2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今では信じられない昭和の常識 Part26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 00:16:09.26 ID:UNlnsxuE.net
前スレ
今では信じられない昭和の常識  Part.25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1660519491/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 22:56:32.19 ID:0bynq15f.net
特急には給水器があって、紙を広げたコップで飲んでた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:52:14.76 ID:CcvLCXKP.net
それトイレの水と同じよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 00:04:17.61 ID:CKS3Mx8y.net
>>147
それは電車じゃないんだよなあ。
若い奴は電車しか知らん。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 01:47:41.59 ID:ODi4J8uj.net
>>153
子供の頃新幹線で飲んだなー
乗降口近くに設置してあって5cm位の四角い2枚の紙の3辺を接着してある奴
機械からそれをを引き出してたわまして隙間作るみたいにして水入れて飲むタイプ
別に喉も渇いてもないのに新幹線に乗った証しと言うか記念に毎年飲んでた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 04:42:03.82 ID:ijObtG0k.net
電車の糞尿撒き散らしで思い出した話

知り合いが昔新幹線の車両のトイレの便槽の清掃のバイトをしてたんだけど
ほぼほぼ毎回空の財布が多数出てきてたそうだ
それだけスリの被害が多いとの事

撒き散らしの頃だったら空の財布を線路に廃棄してたのかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:26:43.65 ID:XzlI9e8N.net
何十年も前に親父の知人が言っていたが、
新幹線で8万円をやられたそうだ

新幹線で居眠りするとアカンらしい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:42:43.04 ID:AbRnRMut.net
>>158
そう考えるとこれほど経費とリスクがかかるスリも無いな
毎回仕事の度に新幹線代が必要だし
発覚しても逃走出来ない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:36:13.14 ID:ltPJ8NVg.net
今は車掌以外に警備員15分おきに巡回しとるからな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 10:10:34.19 ID:x2Hjfx/m.net
>>159
新幹線入場券、時間制限無かった時代じゃないかな?
スリなら、検札とか上手くやり過ごしそう。

そー言えば昔の検札、頻繁には来なかったよね?
少し前は空いてた自由席に座った人をピンポイントで検札してたよね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:24:44.91 ID:BiwkhaOv.net
特急に乗ると最初にお茶と冷凍みかんを買った
民営化で消えたのかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:55:37.83 ID:ODi4J8uj.net
白っぽいプラスチックのボトルに入ったお茶飲んでたよなー
針金の持ち手が付いてなかったっけ
ちっちゃい蓋をコップにして飲むんだよなー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 13:03:59.64 ID:exUV0kcU.net
>>163
陶器のやつは高くて差別化してたな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 13:52:06.10 ID:dFBNdloM.net
硬質ビニル容器のお茶はビニル臭くて酷いもんだった。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 14:19:03.07 ID:ODi4J8uj.net
でもそれが夏休みにばーちゃんとこに行く時のお茶って風物詩やってん
自販機でお茶なんか売ってなかったし
電車であったかいお茶飲むって非日常感があってん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:03:28.37 ID:bCbxi+KW.net
特急雷鳥の座席を回転させて、床に新聞紙引いて靴脱いでくつろいで家族で楽しかったわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 18:38:36.50 ID:7AW7/1MR.net
>>147
糞尿まき散らすのはいい迷惑かもしれないが、プラスチックごみよりは、よっぽど環境にいい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:07:53.41 ID:Vx0AwY8H.net
>>168
国鉄職員がストライキした後なのか主張してたのか列車の横にデカデカとペンキてま糞尿垂れ流し反対とか書かれたのは憶えてる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:22:38.02 ID:CeL4KbPg.net
新宿では脳内化石のお爺さん活動家がいまだに国鉄デモやってる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 21:33:06.74 ID:/+RTZHnG.net
昔は電化されてなくてdiesel車がおおかったな。
シフトするときガッコンするんだよ。
まだ残ってるのかな。地方行くことはないのでわからないが。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 22:28:04.38 ID:lLTVT+Qv.net
>>171
東京でも貨物機関車あるよ
https://jidolmagazine.com/2020/12/11/%E8%B6%8A%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E8%B2%A8%E7%89%A9%E7%B7%9A%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%AF%BE%E7%85%A7%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC/

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:54:36.63 ID:EuqKD0nu.net
>>161
切符がQRコードになったらどうやって検札するんだろう?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:14:48.17 ID:g+7JVkpO.net
車掌が持ってる端末に座席番号の持ち主が入場したか表示されると思う。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 09:09:21.97 ID:AcnAtAbA.net
すげぇ、本当にSFの「1984」みたいな世の中になったんだ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 17:20:57.42 ID:SJ2JrV1w.net
>>175
其の内2040だっけ?米中戦争も現実化するかのかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 21:42:33.92 ID:GeeqfJ+J.net
>>172
懐かしいですねこの車輌、実車が見られるとは!!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:05:04.97 ID:Fg7se22o.net
運動部の持久力がなくなるから「水を飲むな」伝説

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:25:21.59 ID:jyl8iDmX.net
>>178
それな、ドカベンでも監督がバテ気味の里中にヤカンの水を飲せると余計にバテるからと水を頭にぶっ掛けて冷やしてたシーンを思い出すわ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 06:36:08.08 ID:uto7qhDX.net
もうその話し止めよう。
辛かった部活の記憶がよみがえるから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 07:08:56.56 ID:TOnCj4gS.net
田舎は中学3年間だけ丸刈り。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 08:27:44.51 ID:Q4TwQGrn.net
部活は防具無しで部内試合させられてた。
頭から血を流しても、水道で洗って赤チン付けてハイ終わりの世界だったし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 13:24:57.18 ID:AmW7mOuj.net
陸上の練習中に女子テニス部員のアンダースコートとか見てしまいテント張りながら走ってたわ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 15:24:24.23 ID:txJUkucw.net
>>183
お前はペニス部に所属してたんだなw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 20:08:20.40 ID:fPlXXVYR.net
>>181
当時は全国的にそうなんやと思ってたわ二枚刈りやった
頭髪検査の日に伸びてたら職員室に連行されてカバー外して五厘刈りにされてた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:08:24.78 ID:TOnCj4gS.net
>>185
知らないっていい事だったね。
うちの方は県庁所在地と隣接の市町村は髪伸ばしてたので映画見に行ったら直ぐに田舎モン(県庁所在地も田舎だがな)がバレた。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:17:23.04 ID:oM41LM0G.net
>>185
二枚刈りって全国的な呼び方?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:09:06.51 ID:fPlXXVYR.net
>>187
違うんかな
ぐぐりもせずに通じるもんかと思ってたわw
中学生ん時から進歩なしかいな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 01:27:56.72 ID:UJ2CLnsu.net
2枚刈りとか3枚刈りとかは、関西地方の言い方らしい。
シーズンオフは3枚、シーズン中は2枚。
最後の大会前は1枚もしくは剃る、というのを高校3年生まで続けた。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 18:39:43.47 ID:mpCXMqvC.net
無理やり坊主頭にするなんて虐待だよな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 20:50:13.87 ID:+c0cGXWu.net
俺はスポーツも何もしてないけど自分から2枚刈りにしてたわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:05:58.47 ID:dc4uxA27.net
関東は五分刈り 三分刈り だな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:32:57.74 ID:rO7jciec.net
三分刈りだった
いつもフケを浮かせてるのが何人かいた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 22:26:46.12 ID:CsmkApyl.net
兵庫県なんで二枚刈りやったわ
関東やと二部刈りって言うんんかな
それとも数字のレギュレーションが違うんやろか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 23:30:13.06 ID:AHsuk19o.net
高校へ進学すると同級生やのに丸坊主派と普通髪派の2種類居てたわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 04:33:28.56 ID:1dBehfBh.net
時代は変わるもんだね
https://magmix.jp/post/122614

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 10:46:36.54 ID:qD6d2zLw.net
テクノカットの影響でカリアゲ流行ったけど、しばらくしてダサいって風になったな。
それが今やツーブロック流行ってるし、時代は変化し続けるな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 12:42:25.88 ID:oYfhVj8h.net
田舎の床屋でツーブロックを仕上げた兄ちゃんのどことなく似ている姿が
さっき思い出して、本で見た清朝の頃の中国人苦力だった。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 12:55:52.64 ID:r4RyqTxF.net
お前ら18~19の頃にはエロ漫画見てたと思うけど何見てた?
圧倒的に「エロトピア」が人気だったよな
シコった奴も多いはず
俺は本人精子が掛かってページとページがノリみたいにくっついた事があるわw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:06:44.03 ID:xii4vgM5.net
>>199
俺は漫画のページではなく最初にあるヌード写真にぶっかけたよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:15:00.80 ID:uRfwhC7t.net
高校進学の時今の学力だとこの私学3校って言われたけど、今みたいにネットがないからどう選べばいいのか判断材料が少なすぎたわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 16:28:42.21 ID:mQKQtKJH.net
俺らは定員数と募集数を試験前に印刷した紙を渡されたよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:03:29.07 ID:/odB2/C9.net
https://i.imgur.com/ZsavBAk.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:41:22.78 ID:6g5SKwdR.net
いつでも使えそうだなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:22:44.62 ID:BL6gw99y.net
>>199
学校休んだので、女生徒からノート借りて家で書き写してたんだけどノートにぶっかけて
しまったよ。返す時ジュースこぼしたと言い訳したけど、すげぇ嫌な顔してた。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:23:39.01 ID:wcr/AiI5.net
色が変わって合図する~♪

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:05:59.41 ID:0mgtcwbG.net
金銀パールプレゼント♪

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:11:19.69 ID:FF+cqg1H.net
果物や野菜の農薬を落とすために、
中性洗剤で洗うのが正解みたいな風潮無かった?
昭和40年代、ライポンFとか。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:18:00.95 ID:hWv4h5sy.net
>>208
ね~よ、あほ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:26:04.04 ID:mwoSfsBP.net
>>208
あったな。ブドウなんか洗ってたらポロポロと房からとれてた。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:01:27.88 ID:G0Nh+JSy.net
>>208
糞尿を肥料で使ってたから洗ってるのかと思ってた。
昔の葉野菜とか、産み付けられた卵とかよく見た気がする。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:03:24.83 ID:KTk4VzCk.net
ポストハーベストとかの話かな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:29:50.33 ID:edldgqXj.net
はたらくおじさん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:33:57.06 ID:FF+cqg1H.net
調べたら昔の厚生省は、野菜を洗剤で洗うことを推奨していた。
今の中国でも推奨しているようだ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:34:17.06 ID:mwoSfsBP.net
わんわんわわん
ぼくぺロくん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:38:05.12 ID:mwoSfsBP.net
時計合わせの為?のニュース前の時報。
会社の20代は知らんかった。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:34:49.20 ID:G0Nh+JSy.net
地デジは数秒遅れちゃうしね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:12:18.28 ID:bRDMD+zk.net
今でもホムセンの棚の端っこに口に入れても無害な洗剤って置いてあるね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 05:48:32.60 ID:sCyzMarl.net
ママがパパのバナナ洗わないで食べ出た

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:52:27.97 ID:Mo+fLCZn.net
グレープフルーツは重曹をかけて食う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:52:13.07 ID:tfgwXf7v.net
昔のイチゴは酸っぱくて必ず潰して砂糖とミルクを掛けたな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:00:38.03 ID:0VI6OqCV.net
小学生の時に結婚式のお土産でキューイフルーツを初めて食べた衝撃!あれ以来好物になった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:23:42.85 ID:uDu5EEnV.net
>匂ったんだよ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:26:57.65 ID:cI2xwzy6.net
>>222
近所で家庭菜園が可能とわかり超格下になった。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:54:16.46 ID:R/N36AmF.net
>>208
使いみちの欄に書いてなかったか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:37:37.58 ID:Md02e9YN.net
幼稚園児の頃、東京の下町に住んでいたが、その時に母親に付いていって、米屋で米を買ったときのこと。薄暗い店の中で、分銅の秤があって、店の親父が茶色の袋をだしてきてそれにじょうごみたいな金具を通して米を入れて入りきったら、袋の上を折り曲げて付いているヒモで縛った光景を糠くささとともにおぼろげながら覚えている 

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:52:46.99 ID:/BnK1Y1A.net
子供の頃の買い物の記憶と言ったら、お使いで豆腐買いに行く時は鍋とか持ってった。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:09:53.32 ID:ODgjgQ+j.net
米を買いに行ったことなんかないな。米は米屋が配達に来た。米袋担いで家に入って来て置いてある米びつにザーッとあけて帰って行ってた。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:24:10.23 ID:U58c2HOQ.net
米屋での量り売りで、天秤みたいのを使うのは
20年くらい前はそうだったよ。
引越してからはスーパーで買うか、ネットで購入して宅配便で運んで
もらうようになったので今は知らない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:27:39.71 ID:nrjJon8A.net
砂町や東陽町の方は昭和の頃まで都電の専用線の跡地が沢山あった、線路が無いだけで
見て分かる位の痕跡があった。今は全く無くなってしまった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:59:03.09 ID:4YjyLV5D.net
斉藤こず恵は美人になると思ったんだが。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:59:59.24 ID:4YjyLV5D.net
天地真理もまさか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:24:16.20 ID:t0kvKquY.net
大ファンだったチェミーこと甲斐 智枝美さんが・・

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:35:45.73 ID:he2YNl9y.net
甲斐智枝美の横たわってるビキニ画像で抜いたことがある
その画像はアイドルなのにワレメ寸前まで見せてる画像だった
当時はワレメ寸前まで陰毛が生えてない人だと思ってた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:40:12.47 ID:9sn5u7zE.net
>>234
これか?まあ、抜けるかもしれん。
https://aucview.com/yahoo/c838320222/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:50:11.13 ID:Wd5xF/sa.net
まさかのあべ静江

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:13:40.96 ID:uGx46fOi.net
>>235
これとは違うのもあった。すごく脚が長く見えた。
もちろんシコり倒したけどね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:40:41.54 ID:K1YnITKV.net
刃物といえばゾーリンゲン

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:14:54.08 ID:ThOWUi3v.net
>>228
灯油も持って来てくれたよなー
夏にはジュースも

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:39:13.76 ID:X7epl8eX.net
ゾーリンゲン制の刃物は切れないよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:52:16.62 ID:4UCYtbVm.net
日本刀を研究してモリブデンが含まれるのを確認、
それを真似したと思っていたが…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:53:08.55 ID:i+3pjZgc.net
ヘンケルスのナイフも流行らなかったか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:06:42.53 ID:lOqH/dxi.net
穴の空いたフォークギター

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:12:59.12 ID:lwp6Eolt.net
>>231
小林綾子は意外だったな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:13:45.59 ID:lwp6Eolt.net
>>237
GoGo!チアガール

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:27:13.07 ID:zhacVLxG.net
>>230
昭和の時代、都電の痕跡が分かる所は至る所にあった、今じゃどこも無い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:46:35.55 ID:C9VulezO.net
テレビドラマの高校生がやたらと老けていた

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:33:10.77 ID:bJ8Obl41.net
TVの青春番組は大抵ラグビー部の話。ファッションでジャージの襟を立てて演じてたが、
実際のゲームでそんなことしたら相手に襟首つかまれて引き摺り回される。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:19:17.80 ID:MrjJbaKh.net
甲子園でチアに群がるカメラ小僧

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:42:32.43 ID:7dZ5J+ng.net
>>249
ネットで無料で無修正おまんこを眺められるからな
カメコも激減するってものよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:57:58.21 ID:E9KINADG.net
>>249
それは昭和じゃなくてデジカメ普及以後の話。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 05:29:22.64 ID:eH5ShgxQ.net
徐々に昭和の記憶が薄れてきている。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:05:38.35 ID:/Ie9deIL.net
缶と一体化してないプルタブ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200