2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【星に】50代で無職26【願いを】☆彡

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 22:41:52.50 ID:4Uhu1ghk.net
50代で職に就いていない人の何でも情報交換、雑談スレ

前スレ
【星に】50代で無職24【願いを】☆彡
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1568461238/l50

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:13:44.65 ID:sLB7dXIq.net
無職最高!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:17:34.86 ID:WqeaJY3e.net
>>578
仕事さがしてやってみると
また無職が恋しくなるんやで

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 22:22:23.21 ID:/7iCw7zt.net
>>579
400万てすげーな
マフラー溶接工場の派遣交代勤務で手取り20万いかないよ俺
多分半分くらい搾取されてるだろな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 12:49:11.97 ID:tk9iMn7Y.net
正月は親戚が来るから隠れてるという人の話をよく聞いたものだがいないのかな。あ、俺はひとりで誰も来ません

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 18:28:25.38 ID:ixTTJ7xQ.net
>>579
清掃で400万なんて本当なの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 18:53:13 ID:5KsVWsGG.net
もしかして高いビルの外側の清掃?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 19:09:53 ID:rAUkk89t.net
>>579
バイトじゃなくて正社員?高性能なマシンみたいなん使うやつ?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 20:45:50.60 ID:LR4JzUGQ.net
いいかい みんな
ここは5chなんだよ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 21:02:26.83 ID:8X/Q80jD.net
3Kいう言葉があった頃は清掃でもそのくらい稼げたな
深夜のテナントビル清掃で月収50万超えてた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 23:27:40.79 ID:zsdQn6FO.net
高層ビルの窓ふきなんて絶対できません。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 01:06:38.84 ID:0y26wEkb.net
>>589
わたしもだ
滑り台の上くらいの高さでも、少し怖いくらい(笑)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 08:20:25 ID:+tuhW6PO.net
俺も無理w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 08:25:57 ID:aAck5qFq.net
こっちのTV局で突撃レポートで新人女子アナがそれやらされたのがいるけど
そのあとそれが原因かどうか知らんけど辞めたやつおったな
ついでにその子動物園のライオンのまじかの餌やりもやらされてた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:53:04 ID:FqCR2/24.net
搾取されると分かっていても、工場派遣に登録して仕事を待つしかないブラック人材。
それが50代無無スキルおっさんの現実なんです。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 09:59:17 ID:+tuhW6PO.net
工場には行かないなあ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 11:36:45 ID:6Jkpz0+M.net
【神奈川】娘が85歳母の遺体放置「役所が正月で…」 相模原市
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1578275625/
神奈川県相模原市の自宅に85歳の母親の遺体を放置したとして、53歳の娘が逮捕された。

死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、無職の大熊由加容疑者。
警察によると5日、大熊容疑者から「母が亡くなった」と通報があり警察官が駆けつけたところ、
母親の加代子さんが自宅のリビングであおむけの状態で死亡しているのが見つかった。

加代子さんの上半身や顔などには広範囲にわたってアザがあり、
警察は司法解剖をおこなって詳しい死因を調べる方針。

大熊容疑者は調べに対し「2日頃に母が亡くなったが、
役所が正月でつながらなかった」と話し、容疑を認めているという。
以下ソース:日本テレビ 2020年1月6日 10:20
http://www.news24.jp/articles/2020/01/06/07573395.html

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 13:30:02 ID:YRNkO/OB.net
職選ぶと難しい でも選ばないとならないくらい、出来ることが絞られる
つらい矛盾

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 18:02:39 ID:PSZPri+B.net
松坂屋でのんびりしています

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 18:03:15 ID:PSZPri+B.net
松坂屋でのんびりしています

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 18:26:50 ID:dJC4Wk44.net
55歳を越えていれば、アリーリタイア者もいる
早期退職で退職金をガッポリもらって、年金受給まで退職金+預金などでつなぐ人だ
「星に願いを」なんて心境ではない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 20:18:10 ID:qL+B6Z3J.net
>>599
アーリーリタイアすると年金も退職金も少なくなる
仮に年金が年20万少なかったら、30年で600万少なくなる

55歳で退職して65歳まで貯金で暮らすなら2500万位かかるから、結構大変だよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:24:34.12 ID:DQcJT6CB.net
59才独身、2か月前に退職して今無職。持ち家で借金もなし、現在の貯金を久々に調べたら
4500万+退職金でした。取り敢えず今は元気な80代の母と同居中です。
これなら、65才の年金支給開始まで持ちますかね?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:41:33.43 ID:ELRIFVTG.net
自分で計算もできないの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 23:08:45.79 ID:qk6kugaU.net


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 23:35:45.89 ID:PkKqxKKI.net
>>601
退職金はいくら?
母親の年金受給額は?
支出は?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 00:47:16 ID:J0Dq/ueu.net
>>601
俺は最近定年退職したけど、自分がいくらで生活してるか細かくリストに書き出した

現状だと約290万かかってた。企業年金が40万ずつ入るから、毎年250万ずつ支出して国民年金と厚生年金年金受給開始を待つ

後は、年金合計が250万だから毎年40万を補てんすると65〜95歳で1200万かかる
後は自宅や家電品の修繕費用、医療費等の予備費として1000万は見ておいたほうがいい

俺の場合は3500万程度を貯金から支出する予定

てな感じで、収支を計算すると生活が成り立つかどうか分かるよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 08:25:48 ID:lLrUENm5.net
自慢話してマウントに立ちたいんだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 09:19:33 ID:vb+gBw0+.net
いや、自慢話という訳ではなく、
50代なら日本でバブルが弾けたとは言え
まだまだ仕事いっぱいあったでしょう?って話。

今の若い人たちの苦しみを思えば
あの時代で金残せてないって、変だよ?

自分も持ち家やら預貯金株券で総資産一億越えしてるし、
自分よりも後の世代のひろゆきなんかも言ってるけど、
金を使う事で遊ぶ楽しむってのが好きじゃないんだよね。

上のバブルの奴らがそれやってて、コイツらクズジャン…って
軽蔑してたってのも理由の一つでさ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 10:55:06 ID:7i/F+bQ7.net
スレの流れ読めよ。
ここはリタイヤスレじゃないんだから・・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 11:35:48.48 ID:24NrK8bp.net
金残して子孫残さず
どや顔

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:27:45 ID:G+avqfOZ.net
>>607
いやほんと
スレタイみろよ
おまえは痴呆か?

611 :563:2020/01/07(火) 19:27:31 ID:z8QKFINR.net
563です。ようやっと念願の仕事にありつけまして
昨日初日の仕事を行きました
仕事終わって事務の人の声かけられたので雇用保険関連の
ことかな?と思ってましたが只の給与振り込みの記入用紙を
渡されただけでした。。
「雇用保険関連の事務処理はしないのですか?と尋ねたところ、
「今は試用期間なので社員になってからかと思います」
とかいってて雇用契約書もなければ雇用保険も未加入との始末です
試用期間は3か月で正社員より時給が300円安く、ほんとに
3か月後に正社員なるのかもちと不安です、、
多少ブラックっぽいですが年齢を考えると就職はむつかしいので
とりあえず頑張ってみるかどうか思案しています。
一応他にも仕事がないか探し中です::

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:36:43 ID:EOmmkWH9.net
正社員なのに時給制なの?

613 :563:2020/01/07(火) 19:40:30 ID:z8QKFINR.net
>>612
月20で時給換算で1158でした

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 19:48:13 ID:EOmmkWH9.net
時給換算する意味があるの?
時給制ではなく月給制なら月給で比較したほうが合理的じゃね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 00:05:32 ID:5PsGK/7s.net
雇用形態は非正規でもバイトでもいいけど、社会保険だけは完備でお願いしたい。
社会保険料全額自己負担で厚生年金なしは、どうかんがえても痛い。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 00:18:12 ID:z2c1h18T.net
【社会】引きこもり、精神疾患…訪問支援充実へ 初の全国組織4月に設立
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578401027/

訪問支援の分野横断的な全国組織は初。
引きこもりが長期化し80代の親と50代の子が社会的に孤立する 
「8050問題」では、「引き出し屋」と呼ばれる悪質業者の存在が問題となっている。
第三者の積極的で質の高い関わりが期待される中、新法人の試みは注目を集めそうだ。

1/6(月) 11:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010008-nishinpc-soci

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 00:21:16 ID:ASuJZexl.net
>>615
保険料を会社がケチりたいのだそうです
なんにしても保険加入してなくて労災とかなった場合
自分の自己責任とかなりそうでこわいですよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 02:15:31 ID:9A/rITKA.net
【アベノミクス】経団連・中西会長「雇用制度、見直しを」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578413267/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:52:33 ID:/1j3Nmcj.net
おはよう無職

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:58:23.29 ID:eCsaDwLK.net
>>599を一部変更した

アラウンド60と言える57歳を越えていれば、アリーリタイア者もいる
早期退職で退職金をガッポリもらっているし、60歳からは個人年金が支給される
公的年金受給まで退職金+個人年金+預金などでつなぐ人だ
当然、持ち家で借金はなし
「星に願いを」なんて心境ではない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 09:06:38 ID:0qXSI0m/.net
【経団連】中西会長「雇用制度、見直しを」 ★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578434870/ 

【逃亡】ゴーン被告、きょう午後10時記者会見へ 日本メディアは許可されず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578436140/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:24:04 ID:gT2uxncy.net
↑ どこもここも貼るヤツが多くてさ 

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:31:38 ID:OrF6Vffj.net
同じ無職がアチコチに貼り付けているようですな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:44:03.65 ID:9c1ZjvqA.net
無視すりゃいいんでね?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:35:12.79 ID:2uANn0bs.net
くだらねー人生(-.-)ノ⌒-~

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 18:36:05.24 ID:BM2vqS14.net
はらへった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 19:38:14.79 ID:wACFHzYD.net
食品工場に職場見学に行ってきたが、劣悪すぎて逃げ帰ってきたでござる。
この間は、金属部品工場の油の臭いで吐きそうになって逃げて帰ってきたところ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:11:19 ID:Ss5bBqIs.net
最初から匂いのない仕事を探せばいいのに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 12:29:21 ID:h5aQETdl.net
はらへった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 12:35:59 ID:Amu15BE3.net
【絶望のアベノミクス】2020年、「不況下の人手不足」ショック到来…日本企業の行方は ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578539151/ 

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 12:37:25 ID:fkONHLh3.net
>>628
ピッキングは倉庫になるので空調が無いし
事務系は女性が独占してるし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 15:16:23 ID:HC9lMXfg.net
>>631
医療系のピッキングなら倉庫だけど冷暖房完備だぞ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 21:47:09 ID:HJPTgeud.net
>>632
薬品とか診療材料とかかな。文房具のピッキングってどうだろう。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:03:12 ID:mLPDB9xZ.net
「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1578578395/
ドコモショップの書類に残されていた信じられないメモ書きがTwitterで拡散されています。
「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」と利用客を侮辱したうえで、
プランの追加を勧めるよう指示が記されています。

編集部では、メモを受け取ったAさんに取材。あわせてNTTドコモ本社にコメントを求めました。

以下は編集部がAさんに電話取材した内容です。  

「場所は機種変更で訪れた千葉県のドコモショップです。その際、店員からプランの変更を勧められ、
ホチキスで綴じられた資料を渡されました」

「やりとりの中で店員がPCを操作し始め、手持無沙汰な時間ができました。それなら変更内容を確認しておこうと
資料のページをめくったところ、『クソ野郎』などのメモが書かれていたという経緯です。本来は客に見せない紙が
紛れ込んでしまったのだと思います」

「『親が支払いしてる』とありましたが、うちは一家で自営業を営んでおり、父親の名義でまとめて支払うと
都合がいいというだけの理由です。顧客情報から勝手に事情を推測して、このような指示を出しているのでしょうか。
信じられません」

「メモを発見しすぐに責任者を呼びました。納得できる説明を求めましたが、『すみません』とへらへら謝るばかりで、
らちがあきませんでした」

全文はこちら↓ソース ねとらぼ 01/09 21:00
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/09/news126.html

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:37:26 ID:5uEKNKnC.net
【社会】実家に戻る“子供部屋おじさん”の深刻事情 リストラ・離婚で親元に戻る例も★3 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578588631/

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 02:51:30 ID:JnVwnSyD.net
>>635
実家に戻るのは定年後で、家の建て替えする人生設計だったんだが、
実際は社会から逃亡して、子供部屋だった部屋にそのまま居座っている
昼夜逆転の引きこもり無職生活で、完全に50-80問題の当事者だ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 03:06:57 ID:jim/qWmA.net
そのうち親は死ぬからな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 04:13:45 ID:Bdz5TFUC.net
届出さえしなければ永遠に生き続ける!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:32:40.62 ID:mC8pzg+X.net
無年金の親ほど迷惑な存在はない
借金よりもたちが悪く
親がその悪行を始めたときに
幼い子には諫めるすべさえない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 07:50:49 ID:/bPipB/r.net
【お詫び】「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き、店員はへらへら…ドコモ「大変申し訳ない」 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578606237/  

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:57:13.13 ID:+aCM2/N9.net
【携帯】「つまりクソ野郎」メモ問題で代理店の兼松コミュニケーションズが謝罪 ドコモショップ市川インター店運営
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578644579/
今月6日(月)に弊社が運営するドコモショップ市川インター店へご来店されたお客様への応対にあたって、
同店の従業員の間の連絡用メモにおいて極めて不適切な文言を使用していた事実が判明いたしました。
今回の事態により、お客様のお心を傷つけ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを衷心より深くお詫び申し上げます。
また、今回の事態により関係者の皆様にご不快の念をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

現在、事実関係の確認を行うとともに、このような事態が生じた原因について調査を行っており、調査結果に基づき、厳正な対処を行う所存です。
弊社では、定期的に全ての従業員に対して研修を行う等により、お客様対応の向上に努めてまいりましたが
、今回の事態は、お客様応対にあたって決してあってはならないことであり、弊社として厳粛に受け止め、
今後このような事態が二度と発生しないよう、信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいります。
ご迷惑をおかけしたお客様並びにご心配をおかけした関係者の皆様に対しまして、重ねて心よりお詫び申し上げます。

2020年01月10日
https://www.kcs.ne.jp/news/archive/20200110/

【携帯】千葉のドコモショップがツイート全消し 代理店は兼松コミュニケーションズ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578628931/

【お詫び】「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き、店員はへらへら…ドコモ「大変申し訳ない」★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578640823/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 18:58:24.20 ID:9ebtluEz.net
うざいから貼り付けるな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 19:21:27.34 ID:+aCM2/N9.net
【社会】実家に戻る“子供部屋おじさん”の深刻事情 リストラ・離婚で親元に戻る例も★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578630147/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 19:45:31 ID:KkzL+88H.net
>>642
ようクソ野郎w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 20:20:10 ID:jm6Fo5Qb.net
【話題】ひきこもりの子どもを支える親のお金事情…年金だけで支援、限界も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578613666/
「8050問題」など、最近注目されている「大人のひきこもり」。
2019年3月に内閣府が公表した『生活状況に関する調査(平成30年度)』によれば、
40〜64歳人口(総務省『人口推計2018年』によると4235万人)中、広義のひきこもり(※)は61万3000人。
このうち、約半数が7年以上もひきこもりを続けているという結果がでています。

今回は、この「大人のひきこもり」について、金銭面から考えてみましょう。

■※広義のひきこもり群
■大人のひきこもり事例
■「ひきこもり」生活を支える同居家族。親が年金暮らしになったら…?
■親に万が一のことがあった場合は、生活保護?

全文はソース元で 1/9(木) 19:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00015269-toushin-bus_all

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 21:29:54 ID:6JoPb0l+.net
無職=ひきこもり

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:30:08.58 ID:bWfnbdvs.net
>>641
【兼松】携帯ショップ店長が言い訳「うちの社員で同じような人間を『クソ野郎』って呼んでいるからクソ野郎と書いてしまった」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578661780/

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 11:21:13.94 ID:5slR4WLa.net
ニュースになった親名義のドコモの件は、自営業で堂々とした理由があるんだから、
徹底的にドコモを叩きまくって、アメリカみたいに訴訟して大金をぶんどるくらいの騒ぎにもっていって欲しい。

そうじゃなくて、本当に無職で金が無くて親に支払いしてもらってる場合は、
自分の存在が恥ずかしすぎて、負け犬の遠吠えになってしまうので、大事にしても虚しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 11:25:38.41 ID:44CRWHdR.net
>>647
パワハラの告白?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 20:03:47.69 ID:jOnv1m9Z.net
厚生年金の掛け金が一番高い50代を無職で棒に振っているので、将来の年金がスズメの涙になってしまう。本当にやばいぞ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 22:07:55.50 ID:otGDq5eL.net
40代まできちんと払っていたのならそんなに酷くはならないんじゃないか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 22:22:52.87 ID:DpEu/efB.net
>>651
そうなの?あなたは幾ら貰えるの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 04:34:12 ID:mcdA0NeN.net
ドコモショップが一番のクソ野郎だった件

【携帯】「親が支払いしてるクソ野郎」と客を罵ったドコモショップ市川インター店、社員研修のため14日まで臨時休業へ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578743198/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 05:18:20.96 ID:SUmJnMsA.net
親が支払いをしているとなんでクソ野郎になるのかがわからん。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:20:54 ID:EVYuEWvV.net
>>650
個人年金で60歳代を持ちこたえて、70歳以降に公的年金を受給すればいい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 08:22:43 ID:tWtjVL2A.net
>>654
同意

その考え方では
親から遺産を引き継ぐだけで悪になる
ありがちなのは
携帯ショップのような中小零細企業務めには
ただ働いていることでしか自我が保てず
無職やニートを殊更敵視する傾向にある

俺自身はタクドラでいつ無職に追い込まれるか
わからない不安定な身分で財産も預金もないが
親の資産で生きて行ける者は
自分よりも階層が上であり
比較しても仕方がない存在だと思ってる
嫉妬や批判はお門違いだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 12:28:48 ID:o/0U9kaf.net
年金定期便には年70万てなってたな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:26:04.35 ID:SkjbTMe1.net
俺、年100万くらい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:43:40.92 ID:Z3gZwXin.net
俺年90万。受給を1年ずつ遅らせれば少し増えるみたいだけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:56:50 ID:qEVaw5BA.net
年金まで13年...体が弱いので早く楽がしたい、、

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:09:56 ID:7wi6i6Em.net
>>660
60歳まで5年間前倒しにしてもらえる方法があるんじゃなかったっけ。それだとあと8年の我慢だよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:36:08 ID:/I+Y0BQn.net
>>661
特別支給とかあるらしいね

50代と60代必見 もらい忘れる人も! 特別支給の老齢厚生年金を再確認
http://share.buzzvideo.com/s/wdYYxf

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:44:45 ID:UZUzKMPi.net
>>662
それが対象になるのは1960年4月1日までに生まれた人だよ
それ以降に生まれた人は関係ない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:47:45 ID:UZUzKMPi.net
>>661
出来るなら前倒ししないほうがいい

年金受給額が3割減らされるし、将来身体が悪くなっても障害年金がもらえなくなる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:06:59 ID:D9BBOfin.net
この板の「おまいらの年金定期便いくら」スレを覗いたら、
夫婦でだが、300万や400万とかが普通みたいでへこんでいたのだが
これを見て仲間がいるので少しホッとした

ちなみに俺は単身だが120万… この中では一番だぜ(ハァー)
賃貸住まいで資産、退職金も無いので、60代は頑張ってアルバイトで食いつないで
5年繰り下げて70歳から年金をもらう予定(それまで死ぬかもしれないけど)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:18:34 ID:JjK+ldRA.net
まあこの歳で無職いうことは厚生年金満額積んでないってことだから年金メインでは生きてはいけない
いっそゼロなら福祉に頼る手もあるが中途半端に貰えるのがタチが悪い

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:42:54.39 ID:RdGyBNAq.net
おれは 高額ではなく 公的 年金まで あと 6年半 (#^.^#) 
もったいない もったいない 働いて からだに ダメージが来ることがさ 

だから【ギリギリまで無職主義】 

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:46:53.16 ID:PcvzTOYu.net
年金モデル例

厚生年金に40年間加入して、その期間の平均収入(月額換算した賞与含む)が月42.8万円の場合、受給額は月額約9.1万円の老齢厚生年金と、月額約6.5万円の老齢基礎年金を合計した約15.6万円になります。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 21:19:55.12 ID:AHqORi1k.net
>>666
厚生年金には満額ってなくね?
年金をもらっていても生活保護料はその分減額されるだけだから、
どっちにしてももらえる金額は変わらないぜ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:03:28 ID:yYzwLIZV.net
中途半端な
それでは生きていけない額の
生保以下の年金と貯金は意味がまるでない
結局、ナマポに堕ちるしかない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:06:37 ID:pLd6IdOs.net
たぶん微々たる額でも「年金もらってるんでしょ?それでやりくりしましょう!」いうて窓口で追い返される

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:12:44 ID:AHqORi1k.net
市役所(というか福祉事務所)によって対応が違うと思うんでナンだが、
年金をもらっていても最低生活水準に達していなければ差額の生活保護費の支給は決定されるはずだけどねえ。
もっとも、女の相談者だと「体を売れ」と言う福祉事務所もあるやに聞くんでほんと何とも言えないけど。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:15:19 ID:mOKrZq8q.net
一億総活躍社会を提唱してるわけだし、金ないなら生涯現役で働いて貰うしかない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:19:37 ID:AHqORi1k.net
働きたくない人には酷なんだろうけど、
俺は死ぬまで働きたいと思っているんで
そういう俺にとってはいい社会だな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:33:53 ID:D9BBOfin.net
離婚後没交渉になってる息子と娘がいて迷惑かけたくないからナマポは無理だな

しかし、年金額が少なくて最低生活費用との差額を福祉でもらうとしたら、
年金払わずにその分消費してれば良かった、ということになるよな

やはりBIが合理的だという気がするが、日本では生活保護受給者等の既得権益
者の主張が強すぎて無理だろう(日本は保護率は低いが、少数の受給者が欧米に
比べて過大な額を受け取っている。BIを導入したら一番損するのは生活保護受給者)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:35:01 ID:FBKIfQxN.net
70万の俺より下は居ないみたいだな(T_T)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:44:01 ID:AHqORi1k.net
>>675
没交渉になってるなら迷惑かけることにはならないかと。
一応、生活保護の決定をする前に、扶養義務者には
「扶養できませんか?」という照会は行くけど
手紙で行くだけだし、返事をしなくても決定には影響しないしね。

BIはMMTをやる気でなければ実現不可能でそ。財源がないから。
日銀はMMTを歯牙にもかけていないんで無理だろうね。
生保受給者等の既得権益者の主張が強過ぎるってのは何のことかわからないけど。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:45:45 ID:mOKrZq8q.net
労働人口が減り年金の給付水準は20、30%減るとか、今までのように65歳からは貰えなくなるとも言われてるよね。

これから働かない無年金や低年金がぞろぞろ出てきてナマポくれ言われても国も面倒は見きれないでしょ。どうなってしまうのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 22:47:58 ID:AHqORi1k.net
>>678
消費税をどんどん上げるだけw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200