2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シン・50代以上の映画ファン集合!1本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 04:01:14.51 ID:bX+Gt7aa.net
洋画・邦画ジャンル問わず、映画と名の付くものなら全てを語れる
洋画邦画オールジャンルの50代以上の映画ファンの為の映画総合スレ。


前スレのURL貼りたかったのですが過去ログ倉庫に何故か無かったので
今回は割愛させて頂きます。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 05:33:40.88 ID:qzNQJuKF.net
ホイ、これでええか?

50代以上の映画ファン集合!2本目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1707230382/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 05:42:51.49 ID:bX+Gt7aa.net
>>2
悪いねぇ〜恩に着る。OTHERS Serverのbubble2にスレあるんだろうけど
全然アクセスする事が出来なかったので貼ってくれてありがとう。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:31:50.94 ID:n/lKwc3H.net
実況しながら映画見ると糞レスにムカついて萎えるので好きな映画は実況しない方がいいな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 14:25:28.99 ID:4hsd1b1Y.net
前スレなんで落ちたんだ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 14:45:03.96 ID:u7SXB3Wq.net
テレビ東京の「午後のロードショー」の実況は
時間帯もあってマッタリしてて好きだったけどな
無職のころに毎日見てたわ

東京から九州に引越したら、こっちのテレビ東京系の
局は全く映画放送してなくてショックだった
「午後のロードショー」という枠はあるけど
二時間推理ドラマの再放送でやんのw
テレビ東京系として恥ずかしくないのか!と説教したい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 22:29:23.37 ID:1s3McBho.net
昔は番組足りなくてタイムテーブル埋めるために
映画たくさん放送してたらしいね
だから民放最後発の東京12チャンネルは映画番組
多かったとか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 06:03:54.15 ID:cWylqKpY.net
前スレ>>96の人ありがとう
そのおっさん同士の殺し合いになる映画、俺も子供の頃に見たことあったわ
妙に印象に残ってたけどタイトルも分からずそのまま忘れてたところ、あなたのおかげで思い出しました
コンバット恐怖の人間狩りか
けど、俺は真昼間に見た記憶があるんだよね、滋賀県だけど琵琶湖放送か京都テレビかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 15:54:21.50 ID:g5VPYZ8a.net
>>8
それはよかった
ただ観る手段があんまりないんだよね。
大きい声じゃ言えないけどyoutubeには上がってる
ただしクライマックスで動画が停まるw
あとは中古VHSを探すか、自分はネットVHSレンタルの
業者で借りて観た

宣伝みたいになるから店名は書かないけど
「VHS ネット レンタル」で検索すると見つかる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 23:16:28.48 ID:mXS0iQ/o.net
VHSしかない映画は観るのが難しくなってきてるな
自分は見る手段がなくなるのが嫌で無理してVHS
つきのDVDレコーダーを買った
LDも観れないと困るのでヤフオクでメンテ済の
LDプレーヤーも買った
これでたぶん死ぬまで困らない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 00:09:54.24 ID:cXPiaBNo.net
あれがDVD化されてるのに、なんでこれがVHSのまま??ってのが多いよな。
大事に保管してたが、デッキがオシャカ。
中古探すしかないか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 12:06:06.36 ID:cfhPZeoP.net
>>10
オレにとっては「ゴッドファーザー•特別完全版」「1492コロンブス」が「なんでDVD化せんのじゃ」作品

仕方ないからLD版をヤフオクで買って、LDプレイヤーもヤフオクで落とした
だが観てみたら、DVD/ブルーレイ/FHDに慣れた目にはボヤボヤで解像度が低すぎて観てらんない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 12:59:09.41 ID:6BNRy363.net
香港のヤクザ映画『欲望の街・古惑仔』(日本の劇場公開は1997年)が好きで
配給会社がレンタルのVHSと販売用のDVDも出していたけど
会社が潰れたらDVDが店頭から消えて、その後他社から再販されることなく現在に至っている
当時はDVDプレーヤーを持ってなかったから買わなかったけど、惜しいことしたな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 14:35:15.71 ID:Mrmj7+0g.net
自分はLDからHDDレコーダーに録画してDVDに
落として観ているけどそこまで画質は気にならないな
どうせ老眼だし、何よりVHEで観るよりはマシだし

自分はアクションやホラーが好きなんで、さっさと
国内DVD/BD出してほしいのは「探偵マイクハマー俺が掟だ」
「サンタモニカ・ダンディ」「ソウル・サバイバー」
「W ダブル」「マイク・ザ・ウイザード」とか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:44:08.00 ID:6BNRy363.net
ジャッキー・チェンも70歳か…
この人の映画は東宝東和が配給していた頃がピークだったと思う
https://i.imgur.com/DZvqAuw.png
https://i.imgur.com/KgV8FSk.png

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 00:13:14.73 ID:+NfjBpen.net
>>15
この人、ほんとにジャッキー・チェン?一気に老けたね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:32:09.81 ID:F7r5VJ75.net
>>15
白髪になると一気に老けて見えるな
息子さんが北京で逮捕拘留されてからおかしくなった
気がするが

この人の「フォーリナー」は老けてしょぼくれた感じが
メチャクチャはまってて面白かったなあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:37:08.70 ID:xCAhcEjg.net
ジャッキー・チェンの映画で唯一映画館で観た映画は
消防の頃に友達数人と電車乗ってまで観に行った『プロジェクトA』だったな。
自分としては別にジャッキー・チェンのファンでも無かったから同時上映の『猛獣大脱走』の方が面白かった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:43:49.99 ID:OStbbuLb.net
>>15
なんかティム・ロスに似てるw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 17:16:43.60 ID:1JsLULOo.net
カーアクション
肉弾戦
に興味が無い
最近の直ぐにぶっ放すガンアクションも

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 18:59:24.43 ID:wUcmPABO.net
>>20
じゃあ「バッドボーイズ」っていう映画が楽しめると思うよ
2もあるから是非

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:40:47.18 ID:UmmfeCgU.net
>>21
マイケルベイの名前発見した
絶対見ない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:53:16.33 ID:KdDoEpiS.net
ジャッキー映画もそうだけど、アクション映画というと予告編やCMでの
内海賢二の仰々しいナレーションに煽られた。
観てみようという気になるw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:56:45.66 ID:DBDr0MH8.net
ゴッドファーザー見ろや

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 21:13:44.16 ID:5smPzUS/.net
ゴッドファーザーめっちゃ銃撃ったり撃たれたりするけど
ダイジョブか
最近のはアレとしてペキンパーとかもダメなんかな

>>23
リーサル・ウェポンの一作目の予告編
「《究極》はもう古い!今年の夏は《リーサル》だ!
 《究極》を超えて《絶対死》をもたらす!
リィィィィィサル!ウェポン!!!」
ってのが印象に残ってる
美味しんぼのおかげで「究極」が流行語だったころだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 22:59:33.22 ID:ubyRJPV/.net
( ´,_ゝ`)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 23:35:24.78 ID:SWKxyLxC.net
>>23
>>25
TVだけど、そのテの仰々しいナレーションだとTV東京がジャン・クロード・ヴァン・ダムの映画を放映する前にやったCMで、
ジャンジャンジャンジャン・ジャン・クロード!!
ヴァヴァンヴァンヴァン・ヴァン・ダム!!
(以下略)だと思う。
一度聞いてみて欲しいw
多分、つべにあると思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 09:55:31.43 ID:UQXKEgRE.net
( ´,_ゝ`)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:52:17.45 ID:jmuglrXb.net
エンタメ見てくるわ砂の惑星

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 14:42:42.51 ID:Ia6vjYvs.net
来年度の『午前十時の映画祭14』で、NYの芸能学校を描いた「フェーム」を上映するから
自分はTBSでやっていたTVシリーズ版の方が印象強いので、この機に見比べてみようかな

実は「アイカツ!」を最初に見たときはこのフェームの女児向け版という感想だったw
https://asa10.eiga.com/2024/cinema/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 23:27:53.31 ID:96A9QPzj.net
午前十時の映画祭14

劇場

https://asa10.eiga.com/2024/theater/

スケジュール

https://asa10.eiga.com/2024/schedule/#

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 00:06:41.51 ID:Tkc0+PQj.net
マッドマックス1.2(初映画館)とプライベートライアン(二回目)は観に行きたいな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 07:56:53.42 ID:FM7jafrx.net
いきなりヴェンダース2作品ぶっこみとか
露骨に軽薄オヤジホイホイだな~w

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 12:27:52.40 ID:z1PGjcBm.net
https://www.cinematoday.jp/news/N0142088

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:41:36.33 ID:bWWTk7nb.net
ヴェンダースやるなら都会のアリス入れろよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:14:51.61 ID:zB5DSz//.net
たぶんアリスは最近の時勢的に微妙にコンプラ引っかかるからかもね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:35:35.06 ID:PYSnS39n.net
>>33
頭弱そう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 18:47:52.14 ID:zB5DSz//.net
>>37
コピペかよ?てくらいの頭使わないお馴染みのそのワード書けば
自分は頭が良くなったような気分に毎回なってるお前の頭の悪さもたいがいだけどなw
お前は頭悪そうじゃなくて頭悪い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:00:53.51 ID:55gBpYfy.net
熱くなるなよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:02:36.85 ID:0Z3j66yu.net
コンプラ?
数年前にヴェンダース4K特集上映では普通に上映されてたけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:08:14.49 ID:zB5DSz//.net
その特集上映ってミニシアターじゃなかったっけ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:20:50.42 ID:zB5DSz//.net
まぁつまり
このラインナップってのも含めて
パーフェクトデイズで釣れた軽薄オヤジホイホイなわけですよw
都会のアリスやまわり道じゃ渋すぎてポップコーン抱えたオジサンは逃げちゃう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:39:09.91 ID:0Z3j66yu.net
変なのが居着いてるんだね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:42:41.85 ID:hBooTqI/.net
>>31
レイダース~インディーやり過ぎ。
金ローでもやったし、先日はBSでやってたな。
わざわざ午後ローでやらなくてもいいわ。

他のラインナップも今ひとつだし残念。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:50:37.36 ID:svfQf0oP.net
>>44
インディの「魔宮の伝説」と「最後の聖戦」は今回初登場だけど?
何と勘違いしてんの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:56:08.15 ID:RgZXcqII.net
インディージョーンズとかバックトゥーザフューチャーとか
子供の頃は好きだったけど大学行って他の人と
色々語り合っているうちに疑いを持つようになった
自分さえ良けりゃいいノリのアメリカ大衆作品か…と見えて
何だかシラケるようになった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 20:18:42.99 ID:2Ky91Fna.net
シリーズまとめてやらなくていわな
BTTFくらいなら意味はあるが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 20:46:50.35 ID:svfQf0oP.net
>>47
>シリーズまとめてやらなくていわな

前に「午前十時」の主宰がリクエスト取ったらBTTF三部作が圧倒的な票数で、
3作とも上映したことある

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 21:35:11.79 ID:u1TOPLjJ.net
>>45
「午後ロー」って書いてるからテレビ東京の
話をしてるんじゃw

正直レイダーズは一作目と二作目以降はレベルが違う
そのぐらい一作目は圧倒的に面白い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 23:24:13.22 ID:fCX4mLLY.net
ターミネーター2を見たら
インディもスターウォーズ、アニメ映画
どうでも良くなった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:40:32.08 ID:q2nB0ME6.net
そこまではなあ
もちろん2は面白いけど一本の作品としては
1の方が完成度高いと思うし、他の映画が
どうでもよくなるほどでもない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:07:25.73 ID:VrIPmSav.net
余計な一言を言わないと居られないんだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 16:36:22.21 ID:cVrLo3Uf.net
ここは掲示板余計な一言が嫌ならチラシの裏にでもry

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 17:42:18.20 ID:ZSyTkSMG.net
頭弱そう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:35:06.35 ID:I5K3z28N.net
頭が弱いので
リドリースコットの映画は
舞台も人物も多すぎて
訳わからない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:28:00.44 ID:AjcpAcer.net
テルマ&ルイーズとか見やすいだろ
エイリアンも艦内に限定されてるし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:35:45.22 ID:CO0ru6Iv.net
そう言えば昨年の午前十時にはラインナップにブラックレインがあった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:55:34.20 ID:AjcpAcer.net
中国みたいな大阪

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:00:56.28 ID:I5K3z28N.net
市場最大の作戦
大脱走
キャラ多くても訳わからないって事は無いな
遠すぎた橋は眠くなるけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:26:25.52 ID:dDpQ1FhC.net
アンツィオ大作戦
バルジ大作戦

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:50:31.46 ID:lCmtbTTt.net
すまん
「市場最大の作戦」がなんかツボに入った
笑いがとまらない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 21:09:04.71 ID:dDpQ1FhC.net
遠すぎた橋は、マーケットガーデン作戦なんですよね。

マジックカーペット作戦もありました。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 00:08:17.46 ID:RsWV2kxm.net
マーケットガーデン作戦が失敗だから
爽快感は無いわな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 00:14:04.11 ID:bB390JmW.net
内容はヘビーで昏かったですね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 05:45:15.01 ID:an87PGw+.net
【注意!!】

ID:dDpQ1FhC=いま50年代板で有名な荒らし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 12:31:18.90 ID:mx51U5bz.net
遠すぎた橋

バカで無茶な首脳陣のせいで現場の者が苦労させられる話で
観ていると身につまされるんだよなあ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:00:19.90 ID:h44+EmWz.net
>>31
『男たちの挽歌』は1作目も名作だけど
やっぱりパート2が好き
チョウ・ユンファと敵の用心棒の撃ち合いシーンが凄すぎるw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:56:50.70 ID:uvJm42Oq.net
男たちのバッカ野郎は神

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 15:02:52.51 ID:uS6434sP.net
マトリックスが実は反社会的な映画なのに気がついた
ヒット当時アメリカの批評家が一人「最も危険な映画」って言ってた意味がわかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:33:22.57 ID:mx51U5bz.net
>>67
「マークの双子の弟」が出てきた時点で
ちょっと冷静になっちゃうんだよなあ
燃えるシーンも多いんだけどね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 21:12:53.99 ID:h44+EmWz.net
>>70
弟の存在をホー(主人公)に教える“画伯”さんも謎の人だよね
メタ的なキャラだけど、主人公たちを絵の題材としてずっと観察していたんだろうか

ガンダムOOの脚本家・黒田洋介は盟友の倉田英之ともども挽歌のファンで
2期でロックオンの双子の弟が新メンバーになるのは、マークとケンのオマージュだったりする

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:31:43.74 ID:d9yWIxsN.net
>>65
>>64 ID:bB390JmWもアイツだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 05:36:33.95 ID:2RUbt1O+.net
>>72
アイツ(ポ○ンコ)だね…
このスレも荒らすつもりか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:11:09.34 ID:hjCpWCcj.net
スレタイ・話の流れに沿った至って普通なレスに見えるけど
なぜ荒らし認定?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:14:02.52 ID:wiVa/foe.net
あちこちでスレ違いなことや何度もおなじこと言ってヘイトあつめてる
ここでは新参なのでカキコミ少ないだけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:37:22.00 ID:su6gLbVd.net
どうでもいいよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:53:16.93 ID:W5Axv4E7.net
ヲチスレがあるじゃん
そこでやってくんねえかな
ここに書き込んでたら自分も同じ荒らしだって
いいかげん気づけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:15:22.65 ID:vbnneJ8G.net
マトリックスの両ウォシャウスキー氏たちは。
押井守監督の『GHOST IN THE SHELL』に影響を
受けたと云うけど。
ちなみに、個人的に押井監督の映画では初期の実写映画の
『トーキングヘッド』が面白いと思う。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:44:47.25 ID:EFPGgv1o.net
渦中にあっても平気で書き込み続けるキチガイ(ID:vbnneJ8G)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:07:15.94 ID:hjCpWCcj.net
スレ的には問題ないだろ
むしろお前が荒らす気満々に見えるぞ
旧2ちゃん的な老害ルールで面倒臭ぇ自治しやがるなら
また俺がグダらせるぞw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:25:41.26 ID:vbnneJ8G.net
『トーキングヘッド』には、知ってる人が何人も
出てるんですよね。 w
難解だけど、評価の高い実写映画です。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:53:47.26 ID:/gQYdPAl.net
このスレも次スレから荒れる原因にもなるポインコを
アニメスレのように立ち入り禁止にするべきだろうか。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:21:48.98 ID:mCqTi5Yb.net
>>82
いちいち『ID:◯◯=ポインコ』とだけ書き込んで
スレに沿った話題を何も書き込まないヤツも立ち入り禁止にするべき
このスレに何をしに来てるんだよ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:38:35.39 ID:el8nj83H.net
映画の話をしに来たのに
ID:vbnneJ8G(=ポインコ)が居たから警戒してるんだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:46:33.51 ID:PwNENtWq.net
スキあらばスレ違いの話ぶっこんてくるからな
著名人が亡くなった時は最悪
てかいちいちの報告の拒絶感がヒドいなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 08:40:56.09 ID:2xRsIRuU.net
アニメスレでやれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 08:57:40.92 ID:i7QuvgFR.net

一々反応してるし
ポインコ自身のカキコミじゃないのw?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:08:11.52 ID:GPObuoQN.net
切り替えるのもうざいんだよな
ポインコとかお前の脳内の人物だろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:15:13.34 ID:tgArcJ1y.net
【ヒント】ポインコは二人組

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:21:18.82 ID:JkYgTE9L.net
誰か分からないから
物体Xみたいにややこしいんだよなw

まぁネタひとつもなくアレコレ言うだけなのもお互い様だろう
今週からオッペンハイマーだな
公開日が一週間早ければTOHOポイント期限内で観れたが残念

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:22:43.08 ID:JkYgTE9L.net
>>88
この板ではアニメ関係ない限らず
鬱陶しいと
認知度高いのに明らかにおかしいw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:51:00.35 ID:tgArcJ1y.net
ポインコ現れるところ乱あり

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 13:21:45.98 ID:mCqTi5Yb.net
>>85
そのポインコが書き込んできても、レスとかしないで無視すれば良いんじゃないの?
スクリプト荒らしや、大西沙織(声優)関連のスレで暴れる小倉知宏のように
幾つも連続して書き込んでいるワケでもないんでしょ?

いくらでも対応があると思うが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 14:13:00.51 ID:ONHVbYnV.net
>>91
キチガイ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 15:57:25.71 ID:PlZIj3Fr.net
結果、ピーピー騒いでる自治厨が荒らしてるっていうw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:13:52.76 ID:S4TrzW+V.net
頭弱そう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 18:59:15.10 ID:f1HwVYz+.net
このスレはポインコ弟の方か…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 20:29:25.17 ID:PqfSJ7TV.net
まあ押井の映画の話なんかするぐらいなら
自治厨と荒らしが暴れてる方がマシだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:30:22.77 ID:S3P1CqaP.net
頭弱そう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:50:52.91 ID:mCqTi5Yb.net
>>90
今回の米アカデミー賞、日本のTVはゴジラと駿が受賞した話題ばかり報じて
オッペンハイマーが最優秀作品賞を取ったことは後になってから報じたな

80、90年代は日本でも真っ先に作品賞を報じて、その映画が公開中なら
報道後の土日は上映館が混雑したものだけど

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200