2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代独身が自分の老後を考える Part4

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 00:13:31 ID:oDJsy+LW.net
生活保護受けるにしても体の自由が効かなくなったら我らどうすれば良いの?介護保険のサービス生活保護の資金でまかないきれるの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 08:04:29 ID:GOFEMNtW.net
迷惑のかからない自タヒ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 08:04:49 ID:GOFEMNtW.net
の方法って何かないものかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 10:11:23 ID:y5gLLIhw.net
他殺でも自殺でも一番やっかいなのが死体の始末

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 10:42:16 ID:2T/CYrNd.net
山に埋める
って素人には無理だからな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:33:20 ID:TTESpyn/.net
処理考えると山中首吊りしかないか。
朽ちて土に還る。
他に何かないか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:33:21 ID:TTESpyn/.net
処理考えると山中首吊りしかないか。
朽ちて土に還る。
他に何かないか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 13:39:46 ID:2T/CYrNd.net
山は無数の葉っぱが積もってて、さらに土中は木の根が張り巡らされているので、
死体を埋めて隠せるくらいの穴をスコップで掘るのはプロの土木作業員でも難しい。街で生活してる人には不可能
重機を山に運んだりしたらバレるしな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 14:18:01 ID:OOw1B1FF.net
じゃあ錘を抱えて海にドボン

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 16:28:23 ID:msopM8pz.net
楽なのは凍死だな
遺体も綺麗だし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 16:33:40 ID:G1jvCVyV.net
しこたま酒をかっくらって前後不覚な状態で真冬の海に飛び込めば楽かも
参考:夢野久作「氷の涯」

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:29:26 ID:rjgI65G2.net
>>780
生活保護でもデイサービスを受けられる?介護サービスの自己負担額や介護保険料も紹介
https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/210/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:31:38 ID:kpDBpyti.net
独身男はそんなに長生きしないよ。心配しても仕方ない。
経済的に不安なら夜勤の警備員でも続けるしかない。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:58:37 ID:zpa8lV9C.net
夜勤は体にくる、より長生き出来なくなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:24:57 ID:sR8f4IgM.net
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★21 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653574886/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:43:28 ID:sR8f4IgM.net
>>794
■ 今後必要な施策
今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 02:11:07 ID:HBPMZ6qs.net
死ぬことを考えながら生きる人生
なんなんだよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 06:00:41 ID:a4/uQrQ8.net
>>753
勢い=性欲

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:03:19 ID:3EPzjMmR.net
>>792
これが健康で、ノーストレスなんだな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 22:30:36 ID:Jr4c+jzF.net
早死には大歓迎だ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:10:57 ID:gFd/mH6F.net
せめて苦痛なく逝きたいよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 09:38:43.79 ID:VSoy4Jk6.net
死にたいと思ったことはないけど、
メテオみたいのが落ちてきて人類滅亡なら
べつにもういいやってくらいの諦念はさすがにある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:41:54.94 ID:cO7emAD0G
ノーストレスで、健康だと長生きするぞw
まあ、生涯毒男は、生涯毒女や離別鬼女、死別鬼女よりも
総じて短命と言われてるが、んなもん気にしても仕方ない。

あくまで統計をそういうカテゴリーでとって、比較しただ
けの話で、何にでも例外というのは存在するわけだから。
長寿の家系に生まれついていたら、たとえ平均値がどうあ
れ、平均寿命より長生きする可能性はずっと高くなるしなw
そんなもんだよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:44:15 ID:nWnbuWB/.net
【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★17 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653825740/ 

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:06:19.18 ID:Dyr9KRvDF
実家暮らししかしてない奴は、生活無能力者と限りなく
イコールに近いからな。割り勘云々以前に大問題だろw

1人暮らしの経験が長くても、家事は女の仕事と言い切っ
てしまい、自分は一切何もしない状況だと、即不良物件
確定で、実家に返品も確定になるからなw

自炊、掃除、洗濯は普通に出来るってことは、人間とし
て一人でも生きていくことが出来るという証明いたいな
もんだけど、そうは考えてない奴が多すぎるんじゃね。

女でも部屋を汚部屋にしたままで平気な奴とか、服を脱
ぎ散らかして、その辺に積み上げる奴とか、爆買いして
浪費する女とか、タバコ、ギャンブル、ホストに狂う奴
とか、それはなくてもすぐ外に男を作るまたユルビッチ
とか、物を知らなさすぎる馬鹿とか、メンヘラ女とか、
超面倒くさいのが普通にいるからな。

自立してない人間は、男でも女でも正直言って人生の邪
魔をする存在だよ。結婚した当初は普通でも、女がよく
稼ぐようになった途端モラハラ男に成り下がったり、稼
ぎが低いとわかった途端に、もっと金持ち男を探して、
浮気しまくるビッチに豹変したり、外面良く振舞ってて、
うまくだまして結婚まで持ち込んだら、厄介ごとを相手
に全部押し付けようと思ってるクソ女やクソ男は世の中
に腐るほどいる。

最初からそこを知ってれば、誰も結婚しないからwそれ
をだませなくなった、女がわがままになった、とか言い
訳こいてるだけっしょ。そういう面倒くさい相手は男で
も女でもバッサリ切って捨てたらいいのに、そんなんで
も相手にしたいけど、相手の要求はクリア出来ないから、
フェミニストのせいだの、何だの言っても結局言い訳だ
ろうに。

悟ってる奴は、さっさとドロップアウトしてるから。そ
んなんでも結婚したがるから、文句ばかりブータレる事
を繰り返してるだけだって、さっさと気づけよw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:06:43 ID:pibjgMmF.net
PLAN 75 がもうすぐ上映だけども
是非とも現実になっていただきたく思う次第です

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:11:40 ID:nZI0STOk.net
>>805
監督の短いインタビューを聞く限り、君の考えは、監督の考えと逆だと思うよ。見に行ってきたら。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:40:37 ID:0TM4dIbJ.net
安楽死したいんよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:57:10 ID:wm7rFNfr.net
無条件で安楽死合法化なら50代以下の希望者は多そう
逆に70代以上は殆ど希望者居なそう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 16:58:52.27 ID:IETwpx3j.net
【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★21 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653886918/

810 :俺、社長、チョイ悪( ̄ー ̄)y-~~ :2022/05/30(月) 18:23:24.87 ID:tacVUxF+.net
完全介護のホームに入る
そのためには3000万を溜めねば( ̄▽ ̄;)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:29:35.30 ID:SJ2DJ1Wn.net
そうまでして生きていたくねぇわな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:34:26 ID:wm7rFNfr.net
要介護の状態で長生きしたい理由が無いよな
自分が年寄りになったら生に執着するもかも知れないが

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:30:38 ID:XAoovZGU.net
自民党には、認知症検査で判定されたら安楽死を選べる法律を成立させて欲しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:32:42 ID:TSZo2dLn.net
>>813
家族がいないならだれが選ぶのか
事前に本人が国に安楽死を頼めるようにするのかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:07:29 ID:TbUGm598.net
>>814
事前に選んでいても、呆けたら
「安楽死なんて選んでない」とか言いそうだよな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:12:11 ID:TSZo2dLn.net
>>815
まったくそうだねw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:22:30 ID:qBS3sOmD.net
>>813
認知症だと健常者以上に安楽死は認められないだろうな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:28:26 ID:SHF/TZJZ.net
【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★23 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653914977/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:44:20 ID:nO8UVGOq.net
安楽死希望者殺到間違いなし。
人類は気づき出してるのだ、この世は地獄だと。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:49:19 ID:sm3J58hm.net
我々はもう老人!爺婆だ!日々その自覚を持て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1653834231/01

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:52:53 ID:ceoy6vRK.net
60代から東南アジアに「半移住」して、現地に内縁の女を作って
人生初の家族ごっこをさせてもらう。
いよいよ危ないとなったら入院などしないで一人で船に乗って、
太平洋に出て、青酸カリを飲んでオサラバ。

残した擬似家族には、せめてたくさんお金を残したい。

これが俺の最期。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:55:29 ID:ceoy6vRK.net
葬式も墓も戒名もいらん。

死んだら海の藻屑になって魚の餌として第二の人生を送ればいい。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 04:08:25 ID:ceoy6vRK.net
江戸時代の平均寿命は33歳から40歳。安土桃山時代は30代、室町時代は15歳前後、鎌倉時代が24歳、平安時代は30歳、飛鳥・奈良時代が28~33歳、古墳・弥生時代が10~20代、そして縄文・旧石器時代が15歳前後。

文明の発展、生活習慣の向上、公衆衛生対策の徹底、飢餓からの脱却、そして高度に発達した医療などで、人間の寿命は飛躍的に伸びた。

しかし、怪我をしたわけでもないのに足腰が立たなくなり、自分だけでなさ排便することも出来ず、家族の顔や名前を忘れ、感情をコントロールできず、毎日何種類もの薬を飲み、友人もいなく、外に出れば若い連中の邪魔にならないように歩き、いずれ、赤ん坊のようにオムツをはかされて、他人に口に持ってきてもらわないとモノも食えない。そんな惨めな状態で、人生最後の5年か10年を過ごしたくない。

そんな仕打ちを受けるなら、最後は暖かい海で骨になる方がいい。50歳の時点で、もう我々は「長生きし過ぎ」だよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 04:21:43 ID:LRuEcpiJ.net
>>823
そうか、わかったよ
若い連中のために、65歳まで年金払い終えて
そして見事に散ったら良いと思うよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:25:50 ID:/g5nWL1z.net
平均寿命て赤ん坊のときに病気でたくさん亡くなった時代だから低いんでしょ
赤ん坊や幼少期乗り越えたらそこそこ現代に近いくらい長生きだったはず

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:02:42 ID:LRuEcpiJ.net
>>825
どうかなー
盲腸炎なったら普通に死んだんじゃないか?
ノブナガの頃

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:42:47 ID:aIxgxXi0.net
多産多死だと平均寿命は短くなる
0歳で死んだ赤ちゃんと100歳の老人だと平均寿命50歳

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:16:12 ID:hWZfKPDT.net
虫垂炎は手術しないと死ぬってのは誤解

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:16:44 ID:dFWkNl7U.net
虫垂炎は手術しないと死ぬってのは誤解

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:17:21 ID:rnu+NV1A.net
>>829
あれ散らさんでもよかったんか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:52:12 ID:LizspEFj.net
PLAN75、実施されないかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:57:18 ID:Q7jdeiyS.net
>>825
幼少期を乗り越えられればそこそこ長生き出来たのは事実だろう
しかし大人になってからでも安泰というわけではない
大病すれば確実に死ぬわけだから、現代よりずっと平均寿命は低かったはずだ
還暦を迎えるのは難しかったに違いない
手術しなければならないような病気だったらもうその時点でアウト
転んで怪我をしただけでもアウト
当時の人達は毎日が死の恐怖との闘いだった
病気ひとつしない完全な健康体の人間だけが生き残ることが出来た過酷な時代だった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:01:31.46 ID:Q7jdeiyS.net
怪我や病気をしても長生き出来るようになっていったのは高度成長期辺りからだろう
戦前辺りまでは江戸時代と大して変わらないんじゃないか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:05:29.16 ID:Q7jdeiyS.net
独身男性の平均寿命は66歳、既婚男性は82歳
この差は倒れた時に病院へ放り込んでもらえる環境にいるかどうかの差だと思う
独身男性は倒れたらその時点で人生は終わり
江戸時代の死に方と同じ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:24:50 ID:7wv54y8N.net
1レスにまとめて

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:00:20 ID:6qE6EGyH.net
261 名前は誰も知らない 2021/12/09(木) 22:44:17.80 ID:s1Ftr1GM
稼ぐことより質素な生活をする方が簡単だからな
高い時計とかカバンとかなんの意味もないしな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1635858398/261?target_pr=humanbug_univ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:59:42.30 ID:pY4/4jkB.net
>>831
同意

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:47:50 ID:zAM82N8R.net
まあね、日本政府・日銀だって
先のことなどまともに考えないで
ばんばん国債を発行してインフレになっても金融緩和を継続しているわけで。
だから、オレたち庶民は別に先のことなんて考えなくてもいいんじゃないかと思ってる。
ことに妻も子も居ない独身は自分のことだけどうにかすればいいというだけ。
もうどうしようもなくなったら
皇居か首相官邸か国会前に集まって、棒切れ持って石を投げ、暴動を起こせばいいだけのこと。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:24:27 ID:o14ngYQm.net
「平均」で考えては駄目だよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:07:31 ID:TvHXBz0r.net
>>838
団塊の方ですか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:10:25 ID:MkoPXtgG.net
>>834
職場の先輩がそのとおり、67歳で今年孤独死した。
キモオタのブ男だったなあ・・・俺も人のこと言えないけどさ・・・。
でも85歳くらいまで生きることを前提にカネは計算しないといけないのが悩み。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 01:08:53 ID:hpKYIGYB.net
いまは緊急支援システムが発達してるから
金があるなら契約すれば良い

ググれば幾らでも出てくる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:11:52 ID:+bEfhB9U.net
定年退職したら弁当宅配を利用するつもり

俺が死んだら弁当を受け取れなくなるから、弁当宅配業者→マンション管理人に連絡が入るはず

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:45:52 ID:fO1GF3oj.net
まあ家で倒れたとき、30分後に救急車で病院となるか、一晩ほっとかれるか
妻帯者と独身の違いは大きい罠

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:31:33.53 ID:86cFWZ3O.net
>>843-7
親戚がまさにそれで警察に通報してもらい死後数日で発見してもらえた
弁当毎日じゃなかったから.....

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:54:47.36 ID:+bEfhB9U.net
>>845
それは冷凍されたものを10個とか、纏めて届けるタイプだろ

うちの地域の弁当宅配を調べてあるが、毎日配達してくれる業者が複数ある
そのどこかに依頼するつもり

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 11:02:37.80 ID:+bEfhB9U.net
>>844
独身だと中途半端に助かるのは一番まずい。半身不随で生き残るより死んだほうがいい
死んでるのを早めに確認してくれれば十分

兄には、所有してる資産額は連絡してある

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 11:24:02.74 ID:86cFWZ3O.net
>>847
こうなってくると何だかんだ言っても頼りは兄弟だよな、友人知人とか心もとない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:32:56.70 ID:Bdb+jIaY.net
年寄りの兄弟姉妹もほとんど年寄り

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:43:06.58 ID:ISGtMqi3.net
長生きするものではないな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:44:51.33 ID:+bEfhB9U.net
>>849
結婚してる男性の平均寿命と未婚男性の平均寿命は15歳位違う

兄がずっと結婚してるなら、未婚の弟よりは長生きする可能性が高い
兄嫁は兄より若いから、兄嫁のサポートも期待出来る

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:12:09.29 ID:cGF8Qlm3.net
>>850
ホンコレ。
生まれてきたことさえ間違いだと思う。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:10:10 ID:EY5e+njZ.net
一時の快楽によって生を受け
一生苦難から逃れられず死を迎える

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:15:08 ID:ARP5Qnjh.net
インドで「自分に同意なくこの世に誕生させた」って両親を訴えた男性がいたな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:34:00 ID:2BbT8gsw.net
>>854
原告を死刑にしてほしい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:15:38.20 ID:5+4O3zhoC
やっぱ、健康に不安が生じた時点で、サ高住入居を目指そうと
思うわ。

俺は一応、長寿の家系の生まれなんで、多分、何やかんや言い
ながら、しぶとく生き続けると思うんだよなw

まあ、細々とでも食いつないでいけるだけの生活設計はしてあ
るんだが、病気になった場合は、ちょっとどうなるかわからん
からなぁ。さっさと病院に送ってもらって、病室で最期を迎え
るとかにしたいからなぁ。葬式やら、火葬場に送って、納骨ま
でのことは、身内に頼むしかないけど、死後数日経ってからの
発覚、ってのだけは避けたいもんだ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:39:46 ID:SWhiLll4.net
>>854
反出生主義です。
頭良い人は理解が早い。
映画になってるから気になったら観てみてね。
タイトル失念

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:42:04 ID:gkkkjXSo.net
スレ立ってすぐ金額でマウントとる屑いるんだな

本当に50代かどうか知らないが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:46:09 ID:gkkkjXSo.net
50代で嫌々会社に行ってるスレも元々は無職をからかう目的で立てたものだよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:37:36 ID:a58MMfyK.net
年間出生数

1993年 120万人割れ

12年後

2005年 110万人割れ

11年後

2016年 100万人割れ

3年後

2019年 90万人割れ

3年後

2022年 80万人割れ(ほぼ確実)

年100万人の「防衛ライン」を割ってから、一気に底が抜けたね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:59:31 ID:CuOZTbLh.net
俺の自主退職後の2年後に勤務先に早期退職制度が導入されやがった。
もし俺の時にその制度があれば600万円くらい上乗せがあったのだが・・・。
まあ、親父につづいてお袋も要介護になったので仕事辞めたタイミングは
そこしかなかったのだが・・・。

話は変って俺の兄貴は以前からゴールドの積み立てやってるので
むちゃくちゃ儲かっているだろうな。1000円が今は8000円か。
今から始めるなんて手遅れだしなあ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:37:08 ID:a84lyZX2.net
昔は金より白金(プラチナ)の方が高かったけど
今は金の方が断然高いからね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 00:11:03 ID:FRclvnZQ.net
まあでも欲しいものなんて無いし、クルマは軽で十分だし、
今の貯蓄で問題なく逃げ切れるだろう。毎日YOUTUBE三昧だ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:37:48 ID:v+7slfG3.net
人生、結局金だわな
一番大事な事なのに学校では絶対に教わらない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:42:20 ID:NGG/8Q6b.net
そうだね。
あまりに露骨だから教えてくれないね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 02:46:46 ID:zvYSfEPa.net
いまは成金YouTuberたちが子供たちに
人生すべては金次第たと教えまくってるよ

あれはあれで問題だけどね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:16:09 ID:tIU0zxKs.net
>>864
今は小学校から投資の教育を始めるようだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 08:22:03 ID:nsI3i/Fa.net
もう生きてても仕方ないと言いながらロープを弄んでたよ
あれはやるね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 11:12:05.34 ID:NGG/8Q6b.net
>>867
政府の打診することには裏がある。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:05:19.39 ID:qmvkS+N3.net
>>869
そうかもしれないね
少子高齢化で年金制度は破綻する未来は見えてる

自分たちの年金は自分たちで頑張ってね、という狙いもあるね
iDeCoが年齢延長になったのもそういった理由だと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:21:19 ID:eg0XTP9Q.net
姥捨山国家日本になるのですね。
なら安楽死認めなさい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:39:07 ID:48b/4uMy.net
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★10 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654430465/
  
【社会】「家庭を持つという勇気が生まれない」 婚姻数の減少止まらず 少子化はさらに加速へ [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654427991/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:41:09 ID:jVDvBxBi.net
男が女と関わらないのはフェミニストのせい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:16:12 ID:VOv5OOYG.net
このままで行けば恐らく死ぬまで金には困らないだろうと
いう所まで来たが、さてそうなると
残った金をどうするかも気になってきた。
といっても2千万程度なんだがw
老人ホームの入居資金に充てるのが順当なのか?
もっと有意義な使い方はないだろうか。
姉二人の子供たちに遺産として渡す程そいつらに思い入れもないし。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:02:33 ID:UxAignvq.net
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★13 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654486747/ 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:58:14 ID:5Yn6by99.net
>>874
年金が年200万以上(又は予定)、生活が年金だけで賄えるなら
2000万でも十分だろうけど、今後インフレが激しくなる恐れがあるし
望まず長生きしてしまう可能性もあるので、2000万は必要最低限くらいでは?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:11:50 ID:5Yn6by99.net
老人ホームの入居金だが、入居時に大金が必要なところはどうかと。
最悪、その法人が破綻したらその大金は帰ってこない。
東京は知らんけど、九州ならよほど高級な施設でない限り、
入居支度金は無しか0〜20万円程度のところが多いようだ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:26:53 ID:AQZP68rT.net
毒老人だけのシェアハウスなんて存在するかな?
ドラマか小説の中ではあったけどさ 
特にメリットはないけど、井戸端会議相手と死亡時通報くらい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:30:35 ID:n/XKekQo.net
>>878
女性専用のがあったけど短時間で崩壊してた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:22:34 ID:CVQwVRhw.net
>>878
サ高住なんてほぼそんな感じだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:01:18 ID:bktjkae7.net
サ高住に入るにも保証人と死んだ場合の遺体引き取り先がいるんじゃなかった?

独身だと何かとハードルが高いんだよな。早めにぽっくり逝きたい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:16:21 ID:CVQwVRhw.net
サ高住 独身

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:20:26 ID:CVQwVRhw.net
成年後見人とか任意後見人をたてれば相談にのってくれるところはあるんじゃね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:34:54 ID:bktjkae7.net
住んでる地域に弁当宅配業者が複数あるのは確認してあるし、ネットスーパーも利用出来る

脚が悪くなっても生活は出来るから、マンションで粘るだろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:23:15 ID:5Yn6by99.net
探せば保障人なしで入れる施設もあるようだが、
そのような施設は生活保護okのことが多いので
施設の環境はあまり良くないと思われる。

しかしもしそのような状況に陥ったら、贅沢は言ってられないだろう。
基本は個室だろうし。それに施設に入ればせいぜい3ー5年でしぬだろうし。
ただ、独身がそんな都合よく自宅〜施設の流れになるかどうか。
大抵の場合は自宅で孤独死のパターンが多いだろう。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 00:38:58 ID:GWMlJA09.net
親をホームに入れるとき「ああこりゃ子供とかいなけりゃ絶対無理だ」と思ったわ。保証人いても大変なのに

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:18:57 ID:VCVSmLT4.net
老人ホーム倒産が急増
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4336/

住宅型老人ホームは倒産するケースが増えてるそうだ
この記事によれば、恐ろしい数が倒産して入居人が放り出されてる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 02:20:39 ID:QQz43CiJ.net
もし認知症になったらゴミにまみれてしぬしかないね。
そういや、今日ドラッグストアで店員から教えられても
支払い方法が全然分かってないジジイがいたので教えてあげたが、
あれは絶対一人暮らしの認知症ジジイだった。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:21:37 ID:9BveAt/D.net
ごみまみれだったらまだまし、自分の糞尿にまみれて孤独死

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:40:32.10 ID:gnPDyqoX.net
>>886
同意

それにしても、ウチの親は良い時期に死んだよ
コロナも経験せずに済んだし
自分一人じゃ施設とか病院の契約とか絶対に無理だしね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:59:18.42 ID:QQz43CiJ.net
最低限、死後事務委任契約とかはやっておきたいが、
それをやる前に孤独死したらどうしようもないしなあ。
早めの65歳くらいでやはり契約するべきか。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:39:14 ID:h74xuslJ.net
>>886
激しく同意

>>890
うちの両親も、ギリギリコロナ知らずに逝ったわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:36:12.82 ID:hXy6ENId.net
【社会】「高学歴・高収入の男性ほど『子供がいる割合』、『子供が3人以上いる割合』が高い」 東大の研究で判明 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654572253/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:00:42.39 ID:EkzyM3fG.net
スレタイコピペ馬鹿死なないかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:02:42.38 ID:8cmr3VUZq
うちの親w

一応、両親ともまだ健在なんだが。片方は傘寿超え、もう片方は喜寿超え。
かつ、どっちも基礎疾患アリだから、コロナワクチンの優先順位はかなり
早かった。

けど、危機感イマイチなくてなw緊急事態宣言も最初から出されて、終わ
るのもかなり遅かった県に在住してるのに、父親は糖尿病が持病でウォー
キングを日課にしてるんだが、マスクせずにほっつき歩くしw

母親は手消毒のグッズやら何やらは、こっちがいろいろ調べて連絡したら
何とか薬局に行ってそろえたりはしてたが、家に置いてるだけで使わんし
wwwさすが年寄り、としか言いようがねぇわwww

でも、ワクチン接種だけは一応普通に3回とも行ったみたいだし、4回目
もあるなら受けると言ってる。まあ、実家の人間は誰もコロナに感染して
ないから、そのままでいいなら、そうしてりゃいいと思うけどさwww

コロナ、大変だねぇ…って感じで一応、マスクも常備はしてるけど、どっ
か他人事な雰囲気。多分、実家の家族間で一番コロナが身近で戦々恐々と
してたの、俺だけかも。

うち、近所の小学校が複数学校閉鎖になってたし、知人で感染した人も複
数いたし、学校閉鎖の期間中は、俺の職場も閉鎖状態にせざるを得なかっ
たし。コロナ被害と言っても一応いいだろうな、くらいな影響はあったよ。
その状況と比べると、年寄りで基礎疾患持ちなのに、のほほんとしてて、
なんだかなぁ…まあ、そのくらい図太い方が長生きしてくれそうだけどw
ちょっとまぁ、その、何だ…もう少し危機感あってもいいと思うわwww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:00:47 ID:1TEfDULu.net
認知症が始まったらネットスーパーは無理かな。スマホの操作が難しくなる

弁当宅配は口座引き落としにしとけば、弁当受け取りが出来ればいいから何とかなるか
人に頼るの苦手だから、未婚男性の平均寿命あたりでは死にたいな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:21:16 ID:i+izyNZj.net
【社会】婚活アドバイザー「自立できていない実家暮らし男女は結婚できない。マンスリーマンションでもいいから実家を出ろ」 ★17 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654642374/

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:55:15 ID:u7bDiDW8.net
>>894
おまえがな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:15:09 ID:235V4n5L.net
なるほど高齢独身だと入院とか難しくなるのだな
そりゃ独身の平均寿命が短くなるのも納得だわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:00:01 ID:1TEfDULu.net
>>899
脳梗塞とか心筋梗塞になった場合には、自力で救急車を呼ぶことも難しい

独身の場合は、そのまま死んでしまう確率が高いから、平均寿命は低くなる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:04:09 ID:gHE47I0O.net
やはり長生きするものではないな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:08:21 ID:mYTdhYUW.net
スレタイコピペ馬鹿死なないかなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:43:54 ID:0lFt7Sn6.net
従兄弟とかいるけど、今は疎遠だしなー
面倒な事は頼めん
やはり孤独死まっしぐらか...

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 20:39:58 ID:pc8cYxrS.net
>>897
>>898
お願いだから死んでください

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:09:30 ID:b/8qqTma.net
カイジの帝愛グループの地下みたいなやつを都道府県/政令市が運営したら sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-blush.gif

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:16:43.74 ID:yHypDnUt.net
とにかく終活が大事だな。
今のうちに整理整頓しとかないと。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:26:15 ID:8aIaHidL.net
断捨離して最後に自分を捨てるのが終活

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:11:38 ID:h317sj8H.net
整理なんて自分がわからんようになった後で他人が勝手にやることだろ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 01:31:02 ID:924YTbzV.net
帝愛グループの地下みたいなの作ったら赤字になると思うぞ
何の目的で掘ってるのか知らないが素人がツルハシで掘ってる
幾ら低賃金でも作業員の衣食住の費用は莫大だし
利益を生まない工事は赤字になる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 07:07:56.98 ID:1rl7Ahw3.net
断捨離という言葉が出来た時点から言われてること
「究極の断捨離は自決なり」

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 14:23:53 ID:CaFR1FYu.net
【女子アナ】結婚を選択しなかった、アナウンサー馬場典子さんの「今の心境」とは? [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654741833/
“おひとりさま最高!”でしたが最近は心境も変化してきました。

40代後半に入り心境の変化も。「結婚という形には縛られなくていいけれど、
自分と異なることを感じるパートナーがいれば世界が広がるだろうな、と思うようになりました。
仕事柄、相手に合わせたり、気配りするのは苦じゃないのですが、プライベートで同じように気を使い続けるのは疲れちゃう。
素の自分を出せるよき理解者に巡り合えたら。
いつも人より成長が遅いので、今ようやく精神的に少しは自立できてきた気がします。
甘えや期待もカジュアルに伝えられるようになってきました。“我がまま”に生きても、誰かの役に立てるというのが、今後の理想形ですね」。

6/9(木) 9:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f282d119a295de701a0b3a2eb73914f5a6ac7dc2
馬場典子さん(47歳・東京都在住) フリーアナウンサー
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220609-00010005-magacol-000-7-view.jpg

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 18:54:06 ID:jcxWOvM/.net
極端な断捨離とまで言わないけど
荷物は少ない方がいいし分かりやすくまとめて置くこと

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 22:00:54 ID:36GPsP6+.net
重くて年取ってから一人で運べない物は今のうちに処分しておきたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 23:19:26 ID:R7Ah5pXT.net
最近歩くときの歩幅が短くなってきた
昔のように歩けない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 01:56:18 ID:4PPyi69K.net
>>914
それロコモか認知症の始まりの可能性あるよ。
頑張ってスクワットやって、下半身の筋トレしよう!
歩幅が狭くなって,すり足で歩く人は認知症の可能性大だ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 05:04:40.66 ID:cVuhhBvd.net
帝愛グループ地下を赤字でも公営でやる意味はクリーンで安全な社会の維持コスト https://img.5ch.net/emoji/5ch-okay.gif

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:43:56 ID:nuPWr9Qk.net
やっぱりPLAN 75 成立させよう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:59:40 ID:+ymYTnw1.net
>>917
映画が6月17日から封切ですよね!
ここを見ている常連さんは皆観たほうが良いと思います!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 05:49:27.25 ID:Ys9CJ5GX.net
>>911
単にワガママな性格で結婚できなかっただけ
BBAになって吠え面かいても遅い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 07:12:52.30 ID:/jpRdZyD.net
50代ぼけ老人予備軍のツアー旅行

・ホテルの鍵を返さない
・集合時間を覚えられない
・やたらと文句が多い
・他人の荷物を自分のものと思い込む
・食事が遅く時間に間に合わない
・昔話をを延々と繰り返す

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 12:19:21 ID:LyHDxXFk.net
>>919
結婚できる釣り合う男がいないんだよ
高学歴、高収入、イケメンじゃなければプライドが許さない
妥協するなら独身のがマシ、そんな男じゃ結婚生活うまく行かないのが目に見えている
金あるし独身だって何も困らない
自分が寂しい時だけ一緒にいてくれる人だけでいい

代弁してみました

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 12:59:30.53 ID:IfQH3Rx+.net
有能な男は皆若い頃に結婚しているからな
イケメン高収入の独身中高年の男なんかいるわけがない
売れ残っているのは俺達のような結婚したくても出来なかった人生に敗北した男だけ
そんな男が女性に釣り合うわけがない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:01:03.67 ID:IfQH3Rx+.net
女性に結婚相手として選んでもらえなかったんだからどうにもならない
このまま独りぼっちで孤独死するまで生き永らえるだけ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:02:11.87 ID:IfQH3Rx+.net
独りぼっちの老後の人生なんて考えたくもない
早く死んでしまいたい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:05:32.94 ID:IfQH3Rx+.net
家族がいるから老後の幸せがある
周りの爺さん達を見ていてもそう思うだろう?
俺達にはそんな幸せな老後は無いんだから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:16:37.92 ID:3dyWxgmg.net
諦めんと
どうしても仲いい人出来なかったら猫飼えばいい
ただし自分の方が長生き出来そうな年寄りの保護猫

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:05:42.64 ID:iB1K5Uve.net
猫飼いたいが猫を飼うにはそれ内の環境を整えるのと定期的に病院に連れて行く手間とをよくよく考えないとだめだな
ペットは中産階級以上の人が許される道楽

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:43:02.14 ID:3umCy7xY.net
せいぜい鉢植えの綺麗な花を愛でる程度でいいわ、動物は責任重大過ぎて.....

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:57:46.25 ID:8hxiU1cw.net
>>926-927
・生体、餌、飼育用品が安価
・場所取らない
・鳴かないのでアパート住まいでもお隣さん迷惑にならない
・夜行性なので仕事帰りのタイムにふれあえる
キンクマおすすめ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 18:04:10.37 ID:EdoILO9R.net
人の家の飼い猫をうまく手懐けて
ごはん目当てにやってくるようにするとかもいいんじゃないの

むかしYahooの質問コーナーで
「ウチの黒猫に、勝手に『ヤマト』と名づけて餌を与える人がいます」
て感じの相談がプチヒットしてたこと、あったな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:34:19.87 ID:3nTitDkI.net
自分の健康も兼ねて犬の散歩とかのペットシッターとか?
それにしたって他人様のペットを扱うのは責任重いな

猫サフェぐらいで手を打とう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:08:31.41 ID:713YKK1n.net
泊まりの旅行とか行けなくなるし
急の入院とか困るよね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:55:43 ID:hg7AqdDD.net
稼げない男性は子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事 そして空前の「医師あまり」の時代がやってくる
https://www.excite.co.jp/news/article/President_58480/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:16:33 ID:Aas5Ujto.net
>>932
旅行なんざ行かなきゃ済む話だけど、まじで病気とか怪我とか出来ない
ウチの猫様に仕える為に必死で生きてる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:31:26 ID:PXAgt/Zg.net
猫型ロボットが良い

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:36:19 ID:qsbB0wLs.net
ぼく、ドラ・・・・いや、なんでもないw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:03:09 ID:AjgPZFev.net
ボク、ドラミちゃんだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:21:42 ID:9eX3od44.net
餌とか水とかちゃんとすれば一泊二日程度なら何も問題ない
猫の場合ね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:23:49 ID:sYDLk201.net
【結婚】男性4人に1人「生涯未婚」の時代…地域の世話好き消え、コロナが拍車★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654952669/

■婚姻件数、ピーク時の半分以下
■男性25%、女性16%が生涯未婚

日本人の結婚への関心、依然高いが…男性25%・女性16%が「生涯未婚」
https://news.yahoo.co.jp/articles/49cc72ce0a1f2092a53532359e89717390271346

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 08:09:52.16 ID:JNdE2nJqV
>>932

数泊程度だったら連れて行くw
JRは手荷物料金280円支払うだけで、全国どこでも行ける。
猫の交通費は全国280円なんだよw

私鉄、バスは全部無料wだから連れて行く方が安価ですむ。
行き先でトイレや寝床を確保出来れば、ご飯は荷物に追加
しとけば済む話。

長引くようならペットホテルか動物病院に期間中預けるだ
けでいい。家族が猫好きならそいつに頼めば話は簡単。

うちの猫はそれで飼い主の自分と何度か一緒に旅行してる。
花見もしたし。ただし、うちの猫には謎の食事ルールが存
在してるので、出先ではほとんど何も食ってはくれないが、
出先から自宅に戻ると、出先で用意した食べ物をくれ、と
主張してくるので、帰宅してからそれを猫も味わってる格
好w結構面白い。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:56:28 ID:WaMEq9Zg.net
イケメンはかわいい彼女連れてるし、ブサメンは一生彼女なんてできない。
今日電車乗ってつくづく感じたね。ブサメンの自分はもっぱら女はソープで済ませた。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:27:08.71 ID:6Rn4Hscm.net
[人生案内]デジタル社会が怖い [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655004264/

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:43:26.25 ID:nHE9x4JA.net
長年猫飼ってて毛がよく抜けて服や靴下にもついてたわ。元々潔癖症だったからそれが気になったな。可愛くて癒されたけどね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:46:15 ID:jPMvreAs.net
>>943
猫は楽に逝ってくれたの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 13:56:08.90 ID:neEseIY8.net
【岸田内閣】婚活サービスのデジタル化で少子化解消へ 「少子化対策白書」を閣議決定 [ボラえもん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655092906/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:43:56 ID:defI4NJn.net
ブス女と生活するよかデブ猫と暮らす方が100倍いい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:51:50 ID:2LCM7WiI.net
デブにしたらいけないだろう。猫も糖尿病になる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:20:48.13 ID:gviLMkmU.net
ヌコかわいいよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:26:55.29 ID:2LCM7WiI.net
14歳だが最近寝てばかりで歩く姿もヨタヨタしてきた。
20歳まで生きるとかは無理かもなあ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:41:12.24 ID:KKPgHuYg.net
大型犬憧れるけど意外に短命なんだよね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:58:17.29 ID:urnQgVLh.net
大型犬は身体がデカいからと言って心臓も相応にデカいってわけじゃないからね。何かで読んだけどラブラドールの心臓はチワワの3倍程度しかないらしい。
それから重い体重を支える足関節に負荷がかかって晩年には要介護になるイヌも少なくない。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:04:23 ID:9MASO9ZP.net
ペットは医療費が高い

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:14:56 ID:tSq8xagA.net
2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う危機
https://toyokeizai.net/articles/-/595569

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 02:01:53 ID:uL9UCcp1.net
自分勝手に生きたいからペットは世話できないな。
可愛いし大好きだけど。
旅もしたいし。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:56:18 ID:Lwq0abf4.net
気遣いが出来てよく働く可愛い女と暮らしたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:09:13 ID:SIXZUJMf.net
【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655182808/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:34:30 ID:NEne/NRT.net
スレタイコピペ馬鹿死ななゐかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:39:48 ID:MvZMGus+.net
憎まれっ子世に憚る

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:52:43 ID:Qwt+bggm.net
もうだいたいあと20年くらいでみんな死ぬのよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:14:03 ID:RMDMgnto.net
【中高年】50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655182808/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:29:05 ID:RMDMgnto.net
age

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:30:18 ID:MvZMGus+.net
馬鹿は死ななきゃ治らない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:31:17 ID:RMDMgnto.net
淘汰

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:32:12 ID:RMDMgnto.net
穀潰しは淘汰

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:33:18 ID:RMDMgnto.net
>>957-958
  ↑
>>962

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:37:05 ID:RMDMgnto.net
>>962
>>962

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 15:42:41 ID:RMDMgnto.net
age

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:51:28 ID:aCm5Gn99.net
誰がhageだコラ 俺か

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:08:41 ID:MvZMGus+.net
馬の耳に念仏

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:30:41 ID:LBInr7Az.net
穀潰しおひとり様()は淘汰

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:13:34 ID:DTd69I5i.net
いつでも死ねる様に準備してますか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:09:03 ID:JwEE3j9N.net
身体に爆弾抱えてるからな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:03:42 ID:zj6gZzHK.net
>>949
その歳になるとヨタヨタは仕方ない。
家のは夏過ぎで18歳になるけど、甲状腺機能亢進症って病気でテンションが高くなりすぎたんで今はヨウ素無しのフードにしてる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 04:11:06 ID:N++nRuh7.net
お前ら真剣に老後のこと考えてるか?
誰も助けちゃくれねえぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 04:42:41 ID:EuqCMAhR.net
住居と生涯生活できるくらいの金は確保した
寝たきりとか痴呆は諦めるかな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 06:58:24 ID:Wsu25QXm.net
離婚歴ありで子供も居るけど会えない
俺も老後資金や老人ホーム資金はあるけど女が贅沢出来る程の大金ではない
やはり独りは寂しい時もあるけど相手探しする気力が湧がないしかなり妥協しないとと思うと余計腰が重くなる
子供が産める年齢で子供が欲しいというのはあるけどもう全部自分の為にお金を使うてのも悪くない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:04:20.37 ID:q+LmpYLM.net
たぶん最適解は、若い人の為に全額寄付して死ぬ
年寄りが自分の為に金使うとしても
何か世の中に残る使い方した方が良いとは思う
「死んだあとに残るのは、集めたものではなく与えたもの」

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:44:05.26 ID:Pi8rXCcl.net
山中先生の所に寄付が良いよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:57:14.41 ID:QQUNvdi8.net
iPSの?以前少しだけ寄付したことがある。
今後は寄付できるほど財産残せるかな?
早めに安楽死して、諸経費払って残りを寄付できれば良いのだが。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:15:22.19 ID:Wsu25QXm.net
俺の中に寄付てのはないけどもし寿命が来た時残ってたら弟家族にやるつもり
家は売るのに時間かかるから出て行った子供の所へ行くかも知れないけどそれだったら寄付してもいいかな
でも子供の遺留分は生きてる間に寄付してしまえば財産分与の中には入らないのかな?
例えばステージ四の癌宣告受けて治療も不可能保って2ヶ月とか言われたらそんじゃ家を寄付しますキャッシュは弟に贈与します子供には何も残りませんて可能?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:54:07.38 ID:Wsu25QXm.net
分かった 相続開始の一年以上前の贈与や寄付なら可能だな
一年前とか難易度高いな
紀州のドンファンは遺言書に書いてた訳だから最低限の遺留分は分けられる訳だ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:12:53 ID:+KFBfOGc.net
生命保健をかけて受け取りを赤の他人にしてしまう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:30:05 ID:Wsu25QXm.net
あ、若い子でそこそこ脈アリだったら最後の落とし文句に俺が死んでも先は長いから困らない様に高額の死亡保険入ってやるからなと言うのはありだな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:52:21 ID:q+LmpYLM.net
それ、まともな娘だったらドン引きすると思う
但し、意外と言われない事だけど
金目当ての若い子と、身体目当ての老は長く付き合える
逆に金関係無く老けたのが好きな若い子はメンヘラが多い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:02:13 ID:Wsu25QXm.net
>>984
ドン引きかあ ハハハ
じゃ決まってから繋ぎ止める為に使う位かぁ 知識として入れとくよ
ありがとう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:36:17 ID:33MZTj25.net
メンヘラの若い女と結婚してる50代は結構いるからな
逆に女が年上というのは5歳差以内しかみたことがない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:59:21 ID:yEo50nPE.net
若くて、昔の藤谷美○子みたいなメンヘラ女性ならぜひいっしょにならせてもらいたいものだ
メンヘラなりに猫好きならなおさら

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:38:37 ID:uSiicxAw.net
きょうから“減額” 6月受給分マイナス0.4% 変わる年金事情 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655266649/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:47:47 ID:m8Y8HG4p.net
>>987
実際メンヘラって可愛い子が多いからな
アラフィフで20代の子と結婚した別部署の人もそうだった
結婚前から昼休みになるといつも二人でメシっててたし今も結構幸せそうにしてる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:02:33 ID:YD7oCU+C.net
>>989
そんなことも実際あるんだね
少数例だろうけど、なかなか励みになるねw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:43:45.20 ID:t4N3jPCB.net
【岸田内閣】婚活サービスのデジタル化で少子化解消へ 「少子化対策白書」を閣議決定 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655114531/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 09:47:57.85 ID:EY5682yRk
老後は、今のところ、細々と生きていける程度には大丈夫かなw
一番やばいのが、還暦までの残り3年wあとは普通に大丈夫。

還暦で、退職金が下りてきて、確定拠出年金もまとまっており
てくる。確定拠出年金は、65まで受け取りを引き延ばしてもい
いなら、そうする予定。

で、年金受給開始までの5年間は、現業と退職金からの補填で
どうにかこうにか生きていく予定。その間に相続問題とかが、
ワチャワチャと発生するから、親に遺言書があったら、その通
りに執行して、確定拠出年金がなくなったら、自宅を賃貸物件
にして、確定拠出年金の代わりにするwそんで、自宅を賃貸に
変えたら、自分はサ高住(介護付き)に入って余生を過ごす。…
というシナリオの予定。

体が普通に動く間は、細々とでも現業を続けるつもりにしてる。
ボケ防止を兼ねてるし、肉体労働はほぼないから、続けられる
と思ってる。頭がやばくなったら、もちろん引退するよw

そんなわけで、普通に老後の生活は心配いらないんだなwww
今もう、ほぼほぼセミリタイアしてる格好に近いしさw健康に
だけは気を付けて生活しようと思ってるけど、心配なのはその
くらいかなぁ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 06:33:37.36 ID:1ULEI14v.net
何をメンヘラメンヘラ高齢素人童貞のお前らが言ってんのかと思ったらこのバカを真に受けてんのなw>>984

そんなのあるわけねーだろw
そんなんだからお前らは老人のその齢まで一生独りもんの変人チョンガーなんだぞw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:41:40.76 ID:YJZuWBh5.net
あるよ…
幼なじみのテルちゃん30歳のとき20以上のおじさんと暮らしてたよ
勿論メンヘラ女だったけど幼い頃親父が蒸発して母親は自殺だったかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:20:01 ID:QAFZWs9K.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:22:53 ID:gNO/a51r.net
>>991
ゴミみたいな記事でスレを汚すなよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:49:01 ID:JlTqGscI.net
20以上年上、て言いたかったのだろう。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:52:55 ID:utxMJ85j.net
【解説】高齢者によるネット利用急増…「生きがい」は3倍以上の調査も
https://www.youtube.com/watch?v=NIurA4BBit8

日本テレビ報道局

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:56:56 ID:gNO/a51r.net
>>998
ゴミみたいな記事でスレを汚すなよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:34:59 ID:RYFBGSVy.net
画像掲示板とかでも、記事のリンクとか
Tubeの動画のリンク貼るだけの奴居るけど
「で、お前は何が言いたいんだ?」って思う。

クリック数稼ぎたいだけの宣伝なのかも知れんけど、
それにしても、端的に内容とか感想位書けって。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:04:41 ID:uzWadw87.net
ゴミがゴミを出してる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 01:58:10.14 ID:06K5BOFo.net
>>1000
誰かが反応してくれるのが嬉しいんじゃないの

「おれのネタで盛り上がったぜ!」とかw

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:22:31.00 ID:T0IDezu3.net
この歳になっても臓器提供できるのかな

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:58:22 ID:uroTWEEF.net
解剖実習用に丸ごと献体するって方法もある

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 09:41:43 ID:tvYQlTOl.net
希望者多くて今受け付けてないって@地元の大学病院
後で共同墓地に埋葬してくれるから独り者の希望者多いらしい

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 09:55:22 ID:06K5BOFo.net
学生時代に輸血受けたため、献血できない

可能だったら節制して何倍返しでもしたかったよ
血をくれた人、ありがとう

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:26:01 ID:YqfUeRJz.net
40歳までに42回ほど献血したが
その後、高血圧で薬を飲むようになったから献血できなくなった。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:42:29 ID:mJc0YDO2.net
自分も年3回400ml献血してたけど、
狭心症の手術の後、再発防止で血液サラサラ薬飲んでるんで献血できなくなった

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:54:07 ID:kk4iV8N5.net
薬飲むようになると献血も出来なくなるよねー
虚しい

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:01:36 ID:K5rvpeUa.net
400ml献血はきつくなったので成分献血のみ
年5回くらい 人生唯一の社会奉仕

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:50:15 ID:cPopzCao.net
日赤の基準が厳しすぎるんだよ
海外旅行とかでもハネられる

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:33:02 ID:pFWvxXe4.net
むかしは血が売れたとか聞いた事がある

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:30:58 ID:xmAH2VRT.net
【医療】50代女性の4割、50代男性の14%が「更年期障害かも」 診断は1割に満たず…情報不足が背景に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655456354/

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:32:27 ID:GUZIgzoo.net
ゴミみたいな記事でスレを汚すなよ

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:20:34.68 ID:lBvsjm/c.net
癌、脳卒中に心筋梗塞といった血管性疾患、肝炎、梅毒になった人は生涯献血できない。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:15:23.24 ID:IvqCZwdDC
ここも、そろそろ次スレが必要だなw

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:38:54.79 ID:hdgOYH4i.net
>>1014
イライラすんな更年期障害

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 02:34:06.34 ID:1nusffMV.net
脳溢血で逝きたいです!

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:00:09.47 ID:CIy9oJQA.net
今の医療だと中途半端で生き残る

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:09:31.57 ID:VBOFf+tI.net
心臓発作も一瞬で意識飛んで苦しむ時間ほとんどないらしいけど
なんにせよそのときがきたら中途半端はいかんな

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:13:04.38 ID:XLKNnRcS.net
1人の時が多い独身は救急車呼んでもらえないので無事に逝ける可能性が高い!

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:16:31.93 ID:VBOFf+tI.net
1000なら初音ミクちゃんは俺の嫁

1023 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1023
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200