2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代以上のアニメ好きいるかい?Part61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 06:07:14.26 ID:yIRp4fnU.net
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1629198362/

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:51:28.58 ID:eg5nYn7B.net
来週金ローで放送されるヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -のエンドロールは
放火で犠牲になった同作制作スタッフ全員の名前が刻まれてるんだ。
まさかいつもみたいにカットして放送したりしないよな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:51:55.33 ID:GJOUKvM0.net
>>860
メイドラゴンSの円盤売上イマイチなんだよね
かさばるからBOX出たら買おうと思ってたんだが、出ないかもな〜

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:53:13.07 ID:GJOUKvM0.net
>>861
カットされるかも
ノーカット版じゃないらしいし

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:57:54.07 ID:MQ5NsCKz.net
>>861
金ローは唐突に終わる様式だから期待すんな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:00:52.80 ID:xEgjTK7L.net
>>856
あと再放送が多いんだよな
関西なんか日曜の正午から1時間枠で延々と再放送してたわ

>>858
そうそうこの時間
ルパンの前番組だった元祖天才バカボンもよく見てたわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:11:18.58 ID:Q+eTq/Gw.net
その時間あしたのジョー2も見てたわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:15:07.16 ID:ITwOoZ28.net
映画は映画館で観た方が、世界に入り込めて良いなと思う。テレビだとcmで途切れるし、配信も唐突に訪問者が来たり、生活音が気になってイマイチ入り込めない。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:23:53.87 ID:eg5nYn7B.net
>>867
歳をとると小便が近くてな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:45:38.82 ID:KAgx5YrY.net
>>856
当時のちびっ子にとって印象に残ってるのは2ndだろうな
そしてルパン三世シリーズの人気を決定づけたのも2ndシリーズなのは認めよう
だが、2ndの企画が立てられたのは1stの再放送で人気が出たからという背景は否定出来まい

そして時間が経ってある程度 自分が成長してから見返してみてどちらが質が高いと感じるか?
脚本/演出/音楽など総合的にみて大人の鑑賞に耐えられるのはどちらだ?
ここで「2ndシリーズだ」と答えるようでは鑑賞眼と精神年齢に相当問題があると思うぞ

ルパン三世1st、1stガンダム、エヴァンゲリオン…
放映当初は視聴率が稼げなくて軽視されるも、再放送で注目されて恒久的な人気を得る名作多しの法則

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:54:16.33 ID:W55Xb02m.net
( ´,_ゝ`)プッ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:55:21.38 ID:qGzHVR7c.net
>>869
これはヤバイ奴だスルーが正解

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:56:54.57 ID:Q+eTq/Gw.net
ファーストで大人の鑑賞に耐えられるのは大隅の初期で、後半は子供向けに路線変更したドタバタ喜劇と化してますがねえ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:00:33.83 ID:ecn3Irx6.net
>>868
わかるわ〜映画館行ったら上映前にトイレ済まして上映中はあまり水分取らないようにしてる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:05:12.15 ID:QEmVAETP.net
ガキの頃に好きだった序盤数話をオッサンになってから見返したらガッカリだった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:35:52.10 ID:RMQ0roE5.net
2時間越えるとキツイ
90分くらいがベスト

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:41:22.66 ID:ecn3Irx6.net
シン・エヴァ3時間と聞いて観にいくのやめた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:43:06.36 ID:14Ldm2we.net
>>865
>>866
そういえば月曜19時は
元祖天才バカボン→ルパン2nd→ジョー2→新ど根性ガエル、とトムス製の2期モノが続いたなぁw

その後は忍者マン一平→キャプテン→キャッツアイ→ガラスの仮面→キャッツアイ2期→ダーティペアと続いた記憶

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:45:53.98 ID:ePKPuXGB.net
上映中にコーラなんか飲めないな
そのうち、トイレ付きの席とかできたりして

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 02:39:14.26 ID:bSGDeScx.net
>>878富野監督が「Gのレコンギスタ」で、MSの座席をトイレ兼用にしたのを思い出すな。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 03:56:12.49 ID:QQsNDvRg.net
夕月ちゃん巨乳だったのか、ちっちゃくって巨乳最高じゃん
トランジスタグラマー最高

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 04:30:19.66 ID:G1+NjLUq.net
歳のせいか王様ランキング泣ける

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 04:39:09.72 ID:1vwTYBKt.net
>>881
意地悪な継母だと思ってたのに意外だったわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 04:43:19.77 ID:9uVriIG7.net
大正時代は貧乳の方が着物がキレイに着付けられるから
そのほうが都合いいとされてたらしいな
当時の巨乳さんはさぞつらい時代だったろうね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 05:16:12.87 ID:fmhtqH0Y.net
大正時代といえばはいからさんが通るだよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 07:06:01.85 ID:RTjmZRdD.net
>>867
昔の映画館は真っ暗だったけど今は消防法で明るいからな〜

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:04:14.25 ID:CzvklO0i.net
>>882
手話使ってるの結構いるだろ?
業務上仕方なくって奴も居るかも知れないけど、根っからの悪人は居ないor少ないんだと思う
単純な正義マンも居ない…絶対正義な人間なんて普通はソモソモ存在しない…

あれ?王妃様はツンデレだけど正義っぽいな?親の愛は絶対ってしたいのか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:44:59.43 ID:ReDXO826.net
やっぱり大正乙女御伽噺は面白いな。
泣き笑いで見てる。

妹もしっかりしてて良い子だし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:56:16.52 ID:ReDXO826.net
86の監督が西村博之?!
あのひろゆきがアニメの監督?それとも同姓同名?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:56:45.70 ID:ReDXO826.net
86じゃ無い。スカーレットネクサスだった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:58:26.10 ID:LO4NZDLm.net
俺今からペシミストになる!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 10:19:11.44 ID:M9CXQdAK.net
年寄りのペシミストほど鬱陶しいものはない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:29:09.89 ID:ReDXO826.net
14歳の少女は可愛い盛りだよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 13:49:38.51 ID:8fSNiJad.net
>>866
あれは名作だった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 15:29:45.07 ID:zZuhUzro.net
RPGでパーティー物だと
女子の数の方が多かったりするのは、
まだまだアニメは中高男子向けって事なのか?
アニメは、それだけ女子声優が多いから
いい世界観だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:32:32.13 ID:7TpKCt7t.net
むしろ男ばかりにしろというほうが中高生のような

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:53:19.06 ID:UP9gFVgm.net
映画もアニメもゲームも女冒険者は露出多いしキモいわな
アニメだけ叩かれるのはツライ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:59:35.87 ID:lRzetg21.net
男ばかりの方が現実的なんだろうけどね
女子がいた方が嬉しいだろ!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:40:06.54 ID:3Z7CrI2F.net
私は男性なもんで、女子だけがいいな
百合最高
ハーレムものでも、男の子が可愛ければまあいいかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:47:16.85 ID:ELdSuCWL.net
異世界冒険物でも男女いて恋愛やドロドロがある方が好きだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:55:56.08 ID:M9CXQdAK.net
剣と魔法の世界がどこかにあると仮定して
戦いの全面に出るのはどう考えても男性主体にならざるをえないだろうな
女性じゃないと使えない攻撃魔法とかそういう特殊なものがない限り

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:57:42.80 ID:1vwTYBKt.net
>>899
回復術士のやり直し

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:17:00.48 ID:10s2MJTc.net
そのアニメ以来実況では
ヒール!がヒワイな用語になってしまったw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:29:58.67 ID:kbOyQici.net
>>901
回復術士のヒロインの中の人(名前思い出せない)

芸歴はそれなりに長いのに目立った役柄に恵まれず、
回復術士でほぼエロアニメの汚れ役ヒロイン引き受けたものの
その後は鳴かず飛ばず

業界の中でやり捨てられた感があってなんかよき

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:42:37.28 ID:Y0zD5n3I.net
>>886
逆に一緒に旅に出たソードマスターがなんか怪しいというかカゲが言ってたように信用できないんだよな
多数決の時も指挙げてなかったし
どっちかというと出奔した槍使いの方が忠義心厚そう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:50:24.31 ID:8bTju8Ps.net
あれはなぜかエロアニメが地上波、BSで放映されたというものだろ
そりゃそうなるわな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:55:43.75 ID:ePKPuXGB.net
回復はエロアニメの中でも、かなりキモい話だったからな
復讐に燃えるのはいいとして、その動機がキモい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:53:55.72 ID:r7c7Lc7z.net
だがそれがいい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:07:34.33 ID:71M5HRKZ.net
無職転生にしても主人公がかなりキモいな
グリムガルとか好きだったわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:16:48.48 ID:tXlPDI7O.net
グリムガルと言えば、作中で一人だけ殉死者が出るけど、
その死んでしまうキャラの大ファンだった照井春佳が、
収録中に号泣したって裏話があったな。なんか印象に残ってる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 06:21:01.00 ID:R7YYH2Nf.net
グリムガル…このすばと同じ期だったんだよな
割りと良い出来だと思うんだが、このすばと前後して見ると…「なに真面目にやってんだょw」などと珍しい意味で評価を下げる運の悪い作品で可哀想に思ってた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 08:26:00.09 ID:0Q0Ggm8T.net
異世界食堂

モンブランなんていきなり注文されて作るのは無理だろと思ってたら、仕入れてたのか(笑)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 09:57:20.14 ID:ooMbQrBV.net
デザートは幼馴染のケーキ屋から仕入れてる
プリンやパフェの盛り付けはアレッタ達が出来るようにした方が良いと思うねえ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:06:11.32 ID:0fqihuAI.net
>>859
義母が優しい事が意外だった
もっとヒール役になると思ってたわ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:10:45.77 ID:0fqihuAI.net
>>869
自分もfirstの本放送は幼稚園の時だったな。
今でも印象的に覚えているシーンはルパンが死んで天使の姿になっている所とゴミ清掃車に小判入れて1箇所に集まって仕舞う所、もしかして同じエピソード?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 12:24:40.93 ID:0fqihuAI.net
>>886
あの継母の回復力の力は何なんだろうね?
息子にも邪悪な力が備わっているんかな?
今後が楽しみ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:02:54.16 ID:CL36DHw8.net
>>912
WORKINGのファミレスじゃないんだから
バイトに盛り付けはやらせられないだろう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:14:55.77 ID:DUN5sv9V.net
>>914
1stの最終回だったかな
TMS公式がYoutubeで配信してる
https://www.youtube.com/watch?v=xiIJKhDhim8&t=18s

オレはルパンたちが怪しいクラブで呑んだり騒いだりしていたらそこの女オーナーに不二子が拉致されて身代金を払うために大蔵省に忍び込んで一晩で大金を印刷する話が印象に残っている
何とか苦労して大金を刷り終えて渡したら不二子は例のごとく「捕まったフリ」だったっていうやつ
腕時計型の爆弾とか銭形に追われたときに大金を倉庫の壁一面の中に隠したこととかが記憶にあるな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:48:11.58 ID:p4wOGXGw.net
安楽死が自由に出来る世の中のアニメ出来ないかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:32:48.13 ID:FB7ZJTJu.net
>>897
もし現実に女冒険家のパーティーがあっても、
かわいい子ばかりが筋肉モリモリとか…まぁ無いからな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:34:11.43 ID:0Q0Ggm8T.net
>>876
シンエヴァは家でコーヒーとおやつ並べてアマプラでみるもんやな。
途中何回もトイレ行ったわ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:52:05.67 ID:D2hmfUtf.net
今夜の放送って、やっぱり開票速報が入りまくりかな?
MX辺りなんかL字を噛まして来そうで気がかり…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:54:01.24 ID:q/Z5he/M.net
境界線機のキャラデザは、若造くんかと思いきやドラグナーと同じ人じゃん
随分と最近の絵に寄せたな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 15:22:24.51 ID:fbU+NgrQ.net
>>918 バビロン

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:06:09.90 ID:H3Qet2P+.net
世界最高の暗殺者、回復術士と同じ原作者なのか(月夜涙)
そういうの知らずにおもろい思って見てたぞ

今期は無職転生、アクアトープ(前クールから継続中)、大正オトメ、海賊王女、暗殺者が継続中
たわわ2と同期ちゃんはちょっとしんどくなった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:22:18.31 ID:NRMxbU6u.net
演技と演出に支えられて、こっちは見られる出来に仕上がってるな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:37:09.93 ID:0fuurBBq.net
>>922
>ドラグナーと同じ人じゃん

境界の前にガンプラアニメがある。
(ガンダムビルドファイターズ二部作)
主人公の美人ママが人気出て、バンダイからフィギュアが発売されるほど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 03:06:16.99 ID:VJgM4Dtw.net
月とライカのイリナとレフは、初々しいカップル見てるみたいでほっこりする
中の人の年齢は親子ぐらい違うけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 06:48:39.16 ID:Muyxdocx.net
取り敢えず今見てる作品。

無職転生
ジャヒー
先輩
パラディン
暗殺者
86

その他でオススメ有ります?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 07:14:37.94 ID:YISEXVtN.net
「見える子ちゃん」(男向け)と「さんかく窓」(女向け)の両ホラー作品で、
男女間で「今期のホラー作品でどちらが上か論争」でも勃発するかと思ったら、
女性アニオタがほぼ「吸血鬼すぐ死ぬ」に行ってしまって、特に何も起こらず。
ちょっとがっかりw
ちなみに僕は、「見える子ちゃん」BDは予約したけどな。一応オススメと言えばこれかな>>928

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 08:28:50.38 ID:ytaBvfpW.net
見える子ちゃんは微エロで釣ってくるのかと思ったら
イイ話で釣ってきてズルい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 08:50:43.59 ID:oKOZgzhW.net
エロの無い見える子ちゃんなんて見エロ子じゃ無いやい!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 08:56:44.61 ID:YSnwZEIg.net
パンツ丸出しじゃないちょいエロが良いよね
パンツじゃなく俺はエロスを求めているのだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:56:00.21 ID:TpfD0XWc.net
デフォルメの曲線のキツくないペチャパイキャラの方が良かったりする
実際、ペチャパイキャラでも現実ならBカップ以上だし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 10:03:10.55 ID:JPRyvxdJ.net
ブルーピリオド 選挙速報でL字くらった…
ところでユカちゃんはどんなパンツ履いてるのか気になります

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:29:41.06 ID:KngtdKQB.net
>>934
あー気になりますね〜

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:13:34.59 ID:dkNP1SkB.net
見える子ちゃんはちょっとしたシックスセンスだったな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 14:14:14.31 ID:ymtPMxJP.net
放送途中の円盤のCMでは「ブルーレイとDVDで…」が定番だったけど
とうとうブルーレイだけのモノも出て来たんだな DVDも既に四半世紀の時が流れたのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 14:24:16.41 ID:bBSzpmG1.net
Ultra HD Blu-rayとか出てきたからな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:59:53.24 ID:J0Xhv17J.net
レンタル需要も無くなったからか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 20:31:21.44 ID:IdC1fxOR.net
>>936
それは思った
懐かしいなシックスセンス

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:32:59.56 ID:95F2shMB.net
モノに愛着のあるお年頃ゆえ、CDの発売がなくて配信のみというのはなんか落ち着かない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:40:53.11 ID:0xjgapgr.net
長年深夜アニメ放送なんてない田舎住まいなので
10年前ぐらいにBSデジタル導入したら急に毎期50本ぐらいアニメが見れてパンクした

基本「来たアニメは全部見る」だったから、「アニメの切り方」を知らなかった…
(地上波ローカル局では3年に1本くらいしか深夜アニメが放送されなかった土地)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:45:54.19 ID:WYlu2sjL.net
アニメ放送中にテロップ入れるなよ!
地震や津波がきても見るからよ!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:56:57.57 ID:ytaBvfpW.net
AT-Xでオッドタクシーの一挙放送をしたんで録画して全部観たけど面白かったわ
キャラデザで敬遠してる人がいると思うけど、もったいないから観てみ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:13:32.07 ID:wN/AvYjq.net
月とライカと吸血姫は第3話からしか録画してなかったので、GYAOで第一話を見た。
なかなか面白いね。
共産趣味者好みな内容

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 01:34:07.68 ID:kVp74/+2.net
映画「マクロスΔ、絶対LIVE!!!!!!!」ようやく見てきた。
チラシなどに「マクロスF併映」と書かれてたから、「あのユニバーサルバニーのやつをやるんか?」と勘違いしてた。新作短編だった。

デルタの内容、悪くは無いんだが、何となく“予定調和”って感じだったかな。
マクロスってのは「歌とロボットと三角関係」の三題噺が必須のはずなのに、デルタはその三角関係の部分が無茶苦茶薄いシリーズだから、
そこの部分での興味を引っ張れないのがまずかったのかもな。

ワルキューレのLIVE映像は、前作日引き続き最高の出来!! これならラブライヴ本戦に出場しても勝てるw
ただ楽曲だけで言えば、「マクF」短編映画用の新曲の方が、出来が良かったかな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 03:08:10.66 ID:lO/R4vYb.net
今度始まるムーミンだけど、これってNHK-BSの4Kだか5Kとかで放送してたやつ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 08:23:33.77 ID:yduCYoSz.net
>>945
吸血姫がなんだかんだで可愛い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 08:42:47.89 ID:vr+3Q6HF.net
>>948
声が林原めぐみ。
綾波っぽい声だな、と思って調べたら確かにそうだった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 08:44:37.69 ID:vr+3Q6HF.net
>>928
月とライカと吸血姫は面白いと思うが、ソ連の宇宙開発史について知識がないと面白くないかも

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 11:53:39.75 ID:2H7nGCnV.net
アニメは夢があり、ドラマは切ない
つまり、
アニメは基本楽しくて、ドラマは基本悲しい
味わいが違って、どちらも良い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:56:14.09 ID:Ivk4PYwT.net
>>950
録画だけしてあって未視聴なんだけど
ソユーズ1号の悲劇とか出て来るんだろうか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 14:22:44.11 ID:hAG/2klL.net
【アニメ】『鬼滅の刃 無限列車編』放送中止に!? 京王線刺傷事件の余波で… [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635819029/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 14:59:52.37 ID:vr+3Q6HF.net
>>952
ライカ犬の悲劇なら第一回に出てくる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 15:50:04.72 ID:trrPTACW.net
吸血鬼設定が余計だと感じたのですぐ見るのをやめた

>>954
名前がライカ
犬種はライカ犬ではない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:03:33.18 ID:vr+3Q6HF.net
>>955
そんな事を言ってては異世界ものは全部ダメになるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:04:09.81 ID:j9mESiMv.net
吸血鬼という名の人権剥奪された少数民族、と思ってみればいい
と、考えていたがやっぱ何かありそうな展開になってきたな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:12:33.27 ID:uHgKP+29.net
先輩がうざい後輩の話、先輩全然うざくないぞ
ってか、ツンデレでもなく単なるラブラブじゃん
羨ましいぞ、このやろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:24:35.68 ID:GU8kAhaM.net
>>956
べつに異世界なら異世界でいいんだが
個人的にはあれはなんというか、悪いdual purposeになってると感じた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:29:33.97 ID:ue5uzVuH.net
背が低くて、童顔で、髪の量が多くて、胸がでかいのはホントかわいいな。
今放送の大正オトメの立花夕月もそうだが
https://taisho-otome.com/

元祖は俺の中では種島ぽぷらだな
https://www.wagnaria.com/character/
11/3の8時からAbemaTVで全作一挙放送するけどな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:51:57.66 ID:s2P1Q0S9.net
毎度長身の金髪の先輩に力づくでへんな髪型にされて泣くぽぷら先輩最高だよな
Xmasツリーとかトロピカルパフェ風とか

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200