2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【50代以上】 ゲームを語ろう 5th stage【まだまだ現役】

1 :半世紀マン:2022/10/27(木) 15:06:02.46 ID:qOW039+m.net
小さいころ TVゲームはありませんでした。
でもインベーダーゲームの大流行やファミコンの発売を経て
今はこんな未来世界に生きています。

親に「またピコピコばかりして。」と怒られた人も多いはず。
それでもゲームが好きで続けてきました。

あの頃の親世代より上に成った今思います。
「やっぱりゲームって楽しいよね!」
今回もマターリ進行で語り合いましょう。

★前スレ
【50代以上】 ゲームを語ろう 4th stage【まだまだ現役】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1645530859/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:15:02.74 ID:IxXsazxr.net
“18禁”のサバイバルホラーゲーム「カリストプロトコル」、グロすぎて日本発売中止に 「審査厳しすぎ」「予約してたのに」の声 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666857080/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:59:20.20 ID:EOYBliYB.net
新スレ立ててありがとうございます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 09:19:55.06 ID:6/zp3sr8.net
>>1
たておつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 18:59:26.22 ID:6msenpGz.net
前スレでは、当時のPCゲームの事で賑わってました。
アークスと云うRPGプレーした人いますかね?
自分は、88版でしかプレーしたことないので 98版では、ラストが変わってくると
云うけど。。 

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 09:17:51.02 ID:PkJieUh3.net
書店で昭和40年代という雑誌があって、記事の中にポケットゲームとかこれあったなぁというのがすごい載ってたから見てきてごらん。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:22:35.66 ID:jNJP8VTY.net
イース8をプレイしてます。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:56:22.34 ID:AA6TAWa2.net
突然思い出してハーベステラのデモを始めた
もう週末に発売されんのな……予約したときは当分先やんけ思ってたのに
そしてその次の週はタクティクスオウガ出るし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:57:09.99 ID:jzmdix/z.net
リバイバルザナドゥをプレイしています。
ファルコム勢つよし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:59:16.81 ID:YX53xqnu.net
>>7
もうそれはいいから
何回言ってんの

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:03:03.76 ID:jNJP8VTY.net
>>9
いいですねぇ
曲も最高だし
ファザナドゥもありましたね
中三の時友達から借りたけどクリアは
できなかったですね。 w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:06:54.89 ID:jNJP8VTY.net
フビライ・ハーンが、築いた首都のことを ザナドゥ と云うんですね。
イース10は、まだ先か・・・・・
その前に、イース9もクリアしないといけないし。 
来年には、PSVR2も出るし楽しみは増えるけど・・・ w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 08:19:42.72 ID:wzVAcac6.net
ザナドゥの失われた都は元?の首都なのかもしれんね
想像が膨らみますなあ

>>9
ザナドゥはいいね、心のゲームだね
ファザナドゥは有野がクリアしてんのだけ見ましたw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 22:20:13.36 ID:orHQ+nqO.net
イースでファルコム知ったけどザナドゥとソーサリアンは
挫折した

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 05:55:41.73 ID:T/ejtAmA.net
ザナドゥは攻略情報が無いとキツそうだよな
俺は逆にイースはPCエンジンで3しかやったことが無いから、
その辺の難易度は分からんけども
ソーサリアンも遊んだけど、クリアはしてない気がする

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 11:18:14.02 ID:tiYaUNlK.net
ソーサリアンは、好き嫌いが激しいゲームですからね・・
名作には違いないけど、マニア向けかもしれないですね。

ロマンシアも、難解なゲームだったですね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 12:57:32.44 ID:Di8zKAKB.net
https://youtu.be/SJLNMxXEiFE

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 17:49:03.81 ID:QchjkTBe.net
ホライゾンFW 面白い
年甲斐もなくはまってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 08:18:29.13 ID:IPcBXK6i.net
押し入れ片してたらリバイバルザナドゥ出てきた!
うおぉ、俺は過去に買っていたのか
すっかり忘れてたぞw
この記憶のなさだと多分遊んでないなw
まあもう、コンプリートコレクション買っちゃったからいらないんだけど
どっかで売ろうw

>>16
ロマンシアもちょっとやってみたいな
絵が当時の他の作よりアニメ的な雰囲気なんだよな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 10:04:04.92 ID:CrqXYFZ+.net
>>18
俺もプレイしたいけどもう少し安くなるかフリプを待ってる
ホライゾンかアサクリヴァルハラか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 12:57:47.66 ID:NtjTgJO0.net
>>20
ヴァルハラはオデッセイよりも退化してるので
やらないほうが良い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:03:35.34 ID:V30FJVzW.net
まあ確かに最近のアサクリは全然忍べてないからモヤモヤするんだわ
オリジンは面白かったな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 19:47:33.53 ID:JPDqjc0d.net
【ソシャゲ】政府、スマホゲームに徴税強化を検討 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667381419/

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:15:06.51 ID:LmSELYVK.net
ヴァルハラは本当につまらなかったな ヴァイキングなんて興味なかったし

オリジンのエジプト文明はなかなか興味深かった
ゲームとしてはやっぱりオデッセイだね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:12:40.28 ID:gq+Be8AZ.net
74,980円(税込) PSVR2の価格。  

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:54:09.73 ID:NvduTE1I.net
>>23
増税路線の岸田のせいでほっとけば小恐慌くるな
安倍さんに奈良の応援演説を依頼したのも岸田って話があるようだし、
早く退陣させないといかんな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 01:26:43.70 ID:MxGRwcSR.net
ソニックの新作もう出るのか来年春ぐらいかと思ってたわ
ちょっと前に出てた体験版のプレイ動画見たけどクッソ退屈そうだったが
大丈夫なんかなあ…
今のセガの体たらく見てるとヤベーニオイしかしないわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 09:05:13.81 ID:jnis1RJT.net
敵がいないからだろな
製品版はさすがにいるたろし印象変わるっしょ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 11:09:30.55 ID:O5ic3fZ7.net
>>23はなんか脊髄で反射する馬鹿が多そうだ
消費税のがれしてる海外企業、ようはグーグルとアップルに消費税義務化するって話だぞ
ガンガンやれとしかいいようがない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:35:18.33 ID:NvduTE1I.net
なんでえ、購入者に新たに課税するって話でないなら良い事だわな
しかし、国防方面において、岸田は非常に不安なんだよなあ
沖縄の米軍嘉手納基地の戦闘機は廚ゴキのミサイルが飛んでくるから、
撤退するって決まったそうだぞ
これから、日本もウクライナみたいになっていくぞ
お前ら戦闘準備は出来てんのか?
FPS好きならヒャッハーだろ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 13:50:22.98 ID:BeNvrxgn.net
いや好きじゃないよ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 14:38:36.57 ID:NvduTE1I.net
(`・ω・´)9m好きになれよ
      これからリアルで役に立つよぅになるぞw
      憲法9条守れとかアホな事延々やってきたツケだわな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 16:39:43.20 ID:Klr4DLL1.net
>>29
普通に無理だと思うな
政治は奴らも得意だから

行く末を見守るよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 17:34:20.70 ID:oYHqQ4r0.net
9m好きになれと言われてもな
10mなら考えたんだが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 17:36:15.88 ID:NvduTE1I.net
俺の指が9メートルに見えちゃったんだね
それじゃあしょうがない
しゃぶれよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:37:26.44 ID:ZgR9lCZp.net
とても…おっきいです

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 00:13:51.19 ID:PW5wc+sa.net
腹ン中水でパンパンだぜ
マーライオンみたいにブチまけんぞ、コノヤロー!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:24:12.06 ID:Mkwt/pwr.net
バカばっか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:18:53.68 ID:XKRVIdi+.net
みーんなバカ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 23:55:09.18 ID:PW5wc+sa.net
九条信者はバカ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 09:11:00.08 ID:56PV0h9B.net
「PlayStation VR2」、2月22日に発売 7万4980円 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667448861/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 12:34:40.20 ID:LOYYDURJ.net
たけえ…
でもほすぃ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 12:49:29.86 ID:U5AAZNcN.net
最初のVR買ったけど、セッティングとコード類が煩わしくて
結局トータルで2時間くらいしか遊んでないな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 13:03:16.96 ID:xSeGtRCF.net
オキュラスクエスト2(現メタクエスト)買ったけどもう1年ぐらい起動してないな
眼鏡かけてると装着が地味に面倒でなあ…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 07:33:35.44 ID:T1yJoqu+.net
VR でAV 観たら凄いのか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 15:03:15.50 ID:SAKl86CE.net
一人暮らしなら堪能できるらしいよ
家族がいる人はVR外した時、目の前に嫁さんや子供がいたら…とか
1回気になり始めるとどうしても没頭出来ないらしい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:13:31.62 ID:m0VpcT6f.net
俺メガネおやじでメタクエストはどうしても下にスキマ出来るんで
没入感はかなり落ちてるわ…
でもそのおかげで自分の今いる所が分かるってのはあるが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:24:03.81 ID:9r0vux6r.net
>>45
視界が動くやつは没入感すごい
騎乗位のときはおっぱいしか見とらん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:07:25.39 ID:uXk7WpYy.net
視野角って、大事ですよねVRでは。PSVR2は視野角は拡がるみたいだけど。
今は、PSVRで様々なVRゲームを体感しました。
PSVR2もいずれ買います。 今はレックルームにハマってます。
夢は、SAOやレディプレイヤー1⃣の世界が実現することです。
イースのVRゲームがプレーしてみたいです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 20:26:06.18 ID:WqnZqx1r.net
俺はVRでエロは何が楽しいのかわからんとしか
没入感とか求めてもいねえしなあ

つかそれだったらスマホゴーグルでええやんけ
今すぐにでも買えるだろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:41:25.20 ID:yB+yfj3g.net
スマホゴーグルもVRだが?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 10:25:29.51 ID:fpkazv8z.net
VRエロは体験すると戻れないレベル
眼の前にキレイなセクシー女優がいるのは感動する。
AVばかり見ていたが、VRゲームもやりだすと、ゲーミングPCが必要なことを知った・・・悩む

オキュラスクエスト2は、平たい顔族用にフェイスカバー買い替えが必須。
俺もネガネなので、デフォルトのカバーじゃ圧迫が強くて痛くてしょうがなかった。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 10:31:36.82 ID:5EOi/c1L.net
だからとりあえず100均のダンボールゴーグルで試せばええやんけって話だ
エロVR体験したいっつーなら
俺はまったくピクリとも来ねえが
エロは俯瞰がいい。FPS視点とかいらんってより邪魔

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 11:24:03.85 ID:JQiZBC0A.net
桃太郎でVRを試してみたが、期待が大きかった分、こんなもんかという感じだった

もうちょっとゴーグルが進歩すると使えるかもしれんが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 12:43:37.08 ID:GFBzqXNr.net
VRもしぶとく粘ってるけどなかなか一般化しないな
3Dテレビと一緒でわざわざ買うほどじゃないっていうレベル止まりなんだろうな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 16:12:35.79 ID:dfX9gJlv.net
>>55
一般には、普及しないですね・・・
特にこの日本では VR黎明期ですが
国内ではもう普及は当分先の話ですね
日本では、VR夜明け前というか
まだ真夜中の、幕末以前 天保や文政
の頃みたいですね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 17:37:23.82 ID:EPIE66gh.net
まあ一般向けではないわな
スタンドアロンで視線トラッキング付きの手頃なのが出たら欲しい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 18:26:41.90 ID:dfX9gJlv.net
ゴーグルも、メガネタイプやコンタクトレベルが出てこないと
一般層には普及しないでしょうね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:10:29.19 ID:be0aVGLh.net
いや、一番のネックは値段だろw
クソガキに親が与えられるレベルの値段にならないと、
そんなに普及しないと思うわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:31:00.19 ID:5EOi/c1L.net
いやそんなこたーねえよ
大人向けのオモチャとして高価で成り立ってるモンはいくらでもある
所詮訴求力がないだけよ
ゲームVRにしてもHMDとしても、快適さがつける前より激減しちまうガジェットだからな
一瞬で透過するARゴーグルがでて初めて普及すると思うわ
オッサン金はあるんだから、たかが10万やそこらだし唯一無二ってレベルなら普及しはじめるよ
でも現状だと快適さとバーターでも長時間楽しむ、ってほどのコンテンツはねえからなあ
VR版もっててもなおPCでスカイリムやっちゃうからな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:55:25.64 ID:dfX9gJlv.net
こうも格差がついて貧困層も増えてくるともう、VRどころではなくなりますから。。
敷居は高いと思います。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 00:09:04.02 ID:ZcnzFRdb.net
DMMのAVランキングにVR作品も結構上がってるのでそこそこ普及してると思うけど
ARは仕事や運転のアシストには使えるかもしれないが汚い部屋にキャラクター表示されてもメリットないし没入感もないので娯楽目的では流行らんかと

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 00:25:27.20 ID:uMW1nUsm.net
VR、そもそも立って使う前提なのは無理だね
日本じゃ普及しない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 00:47:23.36 ID:12zfnQSj.net
座って使えるのも多いしAVなら寝転んで見る前提の天井特化型ってのがあってだな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 01:03:06.75 ID:FNYhCxmI.net
脳につないで見れるようになれば、現実となんも変わらんのにね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 02:27:14.52 ID:x0b1zJya0.net
3dsの立体視は面白いと思ったな。とくにマリオ3dランドは3dの面白さを上手に生かしてた。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 09:29:33.55 ID:FNYhCxmI.net
>>61
世界の国々と比べると、日本の格差は明らかに小さいよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 11:37:11.75 ID:uMW1nUsm.net
きたきた、お前の貧乏はまだ貧乏じゃない、論

お前はどこの国に住んでいるんだと

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 12:37:11.97 ID:wp7S0nnO.net
スーファミのテイルズオブファンタジアって歌流れてたの初めて知ったけどすげえな…
ナムコは本当に「このハードでここまでやる!?」な事に挑戦しまくるメーカーだったな
だからこそ今の鉄拳7やソウルキャリバー6のロードの長さが残念すぎる
鉄拳8でまた驚かせてくれんかなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 12:57:13.29 ID:8Z2kRWBL.net
ARは今の単純ARからちょっと普及しだせば
明らかにVR兼用化すんだろ。非透明化するだけだからな
こうなって初めてVRコンテンツは一般化するってことな
今のスマホと一緒よ。常時持ち歩くモンだからキャッシュレスにも使えるってとこで
あと一歩ではあるが、まだARグラスはPalmレベルの利便性にも達してないのよな

でもこのイノベーションが日本発にゃならなそうだな
ノートPC作った国なのになあ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 15:37:39.30 ID:FNYhCxmI.net
>>68
お前こそ井の中の蛙にならずに、もっと広く視野を持つべきだろw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 17:53:19.72 ID:8Z2kRWBL.net
ついに台湾に負けたからな
韓国にすら抜かれるの確実だし
日本は衰えてはいるよ……

ただ確かに先進国の中でも格差はものすごく小さいだろう
旅行程度とはいえ、数十カ国いっててそう思う
自由主義ヨーロッパだと日本より上下幅ちいさい感あるかな
でもイギリスオランダフランスなんかは旧貴族が上にハンパねえからな
日本は格差が広がるってよりは、全体が下シフトするだけじゃねえかなあ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 19:45:47.80 ID:RVDIjh6C.net
SAOの年が来年2023年ですよね。 小説も読んでますけど。
今や、世界のSAOだと思います。
あの世界が実現するにはあとどれくらいの歳月が・・・・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:51:46.83 ID:J6BJlBnp.net
無理やろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:02:32.31 ID:FNYhCxmI.net
無理だって思ってる奴はただのボンクラだな
100年以内に物質コピーも出来るって言われてるのに

>>72
日本が台湾に何を負けたんさ?人口か?
韓国って財閥に食い物にされて庶民は貧しいんだろ
首都郊外ではいまだにコレラが発生するらしいからムッチャ不衛生だよな
必死に勉強していい大学入っても就職出来なくて自殺者が出る国だし
そんな国に何をl抜かれるの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:49:26.97 ID:oiWlezHD.net
技術的というより倫理的にって意味
プレイ中無防備になるゲームなんてヤバいだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:30:19.62 ID:qxa6BoVZ.net
2030年と聞くとすげー未来に感じるけど後7年ちょいなんだな
とはいえ50過ぎの老人なんて7年後生きてる保証ねーけど…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 23:55:46.73 ID:RVDIjh6C.net
レディプレイヤー1⃣の世界は、2040年代ですよね

フルダイブまではいかなくてもハーフダイブくらいはいってるかもしれませんね。
とは言えその頃は、古希は過ぎてますけど。。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 00:00:37.24 ID:ET4GYkE2.net
>>75
ちょっとはニュース見ようよ……
これで日本の50代なのかって悲しくなったよ
まともに働いてるんだよね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 00:05:47.81 ID:Ao2hVoYO.net
>>79
いいから言えよ
お前から言い出したjことだぞ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 00:09:02.01 ID:RAavp32S.net
最近韓国人が日本を超えたと大騒ぎしてたのは一人当たりのGDPだったな。
まあ韓国と同じ計算方法だと日本の一人当たりのGDPは軽く1200万円を超えてしまうが。
台湾も以前日本を超えた事があったが、台湾人は「数字のトリックに過ぎない」と冷静だった。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 00:11:38.15 ID:f64nbj0X.net
>>71
へえ、哀れやな
貧乏と格差はイコールじゃないぞ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 00:21:24.74 ID:hm5NUBW/.net
そういやバンダイがプラモ狂四郎やビルドダイバーズみたいな
ガンプラシミュレータ開発してるってニュースあったけど
あれも稼働予定が2025年ぐらいだっけか
それまで生きてるかなあ俺
小学生の頃プラモ狂四郎見ながら「大人になる頃こんなの出来たらいいな!」と
思ってた俺ももう50の爺さんだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 00:55:02.91 ID:uKtoil0O.net
3年くらい生きろよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 08:29:35.63 ID:Ao2hVoYO.net
>>82
そうそう、島国根性丸出しはよくないぞw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 08:31:31.70 ID:Ao2hVoYO.net
>>82
結局言えねえでやんの
口だけの野郎だったなw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 08:34:55.88 ID:Ao2hVoYO.net
>>81
まあ、下朝鮮は日韓併合前に戻って、
最貧国としてウンコ食って掘っ立て小屋で暮らしてんのがお似合いよなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:05:41.71 ID:ziE1U0qQ.net
>>8
VRの進化はこれからですよ。
まだ希望はすててません。
SAOの世界はまだ先ですが。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:36:22.76 ID:Ao2hVoYO.net
SAOの世界、キテるぞ

「ゲームで死ぬと本当に死ぬ」VRヘッドセットが作られる。Oculus創業者がSAOをリスペクト
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%81%A8%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E6%AD%BB%E3%81%AC-vr%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-oculus%E5%89%B5%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%8Csao%E3%82%92%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88/ar-AA13RjZ9?ocid=msedgntp&cvid=d6dc03e3174141208420837739ae62a9

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:38:01.16 ID:Ao2hVoYO.net
なっげえアドレスになったな
踏みたくなきゃタイトルワードで検索してみるといいw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:47:35.07 ID:O9Q1Puqq.net
ほんとに死ぬをリスペクト時点でアホやろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 12:45:03.72 ID:ziE1U0qQ.net
フルダイブにどこまで近づくかが焦点ですね。
然し今の時点ではまだ先の未来でしょうね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 13:38:01.92 ID:ET4GYkE2.net
えええ台湾に抜かれたニュースすらホントに知らんのか
まあでもこどおじコンビニでバイトしてます、なんてのが円高円安だって気にしてもなんもできんしなあ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:27:01.86 ID:Ao2hVoYO.net
>>93
結局言えないような口だけ野郎に用は無いよw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 16:29:00.89 ID:Ao2hVoYO.net
>>91
アホだから、大成功出来たんだろw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:44:19.88 ID:ET4GYkE2.net
別にアホに教えてやる義理もねえからな
自分ひとりの世界で日本さいつよ!って思ってればいいじゃん
この年代でググれんほどの老害もいるもんだなあ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:45:21.21 ID:ziE1U0qQ.net
ゲームの話題に戻しましょう  ファミコンのゲームをまたプレーしようと
思ってるんですよね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 06:30:59.27 ID:02ojA6pY.net
>>96
やーい、口だけ野郎〜♪

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:14:03.05 ID:YI7Zwldy.net
ゲームも世界で売れてるの任天堂とフロムくらいになったな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:42:50.14 ID:zp07z8dv.net
お前の世界狭いんだな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200