2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50過ぎてわかったことはなんですか?十五番煎じ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:32:04 ID:tV6iCTUe.net
前スレ
50過ぎてわかったことはなんですか?十四番煎じ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1571531666/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:28:35.20 ID:4yMUXksz.net
死ぬのがわかっているから、生きるのだ
絶対死なないとわかったら絶望しか無い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:30:03.96 ID:IazNUgQj.net
君達知ってる?
借金って死ねばチャラだから!!
そんな借金は知らないって残った家族が相続放棄すればチャラだから!!!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:08:48.29 ID:p3o7GSEP.net
住宅ローンも夫が死ねばチャラなのよね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:52:00.77 ID:TwwoT0t3.net
チャラって1番大好きな言葉だわ
何方も心、身、財で利益を得て、元妻も最後に言ってた
今までありがと!子供も自費で育てるし全部チャラで良いよと
そんな私の仕事も取引先から支払いを求めないで、利益を出せるし全部チャラ
で互いにwin-win

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 03:45:06.59 ID:wqr4wQWl.net
>>828
金が命より大切な世の中になってるから必要以上に働かされてるよね

昔のように食料だけあれば生きてられるような状況にないから
外国でもコロナ感染再爆発してるのに
生きるためと店開けてるから止まらない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:06:19.38 ID:w4O9/FA3.net
>>831
家買う時に夫が死んでも払えるように保険入るからじゃなくて?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:39:28.78 ID:v5Ktnca7.net
>>831
50代なら繰上げとかでほぼローン終わってんじゃん。
今の若い子人らの団信保険は上皮内ガン以上でもチャラになってるのね羨ましい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 09:33:22.84 ID:O3c16NWM.net
>>828
>人間は何のために生きているのか分からない

単純に苦痛から逃げる為だろう。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:02:07.63 ID:nBLRAR7h.net
人はこの世に修行する為に生まれて来る
人それぞれするべき事がある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:12:39.85 ID:j94qMvFQ.net
何だよ、この哲学的流れ。
お前らもう逝くのか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:14:55.50 ID:8bWUn8+X.net
チミタチ判ってないね、思考能力が有るから、なぜ生きてるとか考えるんだよ
普通の動物は食って寝て満足
人間もそれが基本
本能のまま生きよう
法律が無ければガンガン若い女とやりまくりたい
あれ、話がそれた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:31:08.82 ID:Lt4rZjqN.net
生まれちゃったから、仕方ないよねー(´・ω・`)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:28:08.82 ID:Gnx5Mc7g.net
>>810>>811
自分はマンションを買って後悔してる
4,000万円ちょっとだけど、あと半分は残ってる
もう売って残ローンをコツコツ払って都心部から引っ越そうか考えている
それが五輪前か後かで迷ってるが不動産屋が言うには前の方が良いそうだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:58:07.74 ID:TwwoT0t3.net
普通に考えて、不動産屋からすると今売って貰った方が安く仕入れて高く売れる算段していると考えるのは私だけだろか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:03:33.70 ID:v5Ktnca7.net
マンションは立地がね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 06:42:35.99 ID:zky+X6ph.net
オマンコにダイナマイト入れ爆発してみたい。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:02:22.77 ID:Ukcw6FCI.net
  
コロナ後にますます賃金下落が進む“日本的”理由 (JBpress) [首都圏の虎★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603055043/

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 15:48:23.13 ID:5WQhAHYw.net
金玉に核弾頭埋め込んで爆破させたい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:08:47.42 ID:khYGLXme.net
812みたいな奴が好きだわ〜。因みに自己紹介を。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:16:38.20 ID:F/dy0P/E.net
ハンマー投げ始めたい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:07:12.18 ID:5wuc21C3.net
コーヒー豆を挽いたり、レギュラーコーヒーを買ってくるより、ドリップパックのコーヒーを落として飲んだ方が美味しいこと。
Amazonで定期購入した方が断然お得なことを今年になって知って、自分の会社でも購入し始めた。
スーパーなどには売っていない商品がネット上には溢れていた。

各社のコーヒーを飲み比べてるが、色々と変化があって面白い。

先日、某コーヒーショップ店員をしている友達が遊びに来たときにコーヒーを出したら、豆の種類は何個か当てたけど、まさかドリップパックだとは思わなくてショックだったと言う。
ブラインドテストって、正直だと思った。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:27:23.44 ID:55Qp9giG.net
旅行に費やすのはほとんどが移動時間

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:43:37.74 ID:1bXDtvRm.net
朝から嫁マンコしてしまい午前中から疲れている

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:24:13.25 ID:7mmrZ2iS.net
性欲が減った

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:43:56.07 ID:JG4CHWhC.net
嫁は疲れないのだろうか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:48:31.39 ID:fdYXdPGS.net
髪の毛がある奴が勝ち組なのは50過ぎてわかった。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:17:31.75 ID:mMErz/3Z.net
承認要求が強いヤツほどアホ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:59:09.18 ID:kT46gLYm.net
女は灰になるまで女

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:06:12.78 ID:fHImAka6.net
821。蓋し名言だな。特に承認欲求の強い年寄りはあほを通り越してイタイ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:39:54.71 ID:fdYXdPGS.net
>>855
それ、俺だ
もうそういう歳ではないのだけどね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:17:11.86 ID:wpXZD6Jf.net
過払い4千万円回収不能 年金機構、処理遅れ時効 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1603185070/

NHK、テレビ設置届け出義務化や未契約者の氏名照会を要望 →総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられている [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603196811/ 

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:54:18.89 ID:gZHEmiru.net
竹山が今頃になって発毛させたらしい
よくあるフィナで

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:53:20.83 ID:kTacUNBV.net
電車の中で前に座ったスレンダー美人のオマンコがどういう形色か想像している。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:12:13.67 ID:r0fsg4Sw.net
わかったことを書いて下さい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:35:25.33 ID:qNR42Mk6.net
実は♂だった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:07:33.88 ID:30i9Wcbe.net
いいな〜。学生の頃は下らんこと言いあって友達と大笑いしたもんだが、社会人になってつまらん
大人になってしまった。俺は下らんこと言うやつが大好きだ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:42:59.40 ID:xrcWb/tj.net
そうやって相手のバカっぷりをあざ笑ってるわけだ
陰険だな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:12:57.89 ID:NQMC1iRJ.net
インドネシアに500億円貸してる場合か?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:37:55.29 ID:t7ETghWa.net
ダメなやつはさらにダメになる、凄かったやつもダメになる
人間というのは成長や発展や勉強や努力するのを諦めたり辞めた時点で留まるのではなく
人間性も人格もドンドン下がりずり落ちて行く、今はダメ人間でも50から花開く奴もいる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:44:21.85 ID:9iRDAkoz.net
>>866
毎日学術なんとかに釈明してんのバカみたいだわ
コロナで困ってる人を何とかして欲しいわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 02:00:49.78 ID:S7HGwmuS.net
昔は良かった〜

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:10:04.02 ID:6bPx6O6K.net
昔は皆、いつも腹を空かせていたし身体も清潔ではなかったけれど、道を歩くときは歌を歌っていた。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:37:10.43 ID:A2wHTHjx.net
どこの国のいつの時代の話だ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:06:27.57 ID:t1RAfqJC.net
オレのとこは最近若いのが夜によく前の道を下手な歌うたっていく

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:54:38.06 ID:K95Nt2z3.net
>>871
横から…
s40年代の暮らしって、職人や親方で楽になった人、会社勤めで毎月決まった給金を期待できる人が溢れていたでしょ?
41年生まれの若輩の私でも感じた空気
風呂は贅沢だから2日に一回
就職して家を出る迄、姉ちゃんも私etc…
>>腹を空かせていた
チビ六ラーメンを全部一人で食いたかったw
私の年代は空腹より、最新風俗てきな美味いもの腹いっぱい食いたかった贅沢脳かも
シャービック、プリンは高価で特別な時しか食えない、食べてる夢みたら射精…もとい…天に召されても悔いは無かったかもw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 09:42:27.84 ID:ghJXKw0F.net
贅沢は敵ってやつっすね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 09:50:42.30 ID:2VNdTLXJ.net
重要

ビットコイン強気相場の到来
まだ間に合う、0.01BTCでもいいから持っておこう 実需を伴う上げ相場が来た

これまでは個人投資家がビットコインを買っていた。これからは機関投資家がビットコインを買っていく

米決済大手のPayPalがアプリ内で暗号資産(仮想通貨)の売買を開始する予定だ。Paypal公式が発表した。
具体的に取り扱う銘柄はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュの4銘柄。また、店舗側は仮想通貨でなく、PayPalを介して換金された法定通貨を受け付ける仕組み。

Twitterのジャック・ドーシーCEOが率いるオンライン決済のスクエア(Square)は、4709ビットコイン(BTC)を購入したと発表した。同社の総資産の1%、5000万ドル(約53億円)に相当する。

ナスダックに上場しているマイクロストラテジー(MicroStrategy)は、少なくとも100年にわたりビットコインを保有するという。同社創業者兼CEOのマイケル・セイラー氏が15日、CoinDeskのインタビューで語った。
このインタビューの直前、セイラー氏はツイッターで、ビットコインへの投資を強化し、さらに1億7500万ドル(約184億円)を追加購入すると述べている。同社のビットコイン購入額は、これで4億2500万ドル(約447億円)となった。
「これは投機でもなければ、リスクヘッジでもない。ビットコインを標準として採用するという、熟考を重ねた企業戦略だ」

Bitcoinの四年周期の規則性を検証するスレ BTCは半減期を起点としたパターンが存在する 
ビットコインの過去の価格変動の動きには「一定の規則性」があり、
・強気相場 ・下落相場 ・蓄積期間 ・伸長期間 ・再蓄積期間という合計5段階に分けた動きで市場が繰り返されている

次の「強気相場」ではおよそ140,000ドル(約1,500万円)近くまで価格が上昇する見通しです

ビットコイン急伸 年初来高値更新で「過去最高値」も視野

0.001BTC(現在1300円)は今世紀後半の労働者の生涯年収に相当

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:50:41.69 ID:GiKjNQyN.net
>>870
夜中に若者が自転車で歌ってるのはたまに聞くな

昔は働きながらも皆で歌ったりしてのどかな時代だった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:40:16.39 ID:kv8a1tLw.net
親の介護は休日無しってのがわかった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:10:07.35 ID:5+s8UrZ8.net
仮想通貨とか株価は買ってからはずっと放置
JAL株が紙屑になるとは想定外だったけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:14:52.41 ID:w3nF4s21.net
ええやん、その手法が最強やもん、

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:42:38.15 ID:ObdfVsSW.net
>>867
馬鹿野郎。もうすぐ死ぬのに、努力なんかしたらあの世行き。寿命をを早める。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:49:23.29 ID:GiKjNQyN.net
軽くブレーキかけるくらいは出来るやろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 16:59:02.90 ID:LO5Mp/Ch.net
50代で分かった事は
ピンピンコロリでいけるなら
50代でも良いやって思えることだな
もう精一杯、頑張って生きてきたから
身体と頭がしっかりしているうちにいきたい。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:29:04.51 ID:bv3fiSTs.net
終活は済んだのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:52:01.62 ID:A0n6/0Ru.net
【文春】「ペットボトルが開けられなくて…」野宮真貴60歳、松本孝美55歳、渡辺満里奈50歳の更年期 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603376180/

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 06:11:21.80 ID:GFLYiaBR.net
老兵は去るのみ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 11:28:23.36 ID:YRMTKIxB.net
アホみたいなオッサンでもユーチューバーやってるのでひとつYoutubeでも作ってみるかと思って作り方見てたら膨大な労力がいるという事が解った

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:04:30.31 ID:zVk1KNiJ.net
編集まで自分ですると楽に1日係りだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:29:01.42 ID:9AGHfpaD.net
撮った動画にテロップを付けるだけならいいけどね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:33:47.23 ID:YRMTKIxB.net
>>887
ホントや ユーチューバーは一人テレビ局という事だと書いてあったが企画立案、校正編集、制作、カメラマン、タレント業、ライブのラジオパーソナリティ全てを一人でこなすんだから半端ない
女一人でやってますみたいな動画も凄腕の男がついてるに違いない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:33:45.63 ID:zVk1KNiJ.net
カジサックとかの芸能人はスタッフが15人くらい居る

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:37:57.64 ID:4x5kYWYY.net
俺もYoutubeやろうと思ったが、最初の10分で疲れた。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:02:46.14 ID:BVKByuD9.net
10万再生で約20万円位
蓄積した動画数が後でものを言う世界だよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:54:06.20 ID:NeZ+Kgab.net
幸せそうなやつと幸せなやつは別。良いそうなやつと良いやつは別。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:17:57.65 ID:jxeDN0QD.net
なるほどなるほど売り方はあるみたいだなあと。
曲売るのか又はその人売るのか。。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 21:34:29.34 ID:A0jCWcOa.net
>>892
最近は10分程度の漫画みたいな実話ストーリーをよく見てるな。
ちょっとした合間に見れるし面白い話もある。
人気があるのか色んな人がやってるな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:37:06.97 ID:9AGHfpaD.net
きまぐれクックの兄ちゃん
あばら屋の狭いキッチンで魚を捌く姿をアップ
儲けた金でマセラティのSUVを買った

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:40:32.83 ID:TFeit03j.net
近所のアパートが外壁塗装かと思ったら
断熱サイディングを上から被せてた
塗装とあまり値段変わらんのかな?

よく見たら断熱の恩恵は角部屋だけで
ほとんどは部屋から距離のあるバルコニーの壁だから意味ないな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:48:58.40 ID:0EyJ63WZ.net
サイディングも定期的に塗装とコーキングの修理をしなければならないので
普通の外壁塗装より結局金が掛かる。サイディングが綺麗なのは最初だけ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:39:22.01 ID:7OdaDx+G.net
安いのはすぐに粉を吹く

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:52:11.66 ID:TFeit03j.net
>>898
サイディングの上にペンキ塗れば安いんか?w

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:02:12.58 ID:ktma9wQV.net
もうすぐお別れ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:03:46.51 ID:KEOgeU3v.net
>>849
ドリップパックの中身は何か考えてごらん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:09:26.45 ID:jC+bMHdP.net
なんかやろうとおもってPCみてるけど、
何やろうと思ってたのか思い出せないから、
5ちゃんねるやってる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:50:33.63 ID:fKVIp8sE.net
PCの更新はしたかい?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:54:05.68 ID:dnuHRLqd.net
当分ようす見

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:26:37.66 ID:BoIkGxhu.net
>>902
要はそれだけ鮮度が保てる技術が開発されたって事なんだろうな。
風味とかが飛んでないんでしょ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:24:59.92 ID:cVrKcIqZ.net
>>906
50点
豆、粉、ドリップパックのパッケージには大差無いよ
豆、粉はガス抜きの穴があるくらいの違い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:30:53.41 ID:m5LLs2cX.net
>>907
ドリップパックって液体じゃ無いのか?
豆がそのまま入っているんなら普通のレギュラーコーヒーと何ら変わらんじゃん。
濃縮液なら普通は鮮度に問題出て来る筈だけどな、

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:42:14.53 ID:cVrKcIqZ.net
>>908
元の投稿

>ドリップパックのコーヒーを落として飲んだ方が

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:51:03.90 ID:m5LLs2cX.net
>>909
だから、
>>849の投稿を見ると濃縮液の様な気がするんだが?
俺はドリップパックってモンがそもそも知らないんだ。
職場とかに行くと置いてある機械か?
でもあれはゴールドブレンドでしょ?
インスタントコーヒーの。
ネスカフェはインスタントコーヒーって言い方を認めていない様だか、

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:50:19.80 ID:YODeCt7b.net
胡散臭い対応

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:30:26.76 ID:3QoTggWR.net
30年くらい前にヘアスプレー缶みたいのに
濃縮コーヒーと砂糖入ったの売っててあれ便利だったなあ
ブシューと出して水かお湯で薄めるだけで美味かった

また売らんかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:32:55.53 ID:RB75r991.net
モンカフェとかブルックスとかご存知ないのかしらん。
紙フィルターつきで焙煎粉砕したまま工場で密封してあるから、自分で挽いた豆を一晩越したものよりそうとううまいよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:34:55.23 ID:mmBBGKpA.net
https://www.thecoffeeshop.jp/wp/wp-content/uploads/2016/10/20161006tcs.005-750x469.png
https://image.rakuten.co.jp/brooks/cabinet/drip-set/imgrc0078710325.jpg
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/ladiumart_a-b017gm7n36-20200508_1

色々ある
実際に豆は管理が出来てないと不味いです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:38:56.19 ID:mmBBGKpA.net
>>912
ホテルのロビーなどにある業務用がボトル交換のそれでしたよ
ただし今はコンビニみたいなパック式で自動で1つずつ落としてるタイプが多いと思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:44:59.78 ID:3QoTggWR.net
>>915
ホテルにあるってことは
やはりそれなりに美味しんでしょうね
なんて言う製品なんだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:18:43.02 ID:cVrKcIqZ.net
>>912
90年に飲んでた
CMが「入れる、注ぐ、美味しい」
だったと記憶

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:32:47.82 ID:cVrKcIqZ.net
これかな
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/17200/blog/7415562/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:13:32.17 ID:3QoTggWR.net
>>918
おーこれだ懐かしいw
37杯分か千円くらいだったかな?

CMもやってたんですね

今は似たの無いんですかねー

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:18:57.42 ID:zIQfjBXL.net
ブルックスって凄く不味かった思い出

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:33:26.78 ID:zvt0KceP.net
子供は要らない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:55:57.57 ID:RB75r991.net
上を見たらきりがない。
あくまで値段相応手間相応を考えたらドリップオンタイプのコーヒーは最善の選択だとオモ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:41:35.92 ID:3QoTggWR.net
>>913
こってる時は挽いて30秒以内が良いと聞いて
やってたわー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:05:07.34 ID:RB75r991.net
>>923
たしかに数時間置いたら抜け殻ですわ。缶コーヒーと大差ない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:23:32.16 ID:3QoTggWR.net
近頃のインスタントや缶コーヒーも
美味しいのあるから
手軽だし飲んでるわ
ダイドーが地味に美味しいのある

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 06:26:26.89 ID:H8QqV739.net
コーヒーは味や香りに拘りすぎると逆に楽しめないわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:28:15.57 ID:hwwjUzdT.net
缶コーヒーはフレーバーの味だったりするしな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:24:40.26 ID:63jo+Idg.net
>>927
オシッコするとコーヒーフレーバーの香りするよね

総レス数 1040
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200