2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆昔は当たり前だったが最近は見ないもの・こと32◆

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:51:25 ID:iYxK4IDR.net
今朝の中日新聞の投書欄に「なんと!? バンド通じず」と題された一文が掲載されていた。
それによると、ズボンのバンドを求めてデパートの衣料品売り場に行って「バンドはどこに
置いてありますか?」と尋ねたら店員は「何のバンドですか」と怪訝な顔つきで問い返され
たというのだ。そばにいた別の店員が「きっとベルトのことだよ、とサポートした。

投書の主は70才。俺とさほど歳は違わない。
店員は20代くらいで世間に疎いのだろう。
今では昔、グループサウンズと言われていたグループのことをバンドというくらいだから
この若い店員は「バンド」と聞かれてベルトが頭に浮かばなかったのだろう。
それにしても自分の職場の商品について勉強してもらいたいものだ。

どうかな、俺の考えは違っているかな?
今の世の中では「バンドのベルト」は通じない言葉なのだろうか?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200