2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運動神経悪い50代 1転び目

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:51:56 ID:vHDG46W3.net
>>596
中学から高校まで女子の水着姿を見なかったのに
大学では男女で水泳の授業を受けることになったからだ
女子のブルマ姿さえ見なかったんだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:47:07 ID:CUrB1ggT.net
>>598
俺は何度も水泳の授業で勃起したけど、
水着も競泳用を穿いていると勃起を隠せないからヤバかったよ。
ボックスタイプなら穿き込みが深いせいかそうでもなかった。
サポーター着用なら無問題。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:13:44 ID:0ANojlnK.net
泳げないカナヅチ人間にとってプールの水面は恐怖でしかなかったから、
女子がいようがいまいが、チンコは縮んでガクブル状態だったわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:40:53 ID:hIuzdcDs.net
>>600
俺も幼い頃に溺れかけたことがあって水泳の授業は、恐怖感があったな。
幸い授業といっても水遊び程度の軽いものだったからいいが、深い箇所には行かなかった。
高校はプールの無い学校だったから逃れられた。
女子の水着姿を見てチンコが勃つとか、およそ考えられないことだったよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:44:00 ID:80M8zvh2.net
>>599
中学生ぐらいからボックス海パンで授業を受ける時はサポーターを下な穿くことが多くなったな、言われてみれば。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:17:56 ID:oL6qXYqs.net
>>595
俺も水泳が苦手でよく見学してた。
女子の水着姿は、良い目の保養になったわ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:22:37 ID:2ptg6Y/O.net
>>601
高校はプールがあったな、25mプール4往復=200m泳がないと単位くれないとかだったので、
平泳ぎもどき泳法で恐ろしく時間をかけて休み休みで何とかクリアした思い出がある

本当はプールにメガネ落としたことにしてプール授業を全部潰してやろうかと思ってた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:26:48 ID:lcXi6+5j.net
>>604
200メートルって休み休みでも泳ぎ切れるものなの?
俺は25メートルでさえやっとだと思う。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 19:15:24 ID:sdyUs/3D.net
俺はアメトーークで面白い泳ぎ方しながらも泳げる芸人が羨ましい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:45:39 ID:bFeAT29d.net
高校の体育の時
2人ずつで50m走ったんだが
教師に「おまえ隣のレーン走ってるぞ」と注意された
走ってるときは気が付かないんだが
運動神経ない人あるあるだと思う。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:10:50 ID:NUj2Oc3v.net
コーナー回らずショートカットしてしまったことあるわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 19:21:37 ID:ZlKo/Afk.net
>>607
俺は水泳のとき、プールですぐ隣のレーンで
無意識のうちに泳いでいたことがあったな。
周囲は凍り付いてた。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:33:14 ID:18q7ic2x.net
プールと言えば、ビート板の存在が、溺れる者の藁だった
水泳の授業でビート板は今日から使えないと知った時の、恐怖・戦慄はすごかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 00:19:18 ID:VDABOxi0.net
ビート板でバタ足はできたけど推進力がなくてなあ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:17:23 ID:NJlv0rL5.net
バタ足で全く前に進まず身体が沈んでいくんだよな
裏返しになって背泳ぎ状態でバタ足すると身体は浮くし前に進むという不思議

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:31:43 ID:zutyc4v8.net
>>612
俺は無意識のうちに力んでいたし、バタ足でひざを曲げる癖が抜けなくてぜんぜん進まずだった。
頭で理解してるつもりでも実戦出来てないという。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:15:59 ID:rKPWfElY.net
>>頭で理解してるつもりでも実戦出来てないという

まさにそれ
運動神経いいやつは、理解できてなくても見様見真似ですぐできるんだよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:47:52 ID:gyujMSa1.net
>>614
車の運転でもそれが当てはまる
俺の場合、教習所でS字、クランク、バックが鬼門だったわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:09:58 ID:QPHlKd+k.net
自動車学校、車に乗る前の、両手でハンドル回す練習がすでにもう出来なかった
どのタイミングで手を離して持ち代えるとか、全然ダメだった
いまだにスムーズに回せない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:53:29 ID:DAjp0sTP.net
半クラッチができないのよ。
腿を浮かして位置をキープできないの。
それでマニュアル運転断念した。
握ったものには頼りかかってしまうからハンドルに体重かけちゃうし。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:26:39 ID:wiSviD/X.net
教習所内のコースを回る時に、最初はカーブでのハンドルに切り具合が分からないものだが、
2回目以降は自然と体で覚えてくる。
ところが俺の場合は、感覚を掴むのに3回かかった。
カーブで思い切り内側に入って激突しそうになって、教官に何度も怒鳴られた。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:42:42 ID:+6V9zOOK.net
社用車とかレンタカーとか絶対に乗れない、1kmも走らないうちに確実に事故する
車検や修理で代車を無料でサービスしますと言われても、別の車の運転など出来るわけ無いので、
徒歩で帰ってきて徒歩で取りに行く

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:08:42 ID:/4yA3cD0.net
なんか、小学校〜中学くらいの劣等感が尾を引いて、
人生そのものを失敗してる人多そうだな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:28:34 ID:xcBGiQ4O.net
どよーんと影を落としてますよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:13:17 ID:A9i5Xepx.net
中学高校は男女に分かれて体育の授業を受けてたが
体育大会があったからな
イケメンでもここで赤っ恥かいたら終わりだ
ロンブー敦のように運動音痴でも面白いヤツならいいさ
それ以外の運動音痴は勉強で頑張ろうにも
テストの成績を発表しなかったからな
俺の学校では

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 19:36:58 ID:Y3LIZJP+.net
>>622
俺は運動神経は鈍いほうで特に球技がダメ(マット運動はマシだったが)だった。
でも、主要5教科は頑張ったから運動音痴の影響で嫌な思い出が
相殺されていた気もする。
定期テストの点数は上位だけ発表する先生が多くて、
中学の時なんかは、クラスでトップとか満点もあったし。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:33:41 ID:opdGXLbq.net
球技、体操、水泳、陸上、全方位でまったくダメだったな
中学に入ってマラソン大会が7kmになってから、持久力に全振りした自分の運動能力に気が付いた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:03:51 ID:NuLTtiaI.net
>>624
俺も持久走は割と得意で、今でも趣味で走ってる。
コロナ前にはレースにも出てた。
でもって、やっぱ皆さんと同様に球技はからきしダメだったな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:06:12 ID:0bi7v3ej.net
ボールをキャッチしたり道具で打ち返したり、まったくできないから球技が出来るわけがないよな
ボールとの距離感が全くつかめない
同じような理由で車の運転してるときも怖い思いをする、運転上手の遊撃手が割り込んで来るとヒヤッとする

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:10:54 ID:Cc5IaPl+.net
>>626
俺もやはり距離感がつかめないから、車線変更が特に苦手。
高速道路での合流なんて最たるものだな。
やっぱそういう面て球技と似た部分なんだろうと
つくづく感じる。
車が無いと生活が不便なところに住んでるから
やむを得ず運転はしてるけど、慣れないものだわ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:19:38 ID:AJlxCiK5.net
自動車は前に進むときはまだいいが、バックで車庫に入れるとなると
訳が分からなくなってどれだけハンドルを切っていいのか、どのタイミングで切るのか
諸々、分からなくて混乱してくる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:37:56 ID:nGly/Opf.net
隣に他の自動車がある方が、バックで車を止めやすいかな、目標物があるから
隣に車がとまってない駐車場にバックで止めると30度くらい斜めになってたりする

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:03:29 ID:R/dXf17M.net
内輪差どころか車幅の感覚がないのよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:47:50 ID:+ymnZZGn.net
普通の乗用車の幅だと難しいな、外車なんて絶対無理、コンパクトカーか軽自動車しか選択肢は無い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:15:47 ID:h2DnWnPg.net
フォークリフトなら簡単なんだが普通の車は苦手

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:16:46 ID:eJkUVSNM.net
殆ど機会が無いから別にいいんだが、教習所で習った「縦列駐車」が
出来なくて苦労した。
バックの方がまだマシ。
上で書いてる人もいるけど、車線変更は今でも苦手だな。
お互いに動いてる車同士がぶつからないようにするタイミング・感覚が
どうしてもつかめない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:04:07 ID:ywDKv4s3.net
バレーボールのスパイク、動いてるボールを動きの中で、ピンポイントにうちぬく、みたいなプレーは100年たっても出来る気がしない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:55:44 ID:TP0wLiBi.net
>>634
こんなんあるよ ↓ レシーブやけど

【完売しました】ふるさと寄附で日本最高峰のスパイクを体験しませんか
https://www.city.hirakata.osaka.jp/vod/0000033400.html

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:08:29 ID:tH5y3mnP.net
リップスティックというボードに乗ってみたが
緩い坂道をただ下るだけなら出来るが、体をクネクネ曲げて進むのが出来ん。2回ぐらい派手にすっ転んだ。

子供らはスーイスーイと1時間でも2時間でも乗り続けられるのに。。。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:41:54 ID:r+4zNhrr.net
縦列駐車を仕方なくやったのは6年前に1回だけ
ホテルビュッフェに嫁と行ったら、いつもの駐車場が工事中で
職員用の縦列駐車コーナーに止めるはめになって四苦八苦

自分だけだったら駐車できずに帰ってたと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:14:53 ID:0a18mVS2.net
縦列駐車は教習所では何とか出来たが、今まで縦列で停める機会もなかったし
すぐヤレと言われても忘れてしまってるし無理無理。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:16:39 ID:VuTVsmUQ.net
スポーツテストで種目にあった、ジグザグドリブルが大の苦手だった。
あちこちボールが転がってしまって、皆よりはるかに時間がかかった。
勿論、バスケなんてあり得ない。
空中を飛んでくるボールを走りながらキャッチとか、サーカスかよw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:13:59 ID:+MyGqER8.net
50m走とか反復横跳びといった瞬発系はとにかく悲惨だったが、
さらに道具と技巧も加わるジグザグドリブルは鬼門中の鬼門
ポールをちゃんとぬってジグザグに完走できたのだろうか、記憶にすらない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:56:06 ID:E7nz5IJA.net
いまの体育だと競技に入る前に動く身体を作るためにコーディネーショントレーニングとかやってるのね。
体育の教育理論が進歩してるのはめでたいことだけど、俺の時代に何故それがなかった(血涙)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:36:54 ID:KPr/su6L.net
>>641
せめてフォースタンス理論の適性くらいは調べて合致していたら、少しは人並みに近い動きができたかもしれない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:28:24 ID:Y+uYdflR.net
>>640
俺も同様に苦手でドリブルは手を使うものも
足で行うもの(サッカー)も苦手だった。
逆に、前屈とか上体反らしみたいな地味なものは
普通より少し良い評価だった。

あと、機敏性もなかったから反復横飛びが苦手だったな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:15:38 ID:S9qJpLo5.net
スポーツテストは全くだめ、体力テストは上体反らしが平均より少し良かったくらい
ふみ台昇降運動テストの点だけは、いつもダントツの1位だった、心肺機能に全振りしてしまったらしい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:23:37 ID:Vks09fHv.net
踏み台昇降は、ほぼ毎日かかさずやってるよ
運動できる人は意外と社会人になると運動をやめ
俺のような運動音痴はコツコツと踏み台昇降をやって健康的かもしれないね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:42:28 ID:jyYJ2v92.net
心肺機能が強いのなら、ランニングでもやればいいのに。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:10:57 ID:Q01T4Jgr.net
踏み台で膝がやられた私のような人もいますので、痛みがあったらやめる勇気を。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 19:45:15 ID:77+BI//v.net
膝を傷めたら走るのは無理だな
ウォーキングで馴らしていかないと

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 20:19:38 ID:gg1RS8D7.net
膝がやられないためにも、ジョギングやスクワットで、脚の筋肉を維持していきたい
筋肉が弱ると、負荷が関節にまともに加わって、傷めることになるから

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 10:51:36 ID:9y3vfstA.net
踏み台昇降や縄跳びは意外と脚の関節に衝撃が大きい
まだランニングの方が長時間やってもダメージが小さい
長年やってて着地の衝撃をうまく逃がす走法が身についているからだとおもう

女子のマラソン代表で、忍者走りとい走法で安藤友香選手が走ってるけど、
すり足みたいな感じですごく脚にやさしそう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:27:20 ID:DOwZ7KTH.net
>>650
踏み台昇降は10分を4セットやったら脚が痛くなった
今は1回7分にして着地部分にクッション材を敷いてやってるから問題ない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:25:52 ID:GMZR7/Db.net
>>651
膝に良くないぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:05:41 ID:JUagYNbU.net
>>650
>着地の衝撃をうまく逃がす

そこまで出来れば、後は同じ動きの繰り返しだから
苦労はしないんだが、フォームがすぐに崩れてしまう俺は
体幹をもっと鍛えるストレッチしないとダメみたいだ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:29:47 ID:mf1pDQnB.net
>>652
踏み台昇降で内脂トール 【137踏み目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1573007902/l50

これはダイエット板のデブが137回も更新してるスレだ
膝に悪いからといって全く運動しないよりはマシでしょう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:52:03 ID:Jjv1HR2b.net
>>653
ランニングするのなら、筋トレなどせずにまずは体幹トレーニング
そしてハムストリングのストレッチが必須。
あと、肩甲骨まわりを解して下半身との連携を良くしておくことだね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:17:11 ID:sJ7x9BiW.net
ランニング歴長くて体幹はあるのだけど、体感の反応が鈍いので、すぐによろける
体幹強いがバランスが無い

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:23:36 ID:Pl+f1uEQ.net
バランスとるのは結局は手足だからな、手足がまともに動かせない運動音痴はバランスが悪いわな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:02:34 ID:1LGjI1JG.net
>>643
反復横飛びは俺も苦手だった。
太っている訳でもないのにすばしっこく動くことが出来ず、
ドンくさいと言われてきたな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:10:36 ID:NtnU6cZr.net
立位対前屈で、いつもプラス(床に届かない)だった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:11:17 ID:NtnU6cZr.net
あと、好きな球技は何もなく苦痛だった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:56:20 ID:IJ3V+BzU.net
速筋が全く無い身体だったな。筋トレしても華奢で女性服が普通に着れてしまう感じだった。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:04:34 ID:ERUyy+N5.net
>>658
スキップできない奴いたよな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:32:26 ID:1eZeqBAD.net
できないことをできてないまま練習して結果できないと採点評価されるだけの地獄が体育。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:53:57 ID:yZ38u5cC.net
>>661
でも、遅筋が発達しててマラソンは得意だったら
良かったね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:36:26 ID:86vsrkOa.net
>>663
運動神経皆無の俺らみたいなやつは、1年間同じ種目をやらせてもらえないかと思った、
月単位で種目変わったら、基礎の基礎すら出来ないまま終わってしまう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:57:49 ID:GY7KTUWV.net
>>662
元ytvの川田アナ

俺は逆上がりや倒立ができなかった
ドリブルも苦手やったわ
長距離歩くならなんともないけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:49:46 ID:r/Ud8GVs.net
>>666
オレもだ
体育の時間が苦痛で
皆が楽しそうにしてるのが理解できなかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:02:33 ID:Zg0EdA+f.net
体育でやり方教えてもらった記憶が全くない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 06:40:34 ID:ABrl1Gny.net
ドッジボールが大嫌いだった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:02:05 ID:FtKgeh4d.net
体育が嫌いになったきっかけが、ドッジボール
あれはイジメに通じるものがあった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:20:05 ID:VFQbrLP/.net
ドッジボールは一切ボールキャッチできず、ボールを投げることもできず、
出来ることと言えば逃げる事だけ
一回でも当たって外野に出たらもう2度と内野に戻れない

身体が小さかったのと、ボールが怖くて反射で逃げられていたので、ある程度の時間は生き残れたのが幸い

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:29:28 ID:KWtA+33x.net
ドッジボール、教師の目には楽しんでるのは一部の生徒だけなこと見えてないのかなあ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:44:18.27 ID:MoEr2wD3.net
動いているボールをキャッチすることが苦手で
ドッジボールがまず、そういう体験の入口だったな。
逃げて当てられるよりも受け止めてみようと頑張ったつもりが、
まともに受けられなくて悔しかった思い出ばかり。
その後にやった球技はなんかしっくりこなくてそもそも
ボールの扱いが下手なままだった。

身体は人一倍軟らかくて、マット運動なんかは寧ろ得意だったのに。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:04:08.76 ID:OPwl19cY.net
>>673
身体の柔軟性はあるんだから、羨ましい。
俺はマットとかの体操も苦手だった。
柔軟性って他のスポーツ、例えばランニングでも
やはり必要なものなんだよね。
個人的には肩甲骨の周囲が硬いと言われたわ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:49:20 ID:ay51I+0u.net
片手で傘さして自転車乗ってる人が多いが、オレには絶対に無理だ
チョットでも風吹いたらバランス崩して転倒する

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:48:50 ID:Fd3zIXRl.net
>>674
肩甲骨まわりの柔軟性は、連携している骨盤の動き易さに
直結してるからだろうね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:52:21.17 ID:OBxS9Pv6.net
背中で両手をしっかり握手できるので、肩甲骨まわりの柔軟性は大丈夫なんだよなー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:54:25.43 ID:OBxS9Pv6.net
予想どおり、左の大砲サトテルが菅野をたたきつぶして逆転してくれた!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:11:52.42 ID:eia+tcR3.net
>>675
目を閉じて片足で立つことも出来ないかな?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:49:26.02 ID:Qc1swt5I.net
>>679
なんて恐ろしいことをいうんだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:40:45 ID:744j9UqV.net
>>679
360度、布団かクッションで埋めてくれないと、そんな危険な技は出来ないね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:02:07.22 ID:AsK+j9Wv.net
俺は中学時代いじめられっ子だった
体育館の用具室でヤツらにバク転やれと命令された
マットが敷かれたその部屋で、死んでもいいと思ってやったら出来た
そう考えると俺は運動音痴ではないかもしれない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:23:41.43 ID:xOnBwH3g.net
>>680
>>681
目を開けたままなら、片足で立てる?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 20:57:25.22 ID:ipSfLFBN.net
俺は足が悪いから無理だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 18:27:28 ID:12nKmjwG.net
>>683
健康な普通の運動神経の人であっても
50代にもなれば、目を開けたまま片足立ちは
厳しくなってくると聞いた。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 21:37:32 ID:p7ABg0Cx.net
目を開けたままで片脚スクワットは出来る
筋力は充分にあるんだと思うが
目を閉じての片脚立ちは数秒しか持たない

自分の身体を自分で把握できない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 19:45:08.36 ID:aaIlNrSf.net
目を閉じての片脚立ちは、両手でバランスを取っているつもりでも
10秒もたないorz

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:04:41.84 ID:O6tIX1gv.net
寄りかからなくても壁か椅子かどこか一点に触れていれば片足立ちはやりやすい。
たぶん筋力以上に姿勢を保持する機能がどれだけ働いてるかが問題なんだろう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 08:39:59.82 ID:EDW3x3qo.net
自転車を両手離して運転している人をたまに見かける、神業かよ
あーゆー人は、一輪車もすんなり乗れるんだろうな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:43:36 ID:yTwJFW1Z.net
>>688
平衡感覚が同年代より特に劣っていないようなら
問題ないだろうね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:25:55.42 ID:+0t61hK8.net
>>685
NHK第一放送で片足立ちで加齢のチェックをしましょう〜的な特集してたけど、
60代になると10秒ももたない人が急増するらしいよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:03:20 ID:VJ27i7cY.net
体力や筋力と運動神経はまったく別物だということが、運動神経ある奴には分からないんだよな
デブやチビではなく均整の取れた身体をしているのに、運動まるでアカンかった自分は、
さぼっている、やる気が無い、と苦言や陰口をいわれてたと思う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 07:01:23.61 ID:b51/pIULR
大沼由美子

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 07:05:48.40 ID:b51/pIULR
水尻等

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:14:55.15 ID:gce26k+7.net
ロンブー田村淳みたいな運動音痴でも、自ら笑いが取れる人は
前向きに生きられるよ。
一般人の俺なんかは、子供の頃から運動が出来ないことで虐められて
心に傷が残ってるから、そう易々と気持ちを切り替えられなくなってる。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 09:16:23 ID:HLFJatED.net
とにかくドッヂボールが悪い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:47:11.81 ID:XK6DvWPc.net
俺もドッジボールで球技に対する嫌なイメージが付いたな。
それまではマット運動とか跳び箱とか、嫌いではなかったし。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:14:34.37 ID:6Ur0KLV8.net
マット運動や跳び箱が出来るのは、ボールや他人に合わせることはできなくても、自分からの動きは思い通り出来るって事だよな

本当の運動神経なしさんだと、個人技も全然できないんだよな、
手を耳の横にセットしてマットで後転とかもちろん、前転すらまっすぐ出来ないんだからな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:46:39 ID:UTVgUNSm.net
>>698
個人技も全然できないということは、ランニングさえも
出来ないのかな?
腕振りとか脚を出す、蹴るタイミングとか色々自分の意志で
やることもあるでしょ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:49:16.87 ID:Ok0ifHUm.net
こんなスレにもできない人のことをわからない人がいるのね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:54:51.53 ID:/XtgQd/5.net
個人的には、ランニングが出来るだけでも凄いと思うよ。
上半身と腰、股関節といった下半身との連携がうまく出来ないと
速くは進まないっていうし、あと体幹がしっかりしてないと人波に
走れない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:26:28.96 ID:dlaXyi5M.net
走ろうとしても筋力があちこちに逃げて無駄に疲労困憊するだけで前に進まない人がいるということわかって貰いたいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:25:01.38 ID:L8ufsqrq.net
全身の力を入れるか、全身の力を抜くしか出来ない
一部だけ力を入れるとか、タイミングを合わせて瞬間的に力を入れるとか、そういうのは全然出来ない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:42:23.25 ID:oJ5l/GE/.net
>>703
ランニングで、おへその下に力を入れると良いなんて言われたことがあるけど、
それを試すと今度は腕振りがおろそかになったり、脚の運びが
ぎこちなくなったりしたな。
一つを意識すると、他がダメになってしまう(ノД`)・゜・。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:00:37 ID:JKq/B5kK.net
>>704
へその下を意識して上半身を1本の棒のようにして走る意識かな
腕振りは最初は無しでもいいので、その感覚が身に付くまで、それだけをやってみるしかないかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:35:48 ID:gXw3c+kE.net
へその下に力を入れろは臍下丹田をはき違えた指導だと思うわ。
忘れるがよろしある。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:15:51 ID:pHlAoxyl.net
>>702
それ、俺のことだわ。
5kmを30分もかけて走っても、翌日には
ぐったりして起き上がれないほど。
いかに効率の悪い走りをしているかということだな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:58:42 ID:Dr8/4f3T.net
球技は大嫌い

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:35:38 ID:7aKyzXIn.net
球技ってなんの努力もせずに上手い人は上手いから、余計に癪に障るんだよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 00:39:50 ID:knBzoT+u.net
できる人が努力してないわけではないにせよ、
努力のゼロベースが違いすぎるのよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:03:32 ID:uqOYcboh.net
バッティングセンターは、空振りするならまだいいけど、
下手にバットの変なところにあたって、手首いためたり、自打球が顔面直撃して失明したり、
そういうのが心配で怖くてやろうとは思わない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:43:38 ID:yUAKVHpr.net
>>711
俺も同じかな…
空振りしてなんぼだから、せめて怪我はしないようにと。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:26:56 ID:7pYYrOC+.net
>>709
しかも努力せずして上手い連中は、出来て当たり前という態度を取る奴がおおいな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:13:41 ID:A3uC4EbO.net
体育の教師からして、自身で苦労した経験なさそうだしね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:58:42 ID:U6ybVEW+.net
勉強の方は何の努力もせずにスイスイ頭に入ってどの教科もトップだったが、
あんな感じで運動できる奴はスポーツこなしていたんだろうな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:57:14 ID:L9DiJTui.net
>>715
割とどんなスポーツでも軽々とこなしてしまう奴、
クラスに必ずいたよね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:35:42 ID:gkGV6wIW.net
陸上部や水泳部といった、非球技、個人競技系の部活には、運動神経悪い君がちょいちょい潜んでいた気がする

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:35:43 ID:0oJCDVx2.net
陸上部や水泳部といった、非球技、個人競技系の部活には、運動神経悪い君がちょいちょい潜んでいた気がする

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:37:44 ID:0oJCDVx2.net
陸上部や水泳部といった、非球技、個人競技系の部活には、運動神経悪い君がちょいちょい潜んでいた気がする

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:48:27 ID:sdObLp6t.net
たしかに悪そうだ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:55:31 ID:nuymyipZ.net
野球やれる奴が一番すごいと思う、あらゆる運動能力が高くないと不可能
ボールが見えないので、キャッチボールも出来ない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:18:09 ID:JmuEBI0O.net
キャッチボールはダメだな。
「こっちに飛んでくる球」なんてどうやったら捕れるのか。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:53:17 ID:CBn8b2er.net
ボールを良く見てキャッチして、と言われたので、よく見ていたら顔面にボール直撃したな
深視力がまったく無いのでボールや人との距離を把握するスポーツは全滅
自動車の運転も車間距離や車線変更がまったくダメだな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:16:35 ID:pR2jpytk.net
>>723
俺も運転で車線変更が苦手で、なかなか
感覚が把握出来ないままになってるorz
高速道路の合流なんて互いにスピード出してるから
余計に委縮してします。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:08:27 ID:6SCkiyTT.net
高速道路でもたもた走っていると後ろにピタッとつけて煽ってくるトトラックさんトレーラーさんよ。
相手がいつ間違ってガクッと減速するかしれない途方もない運転下手だとわかっての所業か。
死ぬぞ。お互い。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:38:19 ID:Va2O8BWJ.net
>>725
対面通行区間の高速道路のトンネル内、壁とセンターラインのポールとの距離感が怖くて、
スピードが制限速度ピッタリで走るのが精いっぱい、
+15kmで走る通常の後続車からガンガン煽られて生きた心地がしなかったな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:32:04 ID:tTzdhZqo.net
>>726
トンネル内は見え方が異なってくるし、たまにしか通らないと
もうスピードなど出せないね。
トンネルでない場所であっても距離感を掴むのが苦手だから
余計にね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:02:29 ID:9GLEGN5h.net
トンネルは壁が迫ってきてぶつかりそうな感覚に襲われるし
夜間の運転もガードレールの見え方が昼と違って、苦手。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:12:31 ID:enDgdUxH.net
>>724
停まっている車を追い越すのとは、まるで訳が違うからね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 22:33:59 ID:Nn1DM194.net
ウィンカーも出さずにジグザグドリブルのように幹線道路で追い抜きをかけるドライバー、
運動神経に自信があるんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:29:55.04 ID:YLjU8/8/.net
>>730
サーカス運転てやつか…自己顕示欲を満たしたいだけじゃね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:34:49 ID:O/3Y7KjX.net
脳の運動野が大きいんだって動物は
アシカショーなんてすごいよ鼻でボールキャッチできる
脳自体違うんだろ
50代で運動神経使うとこないけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:47:24 ID:p2SgP4QL.net
ゲームでも対戦系やスポーツ系は、目から入った情報を脳が処理して指に伝えきれないので、
全然だめ下手糞でつまらない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:50:46 ID:c06/aLbK.net
>>732
>脳の運動野が大きいんだって



735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:25:29 ID:0LMHK5KM.net
>>733
卓上で出来るエアーホッケーなんかも
苦手?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 19:54:51 ID:3A4t2LZI.net
>>735
俺もあれは苦手
素早い動きについてゆけないからね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 19:54:55 ID:E9lEA8je.net
>>730
そういうのを見ても「運動神経」がいいとは思わないな。
単なる無謀なバカドライバーだし。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:29:01.01 ID:AbsFUj4K.net
下手糞運転でも許してもらえるように、初心者マーク出しっぱなしっていうのはNGなのかな
実際に初心者状態の運転のトロさなんだから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:59:38 ID:UdvlDW67.net
ボールに回転をつけて打ち返さないと、相手のコートには入らないらしいんだけど、
ラケットにあたった刹那の時間でどうやってボールに回転する力をかけるんだ?
こっちは当てるだけで精いっぱいなのに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 08:32:03 ID:5+ykNBup.net
高校時代、同級生がバドミントンをやろうと誘ってくれた
羽球を上にあげてサーブするのを何回やっても出来なかった
バレーボールのサーブも下からサーブしてたので
その要領でやっとサーブすることが出来たが何で上から出来ないんだろう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:33:36 ID:2SWsRijR.net
動いてる物に対してアジャスティングすることが、満遍なく出来ないのが原因だどうな

動かないボールを扱うスポーツ、ゴルフ、ボウリング、ダーツなんかを趣味にするしかない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:45:50 ID:thp5C2xo.net
動かなくても当たらんぜ
ゴルフもビリヤードも。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 14:45:33 ID:PA6GbSnk.net
長くて面が狭いゴルフクラブのフェースに小さな球を当てるなどカミワザ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 18:38:48 ID:DKD/AhXR.net
エルデンリングすら反応できずムカついて無理だし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:25:25 ID:PimgFfIM.net
地下鉄の駅で若者が速歩で階段降りてくの見ると虚しくなるな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 21:49:45 ID:okjg7xdv.net
身障者の俺には無理だな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 07:54:41 ID:+Z5ZhpK9.net
>>744
シューティング・格闘系は運動神経ダメなので全くアカンな
パーティくむやつも、剣士・アサシンは絶対無理、出来たとしても支援・魔法系くらい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 15:42:32 ID:QlDbhIyj.net
>>747
避けられん、aimクソでできるゲームがあまりない
じっくりスナイプアンド逃亡の繰り返しでホライズンだけギリギリ出来てるわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 06:21:48 ID:QMOGx0qD.net
球技全般ダメなんでスポーツ自体に興味が湧かないというか目を向けないようになってしまった。観るのも聞くのもイヤ。
営業職だから話題が多い方が得と分かっているが、スポーツの話題だけは無理。
最近ウォーキング始めました〜とか言って誤魔化してる。
運動音痴は本当に損…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 10:19:59 ID:gvLhMzUE.net
>>749
そうそう。
なのにお仕事で、野球かサッカーの話題さえ振れば会話が成り立つと思ってる不器用な人と応対するのは相手に悪意がないだけさらに地獄。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 14:37:19 ID:cUAdtF1L.net
ボールがからむスポーツにおいては、空気か邪魔かのどっちかにしかならない
ただし自身の玉を使う性行為は、スムーズで上手いらしいから分からんものよ
バットの方も同じく運動音痴の親から一級品が支給されている

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 15:57:28 ID:FBfHIqYI.net
>>750
俺も仕事で訪問先とスポーツの話をする機会があるんだが、
球技は全く分からないから困ってしまう。
唯一自分がやってるランニングに関しては駅伝などで選手の名前を
覚えたし少しは使えるんだが、皆、大概サッカーや野球の話題なんだよねorz

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 18:24:09 ID:0xJ77pbc.net
>>749
ゴルフ馬鹿が大いなる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 18:24:28 ID:0xJ77pbc.net
ゴルフ馬鹿が多すぎる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:32:01 ID:9D+GT2H/.net
運動音痴は、そもそも体育会系の営業職なんか向いてるわけがない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 00:33:32 ID:dDOkt/lX.net
部署を自分で選べないことのほうが多いだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 19:12:29 ID:a6sT1/I/.net
>>755
薬学部出たけど、MRになった奴はやはり運動神経いい奴ばっか。
調剤薬局に勤めてる奴で運動神経いい奴はあまり居ない。
メーカーの研究職でもあまり居ないな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 19:48:39 ID:HETCg2VU.net
思うんだが、あんな狭い調剤室で細かい作業ばかりしてて
何が楽しいんだろう?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:50:22 ID:Bd2XE3Hd.net
運動神経無いしキャッチボールも出来ないけども
贔屓のプロ野球チームはあって負け続けているとイライラする(特に今年の開幕戦からずっと)

スポーツそのものを完全に嫌悪してるわけでも無いのだろう、生まれ変わったら運動抜群になりたいという憧れはあるのだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 22:47:31 ID:1OTgKIrv.net
オレは自分が頑張っても出来ないことを楽しんでる人を見ると嫌悪と憎悪が湧いてくる。
ええ僻みですよ僻み。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 08:57:47 ID:hyKpAAQF.net
硬式テニスの中継みてて、呑気そうな競技だなと思ったが、実際にちょっとやってみたら、
とんでもない技術だと分かったな
自分の場合はラケットにぼーる当たらないサーブ打てない、回転賭けれないから当たってもアウトばっかし
脚は疲れ知らずなのでボールに追いつくことはできるんだがな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:04:56 ID:Pb8sDmsK.net
>>761
俺も同じく。
まずラケットにボールが当たらないorz
当たったとしても、意志とは無関係な方向に飛んで行ってしまう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 20:40:27 ID:fTIcNZWv.net
面白いね
運動神経なくて体力はある人と
運動神経なくて体力もない人では
全然違うんだね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:25:12 ID:DWevJ77k.net
俺はパワーない系だわ
テニスボールくらいなら返せるけど、野球は真上にしかいかん
バレーボールスパイクしたらは真下に落ちた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 12:10:33 ID:gVWxbfz+.net
>>割とどんなスポーツでも軽々とこなしてしまう奴、
いたいた、木内って奴なんだけど。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 13:21:50 ID:oyFx8JTa.net
>>763
体力に全振りされてるので練習はいくらでも出来るけど、まったく出来るようにならないから歯痒い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:38:01 ID:HhiqOv1m.net
身長180cm近くあるがゆえにスポーツ万能っぽく見られることが
一番嫌だ。
勝手に期待されて、勝手にガッカリされてしまうんだよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:50:28 ID:pOG3x4iS.net
身長あると確かに運動神経良さそうに見えてしまうらしい。
俺も176cmでサッカーやっていそうとか言われるから、言葉に詰まってしまう。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:24:14 ID:2GC6ZbTE.net
デブとかガリではなく適度に筋肉がついた体型だが、
チビやデブ以下の運動神経しかないのが辛いよなあ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 16:27:55 ID:x6j7ZjdJ.net
デブが運動神経なさそうに見えるのは分かるが
チビもそうなのか?
身長が高い方が有利なスポーツというのならあるが。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 21:01:50.06 ID:l1QIK3Mb.net
チビで俊敏そうに見えるが、全くもってダメなのが俺です。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:54:17 ID:boOkg9c5.net
武道の達人だとか小柄な人多いよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:51:54 ID:u9SlFHRp.net
>>771
スポーツものマンガはそういうパターンだから、勝手に俊敏で器用と考える人も多いのだろう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:25:30.00 ID:hjSO0z3m.net
体操は明らかにチビの方が有利だし、陸上も意外に
チビが活躍してたりしりね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:37:48 ID:GoApNlFo.net
チビでも肥満体でない人は敏捷な動きが出来るし、体が柔らかかったりすれば
運動もそこそここなすんじゃないの?

サッカーやラグビーだって低身長なりに適したポジションあるでしょ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:49:37 ID:sr6GAhtH.net
自分の場合、速筋の割合がほとんど無いんだと思う、出来るスポーツが限られる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:29:46 ID:4NcCt6zB.net
>>775
あと、野球も身長低くてもこなせるね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:29:04 ID:DWP2hVXC.net
野球経験者の場合も身長は低くても脚腰が
ガッチリしてる人が多いね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:37:52 ID:aUW2cgsN.net
運動神経がまるでだめでも、足腰だけは強靭にしておいた方がいい
エッチでいい仕事ができるから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 20:18:36 ID:+Z/UXGKT.net
>>778
ただ、身長が低い野球経験者は
やや尻デカで短足が多い。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:33:07 ID:cbwNQn3l.net
太腿とかが太めだから、脚も短く見えちゃうんじゃないの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:24:59 ID:LNNPDwqZ.net
ヒザがぴったりくっついて足がまっすぐに出るので脚長に見えて、歩き姿や走る格好は綺麗に見えるんだが、
回転をあげることができないので、短距離走や俊敏さを要するチーム競技では全く役に立たない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:30:40 ID:34v39aaV.net
>>779
脚腰が丈夫だと、年齢を重ねても活動の範囲が広がるし
悪い事は何もないね。
出来ればウォーキングなどは続けて健康に生活したい。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:39:41.58 ID:IFwBmS4R.net
>>775
身長が低い人でも水泳とかマラソンとか
個人競技で力を発揮する人はいるからね。
運動神経そのものと身長って、関係ないよ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 16:27:15.41 ID:Hrpyjqpg.net
>>783
んで、コンビニで飲んじゃう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 20:17:51.06 ID:Qd8AltV3.net
>>784
水泳やマラソンは運動音痴に適した種目ってこと、理解できますか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:46:53 ID:MPcJGMah.net
>>786
水泳やマラソンやってる人に失礼な発言だな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:23:39.23 ID:ih3fvdFM.net
>>786
どっちも出来ないオマエのような
真の運動音痴に言われたくないよw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:07:39.76 ID:yGorQ7zw.net
水泳は個人種目だけど水中という3次元の運動だから全然だめだったな
マラソンは地上をまっすぐ走る1次元の運動だから訓練で平均以上になれたな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:13:50.11 ID:Cpw8oq7o.net
>>789
水泳は、そもそも水に恐怖心があると
まずそれをクリアしないとならんしな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:43:18 ID:wap6lsvx.net
>>780
身長低めな野球好きは、ガッチビと言って
ゲイ受けは良いみたいだな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:28:57 ID:6mmzK00v.net
>>790
物心ついた時から水に強い恐怖心があるのはなぜ何だろう
赤ちゃんの頃に親が風呂に入れる時に致命的な過ちをおかしていたのだろうか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:48:59 ID:C9HWzj1B.net
>>792
まだ記憶にない0歳の頃に風呂で溺れかけたとか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:30:52 ID:pFWvxXe4.net
スケートはガリガリ向きだな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:09:27 ID:PeMw0dLK.net
「そやな」伊藤みどり

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:19:35.77 ID:I8uiCMkr.net
>>794
そうか?腰から下の筋肉はすげぇぞ、クラシックバレエのダンサーもそう
見た目以上に体重はありそう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:31:02.01 ID:HmN/5I2s.net
>>789
ランニングはそういう意味でも入って行きやすい
運動なんだろうと思う。
でも、長く続けられる人は少ないみたいだね。
怪我だけは気を付けないとね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:49:23.58 ID:mu9khNoj.net
むかし「奇跡のランニング」って本がベストセラーになったけど
その著者がなんとランニング中に心臓発作で亡くなったのを知り
ビックリしたのを今でも覚えてる。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:07:00.42 ID:hJntmuXm.net
ボディビルも運動神経とは関係なく向上しそうな種目だけど
マッスル北村は早逝したよな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:41:36 ID:Cu7BTilX.net
>>797
運動神経が鈍いとフォームも安定しないし
膝なんか傷めたら、なかなか回復しないことも
あるしね。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:42:21 ID:/gO/i4bS.net
>>800
若い頃は、足のかかとから強烈に着地しながら走ってたな、
ブレーキかかって遅いし足首や膝は傷めるしシューズはすり減るし悪い事ばかり
身体の真下に足の裏全体で着地し、おしりの後ろで蹴るようにしたら、
スピードもあがって疲れにくくシューズも3倍長持ちするようになった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:56:14 ID:GYwLviTs.net
>>799
負荷がかかり過ぎて、体を蝕んでいったんだろうかね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 09:08:53 ID:sq4IYAvt.net
水が怖いし泳げないから水泳の時間は地獄だったが
身体がプール水で冷えてだるくなり、プール後の授業も苦痛だったな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 19:17:49.46 ID:IC5o7RPj.net
>>803
俺も泳げないなりに授業には出ていたが、
怠さとともに眠気が勝ってしまって、後の授業が
眠くて仕方なかったわ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:01:26.10 ID:uP3bSbWO.net
>>804
運動神経が無いので無駄に体力を使うんだろうな、のろのろ25m泳ぐのに、
普通の人が100m全力で泳ぐくらいの体力を無駄に使って非効率に泳いでたんだろう
だから水泳の授業後は怠くて眠くなる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:40:36 ID:uVD0mpVe.net
マッスルとか聞いた名前だなあと思って
検索したら、その学歴に驚いた!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 19:20:44.36 ID:TjrdbAH7.net
>>805
それ、まさに俺だわ
体育の教師に「力を抜いてみ?」「そんなガチガチじゃ
長く泳げないぞ」なんて言われてた
無駄な力が入ってしまっていたんだよな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:49:04.53 ID:i8/uVPIA.net
全身に力を入れるか、全身で脱力するか、2択しかない
一部に力を入れて他はリラックスするとか、器用なこと事は無理

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:32:34 ID:5Jur16Fq.net
息継ぎが難しい。
平泳ぎで顔を上にあげての息継ぎは出来るけど
クロールでチョコっと首を傾げてスッと息継ぎができん。
いつもゴッソリ汚い汚水を飲んでしまう。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:07:23 ID:07XhHfO7.net
>>809
下向いてる時に水中に息を全部吐ききって、横向きに顔を上げて口が水面に出た瞬間に息を吸うらしいぞ
水面から口が出てるタイミングで吐く吸うの両方は出来ないので、出る前に吐くほうは水中で済ませておく

頭では理解しているが、全く1ミリも出来ませんけどね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:02:55.77 ID:CkvhTQLR.net
>>810
よく分かる!
吸うことより「吐ききる」ことを意識しろと
ずっと言われていたな。
持久走でも呼吸が乱れないためには、まずきちんと
吐ききれと…
頭でわかっていても、いざやろうとするとorz

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:36:53 ID:ptpmkomw.net
持久走は、口と鼻から吸って、口から吐いていたな
頭の中で「ハイヤッ」「ハッセ」と言いながら、足の回転と合わせてリズミカルに、吸う吐くしていた
長距離だけはクラスでトップだった頃の思い出です

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:01:23 ID:rqg57Cxd.net
>>800
マラソンの宗兄弟は運動神経鈍いっ子で
(見た目からしてそんな感じだ)
小学校時代は体育は2しかとったことがなかったそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:03:17 ID:rqg57Cxd.net
>>799
キレーな筋肉がつくかつかないか、も運動能力に影響しそうだよ

>>802
彼は餓死だよ、
餓死が判っていてもどうしても糖質を摂取することができなかった
一種の基地外だね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:06:13 ID:rqg57Cxd.net
そうそう、拒食症(による)餓死に分類できるらしい>マッスル北村
筋骨隆々の拒食症

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 23:21:13 ID:syQHcfM5.net
>>813
マラソン以外のスポーツは、やっても上達しないし他の人にも迷惑かけるし楽しくないから、
完全にマラソンへ全振りできるんだよな
運動神経いいマンは宗、マラソンみたいなつまんない競技に時間を使うなんてバカバカしいって思って宗

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:14:35.40 ID:WcNcoLmM.net
マラソンはその気になってやってると、脳内快感物質の分泌で
中毒になるようだな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:10:55.08 ID:nQAlP8Gu.net
走りだしてスピード出して、酸素の取り込みと消費のバランスでマイナスになると、
腕や顔がしびれたような感覚になる
そういう時は運動強度が強すぎるので、歩くかスピード落とすか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:42:06 ID:APwAHgHn.net
>>816
一般の人でも50代にもなればいちいち仲間を集めて
場所を借りて球技をやるなんてなかなか難しいから、
ひとりで手軽に出来るランニングをしてる人が多い。
その中には俺らのような運動音痴も一定割合いるんだろう。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 02:29:35 ID:qlbLTmdB.net
>>819
まあ大人のスポーツは他人との競争とか試合に勝つとか関係なしに
健康維持のためにちまちま楽しめればいいからね
運動能力にぶいマンもそれなりに楽しめるわけよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 13:33:53 ID:Las1cUDh.net
運動神経(特に反射神経)に障害があって、球技は壊滅的にできなかった。
障害が判明したのは成人した後の検査だったので、少年期は学校で酷い扱いを受けた。
級友たちには苛められるは、女子には軽蔑されるは、教師にはシゴかれるは、で悲惨だった。
訓練して矯正できるものではないと知った25歳の夏だったwww
そんな俺も今年で53になる。世の中の理解が変わってきたなあと思う。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:43:17 ID:Wxpedpxl.net
>>820
確かにそうだと思う。
かかりつけ医から勧められてジョギングを始めた人も
周囲に複数人いるし…
あと、ストレス解消目的で走ってる人もいるね。
レースで自己ベストを目指す人もいるけど、意外と
50代にもなると健康目的でやってるケースは多い。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 21:17:55 ID:eTHY9rGj.net
瞬発力が無いタイプの筋肉で、目と脳のつながりも悪いので、
球技や集団競技などゲーム性の高いスポーツは全滅だな、普通体型なのに

懇親会でボーリングがあったりすると、ハウスボールでちょいちょい200以上出るので
運動神経いいやつだと勘違いされる、バレー、テニス、バド、卓球、ソフト、フットサルなどに誘われるんだが、
そこで赤子同然の身体能力だと露呈する

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 23:37:40 ID:Las1cUDh.net
>>823
>赤子同然の身体能力だと露呈する

それって、四輪駆動?www

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 23:53:11 ID:A1vJ3gwv.net
合気道は試合がないから救われた。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:25:44 ID:lw4G79su.net
>>824
なんかのひょうしに簡単に転んで四つん這いになる、ということが運動神経ないからよくあった
体操着や肘膝がボロボロになりがち

あとクツが脱げることが多い
足の運び方か間違ってるんだろうな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 00:05:52.38 ID:NBL4A6bA.net
赤ちゃんのときに立って歩くまでの期間が1歳の誕生日を大幅に過ぎていたのかな、こんだけ運動神経アカンってことは

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:04:23 ID:evcM8qIP.net
>>826
転んで四つん這いは正しい転び方だよ
掌と膝をすりむくだけで済む

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:11:26 ID:i5b83fP6.net
四つん這いは最低限の受け身だよな
運動神経いい奴は身体をひねって回転しながら転倒し、すぐに立ち上がったりできる
スライディングキャッチとか回転レシーブとか

肩や顔から着地して怪我をするんだよな、完璧な運動音痴は
名探偵から「彼は転倒する前にすでに意識をうしなっていたのかもしれません」と決めつけられそう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:10:35 ID:Yzwx/1kz.net
順番に字をよんでいくの出来るのだけど
あちこちに書いてある手順を目で追ったりページをめくってさがすのは全然できない
ゲームができないのもそのせいだが
仕事もできない、見落としが多く、仕事が遅い、
記憶力が優秀ならおぼえてしまえるんだけど、うつ病で記憶力も赤ちゃんレベル
詰んだ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:32:26 ID:46o+PjYJ.net
>>819
その辺を走ってるランナーの主な目的内訳

・メタボ解消、健康のため 40%
・レースに出場するため 20%
・ストレス解消のため 30&
・他のスポーツがメインだが、走ることを
 トレーニングの一部としている 10%

こんなものじゃないの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:34:48 ID:JpxeSzef.net
>>831
真夏の昼間に走ってる奴は、
炎天下なのに走ってる俺すげぇ皆見てくれ、ってやつもいると思う

日が出てる間は走りたくないな、日焼けが嫌いだし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:40:34 ID:kf+n2Pqr.net
>>831
最後の10%は、ウェアが陸上用と違うから
すぐ分かる。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:09:25.91 ID:EejFzSo6.net
水泳で飛び込むとバチーーーンと腹を打った
なんでもない顔をしてプールから上がったが
腹が全面真っ赤だった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:49:58 ID:1u/hHODD.net
>>831
レースが目的の人って、意外と少ないよね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 09:22:21 ID:peAKhXw6.net
大きな市民レースとかだと、制限時間が厳しかったな
京都だったか名古屋だったか2万人くらい参加する奴で
ハーフ21km2時間ってのがあったよな
最初の10kmを55分で通過しないと回収されるとか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:21:17.77 ID:PPd8x2No.net
>>836
規模が大きいうえにスタート時のロスもあるから
10km地点で55分通過は結構、厳しいね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:17:57 ID:76IwJS2P.net
>>837
スタート時のロスを少しでも減らすために、
実際よりも遥かに速いウソの申告タイムで申し込んで
前の方からスタートする鈍足ランナーが多い事多い事

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:46:05 ID:sVkdgCnc.net
>>838
そういう鈍足ランナーはもっと速い人の邪魔になるから
嘘の申告は控えて欲しいね。
少しでも前からスタートしたけりゃ、日々練習すりゃいいのに。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:36:16.75 ID:lm3xsZ3P.net
嘘の申告をしたところで醜態を晒す機会を
自身で作ってるようなもんだしな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 00:41:42.76 ID:d2jYxq7U.net
虚偽申告鈍足ランナーを序盤の数キロで掻き分けながら追い抜いていくので、こっちは体力削られるんだよな、本当に迷惑な奴らだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 19:09:42 ID:olIy7XT4.net
保守あげ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:02:27.87 ID:8/qwq9wN.net
いつの間にかマラソン愛好家のスレになったな
運動神経ない俺が唯一普通なのがマラソンだけど
流石にこの時期、走りたいとは思わんなぁ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 09:14:03 ID:tYhTQkDD.net
体育の授業の時に、前の時間に四苦八苦してマスターできた事が、
次の授業の時には全く出来なくなっているのがオレの普通だった
他の人は1回出来たことは身体にしみついて、次の授業は次の段階にいけるのに

なので自分で家で自主練をしたことがあったが、どんどん自己流になっていき、
変なフォームになったりして逆効果だった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:37:32 ID:3tkMfgPM.net
>>843
俺もランニングは趣味の一つだが、
熱中症になりかけた経験もあって、この時期は
早朝は夜遅くに走れる場合を除いて、基本的に
走らなくなった。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:07:35 ID:0xQGS9Fe.net
ランニングは年齢を重ねても一人で気軽に始められるから
やってる人が多いね。
俺が走るのは土手だから木陰が殆ど無くて、夏は半ば諦めている。
早起きして早朝に走ったこともあるけど、太陽が出てくるともう
エネルギーを奪われてしまう。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 19:58:28 ID:1N0PZkw1.net
>>846
昨日の東京は23時になっても31℃あったし
結局、夜ランしようと思ったものの諦めた。
室内でストレッチでもやって、もう少し涼しくなってから
再開しようかって感じだね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 13:26:41 ID:UI3ldyU5.net
24時間街灯がついている都心の大きな公園のジョギングコースが良かったな
田舎だと夜は真っ暗であぶないので、5時とか夜明けの涼しい時間しかない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:00:22 ID:plDoMu8v.net
>>843
マラソンって、運動神経はあまり関係ないんだろう。
陸上経験者のような人も走ってるし、所謂「ファンランナー」的な
完走を目指す人も多くて、すそ野が広いね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 18:12:51 ID:pSAn3LI+.net
運動神経ないけどフルマラソンは2回完走できた
普段走らないのに、東京マラソン応募したら当選して数ヶ月だけ
練習したよ
今はまったく走らない
底辺倉庫労働者なので10時間立ちっぱなしの仕事だから
休みの日は運動する気力も無い

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:58:25 ID:+ux9zxwR.net
スポーツ出来る運動神経マンにとって、マラソンなどという単純動作は退屈の極みだろ
運動音痴が消去法で残るのがマラソン、運動音痴率が一番高い競技だと思うけどな
ゴルフとボウリングもスポーツ音痴率が高いと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>851
運動音痴ほどマラソンに嵌っていくというのも
何となく分かるね。
頑張っただけタイムに反映されるんだろうし。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動音痴の自分は山歩きしている
本格的登山だと運動神経必須だが
なだらかな低い山を選んで楽しんでいるわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>853
木の根や岩が出ているような山道は、足グキッってやる可能性があるから、
運動音痴の山歩きは軽トラ走れるような林道か、登山客が滅茶多くて
整備された登山道ににしておいた方がいいいと思うよ
岐阜の金華山とか安全だな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
夏は水泳の時間がとにかくだめ
クロールは息継ぎができない、平泳ぎは手足がバラバラで前に進まない、まともに進むのは背泳ぎだけ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 22:44:41.09 ID:uNQqxRHs.net
背泳ぎは鼻に水入るから嫌だったな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
苦手はバタフライでしょ
ひとかきする度に沈んでいく

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ビート板でバタ足すると、カナヅチでも前へ進んでいくはずなんだが、
自分の場合はバタ足すればするほど下半身が沈んでいき、いつの間にか直立していたな

後ろに蹴る力が強くて、前に蹴る力が極端に弱いので、バタ足しても全く浮力が得られなかった
背泳ぎだと裏表逆になるから、身体がスムーズに浮いたな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
高校野球のプレーのひとつひとつが、オレが1000年生きてても出来る事のない身のこなしなんだよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>852
タイムに反映されるまでに辞めちゃう人もいるけどね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もともとバランスが悪くてスポーツまるでだめだったが
年をくって筋力が衰えてきたのか、よろめくことが多くなったな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>861
それはやばいから足腰鍛えた方がいいよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>861
脚腰は最低限、鍛えておいた方がいいよ。
使わないとどんどん劣化していく。
自分の親を見ていて、つくづく思った。
軽いウォーキングでいいから始めよう!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
体重が無いので、平地を歩いてても足腰がきたわる気がしないな
林道を高さ400mくらいの山頂まで歩いたら、結構足腰にきたわ
隠居した年寄りが毎日何十人も登っている、すごいなと思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 21:05:09.83 ID:CW6I+5Gw.net
>>861
身体のバランスが悪いのは
かみ合わせがずれてるのかもしれない

顎関節症はないか?
口を自然に閉じたときに、前歯の中心と下歯の中心はあってる?
アイーんてやったときに下顎はまっすぐでる?

直立したときに首がどちらかに傾いてない?
左右どちらかの肩が上がってない?
仰臥して力を抜いたときにつま先の倒れ方は左右同じ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ラーメンのどんぶりを、受け皿やお盆に乗せて運ぶのが怖くて出来ない
液体の入った容器は直接手で持たないとだめ
直接持たずに間接的に容器の姿勢を維持するなんて、運動神経ないオレには難易度高い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
たまにお盆に乗せた皿等を滑らせてるわw
なんか滑り止めのついたお盆があるっていうのは聞いたことがある

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 08:44:19.46 ID:bFZqdWGT.net
俺はカウンター席によく座るんだが
上段にあるラーメンを下すとき重く感じることがある
ラーメン屋で一番緊張する場面だ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バリウム飲む胃の検査で、技師が指示するスピードが速すぎて、
全然ついていけない、右に2回転とか、斜めに静止とか、もっとゆっくり指示して
くれないと、頭の中がこんがらがってフリーズしてしまう

あと胸のレントゲンでも、まっすぐたってるつもりが必ずどっちかに傾いていて直される

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>869
あなたバランスが崩れてる
おそらく奥歯の位置がずれてるのだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
奥歯が歯槽膿漏で無い場合はどうなのよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 13:28:13.78 ID:hjrUiRDl.net
セクスの時は運動神経の悪さを感じたことはなかったな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 20:08:44.01 ID:U34BKPdR.net
>>872
あなたの唯一の得意種目→sex

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いや出来なかっただけで多くの技があると思うぞ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
腰の動きの緩急と持久力は、マラソンとダッシュが役になってるな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>871
もちろん崩れる
体調も悪化しますよ、免疫ダダ下がりだから

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>875
マラソンやってると、脚や尻の筋肉が
鍛えられるからな。
痩せてても引き締まった筋肉質な人ばかり。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大胸筋とかは貧相でも、背筋腹筋、腰から脚の筋肉は強いだろうな>マラソンの人
なにより心肺機能が高いので、体力的には絶倫でやれるだろうな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>878
俺も趣味でランニングやってるけど、
心肺機能は日々、鍛えられるようになるよ。
中殿筋という、みぞおちから下に向かう筋肉や
太腿の裏側(ハムストリング)の筋肉はYOUTUBEの動画で
トレーニング法が載ってるから、時間がある時に実践している。
でも、絶倫ではないね・・精力とは関係ないみたい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ランナーと言っても年間300km位走り、年に何度もフルマラソンに参加してる人から
月間50kmくらいで緩いジョグに終始してる人まで様々。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>880
前者のような嵌りまくってる人は
お爺ちゃんのような風貌に変化するよね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ボディビルも反復練習だから運動音痴に合ってるような気がする
あれをスポーツと呼んでいいのかは謎だが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>882
ボディビルやってる人が、やめた場合に悲惨だよね。
余った皮が弛みまくってシワシワ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
脂肪になっておばさんみたいになった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スポーツ音痴の癖に、運動する習慣だけはあったので20代と同じサイズの
服でやっていたのだが、53歳過ぎて運動習慣やめたらあっというまに
中年太り体型になってきた、体重はあまりかわってないのだけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 19:46:44.75 ID:S9zFn+G2.net
>>885
脂肪や贅肉が一気に付いてしまったんだろうけど、
年齢的にも基礎代謝などの関係で太り易くなるからね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ウエストの平均が20代前半で72くらいなのが、40代で既に86とかw
体型のだるま化というのは、まんま加齢を意味しているようなものだな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ウエストサイズ67cmの女性用ジーンズやズボンを何十年も履けていたのだが、
この半年ほどは前がしまらなくなっている
涼しくなったので長距離RUNして引き締めないとだめだなこりゃ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 22:20:29.80 ID:t0bxT5jF.net
体脂肪率かわらなくても筋力落ちて腹圧で下腹出てくるよな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ボウリングはかろうじて恥かかないように出来るのだけど
肝心のボウリング場がどんどん潰れていってるなあ

死ぬ前にできそうなスポーツの筆頭だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 16:40:38.24 ID:OGLpU1nJ.net
中学高校でスポーツマンでモテてた奴等は、
社会人になって酒とタバコを覚えて、一層モテまくって女遊びを謳歌するけど、
この歳になって同窓会で会うと、
・元スポーツマンはメタボ中年のハゲ頭で、ただのイキり爺になっていた。
・運動音痴でガリ勉だった根暗が、引き締まったビルダー体型に。しかも若々しい。
女も稀に美魔女がいて、当然後者の男をお持ち帰りする。
50代同士の男女の熱い夜wwwww

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>888
元から何か運動はやってたの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 19:17:45.03 ID:2GC6ZbTE.net
>>892
部活やサークルに所属したことがあるのはサッカー、登山、テニス、マラソン、くらいか
迷惑かけずに出来たのは登山とマラソン、どっちも体力勝負で自主練できるタイプの種目
サッカーとテニスは経験者と言ったら爆笑されるレベルの酷さだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>891
50代の美魔女などお金もらっても嫌だわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>894
鈴木杏樹や森高千里レベルなら抱けると思わないの?

896 :892:[ここ壊れてます] .net
若い子に限るわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 09:27:35.96 ID:7f82c0a0.net
若い子もジジイなんか無理だと思ってるよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
無理でもお金で仕方なく相手してもらっているわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
職業に貴賎なし(鼻ホジ)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 19:56:45.47 ID:vHkxyWyO.net
>>893
マラソン経験者なら、再開したらすぐに
引き締まると思うよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>896
「若い子には負けるわ」

で返すのが正解じゃない、森高千里だけに

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ロンブー淳、50m走が10秒以上かかっていた
走ることしらまともに出来ない病的な運動神経の悪さ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
保守age

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>902
このスレ的には目糞鼻糞だろ
運動神経というより年相応の体力だと思うわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
障害持ってるから走れんわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
50m走っていうか、全力疾走が怖くてできないわ、アキレス腱断裂とか肉離れ起こしそうで
運動強度もスピード緩めの運動でないと障害が残りそうな大怪我しそうだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
全力疾走など日ごろ運動していないと危険だわ
肉離れなどもあるが心臓系でやられそうだわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 17:03:31.69 ID:EBC3GJ3h.net
ジョギングでもどこかで躓きそうだし、第一心肺機能が
悲鳴を上げそうだわ。
同年代で颯爽と走ってる人は凄いと思う。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 18:36:45.01 ID:D8eR0Xkl.net
>>902
敦は受けを狙ってあんな走り方してるんだろ
自分が走ってる動画を見たことないが
もし俺があんな走り方してたら前傾姿勢を心掛けて走るよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
放映されてお金をもらっているのだからな
一般人と同じでは価値が無い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>908
同年代でマラソンやってる人は、何かしら
スポーツ経験があるか、昔ちょこっと陸上をやっていたとか
じゃないのかな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>911
自分の身近だとその逆
殆どスポーツをしてなかったが散歩から初めて
物足りなくなりジョギング・マラソンのパターン
壮年頃にマラソンしていた連中は殆ど膝をやられ
走れなくなっていた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺の周囲だと、学生時代に球技やってた奴が中年太りして
医者から運動するよう言われて、止む無くジョギングを始めた人が多い。
元から運動神経が鈍かった人ほど膝を傷めたりして、続かなかったりしてる。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>909
アツシは走る以外の運動も、身体の統制がまったくとれていなくて、ガチだと思うがな
ワザとやってる芸人は、危険な体制になったときに、身のこなしで回避できるが、アツシはそういうのが無くて
いまにも怪我しそうな想定外の潰れ方をする
おれも同じタイプだから良く分かる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
50代になってから注意力散漫、よく目測を誤って手足をぶつける
道路を横切ろうとして道路に向かって空中に飛んで派手にコケたわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ぶつけるねー
いつもどこかに青タンか擦り傷あるよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 19:50:27.31 ID:pbaGYiw+.net
>>913
膝を傷めてしまうのは、肥満が原因でないなら
フォームがきちんとしていないから。
体幹とかもそうだけど、運動神経とも関係あるんじゃないかな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 21:12:59.59 ID:zLlZbQru.net
ベットにこしかけたままベッドの下のコンセントをぬこうとしたら、
バランスを崩して前転するように転げ落ちて後頭部を机に強打したわ

身体を動かしたときに、自分がどんな体勢になっているのか把握できない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:30:21.78 ID:fzIehrPQ.net
運動神経ゼロの人って、絶叫系のジェットコースター的な乗り物もNGなのかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 07:33:15.61 ID:427IyW6S.net
絶対にいやだわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 08:26:07.75 ID:rrd40Hh2.net
東京ディズニーランドのショボいコースターでも無理だわ
心臓止まったら、げろ吐いて後ろの乗客が被ったら、誰が責任取るんじゃ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 09:19:49.76 ID:rWvvEHiu.net
>>919
余計にスリリングで楽しいよ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 13:01:58.75 ID:CvxQ1GF8.net
ジェットコースターって運動神経よりも
受け身になれるかの問題なのかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 13:45:49.83 ID:ZEc/g/6Q.net
三半規管の問題

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動神経が鈍い人って、乗り物酔いもし易いのかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺はバス、船、車が苦手
新幹線も酔いそうになった
飛行機もあかん
バイクは寝不足で気分が悪くなった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
映画館のスクリーンで風景が高速でザーッと流れる場面は酔いそうになる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 19:45:25.28 ID:iaj2bpHT.net
俺は、普通にスマホの文字を読んでるだけで気分が悪くなる。
乗り物の中でスマホなんて無理だよ(´・ω・`)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:03:08.27 ID:xzVQAqZ9.net
>>926
俺は普通の電車でも酔うことがある。
超満員で空気が希薄になると、もうだめ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 19:46:24.40 ID:G4qE+UzG.net
>>926
俺も新幹線で凄く揺れた時、酔いそうになったことがったな。
眩暈と軽い頭痛がして、何となくいつもと違う感じがした。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 19:56:04.00 ID:/7PJyoI3.net
電車やバスで、つり革持たずに立ってる人が信じられない、
バランスが悪くてカーブや発停車時によろけて他人にぶつかるか転びそうになる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 19:59:55.10 ID:ecTCdav1.net
>>925
遊園地のコーヒーカップが苦手。
子どもと一緒に乗って、逆に子供に心配されたことがある。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動神経がダメなのは諦めてるが、肥満体にだけは成りたくないので、
運動習慣だけは欠かさないようにしている

デブは学生時代は案外スポーツマン

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動神経が鈍い人
特に反射神経が鈍い人は発達障害の可能性もあるんだってね
若いころに運転免許取得に相当に苦労した人
一度検査受けた見るのもいいかも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動神経が鈍い人は証明書として役立つから免許取るけど
運転はまずしないよね(首都圏域に在住の場合)。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 23:14:02.09 ID:diNpO2Re.net
運転免許とるときの教官が、オレの余りの出来なさに不機嫌になっていたな
体育の教師に愛想尽かされてるのと同じ感覚だった
大幅に教習コマをオーバーして期間ギリギリで取得はできたが、当然ペーパーで乗ることは無し

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 23:14:09.40 ID:O7g+osqh.net
ペーパーゴールド免許の自分もそうだな。
運転そのものがストレスでしかない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ずっとペーパーだったが、免許も車ももってない可愛い彼女が出来たので、
がんばって一通り乗れるように頑張った
全く車の通らない田舎の道路で、妹に協力してもらって何十時間も練習したんだぜ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運転なれるまで人より時間はかかるけど
その後は普通に楽しめるわ
通勤も含めて毎日運転しているが
ゴールド維持だし一度も捕まったことないわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>937
わかる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>933
>デブは学生時代は案外スポーツマン

俺の知る限り、元野球部、サッカー部などワンサカいるよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>941
どちらも貫禄のあるメタボ親父になっていそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>941
野球とかサッカーの指導者なんかは、まさに
デブばかりだな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:14:19.35 ID:ykZhdQlA.net
球技は苦手だったけど、水泳はそこそこだった。
学生時代は、夏休みになると近くの公営プールに行って、自己流だけど
泳いでいたよ。
最近は少し痩せようとジョギング始めた。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 19:51:22.14 ID:4jfAjJ8Q.net
俺は少しは泳げたから、市民プールに行って練習したことはあったな。
高校生の頃だっけか…中学までは知ってる友達に会ってしまうと気まずいから行かなかったが。ら

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 21:26:02.13 ID:Aa4ruf0k.net
プールで密かに練習って、運動音痴あるあるかも?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
高校はプールが無かったので嬉しかったわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>947
プライベートでプールに行くこともなかった?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動神経が悪い奴でも、水泳とかランニングはそこそこやってる奴いるんだよな。
学生時代のクラスメートにも夏の水泳の授業になると生き生きしてた奴、いたわ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
水泳はそもそも水が怖くて無理、地獄の時間だ
プールに割れガラスを投げ込んで授業中止にしたいとマジに考えてた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>949
俺は泳ぐのが不得意だったけど、運動神経が悪くて
泳ぐのは得意だったクラスのT島くんは、夏休みに中学の
プールが開放されてる時は、毎日のように通っていたらしい。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>950
幼い頃に水で怖い経験したとか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 22:13:13.20 ID:saninpB3.net
貧乏で昼も夜も親が働いてて、子供を風呂に入れてる時に疲労で居眠り、
子供が湯船に沈んでおぼれていた、とかだろうな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 07:22:04.91 ID:HGwaySNo.net
水深が僅かでも、溺れることはあるらしいからな。
そりゃ恐怖だろう。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
プールで目立った活躍は、水中息止め競争
あまりに長く(多分2分近く)耐えてたので、教師に溺れたと勘違いされて強制的に引き上げられたな
肝心の水泳は全くダメで水泳大会は出る競技が無く、水中石拾いというゲームに出た記憶がある

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 19:38:10.04 ID:aZY9wkoP.net
>>951
俺もそこまで足繁くプールに通ってないが、
球技よりはまだマシって感じで(消去法でw)
泳ぐのは何とか出来た感じ。
でも、運動音痴で他の種目は苦手だった。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:32:53.08 ID:IlOBISHr.net
ここ読んでると、運動音痴であっても水泳は比較的出来てプールにも行ってた人がいることに驚きだわ( ゚д゚)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>957
大勢で行くプールではなく、こっそり一人で行くプールね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>958
1人で来る人って、泳ぎが得意か不得手か
両極端な傾向あるかも…?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クロールの息継ぎを死ぬまでに1度でいいから成功させたいけど
プールで無様な泳ぎ姿を他人に見られるのが嫌なのでチャレンジできない
完全プライベートプール時間貸しで練習できないかな、溺死するかもしれんけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>951
そういう奴は例え球技とか苦手でも、水泳は得意なんだから恵まれているよ。
きっと黙々と泳いでいたんだろうね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
水泳は個人競技だし、他者に迷惑かけることもないから一人で練習するには適してるね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一人でひっそりと練習するには、適していたのかもね。
運動神経そんなに鈍くない友人でもプールに通って、一人で平泳ぎやクロールの
練習するのが好きだった奴、いるくらいだし。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>962
すいてるプールでコース独占なら迷惑かからないが、1コースに2人になったら大迷惑になる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>964
そういうことではなく、球技とは違い他のメンバーの足を引っ張るようなことがないスポーツという趣旨なんじゃないの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>958
男の場合、中学までは多人数でないと行かないよ。
高校以上なら一人プールは珍しいことではなくなる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>965
他のメンバーに迷惑がかかると分かってると、それだけで萎縮してしまって体が伸び伸びと動かないんだよな。
マナーさえ守れば、一人で出来る競技が一番だとつくづく思う。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>967
運動音痴同士で「いくらでも迷惑かけていいから」という
条件下で球技やったら、緊張感はとれるかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 21:31:52.00 ID:j3KNeCSR.net
>>966
レジャー施設内のプールは無理だけどね。
公営のプールなら。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 22:09:11.03 ID:uiFMuWXX.net
スポーツ新聞の編集の人って
甲子園球児や高校サッカーの選手にやたらと詳しいよね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
普通やろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>969
遊園地のプールなんかは仲間同士とかカップルも多くて、一人で行く勇気は無かったな。
市民プールなら、庭先感覚でひょっと行って帰って来るイメージで一人でも行かれた。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
水泳はちょっと特殊。
中学のとき、文武両道だった生徒会長は全くのカナヅチでけのびもできなかった。

足の速かった友人は水恐怖症で水泳授業を何時も見学。
泳力測定の時だけは参加したが、飛び込み台から悲鳴とともに足から入手し、
足がついているのに完全にパニック状態になっていた。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 18:13:32.08 ID:fOLSXfQ6.net
>>972
俗にいうレジャープールだと、一人で行ったら
ボッチ感が強調されてしまって、多感な中学生とか
高校生には無理だと思う。

確かに個人で出来るスポーツではあるんだが、
一人でジョギングするよりハードルが高いね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
水泳の飛び込みは恐怖と空中姿勢感覚喪失で全くできず
腹を水面に叩きつけるのはまだ良い方で、テレビで見る水泳選手の真似して
頭を下げて飛び込んだら垂直飛び込みみたいになってプールの底に頭がかすってしまった
一歩間違えたら頸椎損傷で廃人になるところだった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>972
市民プールだと一人で行ってたよ。
プールに着けば、知ってる奴に会う可能性大きかったこともあるけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>976
公立中だと、行けば誰かしら必ず来ているものだしな。
高校にあがると、それが無くなる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>974
ジョギングなら、一人でやらない方が不思議じゃね?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ノーパワー系なんで水泳には全く苦手意識なかった
ゆっくり動かせばすいすい進むじゃん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>979
そう思うことはあったけど、真っ直ぐに進まなかったり
フォームが良くないのか体を動かしても前進しにくかったりした。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パワー弱め、スタミナ抜群、バランスや調整力はゼロ、出来る種目は限られる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 08:54:44.97 ID:xjrOqmN0.net
>>981
身体の柔軟性は?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:21:43.43 ID:85ErUIkZ.net
>>982
柔軟性が悪いので故障もおおかった、30代後半からストレッチやマッサージを教えてもらうようになってから、
怪我がてきめんに減ったな
今は、歩くときは大股で有酸素運動に、走る時は小股でけが防止に、気を付けている

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動音痴だが怪我したこと子供のころに1度あるか位だぞ
どんな仕事しているのか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
屋根に上るための梯子から落ちて、脳天から地面に落下だからな、怪我どころか死んでたわ
大人になったら運動神経無い自覚あるから無理な運動をしないが
ガキのころは好奇心があるので断線した運動神経でも、他の人と同じように遊ぼうとしてしまった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ttps://i.imgur.com/Ea7OZwC.jpg
https://i.imgur.com/O3CC2jK.jpg
https://i.imgur.com/4lrWERX.jpg
https://i.imgur.com/XZBBCiv.jpg
https://i.imgur.com/zj0Eky9.jpg
https://i.imgur.com/zkQm3sE.jpg
https://i.imgur.com/TRfboiw.jpg
https://i.imgur.com/TKhIMzt.jpg
https://i.imgur.com/G4JGDtJ.jpg
https://i.imgur.com/yYGmUEF.jpg
https://i.imgur.com/x7pXaTU.jpg
https://i.imgur.com/Raazq8D.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 08:34:21.29 ID:nNX2nUxd.net
>>983
俺も柔軟性が無くて、特にマット運動なんかは苦手だった。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:31:54.00 ID:s+gV6Lf2.net
耳の横に手をつけて後ろ回り、一度も出来たことなし、
前回りですら斜めに転がってしまいマットから外れてしまう

そろそろ2スレ目、誰か立てる?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:22:44.24 ID:lTEWqlNz.net
保守age

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
運動神経悪い50代 2転び目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1666057476/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>987
運動神経悪くてもいいので身体の柔軟性は欲しい
身体が硬いとチョット運動しただけでアチコチが痛くなったり故障しやすい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:58:43.38 ID:li0194Yk.net
>>967
下手くそなテニスやってる。ダブルスで少し上手い人と組むと迷惑掛けちゃいけないとカチコチになり、ミスばかりで嫌になる。シングルスやるような体力はない。リラックスすることが一番大事だけど難しい。やめればと言わないで。下手なりに楽しさを感じることも多いので。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 21:33:35.07 ID:9sBE/BQM.net
うめ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 00:23:08.93 ID:MSefLfYr.net
脚だけは早くてスタミナ無尽蔵なので、追いついて返して返して、泥仕合になるな、テニスは

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 06:23:28.26 ID:o/C0XhQ6.net
それ全く運動音痴じゃねーなw
そもそもちゃんと打ち返せてるし。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:26:28.00 ID:KhvR1s/B.net
打ち返せるようになるのに1か月、練習時間70時間以上費やしましたが何か
普通数日でやめるだろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 10:02:05.84 ID:UvyS/Xj2.net
それ、本物の運痴が聞いたらキレるぞw
何年かけようが何百時間かけようがモノホンさんは無理なもんはムリだわ。
大体返せるように努力出来たって時点でステージが段違いじゃわ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:24:15.67 ID:h0FGNwIX.net
普通は1時間レッスンして、次に来たら次の段階を1時間レッスンして、なるのが
運動神経無しクンだと
常人が1時間でで出来ることが10倍以上かかり、次に来たときは出来たことが全く
出来なくでゼロからスタートになる

教える人や一緒にやる人が、みるみる不機嫌になっていくのが分かるのが、本当に辛い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:08:39.22 ID:7DfYzmtL.net
ワザとやってるんだろ、分かったからそろそろ真面目にやろうか、ふざけるのもいいかげんにしろ、

真剣にやっても陰口や罵声が聞こえる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 23:48:08.46 ID:oHVE1Guk.net
>>998
それオレだわ。
まず、眼の視野が狭い上に遠近感があやしいから、ボールとの距離感がわからない。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 00:08:56.30 ID:dK5D+q/Z.net
深視力が無いと、ボールとの距離感や、車との距離感がとれず、
ボールをキャッチやヒットするスポーツや、車線変更がぜんぜんできない
テニスの場合はラケットに充てると同時に下回転を掛けないと、
相手コートに返らないから難易度がさらに高くなる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 22:12:44.51 ID:z/fwVYCf.net
一番凄いと思う球技は卓球だわ
よくあんなスピードで来る小さい球を相手コートに打ち返せるもんだわ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200