2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:11:24.61 ID:2lV+yt6C.net
※前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1514771456/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1518713448/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1525727060/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1529655197/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 21
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1533827262/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1545822574/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 24
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1558812398/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1563267544/

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1552879875/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:41:58.00 ID:lf6hJMCi.net
>>315
もう15年以上前ことのだが、3ヵ月以上咳が止まらなくて、かかりつけの病院に通ったけど治らなくて、当時遊んでたナースのセフレが勤めてる病院で診てもらったら、その先生が処方してくれた漢方飲んだら一発で治ったことがある。
ツムラの漢方だったが、名前は忘れた。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 22:57:09.40 ID:iaStxyLt.net
>>315
誤嚥性肺炎とか多いらしい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:15:07 ID:/MldiSt+.net
肺炎はヤバいからとりあえず病院へ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:49:20 ID:kkaBtEyM.net
>>315
心臓疾患で肺水腫の可能性もあるよ。
横になると咳が酷くなる場合はそれも考慮しろよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 00:02:43 ID:shj4p2uw.net
>>315
疲労感ある?
肺結核は予防法から医療費無料

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 00:38:08 ID:a6YS5kdz.net
俺も40すぎた頃に咳が止まらなくて
最終的に龍角散で止まったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 01:23:23 ID:SFO2qoVm.net
>>323
>>319
結局、単純にお金なんだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:40:15.60 ID:0RFLZC0E.net
>>324
これは日本語の発音であって、琉球語での発音はまた違うらしいな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 02:41:04.30 ID:0RFLZC0E.net
なんでも退化してるけど、親知らずだけはちょっとずつ成長してきてるような

あと鼻毛が伸びるスピードが何故か中年になってから加速してるような・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 10:52:09 ID:rdlZNJXY.net
還暦過ぎのおじさんのウォーキングスタイルは何故同じだろうと思う
安そうなスニーカーにいつの時代に買ったかわからないズボン、帽子、マスクして歩いてる、狭い道だと邪魔でしょうがない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 10:54:00 ID:EJZqQv3T.net
>>315
咳喘息?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 11:53:40.40 ID:OKNvVsw5.net
アメリカは赤ちゃんの時に皮とっちゃう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:07:56.99 ID:7BNtaujP.net
痩せない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 23:48:34 ID:5AfaWQSD.net
>>334
自分の行く道

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(Thu) 23:56:47 ID:yo+5wRqz.net
安いステーキランチ食べたら油多くて固くて噛み切れないので無理に飲み込んだら詰まった
喉から下に落ちないし水も戻すし大変な目にあった昔は正月に餅を詰まらす老人が不思議だったが自分もその域に達しつつある

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:09:28 ID:ZSP6BVEJ.net
>>339
わかる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 03:19:15 ID:6vC9gH15.net
>>339
老化で気道、食道が狭くなってきているから

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:08:30.14 ID:LV1aRKWy.net
昨日は出てなかったので今朝はかなりいきんで悶絶してたら棒状のものがで出来たわあと出血も。
痔主

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:15:52.29 ID:ZSP6BVEJ.net
はよ医者行け今日行け

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 07:27:40.90 ID:Fg7+t6XA.net
便秘が原因の痔は医者でも一時的に良くなるだけで再発するんだよな
食事を見直したり運動をしたりしないと治らん
40代のとき2回痔の手術をした結論

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 09:48:59 ID:VRML2Fvv.net
脳神経に起因する麻痺って増える年齢?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 11:40:28.32 ID:LY7IkjcZ.net
週に3回ぐらい通ってた老舗の美味しいカレーに3年ぶりに(事情があり)入り大好きだったカツカレーサラダ付き頼んだら、2分の1しか食べれなかった美味しいかったのに食べれなかった。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 12:37:55 ID:eF170vpe.net
少食だけど老舗の美味しいカツカレーなら2杯くらい食えると思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 14:46:58.42 ID:2lk9sVDs.net
>>346
仕方がないよ歳なんだから

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:06:27.47 ID:jcuPxH3u.net
お疲れーカツカレー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:44:53.65 ID:AEPbQGGo.net
若い頃はトンカツ、カツ丼、カレー頼むなら
カツカレーだったけどね。今はウップカツや
唐揚げ食べれなくなったよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 19:59:35.54 ID:/RUBpFMg.net
爺さんは90歳で200gのステーキやトンカツ定食ペロリだったけどな
俺も肉や油物が食べられないってピンとこない
血筋なのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:02:01.83 ID:E2PpwsfR.net
>>350
ウップカツってなに?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:53:25.85 ID:52acQZ7h.net
回転すし行くとまだ普通に20皿だよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:55:39.25 ID:gBFw6FvE.net
炭水化物の取りすぎは、オーバーカロリーになって、
てきめんに腹が出るので、健康を考慮して腹一杯食べないことにしてる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:12:40.72 ID:VRML2Fvv.net
皆さん血圧どれくらい?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:21:05.57 ID:E2PpwsfR.net
>>355
上が80、下が100位

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:34:40.62 ID:kgpuXkM4.net
洋食屋でカツカレーとハムエッグとナポリタンを注文したらお持ち帰りですか?と言われてしまった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:44:39.77 ID:TTKJEh0Y.net
>>356
ありえない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:45:42.04 ID:3xz68yNg.net
>>315
俺なんか3カ月は止まらないよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:46:41.89 ID:3xz68yNg.net
>>356
凄い低いね、俺なんて薬飲んで上が150下が100だよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:12:44 ID:PiSm24nP.net
上が100台、下が70台くらい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:14:38 ID:TTKJEh0Y.net
じゃなくて上より下が高いのはありえない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:17:46 ID:2pSA78h2.net
最近150/80くらいだわ…
時によっては135/80とかだけど。
13年使ってる血圧計のせいにしたいが嫁は正常値
降圧薬飲まないといけないか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 22:32:39 ID:ZSP6BVEJ.net
胃を切った人かも知れないから深く追求しないでおこう、と日記には書いておこう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 06:44:04.98 ID:t9ZxWs0F.net
人間のエージングは残酷だわな

若いころのパフォーマンスは発揮できないから無理なく効果が確実に出せる方法を考えて行動を取らないと後々大変

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 06:50:25 ID:5w5726hM.net
降圧剤の前に少食、減酒、運動して1ヶ月〜3ヶ月様子見だろう
降圧剤はアクセル(病気)とブレーキ(薬)を同時に踏んでいる状態だと聞いた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:55:32.86 ID:hCJTyshL.net
>>366
副作用って事?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 06:19:15 ID:KA6Y9zEu.net
期外収縮が酷くて歩くのもきつい

369 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:50:58 ID:CVDpuM6m.net
>>325
漢方薬って本当はそれがどうして効くのか(作用機序という)、副作用、飲み合わせとかについて薬理学的にははっきりと分かってないものも多い
自然由来の生薬だから安全なんてことはない
天然ふぐ、トリカブトとか自然界にも毒は広く存在してる
薬効も昔から使われてきてるから効くはず、といったもの(副作用が激しいものは廃止されてはいるが)

しかも漢方と蘭方(普通の薬剤)は併用すると何が起きるか分からない飲み合わせもあって危険

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:55:40 ID:CVDpuM6m.net
>>334
何十年も前からそう
そんな人も現役時にはパリッとしたスーツに光った革靴で決めてた人も多いハズ
でも、歳を取るとカッコを付けるってこと自体が無意味、人の目なんて気にしてもなんの利益もない、って理屈にたどり着くらしい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 17:02:56 ID:CVDpuM6m.net
>>363
高血圧(傾向)は、細いホースにつないだ蛇口を全開にするようなもん
原因はいくつかあるが、多いのは動脈硬化
先の方(脳とか)はもっと細くなってるからそこにも高い圧がかかって破れやすくなる

動脈硬化は血管の内壁にプラーク(ドロッとしたカス)がこびりついて血管が狭くなって柔軟性がなくなる
長年使った、水道管の内側を想像すればいい
また、そのプラークが剥がれて血管内を流れていって脳の血管に詰まると脳卒中になる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 08:12:30.61 ID:qgXVBAN8.net
会社員55歳
バツイチ
アパート一人暮らし
年収500万の底辺
孤独死上等

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 08:24:40.44 ID:Vp3dHc06.net
500万で底辺か…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 10:20:33 ID:OONsIk8J.net
500万あれば楽勝やんけ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:33:13 ID:qUGzUnfW.net
うちなどそんな所得で主婦と子供2人
小遣い5000円だから定時でも真っすぐ家に帰るのみ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 13:00:41 ID:FA63GV+d.net
>>373
年収500万円のうち、子供への仕送りはいくら?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 16:55:33 ID:WDhvPGie.net
会社を辞めたら金の問題で地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:53:28 ID:8q4cyg94.net
契約社員55歳
年収360
独身 天涯孤独
賃貸
預金5000 昔は稼げた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:01:41 ID:GyTUdLlI.net
預金が5000円だと結構キツイな・・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:18:49 ID:EVdiQNAI.net
>>1
そう思ってるのはスレ主だろうな
俺は58だがそんなこと思ったことないな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 20:06:30 ID:CPToNX1t.net
>>381
じゃ、このスレに来なくていいだろ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:22:58 ID:Kgn9jkY+.net
会社員52歳
バツイチ、息子一人すでに社会人
アパート一人暮らし
年収900万
本当は今の仕事楽しくないから辞めたいけど、それ以上に収入が無くなるとやっけてないから、60歳まで我慢する
あと8年のうちに第二の人生の準備するわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 21:45:26 ID:OONsIk8J.net
900万ないとやっていけない独り者とかおかしい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:21:39 ID:4dl+lKdI.net
関節や腱に痛みが出てきた
あと2ヶ月で55
60まで仕事とか無理

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 02:41:40 ID:qfiDVisx.net
足の腱が普通に歩くだけで突っ張る
もうダメポ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:29:22 ID:sRE2I3KZ.net
水害の泥道歩いてから腰痛再発
今までは3日も大人しくしていたら治ったが
3週間経っても痛い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 14:57:58 ID:FBGoxeDi.net
養育費払ってるからな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 16:29:46 ID:g0v1MWE4.net
会社員(ゼネコン最大手 部長)50歳
バツイチ 独身 ホテル暮らし
年収 1300万

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:15:08 ID:bmfT51Qe.net
そのうち誰か

ホ別5万ゴムなし

とか書きそう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 17:40:42 ID:zW6PS/VH.net
「体が壊れてきたスレ」に自己紹介だけとか馬鹿なの?
頭が壊れてるのは分かったけどw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:26:20 ID:nKU+o4lB.net
嗚呼、今日は朝から未だ一回も出てないよ、このままじゃ明日の朝が大変かもなぁ。

痔主

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:28:51 ID:Y2SeZHax.net
部分入れ歯

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:38:08 ID:4zeZ+G9/.net
どえりゃあ人生まいるけぶしっとるんじゃ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:57:06 ID:LyGjzTmL.net
毎日が苦しい。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:17:11.24 ID:L3FDQ2Uh.net
胃炎
逆流性食道炎の疑い
偏頭痛
抑うつ状態
PSA高め(がんリスク高し)
排尿障害(前立腺生検やったらなっちまった)
オンパレードでやんなっちゃう
でももう少し生きていたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:35:24.69 ID:nAzxdqW8.net
保険料をもっと安くしようかと思案中だが
体調がなんだかヤバい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:07:47 ID:hwL7ipIJ.net
ウンコが出ない
屁は絶え間なく出る

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:38:01 ID:fB30PYrE.net
それは糞詰まりと言う大変怖ろしい病気だ!!
すぐに救急車を呼べ!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 23:50:39 ID:iMutj2VD.net
>>395
2500年くらい前にそれに気がついたゴータマはやはり凄い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:55:05 ID:3be+l39H.net
>>400
ゴータマなんて、いたかどうかも怪しい
卑弥呼レベル、数百年後の坊主のでっち上げだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 05:58:46 ID:59ed8n0z.net
くしゃみをしたり鼻をかむと
左脇腹が痛む

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 07:32:38.06 ID:yd2QqQ+s.net
>>389
年収1300万でホテル暮らし出来るのか?
全て経費?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:02:54 ID:mdCO6t3B.net
ホテルもピンキリだし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:28:56 ID:BhLNP3m0.net
ホテルはたまに利用するところであって、ずっと住みたいとは思わない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:38:06 ID:PV0rqhSw.net
掃除しなくて良いし洗濯もランドリーサービスでいいが仕事中心になりそう
俺は自分の物に囲まれてないと落ち着かないわ
好きな家電家具に囲まれてダラダラしたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:55:31.03 ID:t7bqJNdw.net
なぜか陰嚢が小さくなった気がする。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 12:41:15 ID:zLL3fc9+.net
エドワード・ルイスみたいな暮しならいいな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:37:11 ID:wjE3smBi.net
今朝も出なかったが昼前にもよおして

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:39:29 ID:wjE3smBi.net
出して来たがやはり今回もかなり悶絶したわ、今も患部がヒリヒリするから取り敢えず軟膏を塗って様子見だわ。

痔主

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:28:43 ID:743RrrT8.net
>>403
東簡宿で検索

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 16:46:54 ID:9Mw8Ldrf.net
ホテルは自由がない。テレビを見る寝るだけ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:32:25 ID:gFBPCA0s.net
田代まさし又やっちまったな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:17:46.00 ID:x6zKRNzC.net
突然肩が上がらない!というかうっかり伸ばしようものなら激痛が走る

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:53:45 ID:4cQkX89O.net
田代まさしさん 東東京 9年ぶり5回目

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:10:15 ID:fhGKc8eG.net
>>415
強豪ですな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 19:15:55 ID:zJjHwRpm.net
常連

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 21:53:14.84 ID:Sb+DEqPS.net
>>414
五十肩あるある
あれって女がなりやすいのかね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:26:46 ID:QIonQUjN.net
>>414
肩抜けたか!と思うくらい痛いよね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:28:45 ID:8gyfYWNT.net
>>419
で治療方無しときてる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 22:58:26 ID:zLL3fc9+.net
務所暮らしの方が健康的かも

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 23:04:27.00 ID:v1Td5hwm.net
右 五十肩が治らない 半年

左 五十肩を2年前にやった 
リハビリや自主柔軟体操 色々取り組む 効果出ず 半年以上苦しむ
1年程 忘れた頃 痛みが消えた

その後 1年 今度は 右に 五十肩 キター
もう 嫌になる 
痛いの放置 風呂で少し回す程度 

これって みんななるの なる人とならない人の違いは

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 00:11:50 ID:/IFJPXA2.net
>>415
甲子園出場じゃないんだからさw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 00:12:06 ID:hUk1XDz5.net
>>422
運動を日常的にしている人はなりにくいのかな?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200