2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【50代以上】 ゲームを語ろう 5th stage【まだまだ現役】

1 :半世紀マン:2022/10/27(木) 15:06:02.46 ID:qOW039+m.net
小さいころ TVゲームはありませんでした。
でもインベーダーゲームの大流行やファミコンの発売を経て
今はこんな未来世界に生きています。

親に「またピコピコばかりして。」と怒られた人も多いはず。
それでもゲームが好きで続けてきました。

あの頃の親世代より上に成った今思います。
「やっぱりゲームって楽しいよね!」
今回もマターリ進行で語り合いましょう。

★前スレ
【50代以上】 ゲームを語ろう 4th stage【まだまだ現役】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1645530859/

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:31:32.49 ID:02ojA6pY.net
>>107
イースはPCエンジンDuoで3を遊んだきりだなあ
そこそこ楽しかったけども
ファルコムはVMJAPANの新作出してくれんかなあ
日本人心に刺さるんだぜぇ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:36:51.86 ID:WcqOtJ4Q.net
>>108
>>109
他所でやれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:43:37.94 ID:sFVWTnb0.net
>>110
プレーしたことないけど、
シミュレーションRPGなんですね
面白そうですね。
FEの暁の女神のリメイク版もプレー
したいです。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 01:33:17.03 ID:Qh2jRcJ0.net
イースオリジンはイースの700年前の話のくせして
イースのボスがやたら派手になってるのが笑った

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 09:54:50.08 ID:nR7OB667.net
へえ面白い感性してるな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:04:06.78 ID:cT6lu/3C.net
スクエニがやたら連発してきて積みが捗りすぎる……
さらに来月ドラクエでんだよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 21:58:19.51 ID:p7t4jEeL.net
積むくらいなら前のゲームクリアした後買えばいいじゃん
その方が出たばっかより安く買えるでしょ
時間が経ってほしくなくなった奴は買わなくて済むから無駄な出費が減るし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 01:18:07.67 ID:tKwUtss4.net
好きにさせてやりーな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 07:17:33.98 ID:iRLIBSnG.net
そうやって、俺は自分を戒めてるw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:19:59.23 ID:MY9CjjDK.net
積みというかちょろっとやってイマイチ面白くなく放置が多いな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 10:52:52.30 ID:6nddqg3z.net
この歳になるとスピード感やFPS視点等様々に加齢によるハンディを感じてなかなかゲームを楽しめなくなっている。
そんな折、私はリアルでゴルフを回ったこともないが、最近はゴルフゲームをする事が増えてきた。
最近発売された、PGA2K23がそれです。みんゴルのようにコミカルな雰囲気のものも楽しいですがこちらはリアルな雰囲気です。
操作や条件等もイージーからリアルまで細かく設定出来るので、ついていけないということもありません。
ゴルフって他のゲームに比べてやかましく進行しないのもいいですよね。落ち着いて自分のペースで出来ます。
オフラインは1人でプレイするので黙々とした感がありますがキャリーモードではライバルを設定するので意識も違ってきます。
是非お試しください。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:16:46.73 ID:u/wQuvPZ.net
コンシューマーはちらっとプレイするけどあんまし面白くなくて
集中せずにいると次のが届いてる感強いなw
ハーヴェステラやってるが、牧場部分がオマケ程度だなあ
いっそひつじ村に手をだしてみるべきか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:41:46.32 ID:W6Gccmcg.net
まだスピード感があるゲームの方が楽しいな
シミュレーションとかハマれば楽しいのだろうけど覚える方が億劫になってきてる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:15:33.69 ID:4WigRPiX.net
【ゲーム】決定ボタンは○? それとも×? 圧倒的なアンケート結果発表! [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668142627/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 22:43:51.35 ID:Hhll4k98.net
mount&brabe2やってる?友よ
これはすげぇゲェムだぜ
おめもやれ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:36:00.08 ID:X+R6Ca7l.net
>>124
ググッて見たけど面白そうだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:03:47.99 ID:vcfeS8T/.net
俺もググってみたが、
そのゲームに出てくる兵士達は
元とかの騎馬民族にコテンパンにやられたレベルの連中だろうから、
鎌倉武士の方がずっと強いんだろうな、と思った
というわけで剛弓使う鎌倉武士が出てきて、
相手の射程距離外からガンガン射殺せたらいいのにと思ったw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:54:23.85 ID:p/XJtxTZ.net
面倒臭いのが苦手だけど
大丈夫かな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:38:07.51 ID:eV04CPbs.net
やれば分かる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:53:57.09 ID:ZzNJwDhx.net
いくぞーっ!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:11:17.26 ID:ZKd4MsCE.net
フルプライスで買う価値ある?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:59:59.99 ID:eV04CPbs.net
日本経済を回せ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:11:59.58 ID:0PSMW/qJ.net
>>124
かなり迷ったけどCODMW買ってしまった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 14:43:03.16 ID:AgjFsX+i.net
私もマウント&ブレイドはウイッシュリストに入っててこのスレでその名前が出てきたので動画を見たりスレを見たりしたんだけど。
けっこうむずかしい部類のゲームだね。そういう歴史もの、戦術シミュレーションを深く知っている人向けだよ。
下旬にブラックフライデーのセールが始まるから、その時に安くなるんじゃないかな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 17:36:32.83 ID:ShmDlY6i.net
え、2はやってねえけど
たんなるシリアスな無双ってなゲームだろアレ
2で急激な方向転換でもしたんか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:43:52.58 ID:g/FOwpCu.net
けいじチャンネルは
絶賛してるよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:51:31.74 ID:I6CjLEy3.net
やっぱゼビウスだな俺は

あのメタリック感には痺れた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:14:39.25 ID:Wyr2Of8i.net
俺はドルアーガに惚れたなあ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:48:08.41 ID:59Euj0J9.net
ゼビウスもドルアーガも最高、ゼビウスはSwitchでできるし最高

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:21:21.30 ID:WgCHdMYE.net
鉄オルG、2章クリアできねーよ。何だコレ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 23:39:25.49 ID:8SVMFKo2.net
課金しな!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 00:34:17.87 ID:zHFgZMqz.net
>>138
ドルアーガもスイッチで出来るはず
イシタ―もスイッチでやりたいぜ
あと、フェリオスも移植してくれい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 06:22:47.68 ID:6172Sr2g.net
ドルアーガ懐かしいね。PS3とvitaTVでいつでも遊べるようになっているが、ここ数十年ワンコインクリアができない。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:15:51.13 ID:zHFgZMqz.net
>>142
うちはナムコミュージアムのパケ版があるからPS3で遊ぶ感じだ
ドルアーガ1コインクリアとかすごいね
俺には絶対無理だわ
行けても10何階だと思う
この前、久々にやったら4Fでゲームオーバーになったw
どうも呪文系にやられる
ナムコのレジェンド復刻ポスターのドルアーガの奴欲しいわ
部屋に貼って昔のゲーセン気分を味わいたい
でもB1サイズだかで7千円くらいすんだよなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:43:35.79 ID:GhcfpC8+.net
>>141
アケアカって結構焦らすよなあ…今日やっとメタルブラックが配信されてプチ祭りだし
フェリオスのためだけに任天堂Wii買ったのも懐かしい思い出だわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 11:37:51.82 ID:OKcjjfJ3.net
ドルアーガ、最短ならゲーセンでも1コインやったけどな
ちゃんと全階踏破は俺は無理だな……

そしてポスターググったけど3500円だったぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:16:50.12 ID:agnCP2bl.net
アーケードアーカイブスって8年もやってんだな
すぐに打ち切りになるかと思ってたが息長いな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 17:57:35.44 ID:Z3BeL0Uc.net
>>143
4FLってメイジ1匹やん。最初に倒しておけばいいじゃない。私は基本魔法使いは全滅させてから行くタイプです。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:20:09.43 ID:LdQoKrav.net
盛り上がってますね  カイの冒険は どうですかね? 

自分はこのゲーム好きでしたけど。 

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:48:37.80 ID:zHFgZMqz.net
>>144
俺もヴァーチャコンソールのためにWii買った覚えがw
しかもイシターで二人同時プレイで遊ぶため、
コントローラー二つ購入するというw
フェリオス買っときゃ良かった

>>145
スマンスマン、ドルアーガとマッピーが欲しくて、
3500×2=7千円で覚えてたようだw
60階1コインはマジですげえよなあ

>>146
遊びたくなるようなレトロゲーが新入荷してないか、時々覗いてるわw
8年も続くって事はレトロゲーマニアもそこそこいるって事だよな
前に買ったサンダーセプターは難しいけど中々面白かった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 18:50:25.54 ID:LdQoKrav.net
セガのカーニバルがプレーしたいです。
あと、クラッシュローラーとか。 

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:09:05.39 ID:zHFgZMqz.net
>>148
カイの冒険は難しい
有野がCXでやってるの見てやりたくなって買って遊んだけど、
セーブが無いんで電源いれっぱにして、
60階だか70階ぐらいまで行った後、停電で電源落ちたことがあって
気力が萎えてそこで止まってるw
またそのうち再開したいが
スイッチとかでも300円くらいで遊べるようになったんだっけね。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:14:24.10 ID:LdQoKrav.net
パスワードあったように思えたんですけど。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:16:48.55 ID:LdQoKrav.net
カイの冒険は、OPが今でも印象的で記憶に残ってます。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:56:37.48 ID:zHFgZMqz.net
>>152
キャラクタ−と一体化するため、一切セーブをしない人なのだ(ウソ
スイッチ版はセーブ出来そうっぽいんで、また遊ぶならスイッチ版だろうな
OPはどうだったかなあ
カイが塔に乗り込んでく感じだったのは思い出せる
ドルアーガも大写しになってたような?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:09:38.39 ID:7lrk9uLT.net
スクエニ社員のインサイダー取引、まさか中裕司氏までやってたとは…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:49:46.63 ID:A9W9gTGr.net
まじかー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:10:47.87 ID:HmeJrwWM.net
別にいいじゃん
バイデンだってウクライナの仮想通貨会社と共謀して
キックバック受けてた疑惑が出てきて捜査されそうになってんだし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 20:27:10.44 ID:A23X27I/.net
ドルアーガ1コインクリアとか大概やぞ
1面で死ぬ事もあるのに

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 21:29:24.76 ID:ETe/UrEw.net
いやワープ使えば数フロアだけじゃん
60階全部は無理でもクリアだけならそうでもない
まあもうアクション覚えてねえけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:46:25.03 ID:FoPgP/tv.net
ドルアーガってそんなワープできたっけ?
イシターならワープ使うクリアとか聞くけども

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 00:00:33.18 ID:v6Ss6Ifa.net
テッテテーテーテーテッテテー
テテテーテーテテテテテー

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 05:09:12.43 ID:+XKysMVi.net
ドルアーガは、前半の方が難しい。1、10、13、15は敵の配置やスタート位置によってはかなり厳しい。また、この年齢になってくると、1時間集中することも難しい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 05:45:26.48 ID:oKYu2vvE.net
出来る奴は1時間くらいでドルアーガクリアできるってことかあ
まあ、アーケード版クリアした事ないんだよな
ファミコン版は攻略本片手に表裏クリアしたけども
アーケード版ノクリアも機会があればクリアしてみたい

>>158
さすがに一面のグリーンスライムのみ相手に死ぬことはないでしょw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 06:29:02.57 ID:+XKysMVi.net
>>163
カッパーマトックを入手しなければならないので、時間切れで死ぬ場合がある。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 07:04:36.36 ID:oKYu2vvE.net
マトック手に入れた後、一番邪魔な壁壊せば行けそうな気はするが、
グリーンスライムや自分の出現場所によっちゃ、そういう事もあるんだ
1Fマトックよりジェットブーツならよかったのになw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:02:03.10 ID:REoeZpMe.net
イシターとかカイはさほど面白くねえんだよなあ
ドラゴンバスターも2以降は??って感じだったし
そう思うと続編も遊べるグラディウスってすげえな
大阪のゲーセンに歴代のがずらっと並んでるトコあんだよな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:30:35.04 ID:NXRG6sTr.net
年取りすぎたせいかワープアンドワープみたいなゲームしか
やる気になれん…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:25:43.69 ID:I3zUhgsd.net
>>163
流石にエアプ過ぎる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:26:49.59 ID:oKYu2vvE.net
>>167
年取りすぎだろww
ファミコンのワープマンは当時借りて遊んだが、すぐにクソゲー認定したぞww
当時のナムコ作品としては下の下くらいだったのでは
だったら、パックランドとかのがまだ遊べる

>>166
イシタ―はキャラ操作して、
多数の敵キャラデザイン見てくるだけでも楽しかった
弟にギルを操作させて二人同時プレイで遊んだのはいい思い出だ
ついでにゲーセンにミニラジカセ持ち込んでBGMも録音してたっけ
まだ、ゲームサントラとかほとんどなかった時代だと思った

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:08:54.35 ID:6oLnndZy.net
昔の高難度死にゲーするならダークソウルとかじゃだめなのか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:12:52.27 ID:OvdwFR0t.net
エルデンリングやった人います?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:21:02.18 ID:6oLnndZy.net
やってたけど中断
今はcommw2やってるよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 15:28:32.60 ID:2mMTwa4A.net
プレイ動画見ただけで「うわ〜またこういうのか」と思ってやらなかったな
でっかい敵と長時間ちまちま戦う気力がもう無い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:48:00.76 ID:At4FdzHw.net
エルデンは探索が面倒なんだよね
ダークソウルやセキロの方がバトルメインで自分的には好み

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:07:36.39 ID:+XKysMVi.net
>>171
プラチナ取るくらいはやりました。もう少しキャラを可愛くしたかったが、イマイチなデキでした。結局今はドラゴンズドグマDAを若い細マッチョギャルにセクシー装備で毎晩大門狩ってる。欲しい物は全て入手したけど。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:21:07.89 ID:L0L5VZiB.net
ようやくあつ森の博物館完成。
いやー長かった。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:43:57.32 ID:oKYu2vvE.net
>>168
俺がファミコンでドルアーガをクリアした翌年ぐらいにはイシタ−出てたしな
ドルアーガよりイシタ―の方に金つぎ込むでしょ、そりゃw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:46:27.65 ID:I3zUhgsd.net
>>177
大概にしとけよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:35:32.18 ID:lQV3a7mm.net
>>178
止まるところを知らないぜww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:36:49.75 ID:9L9jC01a.net
ベーマガに載っていた、ゼビウスのソルの位置とドルアーガの塔の攻略のページは宝物だったな

ゼビウスは300万店超えたころに、ゲーセンのオーナーにそろそろ次の人に譲ってくれと言われて中断、
1000万点目指して、パン食いながら持久戦やってたんだがな

アーケード版のドルアーガはコンティニューしまくってクリアした記憶がある、すっごい金かかったような

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 10:24:28.01 ID:YFTEKCzq.net
>>176
乙です、ワイもやらなきゃ(^◇^;)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 10:58:16.83 ID:V7nAFb8C.net
キモオタ独身おやじでカネだけはあるから流行りのゲーム片っ端から買うけど
本当にどれひとつまともにプレイせず終わってそのままのばかりだわ…
仕事が忙しいってのもあるけどなんかこう子供の頃にあった「みんなで楽しむ」が
無いってのもデカいんだろうな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:24:49.80 ID:9L9jC01a.net
俺も幸せの絶頂は、小6~中1かな

学校帰りに友達の家でどのゲームもほとんど最後までやりこんだなー

今はそもそもノスタルジーに浸りたい目的で買うのはいいものの、ちょっと遊んだら死んで、もう面倒になっちゃうよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 13:53:03.70 ID:514+Z+zN.net
マークIII の北斗の拳羅王倒した?
スペースハリアーのハヤオーちゃんと倒した?
それなら何も言う事はない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 15:15:10.56 ID:jA831xqo.net
>>182
今はオンラインがあるので一緒に楽しもうぜ
PS5のゲームやってるならフレ交換しよう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:34:48.04 ID:Cux/osF/.net
psoNGSが普通にステージでレア掘るゲームならやってたんだけどな
なんだよあのオープンワールドの出来損ない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:28:13.79 ID:lQV3a7mm.net
>>184
マーク?のスぺハリはクリアーしたな
北斗の拳はやったことないや
ファンタジーゾーン2とジリオン1,2もクリアしたっけ
アウトランは特定のコース楚しかクリアできなかった気がするわー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:43:04.85 ID:Yo5Z9InU.net
>>186
旧pso2続ければええやん?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:20:30.65 ID:OdB7MPgl.net
イース[をプレーしてるけど、終盤に入ります。
クリアしたら、イースオリジンをDLしようと思ってます。
イースは、中学の頃 プレーしてました。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:54:57.02 ID:g+RHL4fY.net
ラスボス第3形態とかまであると途中で疲れて勘弁してと言いたくなる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 18:14:22.28 ID:3ySIDUnX.net
子供の頃は長いと嬉しかったけど今はもうとにかく早く終わらせて…って感じだな
Amazonレビューで「10時間でクリア出来てクソ」とか見て10時間もあんのか…と

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 18:20:08.52 ID:BXwg1eVY.net
イースはIをマークIIIでやって
IIは友達の家でPCエンジンCD-ROM でやらせてもらっただけだわ
体当たりアクションはハイドライドでお馴染みだけど
個人的にゲーム性が薄いので途中で飽きたな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 19:03:12.48 ID:w6rTZuWL.net
1ヶ月位遊べればとpcにドラクエx入れて早3年
いつ終わんねやろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:13:58.36 ID:wrjBSNON.net
ゲームと読書と旅が趣味の50歳になります。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:00:08.36 ID:4GWQcZsP.net
アケアカギャラクシアンまだ配信されてなかったのか
とっくの昔に配信されてるイメージすごいわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:05:32.42 ID:l7Ri62xa.net
アケアカフェリオス待ちな俺w
他になんかやりたいのあるだろうか?
マーベルランドとか移植してくれねーかな
あとは、18禁麻雀物とかw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 08:31:02.54 ID:VFBoJuXa0.net
ゲーセンでギャラクシアン初めて見た時は衝撃だった。
それでもファミコン時代にはすでに買うゲーム候補から外れてた。
時代の進歩はあっという間だ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:13:30.59 ID:lIhsGdyR.net
ギャラクシアンは中古の300円のやつを買った
ナムコの初期のやつは大抵揃ってたな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:28:55.21 ID:0VmqRSTN0.net
300円なら安いね。
ナムコのファミコンソフトだとやっぱりゼビウスが圧倒的だった。
ファミコンブームに相当貢献したと思う。
マッピー、ギャラガもクオリティが高かった。
マッピーはアケ版より動きが速くて面白いと思う。
タイトーのインベーダー、エレベーターアクションはもっさりした動きでいまいちだった。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:03:37.81 ID:/tyFDh1f.net
ギャラクシアンやディグダグの頃はファミコン版見て「もうゲーセン行かなくていいじゃん」と思ってたな
沙羅曼蛇や源平討魔伝とか出てきたらやっぱりゲーセン最高!に戻ったけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 12:17:13.93 ID:lIhsGdyR.net
当時の家庭用テレビゲームは1イントで走らないギクシャクした動きのが多かったからね
アーケードと同じ1イントならそりゃ売れるわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:47:23.00 ID:ktblwXji.net
ダーティペアコラボのやつ
小説原作者が ぬえ から言われて
ツイート宣伝してるのな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:04:10.69 ID:uaZeY5xt.net
フィールドコンバットのアーケード版が、アーカイブスで出ないかな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 01:30:16.62 ID:Z3D/DBTK.net
>>203
宇宙人UFOが近代兵器を接収していく謎なゲームだよなw
曲は印象的だったが

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 05:58:40.11 ID:n04NSA5a.net
アーケード版は、印象的でしたね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 06:47:38.24 ID:Z3D/DBTK.net
絵的にはアーケードのがだいぶ綺麗だった気がする
ファミコン版はジャレコから発売したんだっけね
人に借りて遊んだ覚えがある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:26:58.95 ID:txLvUA3z0.net
フィールドコンバットか。
味方がほとんど役に立たないw
それでも歩兵がチマチマ動いてるのを見てるだけで楽しかったな。

その点ボコスカは味方の養成が大事だった。
黄色になった味方が多いほどボス戦まで行く確率が高まった。
結局自分ではボスに一度も勝てなかったな。
友達が勝ったのを見たことはあるけど。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:39:27.72 ID:PjDCwpNZ.net
テラクレスタのグラフィックは20年前からプログラムしてるから
あんなに綺麗なんだぜ!と力説してたT君元気かな
意外とゲーム会社の役員とかやってたりして

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:38:24.31 ID:hslgAj0R.net
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1669648258/

今日から

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200