2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:11:24.61 ID:2lV+yt6C.net
※前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1514771456/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1518713448/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1525727060/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1529655197/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 21
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1533827262/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1545822574/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 24
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1558812398/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1563267544/

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1552879875/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:04:11 ID:z4mnyyj6.net
>>629
お強い方ですね
自分なんて髄液検査と言う痛い項目はあるものの検査入院なのに2週間もいたらどうやって過ごそうとかホームシックになりそうで滅入ってますよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:12:53 ID:CiMEQDQ9.net
ホモきてんね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:16:21 ID:lvY0zbNw.net
>>631
今まで入院2週間の経験ありで、同部屋で仲良くなる病気友達、入院友達が出来るかが肝心だと思うわ。
今回の入院でも、途中 過去に仲良くなった人が入院してきて お互い近況報告、病気・治療の情報交換とかで時間潰せてる。
なので個室は選択しないw、退院後 貰えた保険金をお小遣いにしてる。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 18:27:43 ID:7rku9LX2.net
車を真っ直ぐ駐車出来ない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:04:25 ID:QABAE0GA.net
何が困るかというと背中がかゆい時
かけないポイントがあるんだよね

無理すると五十肩が容赦なく悲鳴を上げるわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:22:44 ID:ONqlDnMG.net
50も半ば過ぎて軽い運動しただけなのに筋肉痛
以前は全くなかったのに寝起きとかに足がつる
ストレッチはしてるから柔軟性はあるのに
体が硬くなってきた感じ
おかしいな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:29:30 ID:vT0c1UY6.net
>>635
今年100均で売ってる竹製の孫の手買ったわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:31:12 ID:lvY0zbNw.net
>>635
それ俺も思ったw
普通の孫の手じゃ余計に痒みが増すんだよなー、数日風呂に入れない時つらい。
アホみたいだけど、トイレのデッキブラシ…先にビニール性の亀の子たわしみたいなの付いてる、もちろん新品w,
コレがちょっと硬いんだけど、メチャ気持ち良いw
入院時 持ち込むようにしてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:44:03 ID:vT0c1UY6.net
>>638
こういう孫の手ブラシもあるしね気持ちいいよね
https://i.imgur.com/K7cZIMh.jpg

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:02:12 ID:lvY0zbNw.net
>>639
最低コレが欲しいねw
後、病院の米が不味いこと多いので ふりかけ、海苔の佃煮は持参だよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:04:45 ID:it7QXVMG.net
>>634
飯塚上級みたいにならないうちに、免許返納しろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:23:31 ID:Sf6l4kol.net
>>624
レーザー打ってから10日間ぐらい、おとなしくしてました?
くっつくかどうかその間の過ごし方が大事だと聞きましたが。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:52:00 ID:D+zE5obk.net
>>605
ありがとうございます。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:56:46 ID:9ig2Z0RD.net
みなさんに質問

背中の後ろで左右の指を組むことできますか? どちら側とも。

ちな、私は52ですがどちら側とも組めます。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:07:42 ID:1XPyzG6D.net
若い時に健康に気を使わなかったから自業自得

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 21:13:15 ID:z4mnyyj6.net
>>642
運動とかは普段からやらないので、 大人しくはないけれども普通の生活をしてました
車で何時間も運転してでかけたりもしたからそれも悪かったのかも

647 :642:2019/11/17(日) 22:18:37 ID:HmVz3WqU.net
>>646
なるほど、そうでしたか。運動しなくてもくっつかないこともあるてことなんかな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 22:40:54 ID:z4mnyyj6.net
運動はしていないですが、そう言えば医者からはやらないでと言われましたね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 23:42:27 ID:T5Wt/7U1.net
>>621
おしもはどおよ?

650 :!ninja:2019/11/18(月) 00:06:53.23 ID:dIYYG3y0.net
>>635
五十肩というのもあるのか。
四十肩にならなかったから、安心してたんだが、最近右の腕が普通に動かせるんだが、ある高さ以上に上がらなくなったんだ。
これを五十肩っていうのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 00:20:09 ID:2RZDWcxX.net
>>650
まぁ五十肩の軽めのヤツやろな少し注意した方がええぞな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 00:25:41.53 ID:EeSUGbjD.net
>>650
六十肩も七十肩もあるんだと
段々年を取る毎に酷くなるらしい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 00:32:00 ID:LPb53SAJ.net
>>650
俺は四十肩、五十肩両方ともなったが
まず定番の腕が自分の頭より上にあがらない
背中がかけない
脇腹に腕がくっつくので寝る時は脇腹と
腕の間に枕や座布団を挟んで間を空けないと

そういや腕が上がらないのと脇腹にくっつくは
治ったな、今は背中かけないやつだけだわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 03:00:32 ID:HLndciJk.net
健康やストレス解消のために運動しても身体が壊れるなちょと頑張るとアチコチの筋痛めてダメだわ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 05:41:50.09 ID:UNIEJ2xo.net
>>644
右手上は余裕だけど左は無理

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:02:09 ID:HSBLJHpE.net
肩は肩だけじゃなくて堅くなっている
身体全体特に下半身を柔らかくして
血行の効率を上げたら激痛肩だったのにほとんどなくなった

入浴後ふくらはぎをもみほぐして片脚ずつ屈伸体操
痛めてしまった肩にマッサージや体操や筋トレは逆効果
入浴中浴室で水を肩から掛けて風呂から出たら自然に肩が暖かくなって血行が上がる

あと枕
ストレートネックを改善
首の歪みを修正するため首の後ろにだけフィットさせる枕に変える

オレの場合半年掛かった
パソコンとかスマホが原因だったかなと思う
数年前から激痛肩で鍼灸やマッサージとかいろいろやったが楽になるのはその時だけ

何が一番効果的だったかはよくわからないけど参考になればと思う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:08:28 ID:iUSDFUzI.net
よかったね、読んでないけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:50:08 ID:LPb53SAJ.net
読めよ、もうすぐ必要になる情報かも入れんぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:54:58 ID:9IxvxRI5.net
読むかも

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 11:59:40 ID:2RZDWcxX.net
読んだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 15:56:29 ID:o4SwVEVa.net
ほんと50を過ぎたら健診はした方が良いですよ!
早期発見だと大事には至らないから。
自営業なので血液、脳、肺、内蔵エコー、前立腺、胃ファイバーは年1度はしてます。大腸ファイバーは2年に1回。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 16:43:26 ID:7t4xvTSg.net
50代は明日死ぬつもりで行動した方がいい。回りに迷惑かける。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 16:45:38 ID:2RZDWcxX.net
好きに生きればええんや

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 17:09:05 ID:EeSUGbjD.net
>>662
80過ぎの要介護の母親がいるから未だ死ぬわけにはいかない
正直自分が先に死にたいけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:19:30.79 ID:9IxvxRI5.net
>>663
独身なら出来るかもな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:19:56.07 ID:9IxvxRI5.net
>>664
ものすごくわかる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:52:24 ID:LPb53SAJ.net
俺は母親介護終わったよ
それで介護鬱になったわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 18:58:50 ID:whNfmeiN.net
やっぱり金があったら、ホームに行ってもらう?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:00:14 ID:2RZDWcxX.net
金あったら介護士雇う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:05:06.90 ID:+Qc7Myqi.net
金があったらスイス行って…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 23:13:19 ID:HLndciJk.net
>>662
ハードボイルドみたいだな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 00:05:12 ID:W5ylsubz.net
ハードボイルドだど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 00:25:14 ID:Etlq1FKO.net
内藤陳は読まずに死ねるかは読んでたけどなんかちょっと変人ぽいよなぁと思ってた
そしたら実際に相当癖のあるトラブルの多い人だったらしいね

674 :!ninja:2019/11/19(火) 00:47:49 ID:6CoGxMJr.net
>>661
友達にいるわ、毎年胃カメラ、2年毎に大腸カメラ、お前もやったほうがいいぞと会うたび言われる。
うちの地元には麻酔かけて胃カメラしてくれるクリニックがないので毎年は嫌だ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 06:50:06 ID:tOBP/MtF.net
昨日検診で身長計ったら1cm以上小さくなってた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 08:16:45 ID:+pEaqqxD.net
>>675
何歳か?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 09:28:54 ID:tOBP/MtF.net
>>676
52ちゃい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 09:42:17 ID:5Xy0p5lU.net
いつと比べて低くなっていたのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 09:51:15.03 ID:cPlXaJ7W.net
病院で検診を受ける身長計る

20歳の時の身長と3センチ縮む

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 10:04:35.76 ID:SpfM1D59.net
>>674俳優今井氏みたいななりたくないなら台帳内視鏡検査は2年に1回はするべき。食の欧米化で大腸ガン急増してる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 11:25:19 ID:oMbH8su+.net
内視鏡検査って検査するだけでなく腺腫等の癌化する可能性があるポリープを、
まだ小さいうちに切ってくれるから毎年受けている

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 12:29:02 ID:5zuJ6uHe.net
>>677,679
59歳だが身長は若いときと変わらんぞ
まぁ仕事は一日中座っているので縮みにくいのか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 12:31:13.86 ID:5zuJ6uHe.net
>>681
ことし初めて受けてみたが
大きくならないと言われたポリープが一つだけだった
危険なのは切ってくれるのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 13:32:00 ID:oMbH8su+.net
>>683
俺は去年大腸の内視鏡検査で腺腫というポリープが有ったから切っときましたと言われた
普通のポリープは何もされていない
もちろん入院の必要はないし、そのまま帰れるよ
1週間は酒飲むなと言われたぐらい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 13:55:23 ID:Aa4SKmng.net
50代では1年の間にガンが出来て進行してしまうことがあるから
半年に1回必要

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 16:25:23.76 ID:DIrBoZ1r.net
この前11月10日に資格試験受けてきたけど、なんとか受かってるみたい。
で、10年ぶりに勉強して過去問8年分暗記したけど、おもったより覚えられて救われた。
でも若い人より暗記する時間は必要なんだろうな。 今54歳。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 16:32:11.69 ID:LH0RRjoa.net
>>686
これで晴れて司法修習生だね
その歳で司法試験通るなんて、天才じゃないの?
俺にはとても無理。今日食った朝飯さえ覚えてないくらい、記憶力が低下している。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 17:33:15 ID:57ye7jyb.net
色々と新薬開発されてるが、ハゲに効く薬は、まだ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 18:21:05.89 ID:LH0RRjoa.net
>>688
プロペシア
インポになるけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 19:43:22 ID:42RYYVLA.net
ほんとかよ
元々頭柔らかいんだな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 20:17:41 ID:K8tJEy9t.net
毎日が地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。地獄だ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:15:03.92 ID:sDAN3Ee+.net
知ってる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 22:39:23 ID:aO6BAHFN.net
うん、自分も知ってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:27:13 ID:fLRiucR4.net
すごい偏食の人が年取ったらどうなるのだろう
バイト先で知り合ったおじさんは、肉しか食べないと言ってたけど元気そうだった
私は料理法で食べられたり食べられなかったりするけど
玉ねぎやピーマンの半生炒めは大嫌いだけど、じっくり炒めたりピーマンの肉詰めは
食べられる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:38:56 ID:oIb/J3CA.net
たまねぎしか喰わない!!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 23:43:19 ID:S+hsKjpV.net
>>686
隣の若い衆のマークシートの生年月日見て鬱になる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 07:34:34.90 ID:IFgGat5V.net
若いころ資格試験で定年過ぎ位の人がいたが
何で来ているのか理解不能だった
今は逆の立場なんだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:55:55 ID:vZxzYgJb.net
>>684
大腸カメラ、やっぱり怖いなあ。
胃カメラみたいに鎮静剤打ってくれる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 15:23:52 ID:vroW3/Jd.net
╰⋃╯が臭い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:16:14 ID:rvgodZN3.net
脂っこい物がダメになったわ。肉とかラーメンとか。当然外食全般厳しい。
そんなわけで米と魚と野菜を食べている。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:02:31 ID:VSQwT+Ax.net
>>700
健康体になった?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:28:29 ID:kdjTq+AN.net
もう酒がやめられない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:30:08 ID:8PoHhdjr.net
皆さんがん検診は受けてます?
検診と言っても検査の種類は多いけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:57:25 ID:kdjTq+AN.net
>>703
しない
見つかったら面倒くさいじゃん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:04:23 ID:8PoHhdjr.net
>>704
自分もそうなんだけど周りはバリウムや腫瘍マーカーを始めいろいろやってるらしい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:14:20.91 ID:QYcI/5UX.net
>>705
今まで元気で明るかった人が癌とわかった時点で暗く落ち込んでやつれていく姿見てるから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:33:51 ID:xSYIMESX.net
40代の時に体の隅々までありとあらゆる癌検査をしたけど見付からなかった
家は癌家系じゃないからそれ以降はやっていない
糖尿病の家系なのでそっちの方に気を付けている

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:51:07 ID:LVuzr859.net
>>706
だから検診やってるの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:11:32 ID:KUd+eX67.net
>>708
やらない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:13:10 ID:1mx0iBb3.net
>>698
俺が受けてるところは胃の内視鏡検査が終わった後にすぐ大腸内視鏡検査だから、
最初の胃の内視鏡検査の前の鎮静剤でほぼ覚えていない

大腸内視鏡検査で大変なのは大量の下剤をのんで便を出しきるのが大変なんだよなぁ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:52:45 ID:N6EklrC7.net
サラリーマン時代は年1で人間ドックうけていた。
特に問題なかった。
独立して2年、ドックはおろか検診もうけてない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:57:04 ID:HQ9Wv4xZ.net
大腸検査は痛み止め無しで2度ほどやったけど当たりどころによっては結構痛い
ひーひーふー言いたくなったわw
でも我慢出来ない程じゃないのでずっとモニターで腸の中見てたよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 06:03:00.97 ID:09u3/+xJ.net
手術の発展も結構だけど検査が楽になって気楽に
検査受けられる技術のほうが先じゃね
早期発見すれば治すのも楽なんだから
そうすると医者の仕事なくなる?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:40:07 ID:crNdO2pm.net
カプセルカメラのタイプが普及してくれると嬉しいです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:51:24 ID:if7ZqBNM.net
>>714
俺はそれを待ってる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 08:27:59.75 ID:qZ/nj+d5.net
https://youtu.be/D2IS0jevIh0

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:59:29 ID:pdSTfZAY.net
>>703
やってないわ
がん健診でごくごく初期のが見つかったら早期発見→早期治療だけど
抗がん剤とか始まったら人生変わる。
副作用に苦しんで、痛みにたえて死ぬなら
健診やらずに過ごして、見つかったときは余命++ヶ月、処置なしの方が
見つかるまでの間は幸せに生きられる気がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:16:17 ID:lBVqPt/G.net
>>703
受けてない
見つかった時は手遅れで三か月くらいで死ぬのが理想だから
いつまでも生きて身内に迷惑かけたくないからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:38:10 ID:lui5G39n.net
会社に勤めていれば
健康診断で大腸と胃がんの検査はされるよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 13:29:26 ID:SWxYNTin.net
>>701下痢は激減したよ。それと下痢って飲食だではないらしい。胃腸風邪や寒暖差とかが原因な事も

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:03:22.63 ID:LtzMvi1i.net
>>714
内視鏡だと残った泥水みたいな便を吸い取ったり洗ったりエア入れたりしながら見られるのでカプセル式は内視鏡には及ばんかと
数十分で出来る簡単な検査なので大丈夫だよ
鎮痛剤無しでもたまにイテテってなる程度なのでビビる事はない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:41:54.80 ID:ei6MNmVa.net
検査よりも検査結果の方が怖いよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:02:29.45 ID:X2qPVO5/.net
大腸内視鏡は、正直検査までの絶食と腸洗浄が辛い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 15:42:06 ID:pdSTfZAY.net
がん検診って、胃と大腸に関して言えば
腫瘍マーカーやバリウム、便潜血って効果あるんだろうか・・・?
胃カメラや大腸カメラでも見落としはあるのに

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 16:23:52 ID:X2qPVO5/.net
それぞれ長所と短所があるから、全部やればいいんじゃないの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 16:31:12 ID:HHv6xTZJ.net
50代の方私と不倫しませんか?私松嶋菜々子に似ています。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 17:44:04 ID:CyC6Smur.net
あーあ、やっちまったわ。
開胸による心臓バイパス手術を宣告されたわ、カテーテル造影検査は無事に乗り越えたけど、人工透析も覚悟しなきゃ と。
まぁこれを理由に 店舗しめようかな、良い機会だな、と諦め

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 18:26:08 ID:ei6MNmVa.net
悔いのない人生を

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:20:41.34 ID:M+3jhtJT.net
>>700
天婦羅はどうよ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:31:46 ID:ZFYZWrJl.net
>>724
便潜血陽性を8年放置したら、ポリープが
見事に育って癌化した。
痔だとばかり思っていたんだけど。
50過ぎたら1度は内視鏡検査を受ける事を勧める。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:42:44 ID:DMBl0Cog.net
50も過ぎると昭和の芸能人がゴロゴロ死ぬなぁ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200