2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便11号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:19:02.59 ID:IpeojpDx.net
https://i.imgur.com/UGeCPv2.png

前スレ
おまいらの年金定期便いくら 定期便7号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1619316472/
おまいらの年金定期便いくら 定期便8号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1623076735/
おまいらの年金定期便いくら 定期便9号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1625199561/
おまいらの年金定期便いくら 定期便10号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1625961876/

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 07:53:52.71 ID:z7Zs7wr3.net
>>309
上級の常識

下級とは住んでる世界が違う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 07:59:36.28 ID:xh0MCEeg.net
おまいらの中でプライベートジェット等を持ってる奴は何人ぐらい居るん?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:00:33.82 ID:U4bak4Tx.net
俺だけかも?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:00:41.50 ID:e510nPPc.net
妄想を書いても現実は変わらないのに(哀れ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:17:47.88 ID:YxpWXgeE.net
言うほど金持ちでもないがマクドもコンビニも行かないわ

アーリーしたら田舎に戻り、自分で食べる分の無農薬野菜を育てるのが夢

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:21:10.10 ID:YxpWXgeE.net
靴のオーダーは理想的だが金がないので、草履、下駄、シンプルなスニーカーにしていく
革靴は普段から使わない 冠婚葬祭用だけ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:40:36.03 ID:9JyoziPw.net
>>309
スレ主がそういう目的で立てたスレだから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:04:13.87 ID:erqCWQbX.net
俺達夫婦が65才に貰う年金は多分月10万位じゃない、生活出来ないよね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:07:11.03 ID:4dVL/7eZ.net
>>304
そうなの?
50代、管理職だけど、仕事はスニーカーとジーパンだ。
そういう職種だからだけど、スーツなんて年に数回も着ない。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:21:20.31 ID:/Rc6bHYE.net
繰り上げスレ 下級国民用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1547309225/

繰り下げスレ 上級国民用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1633047141/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:25:43.87 ID:P12mtVDd.net
>>317
90年代から言われてたので月に数万を個人で年金貯蓄型のをやってた
1万/月につき60歳から15年間だが5万弱/月戻って来る

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:26:25.79 ID:P12mtVDd.net
30年間掛け続けて良かったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:31:32.86 ID:wMqOWaqK.net
これまで実際の知人として自家用機のある人は1人しか知らないな
日本の名家に上がる家の3代目で2、3年一緒に飲んだり遊んだりしたけど使う金額が違いすぎてついて行けずに疎遠になった
底辺庶民には見栄張って付き合うのも限界があった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:31:53.51 ID:brscHVOp.net
>>320
目先の数万円を稼ぎ出すために世の奥さん達は近所のスーパーなどにパートに出ていたわけで
将来の保険にまわす数万円がある人なんて極限られた富裕層

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:44:03.95 ID:3d+dxC88.net
俺は国民共済の個人年金共済だな。
30年間年13.8万払って、65歳から15年間月3万円の年金。
410万払って、540万戻ってくる予定

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 10:19:27.48 ID:pOlNhKeE.net
すげ〜な
俺は65歳から月3万円弱

くだらねえよ

326 :324:2021/10/27(水) 10:24:43.96 ID:3d+dxC88.net
ちなみに、定年は65歳で、それまでフルで給料が出る。
年金は厚生年金と合わせて年240万。
離婚して一人なので、月23万なら暮らしていけるかな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 10:26:55.33 ID:pOlNhKeE.net
はあ?俺はいまでも月5万で生きてるわな
持ち家じゃなかったらとっくに死んでたわな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 10:28:04.27 ID:pOlNhKeE.net
正確には5万円弱だな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 10:29:23.84 ID:pOlNhKeE.net
世の中には羨ましい奴も居るよな

資産が多すぎて日々使い道に苦悩する者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1571479308/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:39:53.62 ID:djesympb.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:41:46.05 ID:osBmH9Bm.net
最低限、この程度卒の人間ぢゃ無いと根本的に話しが合わない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:21:48.45 ID:brscHVOp.net
50過ぎてまだなお学歴コンプってなんか可哀想

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:00:31.75 ID:V7gHzYJw.net
専業主婦
家計が苦しいのでパートで数万円を稼ぐとか言う庶民のコミュニティとかの知り合いは居ないので良くわからないわ
住む世界が違うんだろうね
国立の小中高等学校と大学院までしか行かなかったが、俺の幼少の頃からの知り合いには皆無だわ

未知のコミュニティって興味津々だ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:02:55.08 ID:bYtKNDk9.net
また出たよ、コミュニティ厨w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:06:40.92 ID:svG8V2qc.net
なんか病んでる奴多いな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:19:40.68 ID:XEy4vfqA.net
落ちてるだが、コミュニティの違いは否めない
人には、それぞれに住む世界が有る
親ガチャでハズレても本人の並々ならぬ努力でこっちの世界へ来て馴染む人も居る時代

親ガチャハズレで諦めて逃げるタイプは多い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:43:59.26 ID:uUSQucDJ.net
>>333
ブラクに住め

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:52:55.13 ID:5z3OESdo.net
妬み嫉みが多くてワロタ
日本人の下級国民の民度が落ちて来てるんだと感じる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:10:32.28 ID:e510nPPc.net
>>338
お前、底辺のくせに上級のふりして虚しくならないか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:20:18.48 ID:wxZM6e6O.net
俺は上にあげられてる大学の1つを出てるけど、
リアルな友人は正直、大学時代からのが多い。
だが、ジムとか車のオーナーのオフ会とかで知り合った友人は、
そういうことはどうでもいい。
上の人はかわいそうな感じがする。

ちなみに俺の嫁は遅刻の院修了。
地方上級公務員で俺の半分くらいは稼いでいる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:25:21.69 ID:DSF/BUdJ.net
この人と会話成立する友人達は賢い人なんだろうな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:54:12.03 ID:svG8V2qc.net
>>339
それを言ったらお仕舞いだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 22:54:18.64 ID:ApszU7By.net
>>339
それを言ったらお仕舞いだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:55:08.97 ID:BIVf3me1.net
ねんきん定期便が届くお年頃にもなって付き合う相手の出身大学にこだわるってある意味すごいな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:16:22.59 ID:35fzpIVm.net
それを言ったら獅子舞だよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:24:09.13 ID:tkYFbvLR.net
>>336
俺たちの年代で親ガチャはないだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:27:37.06 ID:tkYFbvLR.net
>>315
3年ぶりに革靴生活してる
靴って持つもんだな、そのうち底が割れるんだろうけど
難行苦行だがダビンチコードのシラスのシリスと思って歩いてるよ(笑)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:28:35.84 ID:xyLnPLDw.net
職場のメンバーが均質というのはあるだろうが、私生活まで均質な「コミュニティ」って実在するのか?
オレの職場は>>300が挙げた大学から地方マイナー大学と中央明治辺りを除いたメンバーで構成されてるが
地元の飲み友達や趣味を通じた友人はおそらく大学出てないヤツも多いし、これまで付き合った女も
東大一橋から高卒高校中退までバラバラだ
タワマンとか国家公務員住宅に行けばそんなコミュニティがあるのだろうか
そっちの方が興味津々だわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 02:24:28.07 ID:Jx6+TDNC.net
>>346
昭和の初め頃はもっと凄い財閥系とかのが有る
爺さんの恩恵で親世代も引きずってるね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 02:26:04.42 ID:1MWQLB6Y.net
類は友を呼ぶ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 06:31:07.75 ID:0gnLl7HY.net
上流ごっこしてる底辺が来るスレには、上流ごっこしてる底辺が集まるということか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 07:08:38.60 ID:QWtwkD5P.net
だな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 07:57:24.81 ID:iyOeY7kq.net
>>346
どの時代だってあるに決まってる有史以来ない時代はないだろ
金持ちなのか貧乏か
顔がいいか悪いか
身長が高いか低いか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 07:59:34.13 ID:vUkLPfPv.net
https://i.imgur.com/sbCQusd.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 08:07:41.38 ID:5J3yQs/x.net
     
https://fujisoba.co.jp/news/assets/bdfeb146fade53f16f1c3848ff47b308c7e4e2fe.jpg

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 08:47:05.10 ID:fFoVHUXI.net
最近はようやく
基金野郎が消えたと思ったら
今度は学歴自慢かよ?
他でやれよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 08:57:01.25 ID:B1SLEz0y.net
買った金額の低さの自慢で良ければ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1634952890/

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 08:57:44.23 ID:9A7FZ/u/.net
年間120万らしいが生活できないね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 09:05:52.41 ID:EQ3FxGLU.net
>>356
この程度は普通じゃね?
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、
東北大学、
東京大学、
一橋大学、
東京外国語大学、
千葉大学、
金沢大学、
信州大学、
名古屋大学、
京都大学、
大阪大学、
神戸大学、
岡山大学、
広島大学、
九州大学、
大阪市立大学

私立大学
慶応大学、
早稲田大学、
上智大学、
中央大学、
東京理科大学、
明治大学、
立命館大学、
同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 11:15:26.44 ID:kvq6paYK.net
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/28(木) 11:14:47.23 ID:kvq6paYK

レジで1ポイントが付く付かないで怒鳴り倒してるオヤジを見た
人を殺すくらいの勢いだった

1ポイントって1円なんだよな
ある意味凄い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 14:21:51.72 ID:fFoVHUXI.net
>>360
年寄が切れるのって
脳の劣化に原因があると言う話を聞いてからは、なるべく怒りを抑えるようにしてる。
猿にはなりたくないな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 16:19:45.48 ID:6aG+Qf2W.net
経験上出来てあたり前の事や習慣化してた事が出来ない場に直面すると若い頃よりもムムとなる
ワンパターンな生活しているからなんだろうな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:24:46.89 ID:nVi4v0nG.net
このままだと少子高齢化で日本経済は落ち込んで、元々世界一の借金大国だから爺婆の年金もヤバイんじゃね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:38:16.06 ID:zHBM8ke1.net
従業員500人以上の企業の内部留保が莫大に有る(世界ダントツ一位)
それを適正にバブル期程度まで吐き出せばリーマンの給料を倍になるのに
給料を上げずに茹でガエル状態いにしたw
リーマンは騙されてるwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:41:51.53 ID:HwA6Lz3y.net
>>364
政府が過剰な内部留保の企業に税金を留保分の50%とか掛ければ良い
一揆が起きるレベルだぞw
先進国の半分の給与水準の日本
リーマンは大人しい性格だわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 21:21:36.14 ID:iyOeY7kq.net
年金機構とかいう無能をなんとかしないとただでさえ足りない年金がどんどんドブに捨てられてしまう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:19:50.04 ID:EMgp0Su8.net
>>363
円建て国債がどんなに膨らもうと知れたことだろ
それに今さら債権を現金化すると言われても困るのは金融機関だし、国民にそれを流しても使い道がなくまた金融機関へ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:20:55.08 ID:0gnLl7HY.net
そこでインフレ誘導ですよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:40:33.87 ID:RbGYEMJQ.net
立憲・江田憲司代表代行「NISA・積み立てNISAにも30%の金融所得課税をかける」
https://iromame-beans.jp/user/yu2otktk/7ce6fcc24b3b3f491b62

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 00:02:49.77 ID:PFvxy4Ys.net
>>369
非課税制度に課税するって馬鹿なのか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 00:28:50.80 ID:pnHOqy90.net
NISAを廃止する意味でしょ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 04:25:46.94 ID:EKuK324P.net
>>368
インフレになっても良いが、今の政治だと
給与≧物価にならず
給与≦物価となりそう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 04:56:08.48 ID:PFvxy4Ys.net
スタグフレーション

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 06:07:53.77 ID:tXF+6U9J.net
総資産8億円なり

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 06:36:42.51 ID:tD5REnl7.net
>>374
え?
そんなはした金で老後大丈夫?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:34:30.65 ID:DsO0OGxc.net
札束をタンスに貯め込んでたらインフレで泣くタイプw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:34:56.57 ID:Sve2Awv3.net
>>375
あなたは何故年金を気にすんですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:36:47.80 ID:VnBH3y0j.net
貰うのはどうでも良いが
気になるタイプぢゃね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:43:04.95 ID:WcfjvYj0.net
>>374→ID:tXF+6U9J

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/29(金) 00:26:47.77 ID:tXF+6U9J←😀
糞が!全て終わってしまえ!糞が!全て終わってしまえ!糞が!

糞が!全て終わってしまえ!糞が!全て終わってしまえ!糞が!

糞が!全て終わってしまえ!糞が!全て終わってしまえ!糞が!

糞が!全て終わってしまえ!糞が!全て終わってしまえ!糞が!

糞が!全て終わってしまえ!糞が!全て終わってしまえ!糞が!

糞が!全て終わってしまえ!糞が!全て終わってしまえ!糞が!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 08:01:52.83 ID:qyTquOx2.net
>>377
年金受給者は大事な取引先だからだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 08:44:06.67 ID:tXF+6U9J.net
>>379
鬼の首を取った?w
釣れたのは一人か
つまらん

総資産8億円は事実
悔しがるなよ、貧困層よw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 08:45:15.98 ID:tXF+6U9J.net
さあ、次のあげあし取りを!
楽しみだなw



383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 09:24:40.35 ID:lhpvo/65.net
親ガチャで当たった同期が居たわ
総資産30億程度だったが、六麓荘の下の方の地主の家系で固定資産税が莫大だった
総資産は30億超えてても
純金融資産は数千万も無かったな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 14:50:55.05 ID:b+vA0Ocz.net
25年以上厚生年金入っていたも多分もらえるのは月10万位じゃ無いの?生活できないよね、
昔の人は良かったよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:15:35.38 ID:qyTquOx2.net
創作だからこそ可能なやたらと詳しい他人の資産

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 16:23:14.76 ID:tXF+6U9J.net
俺が立てたスレッド
おまえらも来いよ

資産が多すぎて日々使い道に苦悩する者たち
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1571479308/

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:22:13.25 ID:PFvxy4Ys.net
>>371
一部幹部の発言が誤解を招いていますが、立憲民主党は、将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えています。課税強化は考えておりません。
(ご参考)
「政策集2021」
〇若者世代にとって深刻な老後の不安の解消のための選択肢として、NISA、つみたてNISA等を拡充します。

な、馬鹿だろ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:40:40.59 ID:xkTkNp0Y.net
>>383
路線価だと評価額は大幅にさがるがそれでも相続税払うには土地切り売りしないと払いきれんな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:16:51.42 ID:S4lhg5UR.net
>>384
約30年間厚生年金入ってたが、65歳〜で230万って年金事務所で言われたよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:18:46.91 ID:dVk0K1BF.net
>>388
そいつ、42歳で心筋梗塞で逝ったよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:50:44.63 ID:qyTquOx2.net
>>389
言われなくてもハガキ来るだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:14:58.74 ID:9h21o0T0.net
立民って本音ではもう2度と政権取りたくない責任持ちたくないって思ってるとしか思えない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:16:06.84 ID:7Uvdhc6J.net
日本が大好きです。DAPPIです。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:27:42.11 ID:APO20iFg.net
>>391
定期便やハガキは読まずに捨てちゃった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:29:34.60 ID:fWD1i4HE.net
>>394
ばかっ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:35:21.43 ID:VBWMcQsn.net
まだまだ5年後とか10年後になってからと考えてたが、来春から月に0.5%が0.4%と聞いたのと75歳まで10年繰り下げたら1.84倍になるらしいから年金事務所ヘ行ってきいてみただけ
多分、75歳までほっとく感じかなぁ

90歳過ぎても元気に遊んでると思うのでニヤニヤしながら10年繰り下げて良かったと言ってる自分を想像するだけで勝者感がこみ上げてきそうw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:37:41.21 ID:VBWMcQsn.net
もしも早く逝ったら、おまいらの分の足しになってくれれば本望だわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:38:37.41 ID:KEMjkDne.net
早死にしたら、負け!!!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:55:42.42 ID:fWD1i4HE.net
>>397
死ねばもうどうでもいいけど寝たきりになって自分じゃ使えないのが一番嫌だよね
祖父母は長生き家系?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:43:48.19 ID:qxWYroGw.net
241万円だった
65歳では少し少ない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:52:03.20 ID:tD5REnl7.net
>>400
それじゃ最下層だよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:59:40.19 ID:ysTKlr0Q.net
>>399
両祖父母 95歳以上生きた
親戚で80歳以下で死去した叔父や伯母お皆無
6女で有る母親の一番上の兄が太平洋戦争の海軍で戦死
次男以下9人とも生きてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:34:18.44 ID:Df5uAFK3.net
>>402
長生き家系だね
90過ぎてもぴんしゃんしてて頭もしっかりしてる人はしてるもんね
それだと繰り下げ甲斐もあるな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:06:22.96 ID:Y1CnTMh1.net
うちの爺さんは90超えても背筋がピンとしてるので、じっとしてると違和感は無い
昔から頭も良くて地方の農村村では唯一の京都帝国大学を出てるのが自慢の爺さん
だが、さすがに動きは90歳のユックリした動きだわ
歯も丈夫で全て自前の歯だ
買い物に行っても計算等は中学生の孫より確かw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 06:30:27.34 ID:zaQGgRWp.net
50過ぎてもIDカチカチしながら夜中に長生き家系自慢って、絶対ネジ外れてるわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 07:25:22.73 ID:wWuF3Nis.net
IDカチカチってどういう意味?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:30:20.38 ID:iCezISO/.net
20代かもしれんぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:41:44.92 ID:3bR3JN1x.net
>>406
仕事で広島から東京まで新幹線乗った時に5chやってたら、頼みもしていないのに
1〜2分間隔で勝手にIDが次から次えと変わったコトがあるが、そのコトじゃないかね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:48:30.95 ID:2ojXSWBp.net
>>406
仕事で九州から北海道までヘリで飛ぶ時に5chやってたら、頼みもしていないのに
数秒間隔で勝手にIDが次から次えと変わったコトがあるが、そのコトじゃないかね

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200