2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代以上のアニメ好きいるかい?Part73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 19:59:40.04 ID:1Trq5SpH.net
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1665928235/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:10:32.30 ID:r+hujmkr.net
蟻の戸渡りというかWikipdiaで会陰って記事を見るとあまりの直球資料画像におあうってなる(※閲覧注意)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:58:14.52 .net
>>158
来年7月スタートの『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』を
オススメしますよ
カタリナ農場と同じ系統の作品です

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:13:09.68 ID:oJQUiSSM.net
>>159
ちょっとインターネッツ触ってくるわ!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:25:26.71 ID:Rd5xwwDt.net
>>151
悪い、当時姪っ子が「私がもててどうすんだ」観てるよと言ってきたら「そんな生ぬるいもの観てどうすんだ、こっちを観なさい」と「…もてないのはどう考えてもお前らが悪い」を紹介したらそっちの方が面白いと前者は観なくなった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:27:28.36 ID:dWgTIeid.net
そっちは全く面白くなかったな
ぼっちは面白く見てるが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:34:40.92 ID:IqDsfhyt.net
どっちも面白かったよ
5ちゃんだからって、無理に勝ち負けに持っていってなくていいんだよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 23:46:13.42 ID:TOCpT8zF.net
ぼっちは陰キャと言うか高校デビューだろう
可愛くてギター上手くて配信でにんきものでバンドやバイトやってる奴を陰キャとは言わん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:01:43.24 ID:nJk9aodl.net
俺もわたもての方がどっちかというと好きだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:12:41.42 ID:gHALSZpz.net
>>159
ちおちゃんの通学路思い出した

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:15:03.35 ID:eV04CPbs.net
わたもての面白さって何なんだろうな?
わたもてのアニメ見た時、
この女超うぜぇとしか思わなかったので謎だなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:23:10.15 ID:f8KidtPs.net
俺は大学デビューでチャラくなり弾けたので高校デビュー出来たぼっちちゃん羨ましいし微笑ましい
初めてのバイトはいらっしゃいませと言うのもめちゃくちゃ恥ずかしかったよ
高校でバンドとかやりたかったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 00:37:45.00 ID:wky755ne.net
当時わたもてを観て「これはアンチ萌えアニメだ!名作だ」と感想を2ちゃんに書き込んだら、アニメのもこっちは十分萌えキャラだぞと反論された。さらに当時の喪女らしき人が「まだ10代で目のクマをファンデーションで塗って隠して髪の毛整えたら美少女のくせに何可哀想ぶってるんだ、本当の喪女てのはなあ」と悲しいエピソードを書き綴ってドン引きした。

まあもこっちもぼっちちゃんも可愛いからね。
ブ◯だったら誰も相手しない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 01:16:31.62 ID:f2Q2kUBi.net
ぼっちに関しては中の人がよっぴーなので応援してます

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 01:19:00.23 ID:PGweE3Ey.net
実際作者さんも最初はもっとザ・陰キャってキャラデザで提出したんだけど
編集さんからマンガ・エンタメとしてはもっとかわいくって修正要求があったので
スタート時の「可愛いといえば可愛い」くらいのあのデザインになったって言ってたね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 04:17:35.18 ID:T9lNRJZt.net
ぼっち、一話の途中で見るのやめたけど
主人公がテレビ見てて、メジャーデビューしてるバンドのメンバーに
自分の同類を発見して感銘を受けるとこは「フフw」て笑った

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 08:30:54.69 ID:k9VqRND2.net
こじらせメンバーが徐々に自分たちのことを理解しダメダメから立派なアーティストになっていく
という見方をしてみると、ぼっちざろっくは前期のシャインポストに近いものを感じる
才能を見出し導く男マネージャーがいないので、気付きに至るまで紆余曲折が長いのだが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:02:36.67 ID:WcbQjI/B.net
わたモテはアニメの方はもう見ていられなくて即切りしたけど、なんか気になって漫画の方は最初の方は我慢して読んだw
今は逆にハーレム状態でそれはそれで何だかなあ、だが。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:05:02.23 ID:eV04CPbs.net
>>172
>>アニメのもこっちは十分萌えキャラだぞと反論された。
 これ、分かんねえよな〜
実際どこが?って感じだわ
多分聞いてもちゃんと答えられる奴いないだろうし、
萌えるって言う奴の脳内で何かがリンクしてるんだろうな〜

キャラデザについては、きららはカワイイが正義だしなー
無理もない

>>170
>>ブ◯だったら誰も相手しない
 これは何事にもよらず、世界の真理だからしゃーない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:23:58.34 ID:nJk9aodl.net
原作先に読んでたなら分かる気もする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:05:22.42 ID:zy+mQkbY.net
>>142
俺もそれでぼっち切ったわ…楽しみにしてたアニメだったんだけどな
見た目可愛くてyoutubeチャンネル評価良くて何が不満なんだと
あれなら普通にけいおんよりハード系のバンドやろー!漫画の方が良かった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:54:48.21 ID:PGweE3Ey.net
「見ようによってはかわいい?」「人によってはきれいと言われる」「メイクや装い次第」
くらいの顔の人って実際いるしボリュームゾーンだと思う
「君に届け」のさわこも大体の人には「変わった顔」「貞子」で、タイプだって人(風早くん)からは美人に見えてドッキドキ、みたいな
「銀英伝」のヤンも原作だとそのくらい 二枚目半、ギリ二枚目に入る? 入らない…? 頼りなさげな顔、で
ヤンラブラブのお相手からは二枚目って言ってもらえるくらい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 10:57:28.65 ID:PGweE3Ey.net
>>174
いちおうライブハウス店長が似たポジでいるが、
そういう能力低そうなのでそっち方面は加速しないというw

>>176
もこっちはきららじゃないw
「きららファンタジアに『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』が参戦!」
もこっち「こ、ここが異世界……?」とか想像してしまったw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:01:32.50 ID:S3sSK4zq.net
ああ、ミ○キー殺りてー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:03:49.22 ID:nJk9aodl.net
大体きららとか読んだ事がねーからどれがきららか分かんねーわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:40:26.51 ID:njqUtPsn.net
【アニメ】『装甲騎兵ボトムズ』全52話がGYAO!で一挙無料配信。髙橋良輔氏が手掛けるハードボイルドな名作ロボットアニメ。 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668469921/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:52:26.22 ID:EHtbHCr8.net
自分にとって、ぼっちといえば永野のりこの作品群だったな。
唯一アニメ化された「みすて♡ないでデイジー」は、どうしてこうなった?
ってくらい酷い出来だった。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 11:54:59.20 ID:Swn0RrR/.net
>>182
OPで登場人物揃ってジャンプするのがきらら
って書いてみたけどもう今更感あるよなあ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:35:44.53 ID:nJk9aodl.net
>>185
けいおんしかわかんね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:39:04.76 ID:PGweE3Ey.net
永野のりこ良かったよね… みすてないでデイジー、GOD SAVE THEすげこまくん、
土田くんてアレですね(創刊当時の快楽天連載作家だったことはもっと知られていい)、
電波オデッセイ、ちいさなのんちゃんetc
(小さかったのんちゃんが後に「咲」OP2とかのlittle nonのボーカルに……)

「みんな以外のうた」は最高のタイトルネーミングセンスだわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:39:59.41 ID:PGweE3Ey.net
>>185
それできららアニメだってわかる作品が真ゲッター1作しかない期もある昨今だしなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 13:02:21.85 ID:97gHasGU.net
ゲッターアークでしょ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:13:24.90 ID:SIMR/zrN.net
実況で「ゲッターきららジャンプ」っていつも書かれてたのはそういう事だったのか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:39:08.93 ID:4sLVLuI7.net
>>183
ボトムズみたいなハードボイルドメカアニメが見たいね
リメイクしてくれないかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:56:13.01 ID:eV04CPbs.net
>>180
>>もこっちはきららじゃないw
 いや、知ってんよ
きららはー、はぼっちざに言ってるんだってw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:58:04.38 ID:M+c17I8/.net
>>191
ペールゼンファイルはATがリアル3DCGだったのがマイナス過ぎた
せめてセルルックにしてほしかったわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:03:07.50 ID:5PQQenK1.net
ボトムズは時代性があるグダグダだからなー
今となってはちょっと

最初はマッドマックス(1作め)
次はベトナム戦争もの
しばらくグダグダして
最後には2001年宇宙の旅パクリ

「おっ」という箇所もあるんだが
残念な箇所がまた多くて

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:21:54.78 ID:dzXw0qYH.net
行き当たりばったりでよくまとめたものだと褒めるべし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:31:34.01 ID:T9lNRJZt.net
先日、稲城長沼まで原寸大を拝みに行って来たよ
自分が歩兵で、あんなのが襲ってきたら泣くw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:34:43.52 ID:pFvJ4pDq.net
>>196
南武線のあそこら辺の駅、アニメとなんか関係あるのかね
どっかの駅でヤッターワン見たけどw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 18:38:37.19 ID:T9lNRJZt.net
大河原御大の出生地でしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:10:26.06 ID:pFvJ4pDq.net
これやったわ
https://blog.goo.ne.jp/sojin_2008/e/6c6aa0a522d9b3256c10bba3a96a7357

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:14:14.61 ID:PGweE3Ey.net
>>191
新作できららジャンプしたらどうしよう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:15:43.10 ID:PGweE3Ey.net
>>196
アニメだとちっちゃくてもろくて、って印象ばっかだけど
実際実物大見るとでかさゴツさが凄くて「恐い」って感想だったって知り合いも言ってたよ、AT

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:09:31.47 ID:8qcErv8O.net
>>182
わりと初期の頃は読んでたきらら
まだけいおんすらも連載してない頃だな
あの頃から連載しててアニメ化までいったのは三者三葉くらい
あの当時一番プッシュされてたトリコロがアニメ化されてたらなぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:34:18.26 ID:PGweE3Ey.net
かなめもの作者石田翔子さんのスズナリとかあったよね
アニメ化されたのは連載中のかなめもだったけど、
石田翔子さんだとその前作のスズナリが……って思ったの覚えてる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 21:38:29.10 ID:iolg2wuW.net
「チェンソーマン」10分遅れで、今BDレコチェックしてたら、
「チェンソーマン」「犯人の犯沢さん」「ヤマノススメ」が、その10分だけ被り、
このままでは「ヤマノススメ」が出だし10分削られてしまうぅ~ということで、
「犯人の犯沢さん」を泣く泣くカット。
でもまあこういう時に思う、ここを悔しがり過ぎると社会不適合者になるから我慢しようとw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:24:43.95 ID:tGVB9MoB.net
>>203
石見翔子さん新聞店で働いてたことあるのかね?
アニメのかなめも見てたら新聞店には必ず入っている機械があったりしてかなり
リアルだなと感じたよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:34:54.43 ID:z12ETM6A.net
>>204
ネットで見ればええやん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:21:08.76 ID:KWa/jJyT.net
スラダン映画楽しみ。
https://i.imgur.com/nFCozSE.jpg

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:44:35.34 ID:EXBwZjRh.net
この絵はインチキだろw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:09:59.77 ID:WgCHdMYE.net
【予告】サンライズチャンネル NEXT配信ラインナップ! 2022年11月
https://www.youtube.com/watch?v=cCpknW0VFQA

毎週月曜日 20時より 「無敵鋼人ダイターン3」
毎週火曜日 20時より 「勇者指令ダグオン」
毎週水曜日 20時より 「革命機ヴァルヴレイヴ」
     (1月4日~)「勇者特急マイトガイン」
毎週木曜日 20時より 「絶対無敵ライジンオー」
毎週金曜日 20時より 「機甲猟兵メロウリンク」
(1月20日~)「戦闘メカ ザブングル」
毎週土曜日 20時より 「銀河漂流バイファム」
※「無敵鋼人ダイターン3」「絶対無敵ライジンオー」「戦闘メカ ザブングル」「銀河漂流バイファム」は第14話から配信します。
※「勇者指令ダグオン」は第6話から配信します。
※「勇者特急マイトガイン」は第19話から配信します。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:23:40.10 ID:Wyr2Of8i.net
>>204
新しいレコーダー買えよ
この前新調したら、今7万くらいでも6チューナー搭載で、
今まで2チューナーで3番組だとアウトだったけど、
6に変わって被っても全然平気になったww

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:25:56.80 ID:Wyr2Of8i.net
>>209
なんでザブングルとバイファムは14話からなんだろ?
すでに13までは放送済みということか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:27:14.85 ID:Qq6OBQ2/.net
水星総集編グエルが面白かったってマジ?
見ずに消しちゃたよ…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:29:15.40 ID:EXBwZjRh.net
>>209
土曜もやるようになったんだ
嬉しいが消化が大変w

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:30:40.93 ID:cEsqk2iq.net
ガンダム史上最速の3連敗!にちょっと笑ったかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 08:32:17.30 ID:k7Ic8wFk.net
Dアニメストアだと水星総集編と振り返りSPはまだ見れるが有料だしなあ

216 :196:2022/11/16(水) 08:46:04.99 ID:4ZB8DNlK.net
>>201
私信に近い上、チラ裏かつスレチなんだけど

水木しげるさんの遺したものって
主に妖怪ファンタジー系だが戦記モノも秀作だと思う

その戦記モノでは上官に「ビビビビビ!」て擬音と共に
理不尽にビンタされるシーンがとくに有名だけど
私的には、歩兵として戦ってるとこにアメリカの戦車が現れて
「タンクだ!」て誰かが叫ぶシーンが忘れられない

けっこういい歳になってから読んだんだけど
歩兵やってて戦車が来たら、こんな恐怖感、絶望感なのかって
背筋が冷たくなった 考えたこともなかった

稲城長沼でスコープドッグ見て、それを思い出して生唾のんでた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:09:03.47 ID:Wyr2Of8i.net
水木しげるは兵隊としては不適格者だったようだけどな
まあ、漫画家なんて個性の強い奴がやるもんだろうし、
兵士は向いてなかったんだろうな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 10:27:56.61 ID:fyHQM267.net
>>184
永野のり子の漫画って独特の間がクッソ笑えるけどアニメ化したら出来不出来凄まじそうだな…
最近のアニメで言えばこのヒーラーめんどくさいみたいな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:22:55.09 ID:4ZB8DNlK.net
>>217
まぁ本人談とはいえ、終戦で日本に帰るときに
現地の土人たちが「ずっとここでいっしょに暮らそう?」て
別れを惜しんでたって言ってたからね

そんな兵隊があるかという気もするけど
パラオ玉砕時の話とか、台湾でも日本人統治時代を
懐かしく思う人々がいたりして けっこう日本兵て。。。
いやもちろん、現地で略奪強姦したやつもきっといるけど。。。(遠い目)

※スレチすいません ここまでにします

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 11:34:24.67 ID:LXDas2UR.net
まあ併合で日本人になってた人もいるだろうしね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:15:47.02 ID:EXBwZjRh.net
日本統治時代を懐かしむ人がいたのは国民党の統治があまりに過酷だったからだよ
まだ日本の方が良かったってだけ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:22:09.45 ID:EXBwZjRh.net
普段あまりコンビニ行かないけど
さっきセブンイレブン入ったら水星のコラボ商品沢山あるんだな
話題のスナック菓子だけかと思ってた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:40:46.04 ID:s8gJCw7W.net
日本軍にはまともな対戦車兵器がなかったが
WWII後以上のテクノロジーがある世界でATは歩兵のいい的になるだろうとは思うw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:47:00.99 ID:IGb40dy/.net
スナック菓子とか仮面ライダーの時代しか食った事ねーわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:49:47.11 ID:xRBGsmUB.net
>>216
最後の一行読むまで何のレスかわかんなかったけど、なるほどなぁ スコタコ
例えばもし往来でナイフ持った大きな男がこっち向かって来ただけで絶望感すごいと思うけど、
戦争では何十人殺せる武器持った訓練された男達が分厚い装甲構えて自分を殺しに来るわけで
やっぱ戦争はやっちゃいかんよね 50代スレだと親や祖父母世代が戦災受けてる人も多いだろう
水木戦記ものは自分も好きです 「総員玉砕」とか「姑娘」とか色々読んだなぁ 「ヨカチンポ」(劇中歌)

>>217
なんかそんなこと言ってお国の為に戦って片腕を失った水木サンを攻撃してた
ネットの大物みたいな人いたね 平和世代の戦争未経験者の

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 12:51:15.30 ID:xRBGsmUB.net
水星のコラボの早さは俺も驚いた

>>223
そういう方向に話が行くとまた映像研とロボット研の部員たちが泣き出すからやめるんだw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:12:29.52 ID:fyHQM267.net
>>224
デブのおっさんだけどスナック菓子は食う前から胃もたれ確定だから
水星コラボのは買う気になれんかったな歳は取りたくない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:16:04.66 ID:Wyr2Of8i.net
>>219
東南アジアの当時の偉い人たちは、
日本ほど東南アジアの国々の植民地支配からの解放に貢献した国は無いって言ってるよ

■タ イ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体だれのおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、われわれにこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、われわれの大切なお母さんが、病の床に伏した日である。
われわれはこの2つの日を忘れてはならない。」

■マレーシア
◎ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
敗れて逃げてゆく英軍を見たときに、今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかも、マレーシアを占領した日本軍は、日本の植民地としないで、
将来のそれぞれの国の独立と発展のために、それぞれの民族の国語を普及させ、
青少年の教育をおこなってくれたのです。」

>>225
とはいっても、水木は兵隊としての素行は悪かったみたいじゃん
いい所は良い、悪い所は悪い、
どっちも混ぜて蔑ろにする考えは良くないな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:16:22.59 ID:/YAsMOK/.net
うる星パッケージのたけのこの里欲しくてローソン行ったけど無かった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:17:05.98 .net
>>224
科学戦隊ダイナマン(1983年)のスナック菓子は当時のCMで
レッド役の人のナレーションで「君たちの大好きな、ハンバーグ味だ!」と言っていたけど
要はデミグラスソース味だったんだろうなぁ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:22:19.13 ID:fyHQM267.net
そういや最近の朝や夕方にやってるアニメってソーセージとかふりかけ出てんのかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:25:06.17 ID:qwR+gzVq.net
この歳でアニメのコラボ製品買うのはちょい勇気がいる
まあ孫のためみたいな振りしてりゃいいんだろうけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:46:59.38 ID:C9hhamzM.net
猿まんの竹熊
WEB雑誌の編集なのにナマポを考えたりメルカリで私物を売る始末
悲しい
https://mobile.twitter.com/kentaro666
(deleted an unsolicited ad)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:00:44.06 ID:Wyr2Of8i.net
竹くまといやあ、
40代で20歳の嫁貰ってウハウハだったんじゃねーのけ?
相原も自殺未遂試してみたみたいな漫画描いてたようだし、
サル漫コンビもアレだなあ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:03:15.52 ID:Wyr2Of8i.net
>>232
アニメコラボの缶コーヒーなんて買ってく奴沢山いるぞ
エナジードリンクのウマ娘のやつだと、
一キャラプリントだから、あ、このキャラ好きなんだな、と思って見たりするw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:25:48.06 ID:EhdB0q/2.net
>>215
月額440円位払えるでしょ
アマプラ、dアニメストア加入で合計990円
あとはDMMの無課金マージャン

これで最高の暇潰しになってるな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:32:53.43 ID:xJlzPY6p.net
チェンソーマンのOPのロイコクロリディウムはいつ見てもゾクゾクする

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:07:04.64 ID:N0L12ycW.net
からくりサーカスが全話無料で読めるらしいが
そんな時間も体力も無い
ゴールデンカムイ全話無料は読破したが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:19:25.81 ID:LXDas2UR.net
>>238
からくり AmazonPrime で アニメが全話見れる

原作から作者自身の手で話がカットされてるが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:28:37.48 ID:EyYrH0WO.net
プライム入っとらんし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:46:55.28 ID:YsLhgAnj.net
>>219,228
2013年の韓国発のニュースで、
「日本統治時代は良かったなぁ」と、夕涼みの最中に昔を懐かしんで独り言をつぶやいた90歳代の男性がいて、
それを聞いた30歳代の男が、「そんなことを言うとは、許せん」と言って、90歳代の男性を撲殺した、と報道されていた。

2013年で90歳代なら日本統治時代に少年・青年期で、子供のうろ覚えなどということは無いよな。
2013年で30歳代なら日本統治時代など未経験。なのに日本統治時代経験者の証言を取り上げようともせず、逆に殴り殺すという。
どうしてこうなった? いや反日教育が諸悪の根源と、犯人はもう分かってるけどな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 18:57:28.36 ID:cpm6FBwm.net
異世界おじさん面白いな
テラ子安w

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:03:11.77 ID:xRBGsmUB.net
不滅のあなたへの新メインキャラもテラ子安だよw
ディオ様の声なんだよな……と思うとさらに笑えるw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:04:31.94 ID:EyYrH0WO.net
初めて子安を意識したのはテッカマンエビルだった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:54:06.02 ID:mUHmFOp6.net
おれは子安って意識したのはスレイヤーズの赤法師レゾかふしぎ遊戯の星宿あたりかなぁ
強烈だったのはセイバーマリオネットJの花形だったけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:01:35.35 ID:Wyr2Of8i.net
>>241
まあ、それも朝鮮国技の一つだからナア
レイプが国技って言われるくらいの暴力民族だからオツムもいっちゃってる
韓国のハードな受験戦争潜り抜けて難関大学に入ったのに、
不景気で就職できずに絶望して大卒者が自殺して社会問題化してる国だぜ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:05:08.98 ID:Wyr2Of8i.net
>>244
俺もエビルだな
テッカマンブレードでエビルをやったことで、
子安は声優やめるのを踏みとどまったって話だしな

>>245
その花形のせいで、子安は一時声優やめようかと思ったんじゃね?w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 20:55:36.55 ID:xRBGsmUB.net
ネルフのロンゲの中の人が「エヴァ全話見たよ。アスカってさぁ~加持さんが好きなんだぜぇ~」
って言ってるってのもちょいウケするw (異世界おじさん)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:48:36.63 ID:0nTOA01O.net
エヴァ見てたじゃなく、エヴァ出てたw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 22:56:18.73 ID:KWa/jJyT.net
水星の魔女相関図
https://i.imgur.com/cfm3p42.jpg
なるほどこうなってたのか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 01:34:06.84 ID:cKK8MawY.net
こうして見るとミオリネは困った子だなやはり

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 02:10:58.73 ID:ukVJRYWQ.net
>>231
> そういや最近の朝や夕方にやってるアニメってソーセージとかふりかけ出てんのかな

勝ってうれしいミートボール→石井くんが欲しい→ミートボールが欲しい

、、、食人?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 02:39:35.97 ID:EsDOVaAQ.net
子安を意識したのは何故か伝説の勇者ダガーンのセブンチェンジャーだった。あと噂の真相の記事を見たが

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 05:54:27.31 ID:m8yQbq0N.net
俺はガンダムWのゼクスかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:12:36.87 .net
佐藤順一監督は子安を気に入っていたようで
カレイドスターをはじめ自作品に色々と面白い役で起用していたな
ケロロ軍曹の“クルル曹長”はその最高峰だと思うw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 08:09:51.79 ID:us6j7RGl.net
日本が各アジア諸国の発展に貢献したのは割と有名な話
踏み躙ったのは中国と韓国ぐらいのもんだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:45:40.51 ID:GhcfpC8+.net
俺が子安意識したのはビーストウォーズのコンボイだったな
こんな役もやるんだみたいな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 11:46:17.65 ID:epl9MtP1.net
俺は鉄板のムウラ・フラガ大尉

マリューラミアス
ラスククライン
アスランザラ
キラヤマト
カガリユラアスハ

好きな声優はほぼこの作品だ
あれからもう20年も経つのが感慨深い・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:16:17.15 ID:zHFgZMqz.net
>>256
北朝鮮もやろ
歪められた戦勝国史観を正しい歴史観に取り戻さないとな
出ないといつまでも日本人が勘違いしたままになる

>>258
最終回で
キラがどうして僕たちはこんなところへ来てしまったんだろう?と言ってたのを、
俺の方が聞きたいって、声優が言ってた作品やなw

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200