2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50過ぎてわかったことはなんですか?十五番煎じ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:32:04 ID:tV6iCTUe.net
前スレ
50過ぎてわかったことはなんですか?十四番煎じ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1571531666/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:48:06 ID:DdiSvnso.net
政治家には
生活の糧と
名声の糧の人種がいる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 05:14:59 ID:r8OVD9jE.net
やっと立ったか
>>1

日本に「政治家」はいない
どの政党の輩も「政治屋」に過ぎない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 07:04:44 ID:4ajw6iFn.net
自分のイチモツが世間並の標準サイズなこと。
自分のは素珍で若い頃からずっとコンプレックスだった。でも平時と勃起時のサイズ差がかなりあって、フル勃起時は世間並だった。
なんで分かったかというと五十過ぎてニューハーフ店に行くようになって兜合わせするとあら同じ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 14:09:47 ID:gox5SDd3.net
>>3
自然災害やコロナパンデミックでも、
どんな緊急事態になっても自分の得になる事しか考えていない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:49:00 ID:8Kl8VHx3.net
病院というのは入ってみないとわからないこと
違う科に行ってその先生が足が象みたいにむくんでいるという私の話を
聞いて内線かけてこれってどうなのと言ったら突然入院と言われた
その時看護士さんに救急車を呼んでくださいといわれてたでしょうと怒
られた
循環器の先生に薬で具合悪くなって変えてもらったけどこれ以上悪くなった
らB病院に救急車で来てくださいとは言われてたけど
行ったA病院は先生がパートで来ていて本来B病院の先生だったから
それでA病院の看護士に怒られたわけだけど
あれは忘れられない
その女以外の看護士さんは親切でとてもよかったけれど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:23:45 ID:/6J+4FAO.net
植物は花が咲いて実が生って、その種を植えるとまた生えるが、ジャガイモは違う。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:01:47 ID:euzw0b4o.net
>>7
連作障害の事?
ナス科は特に顕著だけど、大なり小なり植物の栽培には付き物だな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 15:01:02.99 ID:NgaIankE.net
復活の呪文が有った

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:19:51 ID:Ag6vV+cA.net
昔コロナって車あったよね
すっかりイメージわるくなっちゃったね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:34:25 ID:AEeSjxPW.net
ISIS

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 23:45:26.21 ID:a0E4y/R9.net
社会出てく頃 進路だけじゃなくどう生きてくか考える頃が他の世代と違って特殊だったよな
それまでの長い間年月の経験則みたいのも変動していって 一生はこうありたいから今はこういうふうに過ごすってのがハズれる人も多かったり

そんなので道あやまったり 努力がムダになったりみたいのをたくさん見てきた気がする

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 06:38:33 ID:me2qYK3A.net
>>8
ジャガイモ栽培は種を蒔くものではなく、種イモを植えるものです。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 11:20:25 ID:rlpl1RMj.net
まさに一寸先は闇だね
まさか今こんな事態になるなんて
あの国がまき散らさなければずっと生きられた人がたくさんいたのに

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 15:23:15.13 ID:sEW9Y6NqA
地位とか肩書なんて取るに足らないということ。
結局人生、好きなように生きた方が幸せ。

しかしなんであんなに休日を返上してまで働きまくり
会社の地位や給料なんかに拘ってたんだろう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:21:14 ID:FeFingtU.net
いくら彼の国を恨んでも、誰も責任は取らないし、どうにもならない。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 10:57:12 ID:Mwb3gcMs.net
外での用事をすませて家にむかうと 家のまえに救急車 「ああ まさかな」とおもいつつ帰ると隣の家への出動だった
普段はもうだいたいのかんじの間になった相手でも潜在意識では何か考えてるんだなと気づく

なんとなく思い出した どこかの歌じゃないが「一日でも自分より長生きして」みたいなこと言われてるなあと

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:02:27 ID:VRIErhkX.net
損を被るのは他人

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:59:54.35 ID:hPOHZicw.net
>>17
すまん、高等過ぎて何言ってんだか理解出来ないんだが
俺だけか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 15:31:37.49 ID:jVrFTR5bT
>>19

主語がないからわかりにくいだけだろw
3行で書くと

・用事を済ませた帰り道、自宅前で救急車発見
・ひょっとして家族の誰かが倒れたのかとハッとしたが呼んだのは隣の家
・隣の家から救急車が出た後、配偶者に何かあったのかと思ったと配偶者
に伝えたが、配偶者も同じことを思っていて、自分より1日でも長生きしろ
と言われた

という流れかと。それで、主語を抜いて脈絡なく書くと>>17になると思われ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:56:02.20 ID:FWGYycCy.net
50になっても童貞だった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:51:16.45 ID:YJhoiDKf.net
>>21
ソープ行けば良かったのに
SEXなんて大したことないぞ
飽きるし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 23:59:25 ID:eVf0gWwX.net
>>21
で、どんな魔法が使えるんだ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:13:19 ID:UaYkDNjJ.net
>>21
50になっても童貞は解消できる。
50になっての処女は難易度が高い。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:52:43.57 ID:J2J5+qZ6.net
50過ぎた処女なんて需要無いやろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 02:04:19.86 ID:QMP+sP1Qu
男でも女でも、金さえ払えばそういうのは処理できるだろw

枕営業するホストに金払えば、脱処女くらい問題なくね?

ヒモやジゴロになりたい男も、寄生虫志願の女も、盛り場に
いけば、ホイホイ見つかるだろw引きこもりになってる奴も
金持ってる童貞や処女に飼ってもらえばいんじゃねw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 16:50:15.82 ID:YU8GJl7J.net
地元の業者だからと言って安心できないこと
今まで2社にぼったくれられた
一つはトイレを直してもらったのにすぐ詰まって違う業者にしようと下水道局の
HPで探して近い所に来てもらった
いずれ壊す予定だと言ったのにそいつは排水溝の掃除始めて、詰まりはラバー
カップで直せますよと
なのにすぐ詰まった
掃除で7万も取ったくせに
文句言ってただで直させればよかったけど小心者の私にはできなかった
他の業者呼んだら2階のトイレだったけど下に落ちるまでの間になぜか金網の
スポンジみたいなのが詰まってたと
以前トイレ掃除した業者が落としたのか
もう一つは家の中で濡れるほど雨漏りして呼んだ業者がブルーシート貼った
だけで66000円も取られた
なのに何の効果もなくまた濡れたこと

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 06:34:50.42 ID:bOJ6b7if2
この時期にブルーシート貼るって、ハギビスの被災者かね。

まあ、7万はたしかに高いね。任天堂スイッチとプレステ4が買えるw

トイレの詰まりと水道の蛇口修理は自分も経験したことがあるけど、
割と水回り関係の修理は高額だと思う。

自分は、クラ〇アンで水回りの修理を頼んだけど、派遣されたそいつが、
対応悪い奴でなwアンケートを書かないといけないようになってたんで、
それを書いて送ったよ。そしたら、後日クラ〇アンの方から電話がかか
ってきて、詳細を聞かせて欲しいって言われたから、経緯を全部話した
なw

そいつに何らかの処分が行ったとは思うが、どうなったかは知らんw
大手に頼むと、コストは割と低めで済ませられるのと、対応が気に入ら
なくても、アンケートなどで報復は可能だから、そういう問題の時には
なるべく大手を頼むことにしている。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 02:11:31.23 ID:iF4pSTS7G
>>19
俺もわからんかった。

>>20氏の読解力に脱帽するわ。
そういうことか。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:30:10 ID:tCXRTDvR.net
>>21
神父さんになれるぞ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 16:32:44 ID:tCXRTDvR.net
>>6
>>27
同じ人?
もう少し、分かるように書いてくれなきゃ何言ってんのかサッパリ分からん。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:27:16 ID:CnR7YyQo.net
長文書いてる奴に限って発達障害の確率が高いって事
なにが言いたいのか、意味がわからない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 00:18:54 ID:uqIhKDz3.net
適当な文字の羅列か、はたまた何かの重要な暗号文か・・・w

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 08:05:39.59 ID:LUK4gq3FM
短文は略しすぎて、前後関係がわからん文章多いけど、
本人にその自覚はなくて、短くできる自分頭いいと思って、
一人悦に入ってる感ありありの奴が多いけどな。

短くしろ、と喚く奴に限って読解力低いし。
読解力磨くより、人に短い文章要求する方が楽だが、自分は
馬鹿なままだし、そういう奴、大学受験で長文読解の点数は
ひどく悪かっただろうとゲスパー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 09:33:42 ID:jpUzfaf+.net
>>30
男性経験あるのは童貞とは言わないんじゃないの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 14:11:47 ID:OaXq1c1+.net
中世のカトリックでは、男色は裏で盛んにおこなわれていたらしいな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 16:15:17.30 ID:LUK4gq3FM
日本でも結構あるぞw
江戸時代の陰間茶屋ってところは、それをやる店だしw
寵童って言葉は、坊さんや大名が稚児に手を出して、
(要するに、ロリの少年版。)特にお呼び出しが頻繁に
かかるそっち系の美少年のことを言うらしいw

森蘭丸は典型的なその類で、織田信長の寵童だったとかw
まあ、パタリロで言ったら、マライヒの児童版というかw
修道士はだから、教会で信心深い幼い美少年を結構毒牙に
かけてきたのと同じで、日本も僧侶や大名が家臣の子供を
戦場でそっち系の道に引きずり込んだ奴が割といるらしい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 02:21:16 ID:KzomSK1E.net
薔薇の名前

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 13:25:34 ID:mazrESGY.net
薔薇とか憂鬱とか読めるけど書けない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 14:35:00 ID:qwVletR8.net
手で書かなくなって20年以上になるから、俺ももう漢字が書けなくなった。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:29:15 ID:KzomSK1E.net
漢字は中国の簡体字を覚えると少しは書ける様になるよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:23:39.28 .net
簡単な漢字でもとっさには出てこないってのもあるぞ
(しんぼう)する、(いも)、(さお)、(たそがれ)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 14:22:06 ID:JI1s6u/R.net
中学生時代の保健体育のテスト、
膣、会陰、陰茎とかは平気に書けた自分が情けなくなったな(╯•ω•╰)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 11:31:31.06 ID:UrvAEtTRA
すげー学校だな。テストにそんな質問出題されてたのかw

自分の学校でそんな問題、テストに出題されたことなかったわw
保健体育の教師が女だったことも関係あったかもしれんがw

精子と卵子の話はさすがに出題された記憶も残ってるが、さすが
にセックスズバリの核心をつく部分の出題は記憶にないなぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:44:53 ID:F7dAVDaE.net
結局医者って適当に薬選ぶだけの楽な仕事だよな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:12:23 .net
いろんな医者がいるさ
いろんな警官、運転手、弁当屋、弁護士がいるように

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 14:01:43 ID:Vggw1wdv.net
>>45
手術もするぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:42:22 ID:FIuZ9vfi.net
日本一の権力者は最高裁判事

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:15:48 .net
そこは最高裁判所長官ぐらいいっとけよ
憲法知らないと思われるぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 12:20:54 ID:d/mGenew.net
大学授業が秋までないのにしっかり高額の授業料払うのがきつい
2人も同時に私大に行かれれるとほんと死ぬ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:51:13 ID:LM3sqNgN.net
本読んでる人が減ってるってわかるな
読解力が無い人が多すぎる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 08:27:14.45 ID:UDtRxUgkn
本自体も中身が薄っぺらくなってきて、平易なことしか
書いてない物が増えたよ。それに比して病んだ内容の漫
画が増えてきている。

馬鹿化して、人格が病的に歪んだ人が増えて行ってるん
じゃないかね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:54:04 ID:Tdz5zzhh.net
浮気性って治らないものね
叔父さんが最初の奥さんとの間に3人子供がいて今の奥さんとは2人
前妻が籍抜いてくれなかったため2人の子は奥さんの名字だった
そして愛人がいた
不思議だったのは認知症の母が父が浮気してると思いこんだこと
父は叔父さんとは正反対の性格で真面目一徹だったのに
たぶん叔母さんに昔相談された時のことが頭に残ってたからだろうけど
今は叔父さんのお墓には2人の名字が記されている

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 22:42:54 ID:V7F0yuOI.net
子供の頃、近所に夫婦で暮していた子供も居なかった貧乏人が、何故子供が居ないのか不思議に思っていたけど、最近よく報道されていた優生保護法の適用対象だったのだと50代でようやく理解出来た

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:23:55.12 ID:F57JUFP9V
>>15
出世したんだ!と言っても
所詮雇われ者なんだよね。
最近気が付いたわ。
会社に利用されただけの人生だった。
ゴーン社長を見て気が付いたわ。
やっぱり自営業だな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 03:50:50.53 ID:bve0O7j4.net
>>53
イミフ
叔父さんの子供達も既に亡くなっているって事か?
叔父さんが分家して墓を新たに建てた時に元嫁と嫁の二人で墓代を折半したのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 03:53:16.52 ID:bve0O7j4.net
>>54
イミフ
なんで優生保護法だと分かったんか?
結婚しても普通に子供が出来ない夫婦もいるでしょ?
芸能人でも、長門裕之と南田洋子夫妻みたく。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:02:14.71 ID:SwQqIoUkW
コロナ騒ぎに乗じて、商品がいろいろと、値上げしてるな。
消費税8%のままのはずの食品が、前と同じだけ買ってても
支払額が多くなってる。どさくさに紛れて人が感染に苦しん
でる間に、経営者達、あこぎなことしやがる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:53:44 ID:6a0dZM9Z.net
白書もスルー? 40、50代男性の自殺率の高さ 日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/200475/060200107/

60 :天国:2020/05/05(火) 15:00:32 ID:qtqReVV5.net
年々様々なことがつらくなってるのに
更に年齢差別と容姿差別を受けて生きるのが嫌になった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 08:42:21 ID:UI8XSigD.net
>>56
子供は全員生きてるよ
前妻が籍抜いてくれなかったから叔母さんは叔父さんの姓を名乗れず
旧姓のままだった
子供も叔母さんの旧姓のまま
だから2人の名字をお墓に入れたのよ
叔母さんが先になくなって1年後に叔父さんがなくなったけど
遺産で前妻の子供が弁護士連れて乗り込んできて大変だったらしい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:42:26 ID:VHrao/QG.net
>>61
非嫡出子(愛人の子供)にも認知していれば相続権あるからな。
ただ、本妻の子供の半分ではなかったのかな?
今は民放改正されて同等になったのかな?
揉めたと言うからには資産家だったんだろうな。だから奥さん籍抜かなかっただね。
うちの親戚にも似た様なのがいた。
再婚同士(両方とも死別)で互いに子供がいて家とか土地の名義それぞれ分けていたな。
当然互いの親戚付き合いなんて全く無かったわ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 14:34:44 ID:UI8XSigD.net
>>62
叔父さんは別に資産家ではなかったですよ
家があって小さな会社をやっていましたけど
たぶん3人子供がいて名前が変わるのがかわいそうとか女の意地だったのでは
ないかと思います
叔父さんが妻子を置いてこっちに働きに来た時私は全く覚えてないけど
しばらく家にいたようです
それで前妻が息子をお目付け役?として送ってきたとか
向うの長男が葬儀でそう話してそれがとても嫌だったと言ってました

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:16:19 ID:VHrao/QG.net
>>63
遺産問題で弁護士連れて来るんだから、それ相応の遺産があるんやろ。
弁護士費用だってそれなりに高額なはずなんだから自分の金持ち出してまで(赤字)普通そこまでせんだろ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:51:05 ID:YEeXEHrh.net
どんなクソ上司でも我慢して会社に残った方が得だと言うこと。

自分は辞めて自営業になって苦労してる。
後悔はしてないが色々と大変で家族に迷惑を掛けているわ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:07:28 ID:LJ5KL9Yp.net
>>65
そうか?
ストレスと長いものに巻かれる人生でもっと卑屈で詰まらない人生だったかも知れんぞ。

>後悔はしていない
それだけ自分に正直なんだから苦労してもスッキリとした人生歩めてんだろ。
まあ、コロナに負けずガンガレ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:27:07 ID:/B+1w+7X.net
(´・ω・`) わしもそう思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:34:44 ID:+V8GMliK.net
人生なんて、自分の選択が正しかったかとかでなく、
結果辻褄がどれだけ合ってたかどうかのものだな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 03:59:09.76 ID:KIhOXf2m.net
弟がずっと働いていたスーパー辞めてコンビニを始めた
上2人と年が離れている3番目の子が小学生で迎えに行けないという理由で
学童にも入れられなかった
ずっと義妹は専業主婦だったのに無給でコンビニの仕事にかり出されて
末っ子はスーパーの食べ物は好きだけどコンビニのは嫌いになった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:28:04 ID:/vNYSKTG.net
世の中には暇人のバカがいること
スレが荒らされてて関係ない人のコピペを時系列無視で張り付けてたバカが
いて何時間もやってた
読んでも全く意味不明
もういなくなったかと見たら3日もやってた
よくそんなことに時間と労力費やせるな
ゲームでもやってた方がましだろうに

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 07:59:37.31 ID:1LNWPUOy.net
ポツンと一軒家見てると世捨て人の様な奇人変人は少なく人付き合いのある常識人が多いと思った
もっとも奇人変人がいたとしても取材拒否するから出てこないだけかもしれないが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 19:34:02 ID:N9YndbKD.net
>>71
俺はあの番組見ていると泥棒とかに入られないか心配になる。
金目の物が多い人は絶対取材拒否していると思っている。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:19:03 ID:1mySjugB.net
まぁ拒否はするだろうね。
以前紹介された陶芸科や芸術家などは被害に遭いそうで恐い。
死んでても誰も分からないもの。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:01:11.34 ID:NCppWvWGb
隠棲してるわけじゃなく、受け継いだ資産の関係上、ポツンと一軒家に
住んでる人は、拒否するわけでもないってことなんじゃないのかな。
知らんけど。

テレビで取り上げられると聞けば、なんかカッコよく思えるけど、
さらし者にされると思ったら、拒否もするんじゃないの。テレビで
取り上げられたこと自体が妬ましいと思う奴もいるだろうし、そこ
まで人間好きじゃなくて、むしろ人間嫌いだったりしたら、テレビ
の取材なんか、迷惑以外の何物でもないと感じるだろうしな。

テレビ局の人間は、「自分達がとりあげてやるんだ、ありがたく思
え。」みたいな、上から目線なんだろうけどな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:08:18.55 ID:PNoTCxNd.net
普通の生活してると回りが善男善女ばかりだから警戒心が薄れるけど犯罪者やカルト集団など世の中に五万といるわけだから迂闊に家に上げたり情報発信しない方がいい
メディアへの露出が多かった城南電機の社長や羽柴誠三秀吉、紀州のドンファンなどは何度も泥棒強盗被害にあっている

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:09:45.98 ID:NCppWvWGb
もう、何十年も前の話なんだがな。勤めていた会社がテレビ局の取材を
受けたことがあったんだ。

新しく開発したソフトウェアがまあ、珍しい物だったこともあってか、
某国営放送局と、民間TV局の2つが取材申し込みに来たことがあった。
某国営放送局は、淡々とTVカメラを回してたのと、開発関係者の人達
に話を聞いて、それで終わりだったから、どうということもなかったん
だが、民間TV局の取材はものすごくひどかった。

実際に体験させろと言って、体験するのはいいんだが、それもカメラに
記録してて、その操作は開発して間もないのに操作のスペシャリストを
呼べと言うだけでなく、取材中、一般の顧客にも、TVの取材中だから
邪魔するな、みたいな尊大な態度でな。顧客がものすごく迷惑してた。
それを、店側に「ご迷惑をおかけしました」と謝りもしない上に、宣伝
してやったんだから、後から客が殺到するだろう、みたいな、ものすご
い上から目線な態度。

自分は店長じゃなかったから、何も言えなかったんだが、正直、自分が
店長の立場だったら、ブチ切れたと思う。あれでテレビの取材は大嫌い
になったよ。テレビ局の人間は何様のつもりだと思ったね。本当に今思
い出しても腹が立つよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:43:13 ID:ln1sqoha.net
日本人90%  貧困層
死ぬまで貧困
死んでも貧困
貧乏は孫の代まで祟る
貧乏は遺伝する

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:31:46 ID:+I4hYODU.net
(´・ω・`) 人は見かけ通り…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:40:33 ID:zFU7BRTI.net
付き合って同棲していた頃は、この人の為なら何でもできるし、愛しくて切なくて涙さえ出てたのに、今は虚しさと諦めと愚痴しか出てこない。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:21:07 ID:xPQVxmS7.net
お金持ちなら防犯に力入れればいいのにといつも思う
やっててもダメだったってことなのかな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:47:44 ID:nLuVGYmW.net
55歳を過ぎたら 仕事をせんと のんびり生活だな

古い車で悔しいけど、、、仕事しないのが一番の安泰

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:46:51 ID:vpFJkyC/.net
子供は成長すると一個の人格であること。
いつまでも親の所有物みたいに思っていだけど気づいた時にはがく然とする。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:35:52 ID:VMylcfrY.net
純白のメルセデス プール付きのマンション
最高の女とベッドでドン・ペリニョン
欲しいものはすべてブラウン管の中
まるで悪夢のように

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:06:25.83 ID:/lrBulua.net
朝立ちしなくなったんだけど、、、

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:14:33 ID:0zuOHheg.net
社交性のありそうな人間でも男は隠居すると案外暇と孤独にさいなまれるのが多いらしい
もっとも独りでいると回りや自身のミエや嫉妬といった煩わしいものと関わらなくてすむので居心地はいい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:19:22 ID:JcurNWQl.net
自分が窓際族予備軍だったこと

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:23:02 ID:DEnvNLgY.net
自分が社内ニートだったこと

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:28:58 ID:Y0lWTi5S.net
会社も、国も、たよられなくなったこと。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:43:49 ID:oAd4yQbV.net
自分自身が一番頼りない事

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:34:21 ID:FGm0GwTL.net
(´・ω・`)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:47:39 ID:TFrLspTZ.net
近付いて来る人は男女問わず総てお金目当て。そのくらい人間的な魅力のない自分。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:01:46 ID:U756nRn+.net
金も無い俺よりゃずっとマシだろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:36:16 ID:g7lg1qLf.net
生きるって辛いとは思ってたけど、より実感する年ごろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 05:02:27 ID:6G+qEDNH.net
 
【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★4 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589814931/

マイナンバー口座にひも付け 公金給付に迅速に対応で 自民党が今国会にも議員立法提出へ 野党に協力も求める方針 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589807432/ 

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 07:33:22 ID:6xCKq7dn.net
リタイアして暇をもて余す様になると昔いじめられたりバカにされたりした嫌な思い出ばかり思い出す様になった 
隠居本を読むと同じ事が書いてあったので俺に限った話ではないようだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 07:49:00 ID:9R2Y8lAl.net
>>91
少し親しくなると借金の依頼をしてくる奴が思いの外、多いこと。
世の中いい加減な生活をしている奴が多いな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 07:59:28 ID:DJtEDnk6.net
>>95
人間は良い思い出は忘れるが、悪い思い出は覚えている生き物らしい。
これは人間が危険を回避するために身に付けた防衛本能。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:09:30 ID:cr5wVm6V.net
じゃあ次の選挙で自民公明だけは票入れるなよ

【政府】学生に20万円追加給付、閣議決定へ★6 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589839655/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:48:36.29 ID:Y5v7TyOE.net
少し親しくなると借金の依頼をしてくる奴が思いの外



会社を辞めてから数か月後に、借金の依頼をしてきた 元同僚の●●さん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:57:40 ID:6xCKq7dn.net
>>97
NHKのヨガの番組を見ていたらこういう状態の事をマインドワンダリングと言うそうだ
勤めだと目の前の雑事に忙殺されて余計な考えが入り込む余地がないが暇をもて余すとろくなことがない

総レス数 1040
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200