2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 09:11:24.61 ID:2lV+yt6C.net
※前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 17
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1514771456/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1518713448/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1525727060/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1529655197/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 21
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1533827262/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1545822574/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 24
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1558812398/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1563267544/

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1552879875/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 14:55:55 ID:vZxzYgJb.net
>>684
大腸カメラ、やっぱり怖いなあ。
胃カメラみたいに鎮静剤打ってくれる?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 15:23:52 ID:vroW3/Jd.net
╰⋃╯が臭い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:16:14 ID:rvgodZN3.net
脂っこい物がダメになったわ。肉とかラーメンとか。当然外食全般厳しい。
そんなわけで米と魚と野菜を食べている。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:02:31 ID:VSQwT+Ax.net
>>700
健康体になった?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:28:29 ID:kdjTq+AN.net
もう酒がやめられない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:30:08 ID:8PoHhdjr.net
皆さんがん検診は受けてます?
検診と言っても検査の種類は多いけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:57:25 ID:kdjTq+AN.net
>>703
しない
見つかったら面倒くさいじゃん

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:04:23 ID:8PoHhdjr.net
>>704
自分もそうなんだけど周りはバリウムや腫瘍マーカーを始めいろいろやってるらしい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:14:20.91 ID:QYcI/5UX.net
>>705
今まで元気で明るかった人が癌とわかった時点で暗く落ち込んでやつれていく姿見てるから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:33:51 ID:xSYIMESX.net
40代の時に体の隅々までありとあらゆる癌検査をしたけど見付からなかった
家は癌家系じゃないからそれ以降はやっていない
糖尿病の家系なのでそっちの方に気を付けている

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:51:07 ID:LVuzr859.net
>>706
だから検診やってるの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:11:32 ID:KUd+eX67.net
>>708
やらない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 21:13:10 ID:1mx0iBb3.net
>>698
俺が受けてるところは胃の内視鏡検査が終わった後にすぐ大腸内視鏡検査だから、
最初の胃の内視鏡検査の前の鎮静剤でほぼ覚えていない

大腸内視鏡検査で大変なのは大量の下剤をのんで便を出しきるのが大変なんだよなぁ…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:52:45 ID:N6EklrC7.net
サラリーマン時代は年1で人間ドックうけていた。
特に問題なかった。
独立して2年、ドックはおろか検診もうけてない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 22:57:04 ID:HQ9Wv4xZ.net
大腸検査は痛み止め無しで2度ほどやったけど当たりどころによっては結構痛い
ひーひーふー言いたくなったわw
でも我慢出来ない程じゃないのでずっとモニターで腸の中見てたよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 06:03:00.97 ID:09u3/+xJ.net
手術の発展も結構だけど検査が楽になって気楽に
検査受けられる技術のほうが先じゃね
早期発見すれば治すのも楽なんだから
そうすると医者の仕事なくなる?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:40:07 ID:crNdO2pm.net
カプセルカメラのタイプが普及してくれると嬉しいです

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 07:51:24 ID:if7ZqBNM.net
>>714
俺はそれを待ってる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 08:27:59.75 ID:qZ/nj+d5.net
https://youtu.be/D2IS0jevIh0

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 10:59:29 ID:pdSTfZAY.net
>>703
やってないわ
がん健診でごくごく初期のが見つかったら早期発見→早期治療だけど
抗がん剤とか始まったら人生変わる。
副作用に苦しんで、痛みにたえて死ぬなら
健診やらずに過ごして、見つかったときは余命++ヶ月、処置なしの方が
見つかるまでの間は幸せに生きられる気がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:16:17 ID:lBVqPt/G.net
>>703
受けてない
見つかった時は手遅れで三か月くらいで死ぬのが理想だから
いつまでも生きて身内に迷惑かけたくないからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 12:38:10 ID:lui5G39n.net
会社に勤めていれば
健康診断で大腸と胃がんの検査はされるよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 13:29:26 ID:SWxYNTin.net
>>701下痢は激減したよ。それと下痢って飲食だではないらしい。胃腸風邪や寒暖差とかが原因な事も

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:03:22.63 ID:LtzMvi1i.net
>>714
内視鏡だと残った泥水みたいな便を吸い取ったり洗ったりエア入れたりしながら見られるのでカプセル式は内視鏡には及ばんかと
数十分で出来る簡単な検査なので大丈夫だよ
鎮痛剤無しでもたまにイテテってなる程度なのでビビる事はない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 14:41:54.80 ID:ei6MNmVa.net
検査よりも検査結果の方が怖いよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 15:02:29.45 ID:X2qPVO5/.net
大腸内視鏡は、正直検査までの絶食と腸洗浄が辛い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 15:42:06 ID:pdSTfZAY.net
がん検診って、胃と大腸に関して言えば
腫瘍マーカーやバリウム、便潜血って効果あるんだろうか・・・?
胃カメラや大腸カメラでも見落としはあるのに

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 16:23:52 ID:X2qPVO5/.net
それぞれ長所と短所があるから、全部やればいいんじゃないの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 16:31:12 ID:HHv6xTZJ.net
50代の方私と不倫しませんか?私松嶋菜々子に似ています。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 17:44:04 ID:CyC6Smur.net
あーあ、やっちまったわ。
開胸による心臓バイパス手術を宣告されたわ、カテーテル造影検査は無事に乗り越えたけど、人工透析も覚悟しなきゃ と。
まぁこれを理由に 店舗しめようかな、良い機会だな、と諦め

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 18:26:08 ID:ei6MNmVa.net
悔いのない人生を

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 19:20:41.34 ID:M+3jhtJT.net
>>700
天婦羅はどうよ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:31:46 ID:ZFYZWrJl.net
>>724
便潜血陽性を8年放置したら、ポリープが
見事に育って癌化した。
痔だとばかり思っていたんだけど。
50過ぎたら1度は内視鏡検査を受ける事を勧める。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 19:42:44 ID:DMBl0Cog.net
50も過ぎると昭和の芸能人がゴロゴロ死ぬなぁ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:39:02.21 ID:rS5XpDL/.net
糖尿病なんだが夏に7キロ痩せたら
数値が8,3から5,7の正常値に落ちた。
人間楽な仕事より肉体労働だな。ちな来月58歳

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:41:38.08 ID:bX9xfold.net
>>730
やるなら内視鏡だと思う。
それでも見落としはある。
腫瘍マーカーとかバリウム、便潜血って気休めな気がする。
ちなみに50歳超

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:42:19.97 ID:pOTvdqqG.net
>>731
木之内みどりが亡くなった。ファンだった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:43:31.90 ID:ZHUdILxE.net
刑事犬カールか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 20:59:58 ID:ei6MNmVa.net
木内みどりじゃボケェ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:10:35 ID:BmwS3vBG.net
おニャン子で演歌歌ってたヤツか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:14:26 ID:qHNckJ0u.net
>>732
クスリは飲んでるの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:24:31 ID:aZN2XEt1.net
>>738
飲んでないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 21:38:07 ID:CapSR+MS.net
>>737
城之内早苗

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 22:02:18 ID:+ZVZyR4K.net
木内あきら好きだった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 22:58:40.54 ID:zZiQ+TeJ.net
きさなんとかっていうアナウンサーかな?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 22:59:28.43 ID:nLWLaVCD.net
>>732
ああ、結局有酸素運動が一番らしいよ
それで血糖値コントロール出来てる
薬は欠かさず飲んでるけどね
本当は運動してれば薬なんかいらんらしいけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 23:17:35 ID:6ZniptJp.net
あき 竹城 とはマニアックな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 23:28:34 ID:M3mXp0OZ.net
四六時中屁がでる
ミンティア食いすぎかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(Thu) 23:30:07 ID:ei6MNmVa.net
大して臭くない屁なら問題ないすげー臭いなら病院へ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:13:39 ID:cdJFtacz.net
>>742
それは今の楽天GMの嫁な

とツッコミ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:22:25 ID:8WJEjOpI.net
>>746
すぐウンコでた。
そういう時の臭いオナラは?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 00:32:49.28 ID:aoXvJbWN.net
快便なら問題なし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:52:44.28 ID:A6NoEJbH.net
今秋から明らかに体調がおかしい 現在50歳
心臓のあたりが頻繁に苦しくなる
どうやらちょっとでも低温の環境だとおかしくなるようだ

高血圧なのかもしれない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 03:04:39.45 ID:IUSzsLND.net
このスレで聞くより、とりあえず病院言って医者に聞くのが賢明

これからの時期は虚血性心疾患、心筋梗塞等が増える時期でもあるので思い立ったらすぐ行かないとあぼーんするよ…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 04:52:02 ID:IJVnwZdr.net
732です。薬はグルメット飲んでますよ誰だよ飲んでないとか書いたヤツ。
あと血圧降下の薬は辞めてますが血圧は130/90くらいで落ち着いてます。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:35:01.94 ID:u9RG5AcU.net
最近ずっと風邪気味でダルイわ季節の変わり目いつもこんな感じだよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 09:49:28 ID:0wnzm8j3.net
>>748
ウンコの横をすり抜けて出た屁は臭い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:51:05 ID:37OppnP9.net
寒がりかも知れない
東海地方太平洋側在住だから寒い地域ではないけど
ヒートテック+トレーナー+掛け布団2枚で寝てる
同い年の嫁は、素肌に集めの長袖Tシャツで寒くないという

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:20:41 ID:nTfiEIYC.net
ウンコが臭いのは腸内の悪玉菌のせいでしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 11:54:49 ID:53f4/PjT.net
>>727は、拡張型心筋症の人?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:11:58 ID:nTfiEIYC.net
訂正

ウンコ☓
オナラ○

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:19:57.55 ID:kxEfrD9q.net
若いころより臭くなくなったなうんことかションベンとか
精子は特にw
年取るとそうなんだってさ若いほうが体臭も匂いはきついらしいよ
まあ加齢臭という別の種類の匂いが加味されるけどなww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:23:14 ID:nnmP5Dz2.net
>年取るとそうなんだってさ若いほうが体臭も匂いはきついらしいよ

これ矛盾してないか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 14:27:56 ID:nTfiEIYC.net
そういや婆ちゃんは独特な匂いがするのは万国共通だろうな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 18:22:24.66 ID:eZ0drJnr.net
代謝が落ちて老廃物が溜まるし腸内に悪玉菌が増えるなどして身体じゅうが臭くなるんだよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 20:35:10 ID:kxEfrD9q.net
>>760
字読めないの?君は

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 21:21:04 ID:KrUWMhAC.net
よこっはまイレブン、よこっはまイレブン

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:02:44.12 ID:A4OjbGZq.net
>>757
そうです、お久しぶりです。
告げられてから鬱だわ、飲水量も日に1200ccまで。
コレが地味にキツいわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 23:28:15.78 ID:A6NoEJbH.net
えー それは大変だな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:04:29.73 ID:uYmCcXsv.net
>>765
バイパスつけて発作が減らせるんなら、まだ前向きですね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 01:08:57.35 ID:XPWkPgLo.net
いやーあちこちガタが来ても怪我病気無しが1番だなやっぱ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 06:57:50 ID:mBRIk1Q+.net
国が安楽死を認めてくれればなあ
そしたら怖いものはなにもない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 08:03:15 ID:VmCvEp3j.net
まだ労働力として使える庶民を自ら自殺可の選択ができるような安楽死制度を
日本が法律で作るわけがない
10年後は知らんがな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:43:58.91 ID:QYaKxAK+.net
いちばん自殺から
遠い存在の者(法曹界を牛耳るエリート左翼)が
自分たちのオナニーの為に絶対阻止するからねえ
また圧倒的多数の者はそもそも安楽死なんて無関心

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:07:45 ID:UuqxSAaf.net
尿がなかなか出なくて、本当に辛い。
出ても、残尿ありすぎて、何度もトイレに戻る。こんな日が来るなんてなあ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:13:06 ID:67jY2AVY.net
>>772
おれそれの大きい方のやつ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:21:54 ID:OFaxaF9b.net
>>772
膀胱炎とかクラミジアとか何か問題があるんじゃないの

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:50:46 ID:wUd9rTqT.net
俺は朝の大便が3回に小出しになったよ
2回目で出し切った感あるのに
さぁ出かけるぞと靴はく頃に肛門が反応で遅刻寸前だよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 11:56:19.14 ID:WxLfwLnK.net
それ俺も悪玉菌が多いとかアルコールの飲み過ぎとか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 12:46:29 ID:YLM6xs85.net
>>775
まったく同じ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 13:56:16 ID:9BjUa/rA.net
早く出ようとしたらそうなるのでトイレでスマホ弄りながら10分くらい籠もる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:01:09 ID:ulWZ4Sv2.net
家族第一。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 14:09:11 ID:Fb5pQqa0.net
小便か近いのに便器の前でやたらと時間がかかる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:30:51 ID:lA3RKKkO.net
夜勤ときは起きて出勤まで三回はトイレ行くなぁ。

オシッコは金玉と肛門の間くらい押しながらやるとまぁまぁすっきり出るよ。押したり離したりしながらね。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:00:57 ID:QHAkJvzL.net
夜勤疲れるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 16:36:10 ID:pyRgBSWJ.net
齢をとると我慢するのが1番身体に悪い
オシッコをガマンするなんてもってのほか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:22:49 ID:HTO2uDyP.net
オシッコはたまには我慢した方が良いらしいけどな
たまには膀胱を伸ばした方が良い
糖尿病が原因で近い場合もあるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 17:24:32 ID:+ZkMSjgh.net
>>784
へぇ〜

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:02:54 ID:wKCoSv7s.net
膀胱も筋肉だからなストレスせんと縮こまる
キレは括約筋鍛えるべし
終わったあと意識して5回くらいキュっと括約筋を締めて鍛える
若い時は無意識にキュキュッっとやってたはず

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:03:22 ID:wKCoSv7s.net
ストレスじゃなくストレッチな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 18:09:25 ID:ZKm/tQ9w.net
テレビの健康番組で医者が頻尿の人は尿意を感じてもすぐに行かないで
ちょと我慢してから行ったほうがいいと言ってたが。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:39:38.98 ID:SjbwZNAq.net
分かったおしっこ我慢プレイするようするわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 19:42:42.72 ID:TF5k96cB.net
>>768
ガタというのは、病気や怪我の一歩手前?
それ自体が病気や怪我なんじゃないの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 21:53:13 ID:67jY2AVY.net
免疫力が低下してる足の傷が半年経っても治らん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:02:50 ID:XPWkPgLo.net
>>790
身体の経年劣化的な感じ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:08:35 ID:TF5k96cB.net
>>792
鍛えると、まだまだイケるかもよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 22:57:02 ID:XPWkPgLo.net
いやぁ鍛える過程で怪我しそうw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 01:27:39 ID:I58S7Rr6.net
一日中怠い。
歩きたくない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 08:44:37 ID:Xhjqubib.net
仕事で20代がキツいって感じる仕事をエルゴプラチナ工程だからって
二週間やらされたら腰をまたやっちまった。
58歳は中高年ってより老人なんだって実感した。
一年間くらいから筋トレやって
胸筋盛り上がり腹筋も立割れしてるんだけど持病に腰痛あればダメだな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 08:50:44 ID:Xhjqubib.net
中高年向け作業だからって勝手に位置付けされた仕事やらされたら腰を痛めた。
58歳は中高年じゃなく老人なんだ。
胸筋盛り上がり腹筋も立割れしてるんだけどな。
考えればレスラーや野球選手だって腰痛あればダメだもんな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 09:18:08 ID:d/vMwopx.net
若い時って今より体力あったはずなのに休日はよく昼まで寝てたなぁ。まぁ寝るのが遅いってのもあるけど

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200