2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:10:47.28 ID:jU+G9KL5.net
昭和35年度:昭和35年4月2日生まれから昭和36年4月1日生まれまで

前スレ
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1580833514/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:25:49 ID:v3xtmJeb.net
>>540
宝塚ファミリーランドのある宝塚は、手塚治虫の故郷でもあった
ディズニーの後追いをしていた手塚にとって、
遊園地の経営だけはアンタッチャブルな領域となってしまった
今から思えば手塚とファミリーランドは、もっとコラボすべきだったと思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:11:03 ID:EZzP0N7b.net
なぜかチボリと提携してしまったな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:57:11 ID:2DQme/9Y.net
>>586
何年か前に手塚治虫記念館に行ったことがあったわ
妻は宝塚歌劇公演を見たがっていたから定年退職したら行ってみる予定

シルクドゥソレイユはどうなるんだろう
家族で見に行って気に入っていたのに

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:13:57 ID:EZzP0N7b.net
シルクドゥソレイユ 中国資本が入ったけど、方針は変えないでほしいな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:40:58 ID:0dTnlBIt.net
>>585
同感。とりあえず仕事あるうちは責任果たし、
先もそれなりに限られつつあるから、
やりたいことを計画的にやっていくようにしたい。
気づけばホント終活の入口に踏み入っているよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:58:27 ID:+Rq9XLQa.net
みんな厄払いやった?
行こうか迷っているうちに7月になってしまった。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:20:40 ID:2DQme/9Y.net
地元の行事で、二十五歳・四十二歳はあるけれど、六十一歳は無い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:53:24 ID:EZzP0N7b.net
還暦の祝いが厄払いだしなあ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:30:06 ID:Ytv4sdrc.net
ハゲだったら
厄払いとかもう意味もないだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:19:37.31 ID:Y7iwW/6V.net
>>589
上海雑技団的なものになるのかね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:02:32 ID:EUwYVeSX.net
ラブがみたい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:23:11 ID:3U/4Wxvh.net
ラブ見たよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:26:11 ID:ARlfEvGF.net
I RUB YOU

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:37:49.72 ID:2DQme/9Y.net
>>589
劇団員を解雇となっていたけれど、開催できるようになってから、再雇用するのかな
解雇中は人件費を節約できるという作戦?

コロナ以前に(?)債務が約960億円というのも何だかなぁ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:35:57 ID:V6dumcoR.net
フワちゃんって女子が人気だけど、
表面やたら元気で内面病んでる風に見えるのはなぜか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:39:05 ID:ZMMs1La+.net
内面止んでるからだろー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:43:49.69 ID:lkod74x1.net
篠原ともえも「プリプリ!プリティー!」とかやってる時凄い辛かったそうだね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:56:26 ID:YUef0vux.net
こりん星を思い出したが、小倉優子より篠原ともえの方が前の時代だったな
前後関係が曖昧になってきた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:42:35.79 ID:rypNIKhg.net
篠原ともえも痛々しかった。
フワちゃんも10年後くらいに「あの時マジで辛かった」とか言い出すような気がするw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:22:51.29 ID:7SmrXfUl.net
>>569、570
シルクドゥソレイユは先月破産申請出して活動停止してるというのにアンテナ低過ぎ。
チコちゃん的に言えば、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:13:15 ID:9FkVLB6z.net
チコちゃん、よくできてるよね。
技術屋さんが見ればそう難しくないデジタルテクニックかもしれないけれど
素人から見ると、よくできてる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:09:18 ID:FvSaqQ+v.net
チコちゃん今の世相に合ってるのかもだけど
苦手なキャラだわ...

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:20:35 ID:KxVVZhUW.net
時代を反映してるのか
何でも幼女少女が主役なのが気に食わん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:33:24 ID:Nr/em4y1.net
そりゃ極左ロリコンの
屑老害でしかない宮崎駿なんかが
尊ばれるアニメ界ですから

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:46:06.45 ID:TnGjg06s.net
毎日が苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい苦しい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:46:31.13 ID:TnGjg06s.net
生きるのが辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:56:26 ID:kKaKJtOZ.net
生存確認

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:10:08 ID:UFYsSuwf.net
>>583
子供の時はそんなこと分からないけど、今にして思えば
本当に良い時代に生まれてきたと実感する。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:47:32 ID:6PNXdgX/.net
俺らの子供の頃はファミコンすらなかった
今から思えばそれは幸せだったのかも知れない
勉強の邪魔になるし、貯金も吸い取られるしで

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:10:44 ID:WTCRy3Hb.net
大人になっても、ファミコンを含む家庭用ゲーム機は買わなかったな
子供達は家庭用ゲーム機無しで育った

大人になってから息子はPSを買い、娘はスイッチを買った
それで遊ばせてもらったが、ゼルダの伝説って凄いゲームだわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:36:27 ID:qWJzipj+.net
子供の頃
親がおかしな思想の染まってて
テレビのない家庭の子が居たが
話題に入れず不憫だった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 04:08:38.69 ID:LAL6uaUs.net
お袋は20年ほど前に他界したが、親父は91歳で存命だ
歳の割にはしっかりしている方だと思うが、いつ相続が発生してもおかしくない
相続の手続きのこととか考えると頭が痛くなる
みんなはもう経験してるのかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 05:59:18 ID:BVVUFAOm.net
弟が呆けた母につけ込んで
使い込んで散財でぜんぶ消えたわ
弟を怒鳴りつけたところでカネは戻らない
義妹は愛想を尽かして離婚
甥や姪は弟に会うのも拒否

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:49:17.55 ID:21ZQlibL.net
うちは宗教にはまった兄にやられた。
父の葬儀で田舎に戻ったら実家が人手に渡っていた。
今は縁が切れて一安心だよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:25:22.77 ID:iy734wKPj
金の切れ目が縁の切れ目、って本当だよな。
自分はそうじゃないと思ってても、同じ立場
になればそうなるんだろうな。
遺産相続で揉めて親戚付き合いが無くなるのなら
まだマシだけど、兄弟間の仲が悪くなるのはキツイな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:06:54.74 ID:HqAeFo7u.net
みんな遺産分割協議とか相続登記とか滞りなく済んだのかな
遺産分割協議書がないと預金口座もロックされたままとか聞くけど
忙しい中10ヶ月ですべて済ませるのって大変じゃなかった?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:59:07 ID:mO40MomV.net
相続問題で血みどろ刺しあい寸前。殴り合いは何度も。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:09:19.85 ID:QtYW+vFN.net
>>617
両親とも亡くなったから経験済み
母の時は喪主だった
法定相続人は私だけだったから手続きは全部やった

市役所からスタートして、芋づる式に何をすればいいか分かってくるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:17:33 ID:QtYW+vFN.net
>>621
特別休暇の10日間で全部済ませられた
貧乏育ちで老後は面倒を見ていたから、親の預金はほとんど無く、封鎖されても困らない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:39:18.56 ID:iVEMa81G.net
>>623
まずは役所に行けばいいわけだね。
ありがとう。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:00:16.82 ID:HnASj61l.net
相続を専門にしてる税理士に頼んだら、
メンドクサイことは全部やってくれた。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:34:32.03 ID:PXZjzEEQ.net
家の処分、納税含めて全部で7か月かかった。

葬儀屋と仲良くなってたので、地元の不動産屋と司法書士を紹介してもらった。
いっしょに手順一覧を作成して、それに沿って進めた。
仕事してなかったら、もっと早くできたと思う。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:08:31 ID:G9JfWOci.net
体がまともに動くのもあと5年位か?
既に膝が痛いけど。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:24:10 ID:Kj1huqbr.net
>>625
医者から死亡診断書をもらったら、それを市役所に持って行って、そこからスタート
最初は火葬の予約だったような

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:48:45 ?2BP ID:3ZKoa/xF.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
相続が控除以下なら
何もしないでええんやで

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:02:53 ID:QivDpSKY.net
控除以下かと思って金庫あけたら、
通帳がいろいろ出てきて単純計算で控除越えてたんで慌てたw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:27:57 ID:R2NPK1dd.net
>>629
死亡診断書を添えた死亡届と一緒に、火葬申請書も出したよ。
で、役所から火葬許可書をもらって、火葬の手続き。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:29:30 ID:0l2dyokA.net
相続は兄が現金、マンションの明細作ってほぼ半々にするから
好きなの決めてくれでじゃあこれとこれはこちら、じゃあそれでいいや
でメール1回で終わった。手続自体はそれなりに面倒だったが。
初めての事でどうなるのかと思ったが。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:53:49 ID:WjFRQUb5.net
祖母(母方)の遺産で変なのが残ってるから、どうなることやら
母にさっさと売却しろと言っても、聴く耳持たず(怒りだす)
大昔商売していた所で今は空き家でボロボロ、まだ価値があると思い込んでいる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:27:56.49 ID:qAx4pVYD.net
定年退職したら、処分できそうな物は処分していくよ
次に死ぬ予定は私なので、資産等のリストは妻に渡してある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 20:54:48 ID:uzUu0FnI.net
部屋を掃除していたら、懐かしいものが

にっかつ劇場、割引優待証
1982年 畑中葉子、あの写真がw
ドクターXで大門が足組しているような

全身網タイツw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:14:04 ID:ezxbagnv.net
「後から前からどうぞ♪」あれは衝撃的だったな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:29:40 ID:uzUu0FnI.net
あたし、癖になりそうって記載w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:55:21.69 ID:N+ddcrAh.net
畑中葉子は清純派でいてほしかったな
汚れてほしくなかった
歌も上手いし地味に長く歌手活動がやれたのを惜しむ

さて、一応65歳まで働けるが60歳の誕生日で辞めようかね
通勤でコロナに罹るリスクはもう避けたいんだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:28:03.56 ID:bHf2W+97.net
伊藤麻衣子のポスターをもっていたな
ご自由にお持ち帰りくださいとなっていた、FM-8(多分)の宣伝ポスターだったと思う
持っていたPCはMZ-80Kだったが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:49:43 ID:eKYfYiCy.net
実際のところ通勤電車で感染するのかね??
自分は朝早く行くから満員電車には乗らなくなったけど。

そもそもまだ1,000人も死んでないしね。
毎年インフルエンザで3、000人以上死んでることを
考えると騒ぎすぎ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:56:25 ID:bHf2W+97.net
騒いで対策を取っているから少ないんだよ
ワクチンとか治療薬が無いので、広がったらインフルエンザどころではなくなる
対策の派生で今年のインフルエンザ患者数は三分の一以下だから、死亡者もそのくらいになるかも

電車内でマスクをしていない患者が咳をしたら感染するかもしれない
とりあえず7時台の電車に乗って、8時前には会社に着くようにしているが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:11:03 ID:4/kXEtbO.net
>>641
そりゃ飛沫感染する
密集密閉密封空間だろう
同じ公共輸送機関でも
タクシーなどと違って乗客の意志で
自由に換気も出来ない
今後は爆発的に感染者が増えて行くわけで
満員電車なんて罹患しに乗るようなもの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:17:09 ID:W9ysnTR2.net
>>643
みんな黙ってて喋らないから大丈夫じゃね?
通勤電車で感染するならもうとっくに感染してるだろ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:17:12.22 ID:D4F1Csen.net
インフルの治療薬も最近できたばかりだし、今回の治療薬も数年かかるのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:13:39.82 ID:jvYSanCg.net
コロナで皆が感染対策したおかげで普通のカゼも流行らなかったなw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:58:56 ID:D4F1Csen.net
そういえばインフルどこ行った…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:11:42 ID:BKbr5YoU.net
秋・冬になると、新型コロナ+インフルのW攻撃を喰らう可能性があるようだよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:43:18.45 ID:fn5n4Keg.net
定年前に会社辞めてから自主引きこもりだから
すくなくともコロナは大丈夫な気がする。
東京へ行くことも今年はなくなったし
たいくつだけど自己保身するだけ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:52:41 ID:gCevUDrn.net
>639
元々アレって、師匠平尾昌晃の種汁便所になる代償としてデュエットさせて貰ったわけだろ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:11:05.00 ID:CPbPwIIjH
平尾昌晃は商品に手を出しすぎw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:02:18 ID:IbsP10Wo.net
この季節、喘息が出てしんどい。宝塚の8ミリ観てくれた人ありがとう。
基礎疾患がある身は本当にこのご時世勘弁してほしいね。
もうひとつ、親父の残した昭和38年頃の8ミリが出てきた。DOKANで犬にビビッてるのが俺です
https://youtu.be/Oe9D2aUkYgk

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:21:40 ID:XoQINYYo.net
土管て何だったんだろー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:59:48 ID:SwYYLoRn.net
>>650
当時からみえみえで
何か不純なものを感じたわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:04:49 ID:t2fXmcVR.net
>>652
お姉ちゃんは余裕で頭なでてるのに
弟くんはびびってる(笑)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:09:31 ID:IbsP10Wo.net
>>655
そうなんだよね。ビビリまくってます。
やっぱり女の人には男はかなわんわ。この歳になって実感してる 笑

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:11:53 ID:IbsP10Wo.net
>>653
確かに土管て何だったんだろう。
当時はあちらこちらにあったけど、いつの間にか消えたよね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:15:22 ID:rsjsuVrc.net
昔は空き地も多かったし、そこに在るドカンとビールの空き箱でよく秘密基地を作ったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:36:58.76 ID:eEXVq7O3.net
宅地開発の流れでどうしても公共空地が必要だった 土管は下水工事の資材置き場として使わりてた可能性があるかも
実家近くの公共空地下水施設予定だったのが建設途中で中止
40年位前に地下から遺体発見 20年位前に家が建ち 昨年更地に戻った
大島てるには載らない真実

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:27:10 ID:IbsP10Wo.net
今日はブルース・リ―の命日。新聞紙を丸めてヌンチャク作ってたな。俺たちの世代はマックイ―ンとかリ―さんとか、スターらしいスターが多かったね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:52:08 ID:l5Tuw7oR.net
気管支喘息には霊芝が効くとか
高いけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:07:10.54 ID:W9AlAsPC.net
土管とドラム缶は見かけなくなったな
カラーコーンは多いけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:17:14 ID:TB3wfDWv.net
赤塚不二夫のおそ松くんとかに
空き地と土管がセットでよく出てきた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:37:40 ID:W9AlAsPC.net
ウルトラマンのゴモラの回とか
万博公園のあたりの空き地で
土管とかで遊んでるのが定番だった
カネゴン、ガヴァドンも土管出てきた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:23:22.99 ID:HJC6uM2e.net
みんなレアのものここで公開汁w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:33:26.93 ID:/EbNcwszK
還暦。
あと人生20年か。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:54:47 ID:l5Tuw7oR.net
>>652
牧落住人だけど、俺もたまに笠原さんのお世話になった
頬っぺたの肉付きがいいお医者さんだったね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:23:22 ID:ZvlvV+OW.net
>>667
俺は女医の大先生。ご存命なら100歳くらいかな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:24:47 ID:ZvlvV+OW.net
>>661
ありがとう。お金が出来れば試してみます。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:07:38 ID:SdbHl9ZP.net
>>664
この世代の中にもゴモラみたいなやついるだろ
チビハゲ虚弱短気独身
人間としての価値なし
ゴモラになってろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:24:32 ID:NJ70GErp.net
土管は昭和40年代前半くらいの記憶だな。
下水道整備が急ピッチで進められていたんだろう。
その下水管も耐用年数ギリギリみたい。
下水管も年食った。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:30:17 ID:6uM7RXbz.net
>>671
知的な奴

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:40:32 ID:n8BthSxM.net
近くに土管工場があった。高い煙突から毎日
煙モクモク出てたよ。住宅密集地だけどね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:56:30 ID:NPKRAOdn.net
8mmフィルムをyoutubeに上げるとか凄いな
俺なんかVHS動画を上げたいけど、やり方がわからん
ググればやり方はいくらでも出てくるけど難しいんだよ

ジジイ相手にVHS動画をyoutubeに上げる商売をしたら
きっと大繁盛すると思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:16:44 ID:WpXuoA/u.net
円谷一族の御曹司が1学年上で、
円谷プロの失敗談の本を出してる。
彼の遊び場が円谷プロのスタジオで、
ウルトラマンの撮影現場で遊べるなんて別格の子供時代だよね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:22:48 ID:WpXuoA/u.net
円谷プロの御曹司みたいな恵まれた子供時代は送ってなかったけど、
仮面ライダーの最終回のロケ地が生家の近所だったことを最近知って驚いた。
毎週仮面ライダー見てたけど近所でロケがあったことは全く知らなかった。
知ってたら見に行ったのに!!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 03:44:38.56 ID:UGzLBjFa.net
https://bunshun.jp/articles/-/39135
ノストラダムスの五島勉が先月亡くなっていたんだな
山師みたいな人かと思ったら結構まともな人みたいだ
たまたま編集者にせっつかれて書いた本が当たっちゃったみたいな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 03:54:38.62 ID:t0Yca1kV.net
肩の痛みで目が覚めた
昨日肺炎球菌の予防接種受けたのを思い出し ナースが物凄い美人だった
思いだし にこっとして痛み忘れた 俺はもしかしてMか 

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:11:54.55 ID:XP8DJIW94
既に何人もの医者に食われてるんだろうな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:47:34 ID:QVQdmnE/.net
初めてのスマホiPhoneSE最新にしてみる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:36:36 ID:BtyGqRwv.net
上に引き込まれそう
https://i.imgur.com/32KWv5G.gif

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:08:07 ID:pTl21JNk.net
>>680
そんな廉価版を買わずに
まもなく出るiPhone12Promax買えよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:39:51 ID:pd0pyeFb.net
本来、高価な端末はガジェットおたくかゲームやる
奴しか必要ないように思うけどね。
あとはカメラにこだわるSNS女子?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:33:48.15 ID:gGeupNk+.net
>>683
カメラの性能や
ゲームコンテンツはもとより
高機能モデルは
画面も有機ELで解像度も高く
高精細で美しい
壁紙ひとつでもはっきり違いがわかる
安価な液晶HDモデルとは差別化されている
動画も低価格のものはfpsも低く
かくかくで状態でしか録れない

だからといって
価格差も大きいうえに製品寿命も短いので
そこがダメダメだと思うけどね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:13:51 ID:EsH4QEAS.net
カメラがいいのは便利だからなー ちょっと撮りたい時に間に合う。12がでたら11proが安くなるかもだから
買い替えようと思う。

総レス数 1031
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200