2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 58

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 16:16:13.54 ID:jrYz0O9X.net
語り合いましょう。

前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 42
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 43
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1639916695/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1642451658/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1644508128/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1647062296/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649339887/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1651409074/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1653209613/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1655079234/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 51
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1656949661/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1658760399/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1660518045/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1662716835/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1664104026/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 56
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1665747291/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1667031488/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:54:03.08 ID:/eLAT1au.net
コピペはスルーが基本

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:38:32.46 ID:zq65sPun.net
あああ(゜Д。)おおお!!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:39:43.29 ID:7Qye30Se.net
肴は炙った…

スルメじゃなくて烏賊か

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:11:05.38 ID:j3+6+JpU.net
烏賊好きなのに痛風で食えねえ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:26:56.13 ID:pjWDRgSH.net
腕がまったく後ろに回らないし、回すと激痛が走って、つったようになる
バンテリンとかまったく効果なし
50になって、いわいるこれが四十肩なのか?
スーツの腕を通すのが怖くて、嫁に着せてもらってるわ、なんだかなあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:52:13.68 ID:JncIFAA5.net
>>798
ある日突然治る
検査技師いわくなんかしらの炎症と言っていた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:50:06.11 ID:y4+chKuJ.net
>>792

拡散行為をいまだマルチだと言うキチガイw
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1651955692/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:02:59.72 ID:6P0FKnV7.net
>>798
52歳に右肩、54歳で左肩、最悪時はほとんど動かせず、肩甲骨から腕まで痛い状態になったが、
どっちも1年半くらいで勝手に治っていったわ、レントゲンではなーんも分からんかったな
40肩にはならず、当時はテニスやボウリングで筋力維持できたたからかもしれん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:29:06.44 ID:zBkqv0s7.net
関節痛が体中の関節を数日から半年くらいで移動していく。不思議だ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:46:38.56 ID:hzbD4MG4.net
>>784
詞先はロクなのがねーんだが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:52:09.35 ID:suhFqxbc.net
スワイプで文字入力は慣れないな~
たまに変換ミスして時にいじられたり時に外人扱いされたり

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:10:02.59 ID:EM2GZYt2.net
>>804
入力し終わって最後の最後候補を選び損なってえらい目に

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:31:59.50 ID:wvua2jxV.net
日本対スペイン戦を見るために4時前に起きたんだけど
なぜか両脇腹痛に・・・。
風邪をひいて咳が出ていたので筋肉痛になったとか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:36:50.02 ID:IgSEMm+P.net
早起きした甲斐あったー
でも森保続投は勘弁

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:43:37.86 ID:j90vcQ+F.net
結果を残したんだから大したもんだよ選手達は、ドイツとスペインに勝つとか殆どの人が予想して無かったし、でもコスタリカに負ける辺りがまだまだだな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:48:38.96 ID:XnCbvYN6.net
鬱もあってなかなか楽しく外出なんて出来ないけど散歩だけは欠かさず行ってる
しかし今朝は寒さでサボり
昼前には行けそう
ゴミ出しも余り溜まってないからゴミ袋の節約でサボる予定

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:39:00.36 ID:pbBTrIxc.net
朝起きると体中が痛い、寝具が合っていないのかもしれない
起きている方が楽ってしょうもないな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:46:46.51 ID:vwCykJnm.net
電気の省エネチャレンジに申し込んだ
エアコンをやめて電気毛布にする
腹と尻を冷やさない様にしたい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:51:49.10 ID:4Swqh+7l.net
電気毛布は電気代安いし環境にも良いよ

実家の母が急な冷えと朝4時からの試合で顔色悪くなってた
トイレに起きて負けそうだったから寝ようとしたらテレビから完成上がってついつい応援してしまったとか
自分は夏用薄手の靴下を履いて足の裏が霜焼け一歩手前

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:18:09.49 ID:UK2V6GYz.net
湯たんぽとか豆炭アンカお薦めする
特に豆炭アンカは豆炭1個で一晩余裕でぬくぬくだしコスパ良いよ
湯たんぽは更にコスト減できるけど朝方にはぬるくなるのがデメリット

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:38:02.11 ID:LRgcY3r8.net
【訃報】渡辺徹さん死去 61歳 敗血症 病気と闘った半生 10月舞台出演時はほっそりした姿 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669944592/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:47:25.28 ID:GBDr9trx.net
>>814
他人事と思えないよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:48:44.59 ID:EAQ+w+vc.net
マジなのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:22:53.00 ID:KSM4skit.net
若い頃食べ過ぎで100キロ超えてたんだよな。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:13:37.35 ID:uI1z4x4I.net
>>813
ほ~豆炭は朝までぬくぬくか。知らんかった。
深夜より朝に向かうにつれてどんどん気温低くなるからな。夜中ぬくぬく暑いくらいになっても朝方にはヒエヒエになって寒さで起きることあるし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:16:17.07 ID:uI1z4x4I.net
>>814
やっぱり糖尿病は怖い病気だな。色んな病気に次々かかっていって病気のデパートになってしまう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:24:03.71 ID:zKuUdZ7V.net
マヨネーズのむくらいのデブだからね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:55:55.57 ID:DuvNo+zH.net
最近喰っちゃ寝で夜眠れない昼寝てしまうし
少し動悸するし睡眠時無呼吸症候群かな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:58:45.27 ID:SxNPin0z.net
昼寝るから夜寝られないんだよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:12:30.32 ID:BmBNiGJM.net
>>821
睡眠時無呼吸なら、口呼吸しているはずだからのどが異常に乾く。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:19:21.62 ID:UK2V6GYz.net
鼻詰まらーだから口呼吸睡眠だわ
だからやたら喉乾くのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:42:00.32 ID:RHkVxnqm.net
>>824
CPAP使いなよ、心臓発作で死ぬぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:44:05.85 ID:Q3T9ZB9V.net
>>823
めちゃ渇くよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:53:17.10 ID:KjGlO4Zr.net
つ アマゾン/dp/B0B4DDNGC2/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:54:54.94 ID:pbBTrIxc.net
昨日のサッカー深夜だし録画で見ればいいじゃん
50過ぎたら無理は禁物

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:47:18.47 ID:uI1z4x4I.net
>>821
毎日血圧測ってみてくれ

どうもここ数年常に動悸が激しいと思い、数軒内科受診したけど、耳に手を当てれば、布団かぶって寝れば、誰でも動悸してる様に感じる、だとか、骨伝導かまなんちゃらとか言われ、

受診時に血圧測っても上が140未満程度で心配するなと言われ続けてきたが、
この前別の内科受診した時に測ったら上が200超えてて、今までは仮面高血圧だったんでしょう、とのことだった。

降圧剤飲み始めたら見事に動悸がしなくなった。
仮面高血圧ってのがあるから自宅で毎日測るのが重要らしい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:50:23.48 ID:2OJY1F4B.net
体力の低下とストレス耐性は比例すると聞いていままでの散歩からウォーキングに変えてみることに。今日は天気も良かったから裏山を軽くハイキング

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:18:46.77 ID:xmt9CfX4.net
体調に関して持論や一般論は役立たず

かかりつけの病院で医者に相談するか薬局で話を聞いた方がいい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:20:59.52 ID:IgSEMm+P.net
夜更かししたら100%過呼吸?で何度も寝起きをくり返したけど
薬飲むとピタリと治った、20年前はハルシオン、去年はデエビゴとニトラゼパム
同棲してた時はいくら夜更かししても症状が出たことなかったのにね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:25:55.09 ID:PzxTnD9M.net
野郎友達は昔いたけど、遊びに行った先でカップルやファミリー見てコンプレックス感じるだけだったから野郎と遊ぶのなくなってしまった
やはり男は女がいないとアカンよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:27:40.59 ID:xmt9CfX4.net
マルチコピペ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:06:45.51 ID:RHkVxnqm.net
>>829
ひとまず、毎日、朝起きたら血圧測ってみて
1ヶ月ぐらい数字を確認してみたら?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:10:19.17 ID:suhFqxbc.net
心肺弱ってて鼻呼吸では息苦しいから口呼吸に

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:18:28.48 ID:PJCzICFp.net
拡散行為をいまだマルチだと言うキチガイw
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1651955692/

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:37:42.88 ID:JdMzJSo5.net
>>832
デパスを勧め

不安なくなるしよく眠れるし
ついでに肩こりも楽になる

俺の主治医がガンガン出すよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:46:27.67 ID:zKuUdZ7V.net
デパスは万病に効くという

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:07:34.02 ID:jtaHrnEP.net
ベンゾ系は飲むのを辞める時が難しいよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 18:17:31.78 ID:MrjJbaKh.net
依存

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:22:40.55 ID:Xmyh4TRT.net
朝起きれない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:15:13.15 ID:ehMBlhil.net
やめとけよ、
なんかデパスが「パルス!」に見えてきた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:21:17.04 ID:QSkBj9ko.net
デパスてなんぞ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:25:40.10 ID:ehMBlhil.net
>>844
知らんのけ?デパスカの事たい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:47:20.30 ID:ZrYCFmkH.net
>>799
病院行ってきたけど、シップと痛み止めの錠剤もらっただけで、原因わからなかったわ
治るの信じるしかないわな

>>801
でも1年半続いたってこと?ちょっと待ってよー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:52:03.29 ID:bJ8Obl41.net
今春、重病で1か月入院した時、睡眠導入剤をやたらくれたが
一切飲まなかった。おかげで肥満気味の体が寝不足のせいで
見事に15?程痩せた。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:58:33.14 ID:ZrYCFmkH.net
コージー富田が渡辺徹の物まねして、郁恵ちゃんが照れてるのかわいかったなー

コージーは太ってから声が出なくなって、テレビにも出なくなったな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:03:34.47 ID:Y8nFPjH7.net
やっぱり肥満は万病の元だね
ジム通いをサボらないように気をつけないと

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:22:57.86 ID:uI1z4x4I.net
ベンゾジアゼピン系睡眠薬をいきなりやめたときは一切眠れずびっくらこいたけど、1錠→半分に減らしてひと月→1/4にしてひと月って徐々に減らしていったら大丈夫だったよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:24:09.38 ID:uI1z4x4I.net
>>835
ありがとう。200超えてこりゃヤバいと痛感し測り始めたよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:39:45.38 ID:XPajdhXm.net
>>850
俺は週一くらいで使ってる。
しかも低容量。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:28:39.00 ID:21FL3cvT.net
風邪引いたら治りが遅い
1週間経つのにまだ痰が出てる
熱もなく喉の痛みだけだったけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:50:04.56 ID:NKI9CmcA.net
コロナかもな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:51:01.42 ID:E9KINADG.net
>>823
それで夜中に目覚めて水を飲む、そして尿意でまた目覚めるの繰り返し。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:04:20.44 ID:n5exI3ER.net
外は氷点下3℃だけどアイスが食いたくなったからセブンに行くわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:14:23.98 ID:4RQUkpC9.net
>>838
自分にはちょっと強いかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:22:45.43 ID:n5exI3ER.net
>>857
デパスなんてあんなもん効かんぞ。
大学でいえば℉ランの一番下レベル。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:25:23.73 ID:UXLAtXqb.net
>>856
うむ、俺もアイス食いたくなったな
出かけるか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:25:24.79 ID:VTzmiuxY.net
>>853
検査した?多分コロナ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:28:02.60 ID:n5exI3ER.net
>>859
もうハーゲンダッツマカダミアナッツ食ったよ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 07:31:17.12 ID:6iNG4T+3.net
クスリはリスクしかないんだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:53:58.51 ID:O+CHzQAd.net
>>823
緊張とかテンパるとかストレスかかると異常にのどが渇く

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:20:42.39 ID:pm/pmbX/.net
>>863
それは普通の生理現象では

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:22:47.59 ID:O+CHzQAd.net
>>864
そーなの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:26:14.61 ID:fEzXrz4+.net
>>862
うまいこと言ったつもりか?
クスリは効く人には薬。関係ない人には毒。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:31:22.94 ID:Y/vcTFGv.net
能天気で緊張感がまるでない緩みきった頭にはどんな薬が効きますか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:58:17.45 ID:4RQUkpC9.net
それでも常用しないに越したことないけどねクスリ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:11:10.33 ID:u9bD3L9S.net
>>829
わいは一応今のところ低血圧
急に太ってまた減量したから
高血圧→低血圧になった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:14:23.86 ID:ov2ZTjge.net
>>862
筋弛緩剤は人を殺せるけど、全身麻酔には絶対に必要だわ。
あと麻薬も廃人にする事ができるけど、これも鎮痛作用があるから、全身麻酔の手術に用いられる事がある。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:58:58.68 ID:wuGhHh3i.net
このスレで渡辺徹の敗血症の話がないが
死は急にやってくる
後悔しないように

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:10:48.16 ID:Pvc7lSVd.net
透析始めたら覚悟するだろうな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:15:43.06 ID:TB4wCPUQ.net
頻尿だが漢方も限界あるな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:23:49.64 ID:lwxEM5h/.net
俺も40歳過ぎたあたりから頻尿
医者に相談したがとくだん悪いところはないみたい

2時間ぐらいトイレに行くのを我慢して見たらと言われた。
トイレに行く癖とかもあるらしいよ頻尿は

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:27:54.03 ID:tn8VC+tX.net
水のチョロチョロ流れる音聞くとトイレに行きたくなるのオレだけ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:35:04.28 ID:pm/pmbX/.net
>>874
癖の話はよく聞くが効果がすぐに現れる訳でもないから難しいな
癖直すの上手くいくとも限らん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:38:35.75 ID:ktJ1pnQd.net
>>875
俺も同じ
洗い物しようとしたらトイレ行きたくなる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:40:37.33 ID:7vmVCozl.net
降圧剤飲み始めたら動悸もしなくなったけど頻尿も治ったよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:41:08.80 ID:63EgQ+1O.net
>>866
うん。それ間違いなんだよ
人類は21世紀になって
まだ風邪を治す薬すら開発できていない。
存在しないんだよ、あるのは一時的に症状緩和しか
出来ないんだよ。特に西洋医学の一番のヒット商品が
石油から作った医薬品でチャリンチャリン
まさに打出の小槌でみんな馬鹿みたいに金使うんだよ
医薬品を医者に勧めると本気で怒るんだ
「馬鹿野郎!俺を56す気か‼」って

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:44:14.63 ID:63EgQ+1O.net
今日の薬がないって分かった瞬間に
ヤバい!どーしよ?と焦ったら、
ソレもう完全に心の病なんだよ重度の不安神経症

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:45:00.33 ID:wzH+bl0Z.net
水の流れる音とか固くなってきた膀胱が共振してるんかなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:56:22.56 ID:I2ZLOMY6.net
本気で想像してね
自分の可愛い可愛い子供やお孫ちゃん
その未来ある子供達に勧めるの?
体に良い、病気を治す薬を毎日毎日飲ませたい?
だって体が良くなる魔法のお薬なんだろ?
それとも、、自分はもうやめられない?
飲まなくても家には置いとかないと不安?
だって医者に言われた薬だぞ?
寝付きの悪い子供に可哀想だから
是非とも小児用睡眠薬飲ませたい!飲むべきた!
今から飲んでおくと体に良いんだってか?
飲めば飲みほど健康で元気な子になるんだから
おやおや〜、こんな薬に頼る人生になるなんて
我が子やまして孫にまで飲ませたくない
そんな風に育てたくない?
じゃああなた、、、人生どこで間違っちゃったの??

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:25:09.87 ID:DHkEljON.net
>>881
只の生理現象だよ
梅干し見たら涎が出るとかと同じ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:27:04.19 ID:ytMuey36.net
>>880
薬は飲んでないけどスマホ忘れたらソワソワ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:30:45.54 ID:2TVjAKVr.net
頻尿は地味に辛いよね、全ての病気が治る薬が早くできたらいいのに

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:38:58.55 ID:CLdHDHok.net
(゜∀。)ほげー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:42:45.41 ID:USr6GXCz.net
家にいてたら頻尿になるけど、外に出て歩いたらあまりトイレに行かなくなる
この前テレビで足の裏につぼが有るとか言ってた記憶があるけど具体的な理由は忘れた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:47:01.22 ID:DhCwsjoo.net
ランニングしてたら、トイレすぐ行きたくなるわ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:57:35.82 ID:v6UlgOTv.net
食べたいものがあってスーパーに買いに来たのに何をたべたかったか忘れた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:47:33.05 ID:m4i7xvfl.net
鼻詰まりの睡眠には枕高めにして上体をやや高くするのがいいらしいのでやってみた
いつもは仰向け寝は苦しかったけど今回は平気だったから効果あったのかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:48:35.89 ID:g+nnYCTM.net
>>889
それ、たぶん砂肝

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:50:09.24 ID:kRys8GKk.net
一番怖いのは無知だろうね。無知の恐怖

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:57:55.45 ID:gxZ2yUJC.net
>>889
俺なんか、買うものをメモに書いてからスーパーに行って、
メモを見ながら買っているのに、書いてある品物を1つ2つ買い忘れることがよくある。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:05:52.33 ID:DhCwsjoo.net
>>892
ベラの鞭は痛いよ?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200