2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便9号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:19:21.78 ID:2iVf1gIr.net
前スレ
おまいらの年金定期便いくら 定期便7号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1619316472/
おまいらの年金定期便いくら 定期便8号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1623076735/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:20:06.86 ID:2iVf1gIr.net
https://i.imgur.com/63Bj8XP.gif

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:24:21.77 ID:66duj15T.net
超富裕層、富裕層とは
https://i.imgur.com/V4eFZFW.jpg

https://i.imgur.com/31Y5vVL.png

https://i.imgur.com/st2rybK.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:25:20.40 ID:8winVZa2.net
下級国民、茹でガエル
まさに、このスレの住人っす

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:26:14.88 ID:8winVZa2.net
50代の貯金の額っていくら? 26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1621208767/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:50:56.49 ID:zyXRhZVM.net
独身賃貸暮らしの50歳会社員ですが退職勧奨されたので
ねんきんネットで退職後無職65歳受取で試算してみたら
月額104000円
でした。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:30:51.26 ID:3QfAGpSE.net
お前の幸せを願ってるよ。生きてれば良い事あるからな
ってか釣りだと言ってくれよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:35:55.20 ID:yV6+vXKf.net
スレ主の一日も早い自立を願っているよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:03:55.28 ID:VEcecDBv.net
>>6
俺もそんぐらいだよ
まぁ、何とかなるよ

田舎の安アパート4万
水道光熱通信費2万
食費3万
雑費1万4千円
足りなきゃ75くらいまで働きゃいい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:18:20.70 ID:3ImRO5+t.net
まだ、50代のおまいらは幸せだと思うよ
今、40代以下の奴らは受給年齢は75歳程度まで上がっていくから繰り上げても70くらいからしかw

70歳になるまで、それまでは働かざるを得ない・・・
そして今後数十年は続くどんどん変異株の出るコロナ禍で寿命は70歳程度になるだろう
偶然長生き出来た人だけが、受給出来るシステムだ
殆どの人は払うだけになって年金財政は安泰だ

おまえらの検討を祈る
下級国民、茹でガエル

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:05:57.76 ID:ZPmGq01t.net
いや身体の動く間は働こうよ
健康維持の一番の秘訣だよ

やりたいことと金が両方あるなら早くにリタイヤしてもいいが
金ないのにやりたいこととしたいなんて無理
やりたいことないのに仕事辞めるのは阿呆

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:47:53.71 ID:UV9fm2fU.net
行きたい場所が有ったので29歳の時、1年半程モラトリアム
転職を機に51才の時も1年ちょいモラトリアム
55で目標額に達したので現在モラトリアム中

スポーツ車買って欲しかった単車を買って車庫を建てた
贅沢し過ぎて億を切ったのと、モラトリアム中が有るので国民年金の月数が480か月に足りないのでもう少し働こうかなと考えてるところ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:51:26.14 ID:BBl634X8.net
モラトリアムって懐かしいな
俺らの世代が言われてたよな。あと新人類とか
スネかじり的に思ってたんだけど、なんだか違うみたいね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:57:18.14 ID:38mzH88u.net
>>13
明日の何レースにでるの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 09:32:15.50 ID:uZvCCX5h.net
https://i.imgur.com/mL0SLZv.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 09:45:22.94 ID:4ieNacvz.net
貧乏国ジャパンと
認識する事が大事だな

21世紀は生きてても死んで居る状態の日本
98%の下級国民が認識して居ない国

超富裕層、富裕層
https://i.imgur.com/V4eFZFW.jpg
https://i.imgur.com/31Y5vVL.png
https://i.imgur.com/st2rybK.png

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:15:42.36 ID:tO22sucu.net
富裕層は富裕層の、庶民は庶民の生活をすればええんや

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:18:10.11 ID:C58tKf7w.net
130万/年の人はどうしましょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:45:44.71 ID:mOCl9hQp.net
https://i.imgur.com/UGeCPv2.png

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:41:49.19 ID:L46IcLPN.net
>>18
月10万円の暮らしをしたら毎年10万円貯金できるじゃないか
それにアルバイト程度で月8万円働くなら18万円の暮らしができるよ

いよいよ働けなくなったら生活保護もらえばいい
手取りの額面はさして変わらなくても、家賃補助や医療費無料とか文化的な生活は保障されるだろう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:47:39.93 ID:PC/QGoxP.net
生きてても死んでる生活

おまいらの望んだ人生か?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:48:56.03 ID:VHSpDwW1.net
これ以上社会に迷惑を掛けるのは終わりにしたいな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:50:04.63 ID:I6cJ/kpS.net
存在自体が、迷惑を掛けてる人って沢山居るよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:50:34.35 ID:cfshBX2S.net
おまいらの事?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:48:27.69 ID:CmlcGYvA.net
金は最低限あればいい
一緒に楽しめる伴侶が大事だよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:46:55.85 ID:SuJzZa8f.net
>>25
それに尽きる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:20:37.90 ID:z0ndBZru.net
常に30歳違い程度の伴侶と使い切れない程の金が有ったが確かにそう思う
金はほどほどで良かったな
おれ自身は年に500万も使わないが、ヨメがその数倍を使うだけだからな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:04:55.10 ID:T++L7SFD.net
炊飯器が土曜日に壊れた  お米が炊けておらず、半炊け状態であった
ケーズ電気で21650円で日立の炊飯器を買って来た
エアコン、家電、車、家の塗装、修理  病院代 眼鏡代 服代、
冠婚葬祭、 お金はかかるぜ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:36:24.15 ID:I6BANIPz.net
日本人なら10万クラスの炊飯器買ってみ
今までの人生を後悔するよw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:44:20.01 ID:SuJzZa8f.net
>>29
あんたも後悔したの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:48:26.52 ID:hDh852AU.net
>>30
いやいや、知り合いの大金持ちの家で食った飯が不味かったので教えてやったら
「今までの人生を損してた」と言ってた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:49:37.63 ID:hDh852AU.net
米もきちんと選べよ、料理人に仕事をさせろ!!!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:10:31.70 ID:rA3pePVD.net
土鍋で炊けばいいのに
1〜2万くらいだよ
米めちゃ美味いぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:24:30.36 ID:aUm7ivdu.net
>>10
適当な持論を語るのもよいが
75歳以上とか根拠のない嘘はやめたほうがいい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:25:17.40 ID:/XwDxjBn.net
18歳のとき1万円弱で買った炊飯器が壊れないから、30年以上使っている
ムチャ人生損しているのかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:39:08.05 ID:EMPeQA/i.net
>>34
既に68歳までには施行すればるよ
社会状況でいつでも出来る
そして、機関は70から73歳を検討中だ
75歳にもなるのは濃厚
定年制との摺合わせを鑑みて施行される

社会勉強するんだねw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:39:23.76 ID:EMPeQA/i.net
>>34
既に68歳までには施行すればなるよ
社会状況でいつでも出来る
そして、機関は70から73歳を検討中だ
75歳にもなるのは濃厚
定年制との摺合わせを鑑みて施行される

社会勉強するんだねw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:50:03.79 ID:/XwDxjBn.net
上から目線で諭したレスで変換ミスしてたら、2回書きたくなるよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:52:12.23 ID:rZn/Tpf7.net
>>37みたいな恥ずかしい大人っているんだね。
断定して言ってるから諌められたら、それへの返答がまた自分の妄想だけ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:53:52.30 ID:qYaq6pcY.net
>>33
土鍋もいいよね
七輪とか炭火で炊くのもいいらしい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:56:33.96 ID:PmLYNcLk.net
>>34
>>39
みたいな果糖教育しか受けなかった池沼って世の中に多いよね
95%以上の果級国民は、湯で、ガエルだね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:56:43.54 ID:O0VdT5Dz.net
>>37
おまえこそ社会勉強するべき

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:57:58.34 ID:0pqk8mla.net
超富裕層、富裕層とは
https://i.imgur.com/V4eFZFW.jpg
https://i.imgur.com/31Y5vVL.png
https://i.imgur.com/st2rybK.png

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:59:00.58 ID:HqGL6UTz.net
よっぽど悔しかったのね
工業出は可哀想w

農業高校だったっけ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:00:26.70 ID:5YzDqUYi.net
>>38
間違い探しだな真面目な人生歩んだんだろうな。知らんけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:01:58.06 ID:iiFd64Xr.net
>>41
変換ミスを指摘されたら意地になって、真っ赤になってワザと変換ミスしてリプライ!
くやしいね!くやしいね!くやしいね!!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:03:03.04 ID:sgDbGxZV.net
少し大事な事だったんぢゃね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:03:03.71 ID:5YzDqUYi.net
>>46
おま落ち着けw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:04:02.78 ID:hVK9Rrlw.net
久しぶりの巨大ブーメランをみた希ガス

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:04:41.70 ID:oNZjk2BN.net
ヒント 農業高校出

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:05:18.51 ID:SUEeNI+d.net
ヒント 学歴

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:05:37.82 ID:QInWXm9x.net
>>41
悔しいのお

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:05:48.79 ID:aJOED79r.net
ひんと IQ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:06:25.70 ID:iGnYGwHn.net
ブーメランが飛び交うスレ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:06:32.23 ID:PMr35rVV.net
見ず知らずの他人を蔑んで何が楽しいの?
余程心に穴開けちゃったみたいだけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:07:29.30 ID:H/BeZfmp.net
そして、此処まで定期便のお話しは皆無

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:10:10.49 ID:NLklntKk.net
>>55
だって、ココの目的は200万とか300万の年金しか無い奴を蔑むのが目的のスレじゃんw

あ、100万とかだっけ?
下級国民、茹で卵

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:10:36.39 ID:rZn/Tpf7.net
>>41が大人気で羨ましいけど、
あの知能程度はゴメンだわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:12:36.66 ID:SB2sic0l.net
もう夢は寝てから見ようよ
日本人の98%程度は下級国民なのが現実

https://i.imgur.com/mL0SLZv.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:13:49.04 ID:ck8LkZVo.net
下級国民、茹で蛙

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:15:15.58 ID:VBe3TEkV.net
>>2

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:17:37.07 ID:Won+ozTX.net
//i.imgur.com/UEYyLz3.gif

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:17:44.24 ID:wTyv7Vfk.net
>>57
ID変えてもバレてるよ、頭悪そうな書き方で、
悔しいのお

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:55:57.54 ID:59LCWt+F.net
茹でガエル連呼ジジイIDコロコロで草

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:57:50.27 ID:q09fKedK.net
馬鹿ってなんで同じ語句を使いたがるの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:05:19.86 ID:teyP7BmL.net
土鍋なんか使わなくてもラーメン用のアルミ鍋でも簡単にご飯炊けるよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:12:01.32 ID:behsoFff.net
だが、美味い白米は土鍋

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:28:32.10 ID:Ei9zRlrK.net
>>29
中国人が資生堂の化粧品と
高級炊飯器を買い漁ってた

バブルの頃はルイヴィトンを
買い漁ってたのは日本人だったのに

日本は落ちていくばかりだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:35:16.17 ID:6FD4A6AG.net
アキラメロン
この国の過去の20〜30年はロスジェネ(多分100年は続く)
貧困国の仲間入りへと向かってるんだよ
下級国民にとっては既に貧困国なのかもな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:34:20.17 ID:0oiblQJT.net
>>41
根拠がなさすぎで説得力がないんだよ
友達一人もいないだろうけどそれでいいよ野垂れ死なさい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:36:18.26 ID:0oiblQJT.net
>>65
覚えたばかりで使うたびに脳内ホルモン出て嬉ションしてるんだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:46:01.35 ID:ZEB36x4f.net
1961年生まれ以降の世代は68歳までに99.999%するんだろうね
2025年には即施行出来る状態だし、その後の73歳迄の審議中のは2028年迄に決めれ良いので多少は猶予が有る
その時の寿命(余命)とか定年制の廃止状況とか世論を考慮して決めるハズ
ググれば直ぐに出てくるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:50:39.84 ID:Z9i/oBHO.net
昭和30年生まれ以降は、年毎にかなり虐げられて来てるし
昭和50年前後の人は給与面で虐げられてる社会の構造的な不合理だ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:08:46.99 ID:0oiblQJT.net
脱線ばかりじゃアレだから俺の定期便投入
22歳で厚生年金加入、60歳で退職後、任意加入で480ヶ月積立完了です
66歳フルベース基礎年金788,100、厚生年金1,637,551、計2,425,651だから月20万円だね
65歳から3年加給年金390,500が三年間加算されます
特に何も弄らずそのまま受給する予定

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:26:45.82 ID:dauZLevk.net
年金の手取り額は「9割」が目安
ねんきん定期便で確認できるのは、あくまで「額面」の金額です。自分の手元に実際に入ってくる金額(=手取り)は、ここから税金や社会保険料を差し引いた金額です。
額面だけ確認して「全額を老後生活に利用できる」と考えていたら、実際に受け取るときに「あれ? 思ったより少ない……?」とショックを受けてしまうかもしれません。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:31:12.20 ID:qUo4uRoS.net
コロナ禍で、政府が支出した金は、必ず今後数十年掛けて取り返す
可哀相な世代は50代前後以下の世代w

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:04:33.48 ID:1tzq8s+K.net
電化製品評価雑誌でしょっちゅう炊飯器の評価もやってるけど、いつでもなんとかって言う有名な土鍋に(炊飯器より圧倒的に安い)負けてるね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:41:56.67 ID:0oiblQJT.net
>>75
.85かけてキャッシュフロー見てるよ
貯蓄が減るばかりだけど死ぬまでゼロにならなければ勝ち

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:26:48.79 ID:YK7KzG5m.net
レンジでチンのごはんも結構おいしくなってるからなあ
こだわるところは人それぞれでいいだろう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:42:19.60 ID:v6QRgQo7.net
そして、此処までねんきん定期便のレスはwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:25:03.06 ID:o9DmkqfO.net
>>80
もともと蔑みと煽り目的で立てられたスレだから、本来一番多い筈のボリュームゾーンの人は投稿しない。だから年金の話は続かない運命のスレに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:10:34.30 ID:8vMRjPcO.net
250万/年で暮らす貧困層
500万/年で暮らす中流層
1000万/年で暮らす上流層

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:03:21.93 ID:o9DmkqfO.net
いつもランク分けとか何か差別化してないとメンタル保てないんだろうな
可哀想な人だな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:26:06.07 ID:i4MH+3mx.net
年250万も使えたら、俺的には上流
一千万も何使うの?
せいぜい車とか家具とか家電とか旅行でしょ
俺には理解不能です

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:28:04.62 ID:tYpnjkeJ.net
令和3年度の免除申請してきた。
今年は申請する人増えた気がする。
たかが月一万六千されど...

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:31:28.94 ID:sno7sLWi.net
下級国民、茹で蛙

納得

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:51:07.92 ID:7stXOPK4.net
健康が最も大事。70過ぎたら少食になるし物も要らなくなるし死ぬのを待つだけ、死ぬまでの暇潰し。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:55:18.93 ID:nfZFXk54.net
親父は55歳で退職して、暇つぶし歴40年あまりになる上級公務員
年金も此処に書けないほどの高収入、いい時代だったんだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:41:17.19 ID:hGmFmxRW.net
昨年は所得ゼロだから定額給付金の噂が嬉しいはよくれや

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:30:50.88 ID:lwiGUh0y.net
貧困層が集うスレは、此処ですか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:32:06.28 ID:o9DmkqfO.net
違います。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:33:47.69 ID:rVLEuwg7.net
貧困層 見っけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:35:49.59 ID:io8fcfob.net
>>84
子供の学費が年200万

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:39:31.58 ID:zzhS2Akz.net
高齢になってからの子供だな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:30:41.43 ID:RgaM6e5G.net
マウント取ろうとする人は大抵誉めてもらいたいか自慢したいと思っている。
だが未だかつてマウント取ってる人が尊敬や羨ましいがられた事が一度でもあっただろうか。
大変無意味な事をやってることをマウンターには気付いてほしいものだ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:43:08.00 ID:v4bfTJPO.net
↑新手のマウンター登場

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 03:17:26.59 ID:lek/7t8v.net
知り合いがキャリホーニアに息子をテニス留学させてるが年700マンかかるそうだ
すごい投資だ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:56:11.96 ID:wLcQBRdo.net
嫁と愛人と三人で働けば年間700万なんとかなりそうな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:50:09.46 ID:aYMfjy8B.net
>>97
それ安い、安過ぎだから危険なパターンだよ。テニス留学は殆ど無駄。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:05:54.43 ID:FGSqTGI2.net
>>88
ボケてないのがすごい

総レス数 530
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200