2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代以上のアニメ好きいるかい?Part61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 06:07:14.26 ID:yIRp4fnU.net
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1629198362/

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 12:30:26.21 ID:8FxeqHbQ.net
ちょっと忙しくなってきて録画したやつ見る暇がなくてつらい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:55:49.44 ID:AY4Pyp2y.net
アサヒの花鳥風月ってビールのCMを見るたびあの駄女神の顔が浮かんでしょうがないw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:10:51.24 ID:AY4Pyp2y.net
アサヒの花鳥風月ってビールのCMを見るたびあの駄女神の顔が浮かんでしょうがないw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:15:25.89 ID:8COz5nFs.net
大事なことだから、2回書いたのか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 20:37:31.75 ID:apKEOzt1.net
ムーミンって日曜夜19:30だったよね
確かアンデルセン物語の前だったと思う
アンデルセン物語の次がロッキーチャックかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:05:20.43 ID:Q7uBnPas.net
コードギアスってOPとか変わってるけどリメイク版なの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:12:32.21 ID:oSJ2EtIa.net
15周年記念でOPEDが新規制作の特別版の再放送だそう
OPED以外は変わらないんじゃないかな 予告とかはカット

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:34:39.38 ID:lr2dvgsD.net
>>480
カッコ悪いもん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:53:12.47 ID:SrGUGVvd.net
>>490
ムーミンの終盤に18時からガッチャマン、19時からマジンガーZの放送が始まってフジテレビが強力なアニメラインを作ったんだよね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 23:30:36.77 ID:KTjrfNGQ.net
世界最高の暗殺者 年少期の声「キルア!?」と思ったら違っとった。暗殺者繋がりで来て欲しかったぜっ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 23:41:44.36 ID:TTeCh6EO.net
暗殺者はもう転生前のオッサンの声は出番ないかね
なかなか渋い声で気に入ってたんだけど
さすがに無職転生みたいなことはしないか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 01:20:04.59 ID:uRSNbz0R.net
一人でアニメ映画に行けるオッサンは飯能のムーミンバレーパークなんかも一人で行けるんだろうな…
情強まじパネェわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 02:29:16.13 ID:eNpmoiss.net
王様ランキングの主人公は障害者かよ、口がきけないと耳が聞こえないだけなら
どろろよりはマシだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 07:33:07.17 ID:wjmaP40E.net
かぎなど………観鈴の声は真田アサミさんが継承していたんだな
「観鈴ちん、ピンチ!」に、ちょっと違和感を受けたけど合っていると思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 07:35:52.37 ID:Ab3ANKdt.net
>>497
映画館はいけるやろ。暗いから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 07:52:50.76 ID:i3WiVDNm.net
>>497
この年で映画館一人で行けないってよく生きてこれたな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 09:15:23.95 ID:g9ma3pjh.net
スカーレットネクサスは2クール目から面白くなってるな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 09:50:57.07 ID:TxLN2XtB.net
>>498
どろろや死神ぼっちゃんみたいに理由、由来があるやつ 呪いみたいな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 09:51:57.67 ID:TxLN2XtB.net
>>502
まじか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 10:09:26.44 ID:g9ma3pjh.net
先期の人間の脳を使って薬を作っている、辺りからスカーレットネクサスは面白くなっており、2クール目はその続き

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 14:18:00.03 ID:ghNvAO2C.net
>>502
まぁ切らなくて良かったわい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 14:56:48.14 ID:6ZTVbGxd.net
またウマ娘のライスシャワー回から最後まで見てしまった。
これほどリピしたのはけいおんか進撃以来かな。
あ、まどマギとガルパンもあるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 15:40:11.42 ID:g9ma3pjh.net
>>507
え!
ガルパンの再放送か?!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 16:30:24.29 ID:KYrzHWTE.net
bookwalkerでかげきしょうじょが半額だったから買ってしまった
面白くて一気に読んでしまったヨ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:56:04.98 ID:dKwdioFW.net
「かげきしょうじょ」なシーズンゼロも無印も
アプリ「マンガpark」で朝夜計8話ずつただ読み中
シーズンゼロから読み始めたがまんまアニメの序盤だな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 20:56:41.55 ID:dKwdioFW.net
「かげきしょうじょ」なら
だった
「ら抜き言葉」かよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 21:54:43.57 ID:N53zXpwF.net
奈県

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 22:00:32.32 ID:46W0/qbU.net
>>507
ウマ娘二期のニコ生は燃えたわ
とんでもない数字叩き出したもんな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 02:21:32.50 ID:U6qbrOBE.net
セレプロは全国からメンバー集まってんのに関西の子だけ関西弁なんだな
九州とか東北の子も方言喋ればいいのに

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 03:51:00.58 ID:97rEbgPj.net
とうほぐ弁は青森県民のみかしーさんが時々役をやりますね
ご当地アニメ「ふらいんぐうぃっち」にも出たが、その時は標準語の役だったw

ガーリッシュナンバー(勝ったなガハハ)にちょっと出てきた山形弁もよかった記憶

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 03:57:26.49 ID:13t1J9Oe.net
ルパン6期遅ればせながら観た
大塚明夫さんあんな声出せるんだと思ったら小林清志だった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 04:21:12.81 ID:97rEbgPj.net
1週目の第0話が小林清志さん勇退、ラスト回だったんだね
見たけど録り逃した……

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 04:34:23.36 ID:OHM3lhke.net
>>500
うん頑張る
>>501
あ?おまえ一人でムーミンバレーパーク行けんのか?おん?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 07:10:32.43 ID:VAvn2mmA.net
昨夜のルパン特集見たいのみたけど
やっぱ宮崎駿はすげえなと

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 07:50:51.62 ID:shejCnqy.net
いやいや。
ファーストの第一話も、最新作の最終話も面白かったぞ。
本当に作った様なベストだが、ルパンファンは見る目がある

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:52:16.76 ID:nBBfvxJQ.net
>>518
映画館の話だろつまんねえよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:54:48.46 ID:pnhJeKTg.net
>>519
アルバトロスは兎も角、さらばの方は宮崎の赤ルパン全否定だから好きではない
ファーストの一話みたいなアンニュイで大人な雰囲気が好みである

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:55:24.58 ID:pnhJeKTg.net
tps://i.imgur.com/8QdftqQ.jpg

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:55:37.61 ID:VqYqthJ6.net
仙台人はよそ者に石投げたりしませんからね!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:57:09.67 ID:nBBfvxJQ.net
宮崎の二つ入れるより
ファースト初期の大隅
ファースト後期の宮崎、高畑
セカンドの荒野に散ったコンバットマグナムとかの名作
セカンドの宮崎

この辺で良かったな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:02:29.22 ID:bWTZ9S/z.net
そうかそうか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:03:07.88 ID:S3rykPGL.net
♪あしーもとにーからみーつくー

これ、なんか頭にこびり付いていて
ふとした拍子にリフレインする
被る不二子の単車のエンジン音と共に

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:11:21.62 ID:G69hzFjH.net
マブラヴオルタネイティヴは原作ゲーやってなくても話わかるのかな?
とりあえず1話はなかなかに悲惨でしたな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:18:31.59 ID:Ku7qMjHf.net
以前のアニメが、残虐シーンと内輪揉めでいっぱいの中二向けな印象だったが
それと同様と思った

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:57:50.21 ID:8hos4+mJ.net
>>527
それは俺たち世代の聖歌だからね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:20:15.64 ID:id8obgA6.net
>>518
個人的には淡路島のドラクエアイランドに一人で行きたい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:32:38.15 ID:qeSt+z3d.net
>>530
旧ルパン本放送リアルタイム視聴経験はさすがに無くとも、夕方再放送で絶対一度は聞いてるからな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:43:01.84 ID:+QZYgTle.net
>>521
あ?話の流れが分からない馬鹿なの?
>>531
うん分かる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:51:12.42 ID:HcfFpOtb.net
>>533
お前さあ
話の流れ読めよ糖質か?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:51:45.72 ID:HcfFpOtb.net
お前の行けない話なんて誰も興味ねえんだわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:53:11.57 ID:9k5cM4W+.net
自分語りたい50過ぎ(笑)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:58:31.61 ID:muoaaya8.net
>>532
旧も新も再放送やりまくったしね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:59:33.88 ID:HcfFpOtb.net
50過ぎて一人でどこにも行けない話をみんなに聞いて欲しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:07:04.11 ID:56YEvlq/.net
ルパンてさあー

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:14:32.82 ID:d/oX3lgd.net
進撃の巨人、特別総集編は有難い。
ワケわからなくなったかならあ。


【アニメ】「進撃の巨人」最終章は1月10日に放送再開、リヴァイ・アニ・ミカサ視点の番外編も 諫山創「原作でも本当に大変な作画」 [muffin★]

最新話となる第76話「断罪」の放送に先がけ、10月25日よりこれまでに放送された全75話をまとめた「特別総集編」6話

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634117607/

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:14:55.00 ID:XjlVjUZC.net
みんなは、アニメかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:13:50.34 ID:BmRjKi/Y.net
>>523
これ誰の記事?駿?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:41:06.82 ID:+o1VRFmX.net
パヤオが書いてる大昔のアニメージュ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:46:49.14 ID:qeSt+z3d.net
>>542
アニメージュ1980年10月号掲載「宮崎駿『ルパン私論』を書く、『ルパンはまさに時代の子だった』」
アニメージュ文庫「あれから4年…クラリス回想」(1983年8月31日初版)に再掲。

僕が読んだのはアニメージュ文庫版だが、>523の写真は、アニメージュ誌上に発表されたものじゃなかろうか。

思い出すな、あの頃、カリ城が初めてTV放映され、ノーカット版じゃなく7分カット版だったけど、
それでもやはり視聴後は無茶苦茶感動して、今で言う、クラリスに萌え萌えwwになってしまって、
本屋で「あれから4年…クラリス回想」を見かけて即買いしたものだった。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:54:54.97 ID:3K9LYpIs.net
一度に全てのことを言えないまとめられない統失だったか(笑)
悔しいのう悔しいのう(笑)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:59:19.93 ID:GLJcVNfa.net
ルパンは死んでいるか先日やってたのか
死のアルバトロスとさらば愛しきルパンはどーでもいい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:02:22.46 ID:4Jc8B5j8.net
>>545
イミフ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:03:55.24 ID:GLJcVNfa.net
俺は宮崎ルパンより最初のハードボイルドタッチが好きだった
アンニュイな世界感だ
パヤオに欠けてるものが沢山ある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:31:09.31 ID:9xCGceUW.net
子供の頃は好きだったが
おっさんになってから見ると「大人向けってのはエロと暴力のことだったか」とガッカリ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:33:19.84 ID:pexsof5I.net
“ルパン”と言えば日本では長らく、本家アルセーヌ・ルパン(一世?)よりもルパン三世のほうが頭に浮かぶ人が多いと思うが
最近は戦隊の「ルパンレンジャー」とかドラマ「ルパンの娘」などで本家ルパンが再浸透している気がする。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:05:12.27 ID:+tc5XwNU.net
>>523
グジグジうっせーな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:16:15.30 ID:fbzH2cIF.net
>>547
キチガイだよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:16:34.66 ID:fbzH2cIF.net
>>548
俺も

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:22:24.79 ID:kTBRoyLI.net
ハヤオのルパンはルパンの皮を被ったロリコン

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:22:44.40 ID:BmRjKi/Y.net
>>546
ルパンは燃えているか?!
では?

ミスターXは第2シリーズにも再登場するが
演じていた
滝口順平氏の後任は、茶風林になるのか…

2205の後日談になる
ボラー連邦のベムラーゼ首相もそうなるのかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:36:36.70 ID:+tc5XwNU.net
滝口順平の名前をど忘れした松尾貴史は
モノマネしてみせて教えてもらったという

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 15:44:37.19 ID:bu3/RLju.net
地上波のルパンと先輩がうざいの時間が重なってルパンは諦めたけどBS日テレでルパンが始まるからこっちを録画することが出来て良かった
(´・ω・`)つかオマエら教えてくれなくて冷たい
まあ忙しくて見る暇ないんだけどさ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:26:22.31 ID:1lFt6hRf.net
ルパンは地元の地上波でもやるけどもういいかな〜

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:12:09.72 ID:GLJcVNfa.net
>>555
そういやそうだった
遠い昔に見た限りだからうろ覚えだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:23:25.39 ID:BBEMBp1l.net
>>537
夕方4時・5時台は日テレとフジはひたすらアニメの再放送だった記憶
裏のTBSは水戸黄門と大岡越前の無限ループ

6時になったら一斉にニュースがスタートしていたっけ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:00:04.02 ID:97rEbgPj.net
>>550
ラノベ原作アニメでも1作勝手にルパンと峰不二子の娘みたいな名前の子が
ヒロインで出て来たのがあって、いいのかとか思った

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:09:44.16 ID:3pQBlvGp.net
>>560
関西だとルパンは日曜の正午から1時間枠でやってた
基本的に2期の赤ルパンばっかりだったな
後にシティーハンターがそれに代わった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:18:59.41 ID:yEbvYF2S.net
>>561
三世そのものが本家に許可取らずに描いちゃった作品だからなあ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:31:02.36 ID:qeSt+z3d.net
>>563
モーリス・ルブランの息子がルパン三世の存在を知った時、「訴えようかと思った」とコメントしたなんて話はネットで読んだことあるな。

その時、そのトピックスに対する書込みで「モーリス・ルブランの方だって、コナン・ドイルに無許可でシャーロック・ホームズを出して、後で怒られてたのにな」と突っ込まれてたな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:39:40.07 ID:1lFt6hRf.net
そういやjust becauseってたわわの人か

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:20:16.08 ID:97rEbgPj.net
>>563
まさに泥棒アニメ!ってことか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 01:28:32.31 ID:BC1WeujP.net
そういえばルパンPART6の菅沼栄治監督って
ラムネ&40のOVAシリーズやMAZE☆爆熱時空のキャラデザ・総作監だったなぁ。

ルパンvsコナンの亀垣一監督もゴッドマーズやゴーショーグンのメカデザインだったし
ルパンの監督ってデザイナー経験者が務めること多い?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 03:56:23.56 ID:yXPNOj6p.net
ルパンのリリーめっちゃかわいいな、視聴継続決定だわ
やっぱり合法ロリよりガチロリだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 04:31:21.71 ID:TKQBDlB5.net
アクアトープは百合シーンないとつまらんな
もっとイチャイチャして抱き合えよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 07:11:02.72 ID:erBmm5BV.net
アクアトープいつまで経っても風花ちゃんの物語が始まらない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 09:25:30.23 ID:gI3rj9mp.net
王様ランキングの声優さんはウィキすらないのな
新人さんかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:55:49.03 ID:BdK6Fs2Y.net
只今、幕張にいます。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:18:26.03 ID:OjzX51gI.net
>>564
著作権の心配はなくなったようです。

「カリオストロの城」フランスで初上映。40年間公開されなかったのは、ルパン三世の著作権トラブルが原因?
https://www.huffingtonpost.jp/2019/02/09/rupinthethird-france0210_a_23665757/

> フランス政府留学局が紹介している現地のニュースサイト「Le Point」によると、この作
> 品がフランスの映画館で上映されたのは初めてだという。

> 上映されるまで40年間かかった理由について、 ルパン三世という名前が、「アルセーヌ
> ・ルパン」シリーズの著作権に抵触するとして、問題視されていたと同サイトは紹介して
> いる。

> なお、作者モーリス・ルブランの死後70年が経過した2012年から「アルセーヌ・ルパン」
> シリーズの著作権が消滅。ルパンの名称に関わる問題がクリアになったことで、正式に映
> 画公開できるようになったようだ。

> そのため、以前から作品のビデオ版は出回っていたものの、主人公はルパンではなく「エ
> ドガー(Edgar)」や「ヴィドック(Vidoqc)」などと名前が変えられていたという。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:01:29.31 ID:GRcAIqVy.net
今日のトロプリはノリが完全に深夜アニメだったけど女児は笑えるのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:57:19.69 ID:h5uEAO+x.net
娘のいる人によるとキュアくるるんは大ウケだったらしい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 19:09:11.24 ID:v5Ypc+Np.net
コネタ10連発はおそ松さん風テイストだったな
内輪ネタ声優ネタみたいのはないからマイルドだったけど
YOUTUBE動画やインスタみたいなのを見慣れてる子供にはショートスパンのネタのオムニバスは
受け入れられやすいだろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 23:28:46.75 ID:yh+JldzG.net
テスラノート、チャンネルがたまたま合ってたんで観てたけど、エクスアームの後継とまで
言われて酷評されてるけど話自体は結構面白いじゃん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 23:55:58.67 ID:udVeLBXf.net
話自体がアカンかった

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 00:49:39.30 ID:RIe11c7v.net
ブルーピリオドが面白い。
あとラブライブスーパースター
86、無職転生、サクガン、tact op ,海賊女王、月とライカと吸血鬼
継続や、他にもあるかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 01:41:20.37 ID:ywgFHGbH.net
吸血鬼すぐ死ぬは予想通り一話切り
スローライフも同上

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 05:20:10.48 ID:df5wKWj6.net
ラブライブはやっぱり個人活動よりグループの方が感動できるな
虹ヶ咲の二期も新キャラ増えるみたいで楽しみではあるけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 07:37:57.68 ID:dloYpkI0.net
海賊王女って面白いのか
録画逃しちゃったわ

今期は先輩がうざい、マブラヴ、タクト、暗殺者あたりかね
ワルキューレは戦闘が長すぎでテンポ悪い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 07:43:14.13 ID:ywgFHGbH.net
そーいや今期はきらら枠もジェネリックきららも見当たらんな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 08:05:26.14 ID:rKcJkcBi.net
今期のルパン三世はスゴい出来だな。気合入ってるわー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 08:41:42.25 ID:9hTMYQ56.net
ロリキャラだけじっくり見てる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 08:47:10.11 ID:eloFofJv.net
諸星すみれちゃん、やっぱすげーなと思った

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200