2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50代以上のアニメ好きいるかい?Part73

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 19:59:40.04 ID:1Trq5SpH.net
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、
趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

※※※50代以上らしくマターリといきたいところですが、スレッドがDAT落ち
やすいので最初はみんな積極的にレスしてくれるとありがたいです。※※

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1665928235/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:26:48.00 ID:cxw2pwyX.net
どっかから仕入れた陰謀論やら都市伝説やら大好きなおっさんがはしゃいでるだけ
本人は「陰謀論とか言い出す奴のほうが悪い奴だ」という独自の論理を説いて自分は正しいと言っているがw
要は中二病がこの歳になっても直らなかった悪い例

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:02:20.16 ID:b8a9MHCn.net
変な人が一人入ってくるとスレもおかしくなってゆく
って典型例になりつつある 5chの他所みたいに殺伐ともしてなく
ここはまったりおっさんお爺さんがオタ話できるのが好きだった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:21:40.62 ID:MnVLgtUX.net
【アニメ産業】コロナ禍の悪影響1年で回復も一部陰り 「Netflixショック」など受け不安…配信メディアがピークの声 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669633708/

【映画】『転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』は大ヒットスタート!興行収入4億1,600万円突破&観客動員数31万人超え [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669632127/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:26:11.66 ID:jaZw8/Bc.net
BASTARD見たいなー
PV見てダーシュの声だけコレジャナイ感あるけど
キライではない

それにしてもアレが伝説級の古典みたいに言われるのね
歳とったわーw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:45:48.67 ID:awI2xRF8.net
ヤマトの波動砲を撃つときのタメとあの音がいかにも、って感じで好き
だったよ
2199はそういうのがないし、動きもキャラも何もかもが安っぽくて途中で
見るの止めた。平成最後のクソアニメ(けものフレ〇ズ2)はさらに酷かっ
たけどねw
個人的にはリメイクはやってほしくないわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:25:13.40 ID:CQM6gDrS.net
バイオレットエバーガーデン劇場版面白いじゃん
さすが京アニって感じだわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:51:57.07 ID:sVng5Krn.net
>>722
視聴率は、総集編と外伝の方が良かったらしい
総集編放送から間開けすぎたのと、派手な戦闘シーンが無かったせいかも

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:12:25.62 ID:qjlcUA/9.net
>>698
日本はイギリスには勝ってるだろ
日本が負けたのはアメリカだけだろうに
今の世界経済と一緒だな
日本の実力は世界二位なんだろうな
アメリカが目の上のたんこぶだな

>>710
図星を突かれたからって発狂するなよw

>>718
そういう場を作れるよう、自分で維持する努力でもするんだな
寄生するだけの人間は何も生まれないぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:26:11.58 ID:msOh7/D2.net
>>722
金ロー20分ぐらいカットされてるからレンタルか配信で全長版見てみるのええで(監督自身の編集だけど)
ふだんEDのスタッフロールは超小・超速にする金ローが
本編にスタッフロールを入れることで亡くなった人たちまで全員出したのはちょっと泣けた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 01:57:46.51 ID:10+xW2U1.net
>>718
そうそう>>724みたいな奴が一人いるだけでスレの雰囲気が悪くなるんだよな
次からはあぼんしやすいようにワッチョイ導入するか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:51:12.98 ID:a5jDflPd.net
>>724

> 日本が負けたのはアメリカだけだろうに

日本は連合国軍相手してんだが?
対アメリカだけしかしてないというのなら、どうしてアメリカ以外に領土分割したの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 05:26:27.92 ID:3GvxFu48.net
>>716
いくら100円でも許せないクオリティだったよなぁ
成形色がテラテラに光る赤で、心に残るへぼさだった
あれちゃんとしたプラモ欲しかった人、俺だけじゃないと思う

アレならビッグワンガムの戦艦大和やエンタープライズのほうが
ぜんぜんかっちょよかったというレベル

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:44:29.37 ID:117L3Pw5.net
>>727
敗戦のどさくさで領土を奪われたんだよ、特にロシア(旧ソ連)が最悪。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:18:04.12 ID:qjlcUA/9.net
>>727
日本軍がマレーシアからイギリス軍を駆逐したんだろ
イギリスに勝ってるじゃねーかw
戦ってないロシアにだって割譲してるしな
アメリカがいなけりゃ、
連合軍とやらが徒党を組んでも日本に勝てやしなかったろ

>>726
どうぞどうぞ、お好きにどうぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:59:45.67 ID:cVUw8YDo.net
良いとこばっか摘みすぎ
対中泥沼化とかノモンハンとかみてみ、日本は大陸を掌握する能力なんかないよ

個人的には石原完爾が好き、最近ネットでは東条が変に持ち上げられてるのが滑稽

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:04:42.43 ID:MTVuTWw+.net
>>724
こいつキチガイだわw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:13:40.53 ID:cVUw8YDo.net
ビックワンガムってゼロ戦だの戦艦だのなかった?
あれは当時の大人がいざという時戦わなければいけないんだぞと子供に教える為に造ったんだと今なら思う
子供だって身近に無いものに興味なんか出ないし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:30:55.48 ID:qjlcUA/9.net
>>732
恥ずかしい自己紹介だなw

>>733
ビッグワンガムにゼロ戦とかもあった気はするな
俺が買ったのはダグラムのブッシュマンとかブロックヘッドとかの
コンバットアーマーだったがw

>>731
やって見なけりゃわからんさ
中国だって軍事費より、
反乱や暴動鎮圧の為の警察治安維持費のが掛かってるって話じゃん
連中だってまともに統治なんて出来てないって

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:39:19.00 ID:cgRwJtqp.net
水星
娘”達”と言われる度に寒気がするので止めてもらえませんかねぇ

恐いよ…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:40:58.01 ID:MTVuTWw+.net
>>734
キチガイに人権は無いぞw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:02:06.94 ID:3GvxFu48.net
>>734
>俺が買ったのはダグラムの

バカメそれはビッグワンガムではない
オマエの歴史考証のレベルが知れるわwww

悔しかった専スレ立てて移行しろよ
追撃フルボッコで涙目にしてくれるわw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:11:09.80 ID:p1v2pXNC.net
>>733
金剛が想像以上に良い出来だった。
まあ母ちゃんに買ってもらうのに四苦八苦した良い思い出があるあ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:33:18.98 ID:qjlcUA/9.net
>>736
お可哀そうに、キミに人権はないのねw

>>737
ビッグワンガムの歴史考証のお話ですか?w

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:40:40.44 ID:LnbUU+Iv.net
>>735
もう6話のシルエットの時点で確定だよ…ハァ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:43:16.97 ID:MTVuTWw+.net
キチガイを相手にしても無駄だね
素直にNGにしとく

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:45:22.21 ID:qjlcUA/9.net
>>741
黙ってNGすればいいものを、わざわざ宣言して
自己顕示欲の強いガイキチだなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:22:52.93 .net
ビッグワンガムの戦艦大和と100円シリーズの宇宙戦艦ヤマトを並べて飾った思い出

ビッグワンのあと、サンライズロボ→トランスフォーマーへと移っていったけど
カバヤはタカラ(現タカラトミー)と提携でもしていたのかしら

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:29:55.61 ID:p1v2pXNC.net
アニメ、、とはまた違うかもしれんが
この殺伐とした雰囲気から逃れる為に
ハルさんと終末を旅してくる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:41:09.51 ID:hslgAj0R.net
カゲマスってWin版もあるのか。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:17:35.21 ID:cVUw8YDo.net
今日は肉の日なので地元のステーキ屋行ってくるわ
ハーフポンドとワインハーフボトルで4000円也
1年ぶりの贅沢だぜ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:45:18.92 ID:l7uw2qPQ.net
お前、死ぬぞ…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:57:15.35 ID:ir/ekHqc.net
リブの赤身なら大丈夫だよ
800gぐらいペロリだわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:03:34.71 ID:6R5VmajX.net
400gくらいならペロリだけど800はすごいな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:45:26.64 ID:p1v2pXNC.net
ペロリもあるぜよ

肉オンリーだったら意外と800いけるよね。
付け合わせ絡んでくるとあれだが。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:52:37.46 ID:pTKxyqcr.net
10年前、20年前だと自分がこれだけ食べられなくなる(食べたらヤバくなる)とは想像もできなかった
中年太りの時点で予想しとけよ、という話だがw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:07:31.65 ID:adcTIIvy.net
北米産リブアイロールならそれなりの厚さにすると400から500gくらいになってしまう
ウルグアイ産なら小さいんだが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:38:52.87 ID:iXlfiIqD.net
>>748
恐らくそんな贅沢は死亡フラグだってことを示唆してるんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:38:56.09 ID:JL31/pJH.net
腹減ってきた
肉食いたい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:08:11.89 ID:pTKxyqcr.net
なんとなくマクロスの柿崎を思い出した

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:08:37.05 ID:YZgIo2ER.net
肉よりうどんの方が美味い今日この頃

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:14:18.39 ID:FdILF5Th.net
噂には聞いてたが本当に水星の魔女のガンプラ売ってねえんだな
量販店でちゃんと水星の魔女コーナーまで作ってるのにプラモ全く無いのやべえ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:31:13.51 ID:p1v2pXNC.net
彗星の魔女ってそんなに面白いの?
ファーストしか観てなくて、ロボット物苦手な人間でも
ハマれる?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:50:12.36 ID:ZMQaAoNy.net
水星の魔女に出てる、宮本侑芽も体調不良か
最近、声優の体調不良多すぎるよな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:56:16.59 .net
>宮本侑芽も体調不良か

3月24日公開のグリッドマン対ダイナゼノンのアフレコは大丈夫だろうか
https://i.imgur.com/lIsC03u.jpg
https://i.imgur.com/ZkQZ4SX.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:19:39.85 ID:wHDlvG5P.net
>>755
当時、死亡フラグなんて用語はあったっけ?
>>758
俺はファースト〜ガンダムWで止まってる
久しぶりにガンダムも悪くない
水星の魔女いってみるか…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:43:42.91 ID:tkEMv9H7.net
>宮本侑芽も体調不良か
最近相次いでる、女性声優の体調不良、何がいかんのだろうなぁ?
巷間噂されてる、
「歌って踊るアイドル仕事を強要され『私はそう言うのはちょっと』と難色を示すと『じゃあこの仕事の話は無かったことに、代わりはいくらでもいるんだ』と言われる」
で、精神を病むとかかね? 想像で書いてるけど。

そういう意味では、楠木ともりは鋼メンタルなのかも(「Reステージ」辞退「ラブライブ虹が咲」辞退)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:59:42.84 .net
「ラブライブ虹が咲」、来年の夏に新作OVAを先行劇場公開するそうだが
楠木ともりは大丈夫だろうか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:14:34.73 ID:tkEMv9H7.net
>>763
さすがにその頃には、代役が決まっているだろうな。
水星ガンダムのニカも、白石晴香に代わったとのことだし。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:35:12.87 ID:6Fpp0Mc6.net
やっとアキバ冥土が見れた♪
カンペ見ながらのスーツ姿の(なんでかなー?)店長とかユニフォーム姿で挑発してる店長とか超可愛い♡
でも店長の名前が出てるのに、何で名前を出さないんだろう…
八重樫靖子(やえがしやすこ)って出とるし1969年1月1日が誕生日みたいだし…
年齢からすると俺のイッコ下だけど、アキバ冥土戦争時の店長が好きだわ~♡
挿入歌の「ゆえに背脂は輝く」で思ったんだけど、背脂を春日部で売ってるところを知ってる人は是非教えてくださいm(_ _)m

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:00:52.40 ID:Q2tTYq2Z.net
俺が中学の時、マクロスの柿崎が好きな友人がいたのを思い出した。
懐かしい。今どうしてるかな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:30:38.45 ID:l7uw2qPQ.net
スロのマクロス△で大負けしてたよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:00:39.99 ID:hslgAj0R.net
【声優】アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ニカ・ナナウラ代役に白石晴香 宮本侑芽の体調不良による休養受け [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669720557/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:21:35.47 .net
>>764
でもやっぱり優木せつ菜役は楠木ともりの声が耳にこびり付いてしまってなぁ
今さら他の誰かに替わったらコレジャナイ感が強くなりそう…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:24:07.24 ID:sNpm/mvN.net
アキバ冥土だと嵐子の若い時がダントツで好みだわ
ショートボブの前髪パッツン最高
ついでに言うとあの時に着てたクラシカルなメイド服もすげえ好き
やっぱメイド服はミニスカよりロングスカートだな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:51:44.29 ID:iXlfiIqD.net
>>768
あらー代わっちゃったのか残念ね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:54:43.01 ID:xHV9/MnN.net
>>755
最新映画(といっても昨年公開されたΔの映画)だとビフテキとパインアップルを結構な量食べているのに死亡フラグ、何それ?ってぐらい暴れまわっている70代がいたよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:32:47.12 ID:IFxuSbUT.net
>>758
好みは分かれそうだが、なんかすごい今どきのアニメ作ってる気がするよ ガンダム要素もあって
今んとこ作品の下敷きが「少女革命ウテナ」だとか、フックも多い

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:37:53.17 ID:IFxuSbUT.net
「交替」じゃなく「代役」って表記だから、セーラームーンみたいにいずれ本人が復帰する前提かもしれない
声優に限らず最近体調不良で休業や降板をよく聞く

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:25:02.73 ID:Ix5520Ye.net
>>770
ミニスカメイドのが好きな俺は、
萌えオタ的に正統派なゆめちがとんとこでは一番好きだな
ひつじの一番人気のサイコメイドもかなりイイし、
ねるらちゃんもかわいい
バット姉さんも悪くないw

>>765
取り立て屋も名前じゃなく役職だし、
そういう縛りでもあんじゃなかろうか?
ゴブリンスレイヤー的なw
埼玉には、ほぼ行ったことが無いw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 07:11:11.60 ID:CMPrOo9i.net
嵐子何気にかわいいよな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 08:07:18.22 ID:7EnUV5w/.net
うむ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:45:45.93 ID:Ix5520Ye.net
意外と可愛いな
つーか、若い頃は普通に可愛かったみたいじゃん
しかし、ゆるふわひつじサイコには及ばない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:07:38.86 ID:Ga3B1zzt.net
俺、しぃぽん派なんだが・・・

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:23:58.12 ID:Ix5520Ye.net
>>779
レアキャラだなw
そうか、ギャルが好きか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 18:56:34.48 ID:EE7aGM+D.net
ようやく来年のプリキュアの情報が出てきたか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:45:07.46 ID:eW5FlP5d.net
飛べ飛べ姉貴スカイプリキュア
走れ妹グランプリキュア

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:46:43.93 ID:FZuK6j3T.net
ヤマノススメのED
ここなちゃんラピュタのシータぽかったな
ひなたは…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:44:19.49 ID:GHoLKpg0.net
>>782
キョーダインかな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:48:11.68 ID:r1029Mae.net
スカイゼルとグランゼルw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:49:17.78 ID:a9mEShl6.net
いちじゆうひゃくせんまんおくちょうキョー!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:02:07.74 ID:zcg0RIg3.net
“コンビニ 年齢確認にマイナンバーカード活用検討”官房長官

松野官房長官は、コンビニエンスストアのセルフレジで酒やたばこを購入する際の年齢確認に、マイナンバーカードの活用を検討していることを明らかにしました。

デジタル社会の実現に向け、政府は、法律や政令などで義務づけられている書面の確認などのいわゆる「アナログ規制」の見直しに取り組んでいます。

松野官房長官は、午前の記者会見で、一連の取り組みの一環として、利用客が自分で会計を行うコンビニエンスストアのセルフレジで酒やたばこを購入する際の年齢確認に、マイナンバーカードの活用を検討していることを明らかにしました。

そして「デジタル技術を用いることにより、これまで以上に確実な年齢確認を実施する方策についても工程表と合わせて年末の取りまとめに向けた検討がなされている」と述べ、検討を急ぐ考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013908201000.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 07:02:07.10 ID:KOXprjWH.net
CD持ってるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:36:20.14 ID:zfNXvpLb.net
成井紀郎のキョーダインがはじめて買ってもらったコミックスだったわ
1巻だけしか出てなくて全話はコミックスになってなかった記憶

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:46:55.59 ID:pVtWyFVX.net
女性版だとシマインかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:55:08.95 ID:qWAsMOOR.net
類似性を感じるのはテッカマンかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:22:01.85 ID:KOXprjWH.net
>>789
二十年前ぐらいに全話収録された本が出たよ
待っててよかった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:46:45.57 ID:72rF0T/o.net
水星の魔女プラモ再販したらしいけど通販は相変わらず全滅アンド転売屋の群れだな
ウチの近所だとAmazonで売って無きゃ量販店でも売ってないから店行っても無駄か

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:17:04.35 ID:FiTVaLnE.net
ヤマノススメはやっと作画マシになったな
一時はどうなるかと思った

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:23:20.45 ID:PPIvbN6Q.net
前半後半でブレはあるけどな
かわいいからヨシですわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:37:05.36 ID:/eYh2UU0.net
時々ヤマノススメの話題出るけど
ちゃんと山は登ってるのかいな?
昨日は山頂で凍え死にそうだったよ
ヤマノススメは昔の鬱展開で撤退したがw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:38:08.00 ID:FiTVaLnE.net
山は中学生時代に2000m級の山に登っただけだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:52:01.65 ID:fQGq7a+G.net
なんで登ること前提やねん
ガンダム見るならMS乗れ言ってるようなもんやで

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:53:18.16 ID:eW9k4aLw.net
去年頂上まで50mの1500mまで昇ったけど登頂する弟を駐車場で見送っただけだなぁ 車の運転席で

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:56:50.92 ID:72rF0T/o.net
バイクの免許持ってないけどばくおん見てるわすまん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:00:28.03 ID:/eYh2UU0.net
いや、俺もヒカルの碁観てるから囲碁出来るんか言われたら
自信持って五目並べならバッチリですって答えるよ。
>>799
夏に有名な滝見に行ったら、
車の中にムスッとしたどっかの奥さんが居てちょっとクスッとした。
山道言っても15分ぐらい歩けばやばいぐらいの滝拝めるのにな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:48:56.41 ID:vmdIKDfy.net
>>798
>>ガンダム見るならMS乗れ言ってるようなもんやで
そんなの当たりめーだろw
寝惚けてんのかww

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:30:52.08 ID:rps0HzkM.net
>>800
ゆるキャンのしまりんの乗ってた3輪バイクに興味持って、バイク免許取ったわw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:44:48.14 ID:vmdIKDfy.net
>>798
寝惚けてたのは俺だったw
ガンダムの作中でMSに乗るのかとオモタw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:26:43.50 ID:FiTVaLnE.net
囲碁覚えたのは40だからヒカルの碁はさっぱりだったわ
囲碁覚えたらまた見たくなって見返した

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:52:26.38 ID:aJ2Q1eLu.net
ヒカルの碁は碁のルールとか戦局の見方とか用語すら大してわかんないのに、あれだけ面白いと思わせるのはすごい
ヒカルがタイトル取るくらいまでは連載してほしかったな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:20:24.17 ID:dAwbjFl/.net
>>796
どこ登ったの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:25:53.07 ID:IIEdt0L3.net
下り坂だけの山があったら登りたい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:35:55.96 ID:6bv8cfJr.net
自転車で長距離走ってると下りはご褒美

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:46:56.89 ID:eW9k4aLw.net
「人生下り坂サイコー!」

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:48:20.90 ID:rQvfev4P.net
>>808
山は下りのほうがキツいよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:57:22.75 ID:IIEdt0L3.net
城址巡りが趣味だから山城に行ったりもするし、寺社の長い階段を上り下りしたりもするけど、下りの方がキツいなんて感じたこと、ただの一度も無いわ。
下りの方が勢いがついて怪我しやすいとかなら分かるが。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:59:49.58 ID:FiTVaLnE.net
キリがいい時にやめて帰れないからダメ
スキーや海釣りもだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:00:47.45 ID:IIEdt0L3.net
駅や商業施設の階段でも上りだけエスカレーターが付いてる所もあるが、それだって上りの方がキツいからだろ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:25:29.36 ID:dW4QnJ97.net
下りの方が膝への負担が大きいって話はよく聞くわな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:30:51.03 ID:zfNXvpLb.net
体感的な疲労感覚や呼吸への負荷は登りのほうが強いが
筋肉への負荷は下りのほうが強い、ときいたような
重力の補助があるからなんとなくラクに脚が下がる、と思って調子にのると
足腰に負担がかかって俺ら世代では翌日以降に筋肉痛になって反ってくる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:31:30.42 ID:dAwbjFl/.net
山登りは下りが優先。どっちがキツいかわかるでしょ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200