣に犬を飼いたかったが、自分の時間が拘束されるのは嫌なので、
あえてペット禁止のマンションに引っ越して我慢してる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:19:20.03 ID:yt0hQhzj.net
あー、仕事がつまらない、会社行きなくない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:33:33.52 ID:Dl/Ius/O.net
辞めりゃいいのに

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 10:01:41.18 ID:AwCc7fBm.net
インフルになった、熱で身体がバラバラになりそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 11:58:24 ID:NRPuInkT.net
酒飲まずに早く寝たら翌朝体の調子か凄く良い。
どんなサプリや薬よりも効く

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 13:31:13 ID:JwJRInfx.net
夏から歯医者に通いだしたけど中々終わらない。昔治療した銀歯の中が虫歯になったり根の治療やブリッジのやり直しとか何本も治療してるし予約も2週間に一度くらいしか取れないので

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 13:52:10 ID:YRH2J82u.net
新入社員で入社してから40年近く朝にラジオ体操している
以前はこんなの殆ど意味ないと思っていたが
50過ぎてから体の悪いところがわかるようになってきた
今は腰が痛くてよく動かせん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 14:03:29 ID:RbqOUoZM.net
>>914
俺なんか去年の11月から通ってる
虫歯や根の再治療がいくつもあって予約は1ヶ月に1回しか取れないからその間にどんどん悪くなっていく

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 16:25:13 ID:jJcaqMK3.net
>>915
https://youtu.be/QevPxztnGH4
これやってみて?私はすっきりしました♪

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 16:30:46 ID:i7RSqe+t.net
>>914
体調不良で定期的に通えず、数年継続中
虫歯の増加に治療が追い付かず

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 16:31:58 ID:qdVAWkrg.net
>>913
どんだけ飲んでんだよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 17:56:12 ID:FcIsxmyJ.net
>>914 >>916
他の歯科医院にしてはどうか
俺は半年毎に定期検診している
歯石を取って、虫歯などがあれば治療している
土曜日も日曜日も診療しているし、予約も週に1回は取れる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 18:17:27 ID:X5UmZudR.net
歯医者って人気のトコと閑古鳥のトコの差が激し過ぎるよなあ
被せが取れて飛び込みで探してたら3週間後に来いとか言われた
閑古鳥の幽霊歯科みたいなトコ行ったら接着剤が無いからとか言われた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 19:22:16 ID:OGA9lUXo.net
ほうれい線が深くなると一気に老けて見えるな・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 19:30:05 ID:n992Lgdu.net
朝起きたら、右肩から二の腕の前側が痛くて上がらない。なんだこれ。
ひそかに進行していたガンが腕の骨に転移したのか、なんか怖いぞ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 19:39:16 ID:qEnJQhH8.net
昔から酒は百薬の長とか言うが、実際アルコールは少しだけ飲んでも身体にはデメリットしか無いらしいな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 19:53:28 ID:fnAXul4P.net
>>923
五十肩の世界へようこそ

あなたには四十肩のビッグボーナスが無かったので五十肩とセットでプレゼント

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 20:48:20 ID:n992Lgdu.net
>>925
検索してみたら、「腱板断裂」という恐ろしい傷病名が出てきた。もしかしてコイツなのかもしれん。専門の病院に行かないとだめかもな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 21:57:11 ID:1/kqXcT/.net
>>905
卒業おめでとう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 21:59:40 ID:1/kqXcT/.net
>>913
それは気のせいだから

半導体 正孔

でググレ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 04:46:50 ID:3ziRoK+M.net
「外食は体に良くない」って若かりし頃は意味がわからなかったが今ならわかる

我々は塩・砂糖の摂取を控えんといかんけど、外食は塩・砂糖がてんこ盛りだわ

外食で「塩抜きの味噌汁」とかありえないし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:27:45.11 ID:8qv64j8m.net
やべー生まれて初めて脱糞しちまった
酔ってたわけでも寝ぼけてたわけでもないのにトイレまで3歩間に合わず
自宅で1人の時でまだ助かったけど・・

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:35:17.76 ID:5Dpft1Ou.net
>>930
どんな気持ち?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 06:49:29 ID:b90VvqSy.net
>>930
人生初めて?またまたご冗談を
赤子の頃は毎日脱糞してたでしょ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 07:38:49 ID:EZXmhhoK.net
最後は再び毎日おむつの日々に戻って終わる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 08:15:23 ID:Gc379kw/.net
>>930
地元を散歩している時に下痢して脱糞なら何度もある
幸い地元だからよかったがあのクソ臭い状態で電車に乗らなければならなかったとしたら死にたくなる
最悪歩いて帰るしかない
まああと少で自宅だからと我慢して頑張って漏らすパターンだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 08:34:52 ID:fTWVJVDv.net
ゆゆうたの一般男性脱糞シリーズが聞こえるようだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 08:34:55 ID:8qv64j8m.net
>>931
パンツ手洗いしてる時とか床の掃除してる時とかガチ死にたくなった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 08:41:04 ID:fTWVJVDv.net
>>921
接着剤がないとかどんな歯医者だよ
レジンとか他の物も回転が悪いからすごい古いの使われそうで怖いな
タービンから出てくる水も茶色くなってそう

938 :926:2019/11/29(金) 11:40:29.09 ID:MVa24p+a.net
腱板断裂ではなかった。X線単純撮影、超音波検査、いずれも異常なし。でも痛いのは事実。
50肩ってそういうものなんかね?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 12:01:18.35 ID:iXnisjQk.net
>>938
そういうケースも多い
自然治癒すると言われても
それが来月なのか数年後なのかは
神のみ知る

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 12:15:10.77 ID:okJnJhvZ.net
>>938
頸椎は?
俺は3軒目の整形外科専門の病院で 3D MRIで診断ついたわ。
頸椎3つ、手術して痛みは消失したけど腕がまともに上がるまで半年掛かったわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 12:25:50.64 ID:xrTPrMWv.net
>>938
五十肩なら鍼治療で改善したという知り合いもいる

まあ、人それぞれだと思うけど参考までに

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 12:31:21.95 ID:DfEtUxzy.net
自分を含めて友人などで50肩になっていない
みんなコンピュータ系なんだが肩に負担がないからか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 14:28:45 ID:VAXu77vb.net
50肩は関節の経年劣化らしいぞそのうちおさまるけど人によっては2年くらいかかるらしい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 18:25:03 ID:vdYKE5Vt.net
関節とかすり減って来るから仕方無い。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 19:58:57 ID:Jhic4R2B.net
肩は痛くないが40代から肛門の周りが痒い
なんとかならんのか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 20:17:45 ID:fwFGkMfk.net
何喰ってもうまくない
ただ空腹を満たすだけの食事

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 20:20:14 ID:er4qfbW3.net
ションベンがまっすぐに出ない
二又になったりもする

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 21:11:13.71 ID:Wxa8p7ev.net
>>947
俺も。
子供の頃からだが。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 00:01:50 ID:0+uGiwxC.net
ヘソの裏左右の背中がどんより痛い
押さえると楽
内臓系の何か?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 01:00:54 ID:3nVgRh24.net
このスレのPart1 Part2あたりに書き込んでいた人は年齢的にそろそろ鬼籍に入ってるんだろうな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 01:03:25 ID:3nVgRh24.net
・・・と思ったけど、だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 9 で 2016/06/27(月) か

歴史の浅いスレなんだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 01:25:58 ID:1KEhN3TQ.net
20年前に50なら今70歳まだ皆元気だろ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 02:30:33 ID:3nVgRh24.net
ここってよく見たら「50代以上」板か ということは60 70 80もいるということか
やっぱり鬼籍に入ってるかもしれん

>>952
そんなことはない 日曜夕方18:00からNHK教育の番組に出ているベニシア・スタンリー・スミスさん(69)
なんて痴呆症・眼病がでていて、体力もものすごく低下している ものすごい勢いで外観も老けていて
新作もほとんど撮られなくなって過去番組の再放送ばかりしている 実況板ではこの点が話題になる

ベニシア・スタンリー・スミス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9
猫のしっぽ カエルの手 京都大原 ベニシアの手づくり暮らし
https://www4.nhk.or.jp/venetia/
ベニシアさんの最終回の理由は病気?現在は激ヤセで元気なの?
http://orange-melody.com/post-16802

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 03:49:45.20 ID:GHLAz2OY.net
>>945
「肛門掻痒症」という疾患概念があってだな…
まぁググってくれ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 06:33:56 ID:UA3iwKlI.net
こういうテーマで50〜70代を一括りにしたら意味なくね?
医者だって年齢を聞いて判断材料の一つにするもんな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 08:01:58.62 ID:NpBFtRM0.net
>>955
板的には30、40、50、60代以上になってるけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 09:55:04 ID:wHmygdrt.net
>>949
膵臓癌です

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 10:21:16.69 ID:N5yt30lz.net
>>949
常時痛いのが膝を折り曲げて抱えるようにした時
痛みが和らぐなら膵臓だね
癌かはわからんし膵炎かもしれん

50肩、数年前はMRI入るのも辛いくらい手が上がらなかったが
いつの間にか治った
血行不良だろうか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:04:57 ID:M8zRXfNp.net
>>957
こういう事を平気で書く神経が理解できない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:11:18 ID:YLpvChFh.net
>>959
可能性としてはあるんだし早めに病院へ行くきっかけになるからいいんじゃないの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:27:32.44 ID:CBaiQ9kb.net
昼飯食った後に眠くて仕方ないのだがこれも何かの病気でしょうか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:49:44 ID:bouvZtWQ.net
昼飯眠い癌だな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:50:39 ID:2DyB3dcx.net
サボリ病

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:09:05 ID:NpBFtRM0.net
>>961
普通に考えれば糖尿

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 16:38:44 ID:wQGhzpFZ.net
普通、腹一杯になったら眠くなる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:52:15 ID:2DsKCWOz.net
太るよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:58:47 ID:bMkDfsZQ.net
手が震えだした

朝からアルコール飲むの長年続けたせいだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:03:27 ID:2DsKCWOz.net
アル中病院に行こう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 21:30:55 ID:hFx6iqdr.net
夏も冬も室内にしか居ないから気温に対する耐性がなくなってる。
今日は久しぶりに買い物に出かけたが帰宅後フワフワしてた。
血管が収縮→帰宅後暖かくて拡張したと思うが、付いてこれてない

970 :604:2019/12/01(日) 00:47:24 ID:pujvNcQw.net
このたび
双極性障害1型という
ありがたい診断をいただきました。

51歳に病名追加をお願いします。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 00:54:17 ID:xA5tZTOe.net
>>970
障害年金、いくらくらい貰ってますか。生活は楽ですか。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 03:32:24 ID:wiNB+MC4.net
>>969
典型的な動脈硬化による症状だ
一度病院に言って検査して貰え
お前の血管はもう硬化し始ている可能性が高い温度の急激な変化に対応しきれなくなってる証拠だ
何時倒れてもおかしくないかもしれん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 08:29:49 ID:u2n/661M.net
>>959
こういうことを咎める神経もまた分からない
感じ方は人それぞれなんだよ
この歳になればそのくらい分かるだろ

974 :604:2019/12/01(日) 09:51:30 ID:pujvNcQw.net
>>971
年金は夫婦合わせて月に32万円。
遡及請求5年分が認められたので
1千万円支給されます。

51歳でリストラ退職になりましたが、退職金は加算付きで2千万円出ました。

子ども達の大学進学で組んでいた学資ローンを完済し、数百万円残ってます。

とりあえず暮らすには十分です。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 10:26:06 ID:AtZ+1bxM.net
>>974
まさに上級国民だ

976 :604:2019/12/01(日) 11:46:42.20 ID:pujvNcQw.net
>>975
障害年金を老齢年金支給まで
いただき切り替えます。
老齢年金の方が少し多いです。

病状は本来
精神科に入院するレベルなので
もし、障害年金受給中に
妻が亡くなったら
入院して
1級に切り替える予定にしています。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 21:20:59 ID:iUmkUkjJ.net
糞が最近べちゃべちゃだ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 22:58:18.40 ID:38Zmvddz.net
※次スレは、これを再利用しましょう

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1563918748/l50

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 23:41:40 ID:G9+byEAo.net
30代で出会い系や風俗に行きまくったので、20年たった今、エイズが発症してきてる可能性がある。
下痢が続く、口内炎が治らない、そういうのがあったら、検査したほうがいいかもしれん。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 07:59:36 ID:iLnn53e7.net
ヘルペスもらうのは普通

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:21:54 ID:uqt0iUBM.net
皮膚が弱くなってるので、若い頃の勢いでオナニーすると陰茎の皮膚にダメージが蓄積されて血がにじむようになった
早漏の人がうらやましい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:28:11.56 ID:OaHA0bk8.net
オナホ+ローションがいいんじゃない?
速攻いかされるよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 08:49:08.68 ID:LulyuJNJ.net
>>974
生活していく分には充分ですね

治療費は保険高額医療等で賄えるんですか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:18:04.40 ID:yapGiEKd.net
自分の手とローションでええやん

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:49:18 ID:KUeIMU5f.net
>>982
オナホ&ローションですが、キツキツなオナホで、500回くらいしごくのでダメージを追います
手では刺激が少なくて発射にいたらず
電気あんま「強」という方法もありますが、これは毛細血管へのダメージでチンコ壊死の危険もありまり使用したくない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:54:23 ID:KqNYP/PV.net
>>985
オマエ童貞だろ
キツキツオナホなんか使ってたら膣中射精出来ないぞ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 09:56:56 ID:J2PDh6J2.net
むしろキツキツオナホ童貞なので凄く興味湧いた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 13:09:35 ID:sz8am8vK.net
>>981
ローションよりベビーオイルがオヌヌメ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 13:15:35 ID:KPacAB3Z.net
若い女性は経験が少なく痛かった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 13:57:14 ID:XjHhQzUn.net
>>986
遅漏の原因だな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:26:35 ID:aC31HQ+H.net
もうオナニーなんてしてる奴いないだろ!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:43:48 ID:qlGG4eSF.net
1か月に、2回くらいはオナニするよ
でも、さすがにセクスは2年以上やってない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:10:27 ID:0qhKr/P0.net
2日に一回やってる俺は
異常?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:15:37 ID:VXJm57KK.net
暴飲暴食で4年ぶりの血液検査でなんと血糖値400
医者もびっくり
3日後に教育入院
食事療法と薬物療法とインスリン注射
10日で正常値の上限に戻ったので退院
おかげで中性脂肪、コレステロールまで正常値になった

あんたらも定期検査受けたほうがいいよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 16:43:22 ID:VXJm57KK.net
>>974
お前、一般人にいい加減なこと言うなよ。
そんなもんもらえないって。
俺も双極性障害だけど?
普通に働いて1000万円近く稼いでいるよ。
甘えるんじゃねーよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:32:43 ID:ERK75oGz.net
>>995
嘘の臭いがプンプンする

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 17:56:34 ID:KPacAB3Z.net
>>980
そろそろ次スレを立てた方がいいんじゃないでしょうか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 18:08:47 ID:FCP4b/zT.net
>>997
ダブってるからいらないかと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 18:48:20 ID:VXJm57KK.net
>>996
50代士業で1000万円いかない奴を探すほうが大変だよw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 19:08:20 ID:uYfp102R.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200