2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらの年金定期便いくら 定期便11号

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 00:19:02.59 ID:IpeojpDx.net
https://i.imgur.com/UGeCPv2.png

前スレ
おまいらの年金定期便いくら 定期便7号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1619316472/
おまいらの年金定期便いくら 定期便8号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1623076735/
おまいらの年金定期便いくら 定期便9号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1625199561/
おまいらの年金定期便いくら 定期便10号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1625961876/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:26:25.97 ID:1yse5kkl.net
>>945
決算時期が楽しみだね。
俺は現物長期主義に変わったから、高みの見物。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:32:04.95 ID:U1AASz7a.net
トレンドが貧乏自慢に変わった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:57:07.71 ID:ATWV9Icj.net
階下の爺さん達、夏場になると玄関を解放していて部屋の中が見えるんだが、驚くほど荷物が少ない。数年前に真下の爺さんが外で倒れて亡くなり片付けの業者が作業していた。
念のため、費用を訊いてみると「20数万です」とか。俺の場合、荷物多いので倍はかかりそうなので少しずつ断捨離を始めた。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:58:59.54 ID:LWdwnKXN.net
去年、コロナの二番底で仕入れようと思ってたら二番底がなくて出遅れた
でもまあここで一回手仕舞いして様子を見る感じかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:04:41.96 ID:FDEH5ha4.net
株は知識が乏しいので個人では売買しない。
信頼できるIFAに相談して投資信託で運用することにした。
資産寿命が短い個人年金保険を解約して運用資金に回している。65歳から受け取れる年金は12万円ちょっとだけど、シングルなので投資信託の運用益が年4%出れば十分暮らしていける計算で、なおかつ資産も100歳までは余裕で残る。
あと6年働いてプラスアルファの資産も積み増してリタイアしたい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:52:06.95 ID:O9lqjTFs.net
うちの子ども達にも言えることだがコレからの子達には投資はきちんと教えるべきだよな
できればプロが基本から

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:28:27.88 ID:Tzz2nnnN.net
>>941
65まで積み立てて運用出来る人って、働いて厚生年金払ってる人だよね?
万が一早めにリタイアしたら10年据え置きをクリアするまで払い戻し出来ない
で口座管理料が発生するんじゃなかったっけ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 07:02:17.40 ID:6svx+UkN.net
もうすぐ日本沈没するというのに100歳までだなんて
年金は前倒し一択です 

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:11:30.55 ID:XOk6ifMs.net
>>950
投信で4%運用は無理。あれはファンドの仮定の利回り。株配当利回りも2%程度。元本保証なし。安全なのは公的年金と継続雇用

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:38:23.06 ID:VPO329sN.net
>>950
俺もシングル
高配当株を買って配当貰って
買値より上がったら売って現金化してる。
配当取り以外には現金化してるから
暴落時に安く買えるのは良い。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:40:08.38 ID:P1pnweAt.net
>>954
仮定ではなく過去の実績。もちろんこれから先はわからない。元本保証なしも承知している。
でも、運用しなけりゃ目減りしていくのみ。リスクを取ってでも運用しないと資産寿命は伸びない。
ところであなたはファイナンシャルアドバイザー?違うよね。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:12:36.48 ID:Y+E4UMvK.net
俺のは運用益は25%くらい出てるぞ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 05:51:34.31 ID:d/wyVw4E.net
>>954
過去の実績からすれば4%なんて普通に上回る
国内債券なんてやってない限りはね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:10:09.60 ID:Px+ia9py.net
25%を20年間続ければ
100万を元にしたら20後は8600万wwww
200万元手で1億7千マンw
国民全員が億り人だわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:10:36.20 ID:Px+ia9py.net
25%を20年間続ければ
100万を元にしたら20年後は8600万wwww
200万元手で1億7千マンw
国民全員が億り人だわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:14:05.00 ID:d/wyVw4E.net
誰も年利25%なんて言ってないのに、興奮しちゃうやついるんだな
こんなのと一緒に仕事したらストレスになりそうw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:16:36.09 ID:p3mucbr3.net
言い訳マン登場
俺の給料は380%だった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:18:01.16 ID:Pr0ehl0m.net
俺は450%

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:18:45.48 ID:4Bcyo9j5.net
1000%の俺が来ましたよっと!!!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:19:47.22 ID:dvjUPs1x.net
億り人の俺は3パーセント

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:20:58.39 ID:t0r4QpqN.net
8.4パーで堅実に75歳迄をニヤニヤする俺

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:22:10.77 ID:t0r4QpqN.net
75歳からは笑いが止まらんだろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:23:19.81 ID:kLN6gZBX.net
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:23:20.83 ID:c2V5gx1d.net
俺の株なんて、500%の含み益中だ。
20年近く持っているが、年率換算でも25%、税引き後でも20%

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 06:43:46.18 ID:hpDT0SfK.net
いま、好きな数字を並べるだけでプレゼントが当たる企画?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 08:33:36.76 ID:yjr1iuF8.net
現実に4%確実な金融商品がないんだからプロが運用しても難しいんだよ
一部の例外を挙げて4%確実とかマウント取られてもな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 09:02:27.05 ID:/sLZsZMK.net
で、で、ですよ!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 09:26:11.98 ID:rxEw/G+d.net
リーマンショックの1年前から積立ててるけど元本の倍近く1.95倍くらいになってる
年利にすれば8%くらいで回ってる計算になるね
先進国株投資だったらこのくらいはみんないってるんじゃない?
国内投資に目を向けてるから4%も無理だとかって話になるのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 09:39:04.37 ID:UyRegV8Z.net
そうなんだよね
周囲が「今株投資したら儲かるよ」って言っているときは投資せず(または持ち株を売却)
「株に投資するなんてどぶにお金を捨てるようなもの」と言い出したら買えば儲かるよ
リーマンショックでもコロナショックでももうどこまで株価下がるのよってのときに買えた人が儲かる
でも株価は絶対にマイナスにならない(信用取引でないならばね)からいつか底が来てあとは上がるのみ

今ソフトバンクグループが結構下げているけど今日も100株だけど買い増ししたよ
ここからもっと下げたらまた買い増すだけ
金はあるから

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 09:46:11.65 ID:hpDT0SfK.net
で、年金定期便の数字は?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:14:06.30 ID:UyRegV8Z.net
これ
過去に出したことあるけど

https://i.imgur.com/qJ2Pv8k.jpeg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 11:40:50.94 ID:bKQ4aUWd.net
年金定期便に日付とレス番号を直接書いて上げてくれると信憑性上がりますよ

どうでもいいけどね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 11:59:44.03 ID:iAEGiDgB.net
最新の貼れば良いのにどうして古いの貼るの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:05:04.12 ID:iGm3MnAG.net
なんでこいつら人の文句ばかり言ってんの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:23:27.23 ID:iAEGiDgB.net
仕事をちゃんとしないから文句出るんだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:28:49.39 ID:kAV4lldT.net
横だがハガキは年に1回しか送られて来ないだろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 12:44:18.50 ID:UyRegV8Z.net
未納の奴はそういうことも知らないんだろう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:30:31.80 ID:iAEGiDgB.net
>>981
以前とあんた言っだろ
それが最新で昨年の10月締のものならその前年の10月締の奴が有るからそれも貼ればいいんじゃないの?
そのくらい頭回らないの?

やっぱ仕事出来ねーじゃん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:36:33.89 ID:LykrZn3C.net
>>974
俺も狙ってる
5000円で100株買う予定

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:59:49.44 ID:uyu+QYg6.net
落ちるナイフを素手で掴もうとする
下手なナンピンスカンピン

今のソフトバンクなら売って売って売り抜け売り建てればいい。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:34:48.62 ID:UyRegV8Z.net
>>985
そう思うなら売りをやればいい
お前は言うだけで実行できない貧乏人だから絶対しないだろうがなw

落ちるナイフだっていつかは底にたどり着くんだよ
コロナショックだって当初は「リーマンショックと比べものにならないもっとひどくなる」って
言われていたけどな
結果はどうだい?
金ない奴は何もできずに指をくわえて見ていればいいよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:06:06.54 ID:nSaU6eTi.net
>>986
ねぇねぇ、スレ違いの株の話なんてどうでもいいから>>976の前年の貼ってくれないの。やっぱ拾い物なの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:03:32.53 ID:UyRegV8Z.net
自分のを晒して拾い物だと言われるのは嬉しいね
お前の顔を晒せて言われて晒したら俳優の写真だろうと言われるようなものだから

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:04:36.90 ID:zERmuPNS.net
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/12/06(月) 16:59:34.62 ID:FE7XWgqW

持家で一人暮らしなら月6万もあれば余裕

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/12/06(月) 17:01:12.67 ID:FE7XWgqW

政府試算の月48万の内訳が知りたい
自分たちの日々の生活を基準に試算しただけだろうね

そもそも庶民の生活とはかけ離れてる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:19:25.29 ID:1Fm6mD7W.net
>>989
月6万あれば余裕w 馬鹿だろ
持ち家ありの単身高齢者の平均支出は月16万位だったはず

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:25:31.13 ID:3b7a5S0V.net
月6万なんて贅沢すぎる
前から言ってるように俺は月3万で生きてる
月3万の生活をすればいいだけの話だ

贅沢者は去れ馬鹿者が!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:37:02.42 ID:ygiAoK9e.net
>>991
凄いな
それこそ内訳が知りたい
俺は持ち家で月5万円くらいでギリギリの綱渡り状態
コツが知りたい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:57:01.50 ID:1Fm6mD7W.net
>>991
相当年金予定額が低いようだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:02:55.85 ID:zERmuPNS.net
凄いと思ってコピペしたんだが
上には上が居るな

感動した

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:21:39.05 ID:XANeB4PZ.net
>>991
一人もんなら海の側に住んで釣りして野菜畑があれば3万円あれば生きていけるな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:44:57.77 ID:d/wyVw4E.net
水道光熱費、通信費だけでもけっこう掛かりそう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:09:27.64 ID:Q1PPqVQ2.net
時給自足は簡単じゃない。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:00:16.03 ID:l4y0jkWk.net
魚は釣るよりも買ったほうが安い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:21:55.23 ID:5cfbYG8R.net
おまいらの年金定期便いくら 定期便12号
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1638829259/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:59:22.11 ID:ZEt6Qn5H.net
1000なら初音ミクちゃんは俺の嫁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200