2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:10:47.28 ID:jU+G9KL5.net
昭和35年度:昭和35年4月2日生まれから昭和36年4月1日生まれまで

前スレ
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1580833514/

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:21:40 ID:XoQINYYo.net
土管て何だったんだろー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:59:48 ID:SwYYLoRn.net
>>650
当時からみえみえで
何か不純なものを感じたわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:04:49 ID:t2fXmcVR.net
>>652
お姉ちゃんは余裕で頭なでてるのに
弟くんはびびってる(笑)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:09:31 ID:IbsP10Wo.net
>>655
そうなんだよね。ビビリまくってます。
やっぱり女の人には男はかなわんわ。この歳になって実感してる 笑

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:11:53 ID:IbsP10Wo.net
>>653
確かに土管て何だったんだろう。
当時はあちらこちらにあったけど、いつの間にか消えたよね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:15:22 ID:rsjsuVrc.net
昔は空き地も多かったし、そこに在るドカンとビールの空き箱でよく秘密基地を作ったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:36:58.76 ID:eEXVq7O3.net
宅地開発の流れでどうしても公共空地が必要だった 土管は下水工事の資材置き場として使わりてた可能性があるかも
実家近くの公共空地下水施設予定だったのが建設途中で中止
40年位前に地下から遺体発見 20年位前に家が建ち 昨年更地に戻った
大島てるには載らない真実

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:27:10 ID:IbsP10Wo.net
今日はブルース・リ―の命日。新聞紙を丸めてヌンチャク作ってたな。俺たちの世代はマックイ―ンとかリ―さんとか、スターらしいスターが多かったね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:52:08 ID:l5Tuw7oR.net
気管支喘息には霊芝が効くとか
高いけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:07:10.54 ID:W9AlAsPC.net
土管とドラム缶は見かけなくなったな
カラーコーンは多いけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:17:14 ID:TB3wfDWv.net
赤塚不二夫のおそ松くんとかに
空き地と土管がセットでよく出てきた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:37:40 ID:W9AlAsPC.net
ウルトラマンのゴモラの回とか
万博公園のあたりの空き地で
土管とかで遊んでるのが定番だった
カネゴン、ガヴァドンも土管出てきた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:23:22.99 ID:HJC6uM2e.net
みんなレアのものここで公開汁w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:33:26.93 ID:/EbNcwszK
還暦。
あと人生20年か。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:54:47 ID:l5Tuw7oR.net
>>652
牧落住人だけど、俺もたまに笠原さんのお世話になった
頬っぺたの肉付きがいいお医者さんだったね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:23:22 ID:ZvlvV+OW.net
>>667
俺は女医の大先生。ご存命なら100歳くらいかな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:24:47 ID:ZvlvV+OW.net
>>661
ありがとう。お金が出来れば試してみます。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:07:38 ID:SdbHl9ZP.net
>>664
この世代の中にもゴモラみたいなやついるだろ
チビハゲ虚弱短気独身
人間としての価値なし
ゴモラになってろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:24:32 ID:NJ70GErp.net
土管は昭和40年代前半くらいの記憶だな。
下水道整備が急ピッチで進められていたんだろう。
その下水管も耐用年数ギリギリみたい。
下水管も年食った。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:30:17 ID:6uM7RXbz.net
>>671
知的な奴

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:40:32 ID:n8BthSxM.net
近くに土管工場があった。高い煙突から毎日
煙モクモク出てたよ。住宅密集地だけどね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:56:30 ID:NPKRAOdn.net
8mmフィルムをyoutubeに上げるとか凄いな
俺なんかVHS動画を上げたいけど、やり方がわからん
ググればやり方はいくらでも出てくるけど難しいんだよ

ジジイ相手にVHS動画をyoutubeに上げる商売をしたら
きっと大繁盛すると思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:16:44 ID:WpXuoA/u.net
円谷一族の御曹司が1学年上で、
円谷プロの失敗談の本を出してる。
彼の遊び場が円谷プロのスタジオで、
ウルトラマンの撮影現場で遊べるなんて別格の子供時代だよね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:22:48 ID:WpXuoA/u.net
円谷プロの御曹司みたいな恵まれた子供時代は送ってなかったけど、
仮面ライダーの最終回のロケ地が生家の近所だったことを最近知って驚いた。
毎週仮面ライダー見てたけど近所でロケがあったことは全く知らなかった。
知ってたら見に行ったのに!!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 03:44:38.56 ID:UGzLBjFa.net
https://bunshun.jp/articles/-/39135
ノストラダムスの五島勉が先月亡くなっていたんだな
山師みたいな人かと思ったら結構まともな人みたいだ
たまたま編集者にせっつかれて書いた本が当たっちゃったみたいな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 03:54:38.62 ID:t0Yca1kV.net
肩の痛みで目が覚めた
昨日肺炎球菌の予防接種受けたのを思い出し ナースが物凄い美人だった
思いだし にこっとして痛み忘れた 俺はもしかしてMか 

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:11:54.55 ID:XP8DJIW94
既に何人もの医者に食われてるんだろうな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:47:34 ID:QVQdmnE/.net
初めてのスマホiPhoneSE最新にしてみる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:36:36 ID:BtyGqRwv.net
上に引き込まれそう
https://i.imgur.com/32KWv5G.gif

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:08:07 ID:pTl21JNk.net
>>680
そんな廉価版を買わずに
まもなく出るiPhone12Promax買えよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:39:51 ID:pd0pyeFb.net
本来、高価な端末はガジェットおたくかゲームやる
奴しか必要ないように思うけどね。
あとはカメラにこだわるSNS女子?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:33:48.15 ID:gGeupNk+.net
>>683
カメラの性能や
ゲームコンテンツはもとより
高機能モデルは
画面も有機ELで解像度も高く
高精細で美しい
壁紙ひとつでもはっきり違いがわかる
安価な液晶HDモデルとは差別化されている
動画も低価格のものはfpsも低く
かくかくで状態でしか録れない

だからといって
価格差も大きいうえに製品寿命も短いので
そこがダメダメだと思うけどね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:13:51 ID:EsH4QEAS.net
カメラがいいのは便利だからなー ちょっと撮りたい時に間に合う。12がでたら11proが安くなるかもだから
買い替えようと思う。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:40:45 ID:cfq3Xhtf.net
デジカメ コンパクトだが20倍ズーム機能付きを長く使ってる
ベルトに着けたポシェットに入れて、散歩やサイクリング時にせっせと撮影

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:30:58 ID:EsH4QEAS.net
ズーム20倍あればかなり間に合うなー いいなー
中古で探すかなあ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:44:19 ID:sSxZVKFe.net
感染者数激増してるな

虚弱体質の50代は
あの世へ行けってことだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:55:03 ID:01YBNdwp.net
>>682
そうなんだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:04:00 ID:HXWprrZu.net
SEで十分だよ
SIMフリー版買って格安SIM突っ込めば良い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:32:31 ID:E6DBefHA.net
まだアイホン8だけどバッテリーが
ダメになるまでこのまま。
買い替えで10万以上とかもう無理かも。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:51:41 ID:01YBNdwp.net
そうバッテリー重要ですよね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:55:44 ID:JAmWbz1z.net
iPhone6だと思うが、フル充電すると4〜5日もつぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:14:47 ID:TcZmBBpl.net
>>693
なるほど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:05:09 ID:3GX6ZxaU.net
iPhone miniが本当に出たら買いたいので待ってる
ガセだったらSE2かな
ファーウェイを格安SIMで5年以上使っているが、まだ十分機能してるので焦ってない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:37:35 ID:EBQ++X+H.net
還暦過ぎて演歌が身にしみる歳になったな。最近のお気に入りは丘みどり。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:40:11 ID:a1o5OQZW.net
Androidを3年強使っているけれど、フル充電で2日。 購入直後は4日持ったのだが。
50%を切ったら充電しないと翌日は持たない。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:44:40 ID:zOe+qiHK.net
SE2を物理SIMを会社のSIM
eSIMを楽天でプライベート用に使っているけど
仕事辞めたらスマホもそれほど必要なくなるかも??

さすがに演歌は聞かないなあ。
音楽はSpotifyの無料版がお勧め。
ちなみに丘みどりもあったよw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:04:30 ID:qqf/DVRe.net
スマホは
特に高機能高価格のものは
引退時期があると思う
退職後の老人はガラケー的な
安物スマホに格安SiMでじゅうぶん
何せ視力も反応も記憶力もなくなっていく
そしてもはや気力もなくなって
解約手続きさえ出来なくなり病床の脇で
充電切れを起こして埃を被って放置・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:50:37 ID:M+o76tbM.net
えー、還暦迎えたけど
演歌なんて全然身にしみないなあ。
10代20代の頃に聴いていた音楽を今でも聴いている感じ。

もちろん個人差あるからどーでもいいけど
演歌って年寄りの歌のイメージ(還暦だから自分も年寄りなのにね)w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:58:16 ID:a1o5OQZW.net
クラッシックもアニソンもポップも演歌も聴いているから、なんでもありだよ、
歌手が変な声で歌うやつとか、バックの音楽に隠れてしまうようなのは自分の好みに合わないので聴かない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:44:33 ID:b2ObwQZU.net
先日値段の高いタブレットを買った。オマンコの付け根の毛までよく見える。命がけでセンズリザーメン出しまくり。死にかけた。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:09:31 ID:e1/wkiTo.net
演歌を聴くようになるのかな、って想像していたけど、まったく聴こうと思わないけどね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:14:08 ID:3PrTRjr0.net
昭和の演歌には光るものもあったが、
平成や令和の演歌は誰が聞くのかと思うくらいツマラン

J-POPも殆ど聴かないけど、
chayの「あなたに恋をしてみました」というのが
妙に昭和臭く感じた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:25:07 ID:9bVnDqDy.net
昔はTV歌謡番組ではアイドル〜演歌歌手でごちゃまぜだったから、聴いていたが、今は演歌、J−POPはほとんど聞かない

NHK−FMで洋楽・ジャズ系中心に聴いてる(番組が少なくなってるのが残念)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:29:04 ID:aEcL/stc.net
Amazonミュージックで、いろいろ聴いてるな 便利になったもんだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:56:52.65 ID:EBQ++X+H.net
演歌と言うより、正確に言うと昭和歌謡が心地いい。昔はピンク・フロイドとか好きだったけど。最近洋楽聴かなくなったな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:14:51 ID:3GX6ZxaU.net
車載動画が好きで良く見るのだが
アニソンをバックに入れているものが多くて、気に入ってしまった
若い頃のアニソンは、おっさんボーカルメインで暑苦しくて嫌いな印象だったのだが、
最近のは女性ボーカルで優しいのが多くて耳に優しい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:15:15 ID:TQcjcis6.net
アップル愛本関係についてみなさん
いろいろありがとう
参考になった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:56:50 ID:ifqdsKBi.net
既に老人介護施設では、十把一絡げで演歌ばかり聴かされるのに辟易する老人
という不満が多数聞かれるようになってるらしい
そらそうなんだよな、ビートルズリアタイ世代の団塊が既に70代なんだから

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:33:07.45 ID:EBQ++X+H.net
俺らの小学生の時は天地、小柳、南。中学・高校は百恵、昌子、淳子だったな。
天地の曲とか今聴いても何気にいい曲多いと思う。聖子や明菜はちょっと下の世代だね。
https://www.youtube.com/watch?v=fsEJYNerKCc

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:35:10.55 ID:EBQ++X+H.net
天地真理が老人ホームに入ってると聞いたときは、さすがに自分も年食ったなと思ったわ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:21:57 ID:nJfd1vCE.net
>>711
この曲良いよね
若い頃からこだわりがあったりして、洋楽しか聴かなかった
最近は何でもよくなった、演歌も聴くよ
ただ、偏見だけど今の若い奴の音楽は
時代の閉塞感の中で、喘ぎながらも光明を探る
みたいな息苦しさを感じる、って昔から若者はそうかw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:38:38.16 ID:1kUZ4xVA.net
>>711
これ、天地真理で一番好きな曲だ。
女子と手をつないで歌いながら下校した思い出。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:44:45.65 ID:jOsdxujl.net
>>707
いまだにフロイド聴いてる
ギルモアのギターを聴いていると陶酔するな
Apple Music を学割(放送大学生なんで)で契約しているが、
音源が充実していてありがたい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:49:53.68 ID:jOsdxujl.net
そういえばフロイドの「狂気」は当時天地真理を抜いて日本のアルバム売上1位になったんだよな
思えばすごい時代だった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:12:46.74 ID:hFAqcQYg.net
松田聖子のベスト盤買って車で聞いているんだけど
あの当時の嫌なことを次々に思い出して
鬱な気分。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:44:46.09 ID:cFqQJ6pI.net
昨日もこいた。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:07:40.39 ID:2gJAuSjP.net
屁は風下で

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:48:57.81 ID:Tw0ayl4u.net
>>717
兄さん、どないした、いうてみい。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:02:27 ID:0hbJd2/g.net
>>718
天地真理でか…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:31:14 ID:hpoB31IW.net
>>721
現在の?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:58:18 ID:EfHA+tNR.net
当時の天地真理なんかよりも
今の生田絵梨花の方がずっとかわいいと思う

昔のアイドルや女優で
今でも通用するのって吉永小百合クラスだけでしょ
昔は微妙なブスでもトップに立てた
例えばあの美空ひばりも歌唱力はともかく
あの顔なに?あんなのが美女扱いされていた摩訶不思議な時代

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:47:24 ID:nJfd1vCE.net
後だしジャンケンみたいなw
その時代の空気やノリみたいなもんもあるから
今振りかえって冷静に判断するのも酷な気がする

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:21:53 ID:2gJAuSjP.net
最近ナショナルの扇風機が不調になった
何年前のだろうとぼやいたら、妻に結婚したときに持ってきたと言われた
25年を超えているではないか

今の冷蔵庫の前に使っていた冷蔵庫はサンヨーだった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:32:05 ID:+bLVZTlA.net
>>723
今の可愛いの定義はアニメ顔だからな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:33:23 ID:glf/Y/TN.net
俺は別に今聴いてるというわけでもないのだが、
ザ・ピーナッツの音楽性に興味を持っている

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:53:31.45 ID:0hbJd2/g.net
・・モスラ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:27:55 ID:08wHuFTb.net
大阪府は25日、新型コロナウイルス感染が確認されていた60代の男性が死亡したと発表した。
自宅で入院先への搬送待機中だったが、容体が急変した。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:52:39.61 ID:+3ybiUJK.net
基礎疾患の有無を知りたいが、個人情報だから出さないよな。
糖尿病とか高血圧とか、、、

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:11:31 ID:q6dwZ8Qm.net
アメリカと中国始めそうだな。領事館閉鎖て、そういう事だよな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:15:16 ID:DDO1JgQg.net
>>702
そのまま死んだら笑い者になるぞー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:17:57 ID:DDO1JgQg.net
>>702
よく見えるタブレットで 次スカトロ行ってみよう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:40:17 ID:nPgaJ5Mk.net
>>731
そうかもね
行くとこまで行かないで、どこかで手打ちするかもしれないけど
アメリカの空母3隻が日本海に集まったら、緊張感MAXだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:01:04 ID:ufBTiUe8.net
演歌なんてと思っていても、
石川さゆりの「天城越え」がラジオから聞こえてくると
つい聞き入ってしまう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:31:33.20 ID:ddDU6/zA.net
昨日もこいた。先日値段が高いタブレットを買った。avを見たらオマンコの付け根の毛までよく見える。命がけでセンズリザーメン出しまくり。死にかけた。もうオマンコで頭がいっぱい。気が狂う。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:08:45.65 ID:w2hXBulo.net
最近は、two steps from hell の曲を聴くようになった
どう訳せばいいのだ?
直訳は簡単だが、意訳が出来ない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:33:12.21 ID:ds2rQoRw.net
生存確認おっさんも、こいたおっさんを見習ってやってみればいいのにー みなぎるかも。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:22:32.18 ID:ZGfE/7JK.net
さあさあ
いよいよコロナで60代がバタバタ逝くぞ。
ジタバタしても残された時間は少ない。
俺らはいつ逝ってもおかしくない世代だからな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:54:18 ID:+1k5GOxg.net
>>739
ジタバタするなよ。世紀末がくるぜ🎵

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:04:02.12 ID:lawGrUgp.net
マッチも56歳か
俺よりずっと若いかと思ってた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:27:40 ID:ZGfE/7JK.net
今調べてみたが今週の重症患者の約半数は60代だとさ。虚弱体質の人はいよいよお迎えが来ますぜ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:16:49 ID:PkKK4fuQ.net
もう二週間ほど扁桃腺が腫れ気味でつらい
行きつけのクリニックからの処方薬が効かない
やっぱ専門医に効かないと駄目だな
ちなみに熱は無いのと炎症反応も異常無しなのでコロナでは無い
でもまずは疑われるのな今の時期、めんどくせ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:26:09 ID:PkKK4fuQ.net
三行目、効かない→行かない に訂正(-_-)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:37:38 ID:q6dwZ8Qm.net
疫病流行るし、戦争になりそうだし本当に暗い話題ばかりだよな。おまけに体あちこちに
ガタ来てるし、絶倫の人羨ましいわ。
最近、車で70年代のフォークよく聴くけど、拓郎とか陽水はやっぱりいいな。
千春はちょっと下の世代になるんかな。当時、女子にめちゃくちゃ人気あった覚えがある。。
オールナイトニッポンとかやってたし。てか・・・このスレに女子いないか 笑
俺らの世代ではオールナイトは鶴光とあのねのねだな。
千春は季節の中でが有名だけど個人的にはこれがいい。
https://www.youtube.com/watch?v=4D99cmiGRtk

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:52:50 ID:P5HJDr+F.net
おれはセイヤングの谷村新司で
京都人のいやらしさを感じていた。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:12:50 ID:4PxgWOKg.net
俺は、セイヤングなら落合恵子だな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:19:14 ID:aG8BIwm8.net
連休中ずっとDIYで洪水時の避難用と屋根裏収納を兼ねた天井はしご取り付けでた
出かけたのはホームセンターぐらい
長時間屋根裏でのひとり作業ばこの歳にはこたえた

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:21:21 ID:ON+syxhj.net
つボイノリオのハイヤング京都
最近はYOUTUBEでも聴くことが出来るんだね。
音楽実技Bとか、いま聴きなおしてもおもろいわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:32:57 ID:zTZjN0F7.net
BCLブロードキャスティングリスナーの爺ばかりの書き込み ↑
BBAの書き込みがないw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:51:30.07 ID:+1k5GOxg.net
関西はヤンリクとヤンタンとバチョン。関東はセイヤングとパックインだったね。今もあるのヤンタンだけかな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:55:53 ID:+1k5GOxg.net
FMではこれ聴いてた。https://youtu.be/RaawJZPSla4

総レス数 1031
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200