2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シン・50代以上の映画ファン集合!1本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 04:01:14.51 ID:bX+Gt7aa.net
洋画・邦画ジャンル問わず、映画と名の付くものなら全てを語れる
洋画邦画オールジャンルの50代以上の映画ファンの為の映画総合スレ。


前スレのURL貼りたかったのですが過去ログ倉庫に何故か無かったので
今回は割愛させて頂きます。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 17:47:59.38 ID:ilHDpJ8U.net
各人がいろんな解釈ができる映画は良い映画だ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 17:50:43.76 ID:kICM5erk.net
久しぶりにロッキーⅣみたら感動した

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 20:52:45.25 ID:BZCoR084.net
>>147
うざ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:19:18.89 ID:UX5WbZEX.net
>>150
だったらなんか書いて行けよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:38:36.48 ID:pE1OUsa/.net
>>151
>>150は毎回、誰かが強めの言葉や濃いめの言葉を書くと
いちいち否定的な定型文を置いてくゴミクズだろ
文を書く脳ミソが無いから中身のある文を書くヤツが疎ましいんじゃね
ほっとけよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:49:03.78 ID:CD9NgZ6c.net
反応して更に場を荒らす素人

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 21:55:15.88 ID:6Tll18BD.net
>>152
これはポインコなので気を付けて下さい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 00:13:24.80 ID:aHQ35bNb.net
155GET!!!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 12:47:33.96 ID:lk+gogKs.net
今日のテレ東の午後の映画はビバリーヒルズコップだ、懐かしいな、見てみるか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 13:00:05.09 ID:GrxvxDXS.net
いいなあ
自分は吹替も好きなのでアクセル刑事を誰が演じてる
バージョンか気になる
ソフト未収録の富山敬さんのバージョンなら最高

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 13:48:38.42 ID:ZkbmpXdd.net
黒人俳優でも十分にかっこいいヒーローになれると
証明した映画だけれど、その流れは007や荒野の用心棒に見られ
源流となると黒澤の用心棒だろう

要は音楽の使い方
主人公のBGMが確立している

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:03:43.75 ID:iuStYUpy.net
黒人と用心棒や007?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:04:48.93 ID:8jLenmRu.net
黒人俳優でも十分ヒーローになれる


源流用心棒

 
要は音楽の使い方



🤔

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:06:46.96 ID:xrXBDboD.net
エディ・マーフィー映画は大逆転だけ好き。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:16:30.93 ID:zEGCqhb9.net
ビバリーはすばらしく見えます。
僕はこの映画の中での小道具が本当に好きです。
それは全く現実的です。
僕は母と一緒にこのビデオを見ました。
この映画の脚本家は本当に素晴らしいです。結果は予想外です。
俳優の演技の場所にありました。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:19:53.13 ID:szqjnBD0.net
オッペンハイマーはどう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:29:31.66 ID:BEb4c7kL.net
悪くない
次の1つがあるならそれを楽しみにしているよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 14:31:34.31 ID:dZlV9szY.net
後味が悪かったので☆一つです。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 15:04:18.42 ID:zZyJKRXA.net
海外長かったから、ビバリーヒルズ見てたな。。。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 18:00:16.25 ID:GrxvxDXS.net
>>158
「夜の大捜査線」見てないのか…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 18:14:56.33 ID:fuVsO8mU.net
それポインコだから…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 21:00:13.97 ID:lFKcswwE.net
>>167
あれがかっこいいヒーローとでも?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 21:11:07.58 ID:qnEMSq2D.net
それより>>158が何を言いたいのか教えてくれないか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 21:35:27.59 ID:Q0ZEkI4N.net
結末はロマンチックです。
それらにおいて、映画はかなり良好であった。
映画の筋は現実に非常に近い感じがします。私が持っていたならば、私は英雄のような誰かを見つける必要があります。
非常に素晴らしい。
私は恋人と一緒にこの映画を見ました。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 22:01:04.13 ID:03T7AK5P.net
>>169
必死にならなくていいよ
観たことないのが見え見えだ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 22:07:11.31 ID:lFKcswwE.net
観たのはガキの頃で黒人差別がちらついた記憶

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 22:31:49.04 ID:03T7AK5P.net
>>173
俺らのガキの頃って40年も前じゃねえかw
DVD借りておいで
ビバリーヒルズ・コップに通じるところもあって
面白いぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 22:41:17.97 ID:lFKcswwE.net
エディ・マーフィのは差別のサの字も出さなかったのが
いいんじゃないか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 23:04:51.14 ID:SLH1iv3r.net
プロットは素晴らしい。
この映画は非常にいいです。すべての俳優のパフォーマンスは非常に現実的です。
マフィーは本当に良いです。エンディングが素敵でした。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/04(木) 23:14:23.55 ID:mBX72YGN.net
映画のOP、デトロイトの下町のドヤ街風景を映しているところに
『ビバリーヒルズ・コップ』とタイトルを出すのが皮肉っぽくて面白いw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 15:58:00.70 ID:e5fonn5F.net
>>157
昨日録画したテレ東午後ローのビバリーヒルズコップみた
アクセルの声は富山敬ってクレジットされてたよ
いや~久しぶりで面白かった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 16:00:14.58 ID:C4gD4xh5.net
海外長かったから、ビバリーヒルズも住んでた。。。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 16:37:29.61 ID:e5fonn5F.net
映画ビバリーヒルズコップのサウンドトラックより
The heat is on - Glenn Frey
https://youtu.be/uZD8HKVKneI?si=fk38JVg9kYeL4Bpp
Neutron dance - The Pointer Sisters
https://youtu.be/i-jdhorGtQI?si=yNEDf4MMFCNbPnWT
Axel F - Harold Faltermeyer
https://youtu.be/Qx2gvHjNhQ0?si=xZI_-xLyGuHsn-QK

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 18:32:36.21 ID:d2CgAKht.net
>>178
いいなあ
大塚周夫さんも出てて一番いいバ―ジョンの吹替だ
こっちにもテレ東系の局はあるけど映画を全然やらない
一日じゅう中国韓国ドラマと通販番組ばっかりだ

>>174
なるほど
「白人ばかりの街に黒人刑事が現れて事件を解決する話」か

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 19:23:39.31 ID:b8Bvb4rm.net
勧めから、やっばり、違うのかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 20:25:48.77 ID:3zf+HbIe.net
>>180
「なんーでもベストファイブ!!」

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:43:53.12 ID:2NuMuNn3.net
レビューサイトとかで名作と言われる作品
当然点数も高い
そういう作品に何が駄目なのか詳細なレビューしないで、過大評価だと思うとか書いてる奴
そういう自分がマイノリティーって気付いてないんだろうな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:50:58.81 ID:2L00WxLk.net
あの作品で分からなかったのは
暑いのか寒いのかってこと

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 10:58:08.30 ID:cyyCUpG6.net
エンディングは良かったと、次のものを感じました。
季節感です。当然、映画の効果は良好であった。映画の話がうますぎる。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 13:30:48.94 ID:nxcIfpiC.net
>>184
世間が「名作」と評価するものをあまり面白く感じない
ことはよくあるし、といって大多数の評価に迎合する
必要もないとは思うけど、そんなの個人の好き嫌いも
あるんだからわざわざ世間にアピールまでしなくても、
とは思う。

自分は「あれ名作って言われてるけどつまんない」
という話より「あれクソミソ言われてるけど実は面白かった」
という話を聞く方が楽しいね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:25:25.17 ID:wP08ryZ9.net
でも、やっぱり、違うのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 16:29:11.91 ID:HxDbGjPb.net
ドッグウィル観た。
セットが稚拙で最初は苦痛だったが、20分くらい観てたらハマった。
ニコールキッドマンも凄く良い演技。
三時間の作品だが、最後にドカン。
後味がすごい残る映画で、凄く考えさせられるし、深い映画だったよ。
鬱映画と言われるだけあり、引きこもりの人なんかにオススメ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 17:35:16.48 ID:nxcIfpiC.net
便乗してオススメ

ニコール・キッドマンの「ストレイ・ドッグ」
ニコール・キッドマンの化粧っ気のないガサツな
女刑事ぶりがとにかくいい
面白いよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:19:45.89 ID:xEZVPyCE.net
>>187
>あれクソミソ言われてるけど実は面白かった
そういう少数派の意見って「そいつが単なる見識不足」って場合が多いからなあ
多数派に迎合するつもりも必要もないけど、観るかどうするか迷ったときは作品人気のあるなしは参考にするよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 19:22:47.78 ID:3P7wYjTN.net
???

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:08:52.03 ID:KC0xdoph.net
見識とかない方が良くね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 21:53:47.20 ID:5PhfKlv1.net
「どうぞご自由に」としか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 22:43:54.07 ID:3b/kfGgB.net
見識自慢w
理解不足もふくめ嗜好が合わんかったでええやろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:20:52.16 ID:KF0p8XC/.net
ディズニーの『白雪姫』を劇場で真面目にじっと鑑賞していた手塚治虫と、その隣の席で
純粋に楽しんで観ていた藤子不二雄コンビの違いみたいなものだ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 08:05:44.94 ID:qgGwQnXj.net
映画ファン()
そんなくだらねーこと気にするならTVでドラマとバラエティーだけでも見とけってw
たまに金ローかw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 08:26:34.04 ID:ooJ/D3ca.net
口が悪いのが一人いるね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 10:36:40.40 ID:vIZCSVz4.net
すいません
いつもの私です
自粛しまーす

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 15:37:59.99 ID:segkD8y5.net
「見識の足りない奴」って叱られるぞ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 19:17:38.32 ID:kRyjKH6C.net
この場合は良識が足りないだな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 21:31:54.92 ID:Ru+5uMvE.net
>>197
お前はこのスレに来るな!巣に帰れ!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 02:20:18.40 ID:CDPavLgb.net
>>198 これ
実況スレにも紛れ込んでくるんでホンマ迷惑
こいつのウンチク見ても知ってる事ばかり

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 06:07:35.58 ID:GnmsP/Qg.net
>>202
指図される筋合いはない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 06:08:43.56 ID:GnmsP/Qg.net
>>203
実況スレとやらは覗いたことすらないのでそれは俺じゃない
あと、よくここで騒いでるポインコとかいうヤツでもない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 06:49:29.86 ID:fGUdrwtK.net
同一人物とか関係なくな
スレでの不快な発言からキラワレただけだな
誰々と違うというのは言い訳にもならない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:39:02.35 ID:xXAJrqds.net
>>195
まあそうだね
面白い・面白くないではなく自分の好みに合うとか
合わないという評価をすべきなんだろうけど、
あまりにもアレだと料金分の文句は言ってやりたい
という気にはなる

俺の場合は某オスカー監督の実写版「ヤマト」と
実写版「ワイルド7」とブラピのゾンビ映画だ
元の作品に思い入れがあると余計に
「こんなにしやがって!」という怒りが消せないw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:54:09.60 ID:idDnvKDB.net
WWZはねw
原作から一本の映画として向いてないしな
でも原因についてちゃんと描いていたらコロナの時にどう扱われてたやらw
(不謹慎)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:57:47.22 ID:INcdDHX0.net


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 16:42:09.86 ID:O6IZUvU/.net
山崎監督は本当に特攻ネタが好きだなあ
っていっつも思う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 16:42:48.25 ID:O6IZUvU/.net
WWZは低予算でいいからオムニバスでやって欲しかった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 16:51:45.57 ID:xXAJrqds.net
「ワールドウォーZ ボツ脚本」で検索すると
初期のボツ脚本の和訳が読める(長いけど)
ブラピの映画とぜんぜん違ったw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/10(水) 22:05:53.66 ID:L7L25Rua.net
>>212
まだ全部読んでないけど…
これって個人が訳してるの?
他にもゾンビとかエイリアン3とか
ランボー2とかすげえな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 09:16:47.95 ID:K498SMO0.net
自己レスかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/12(金) 00:12:04.32 ID:/gGMabFx.net
215GET!!!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 00:41:23.43 ID:yEF8fEZH.net
>>214
213書いたの俺だけど、自分には文才も語学力も
根気もないから素直に感心しただけだよ
なんか気に障ったんならかんべんな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 05:02:52.96 ID:GQrU/r+b.net
日本の戦争映画で一番はキスカだな
観終わってスカッとするのは、この1本だけ

公開当時は上映後に
拍手が鳴り止まなかった(ちょっと大げさ)という

白黒だけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 05:14:18.41 ID:3Txm+rnq.net
ヒマなのでテレビ放送されてる映画をチェックするようになった
無料BSチャンネルで結構放送されとるね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 05:16:56.42 ID:3Txm+rnq.net
最近は「博士の異常な愛情」と「タクシードライバー」を見たんやが、世の中で評価されとるほどには面白く無い
やっぱりインディジョーンズとかバック・トゥ・ザ・フューチャーとかジャッキーチェンとかそういう娯楽作品の方がええね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 05:28:06.15 ID:GQrU/r+b.net
映画じゃないけれど
刑事コロンボ(小池朝雄・吹替え版)もオススメ

「逆転の構図」
「ロンドンの傘」
「権力の墓穴」
このあたりが特に面白かった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 05:52:48.54 ID:4hWNmPmp.net
安藤さくらさんが好きなので
ある男を観た
これ、日本アカデミー賞優秀作品賞なんだよね
そこまでの作品と思えないんだけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 07:24:03.84 ID:RliCMo3S.net
百円の恋だけは良かった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 10:08:30.02 ID:3Txm+rnq.net
>>220
コロンボて映画や無いの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 10:44:34.46 ID:sXHqbPAN.net
正確にはカタカナ、安藤サクラ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:03:28.41 ID:vcfJTyEU.net
なんか小学生男子みたいな感性のオッサンがデカい面してるなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:12:36.76 ID:jXYQ6epN.net
どのレスなん?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:19:24.30 ID:YnxqBuqj.net
>>223
アメリカのTVドラマだよ
24や白バイ野郎ジョン&パンチと同じ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 12:37:52.01 ID:AZdsTBb7.net
市川崑の炎上見たらどもり陰気捻くれ主人公にイライラしたわ
びっこを利用して女とやりまくる同級生の仲代達矢の方が惹かれるわ
鴈治郎の坊主は存在感ありすぎ、娘の玉緒がちょい役娼婦で出てたな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:05:02.85 ID:fHFY5GDx.net
>>223
映画じゃないけど放送時間は映画並みに長い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:20:30.16 ID:3Txm+rnq.net
>>227
>>229
日本の2時間ドラマみたいなもんか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 14:38:55.57 ID:fHFY5GDx.net
2時間サスペンスみたいなもんだね
NHK放送時はCMがないから短かったが、
実は放送時にカットされたシーンもある

吹替え版ビデオを借りた時にカットされたシーンも
収録されていたが、そのシーンだけ小池朝雄以外の人が
コロンボを吹き替えている

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 15:41:10.84 ID:YnxqBuqj.net
コロンボはしょっちゅう「ウチのかみさんが…」と“女房語録”を話題にするが
その奥さんを主人公にしたスピンオフドラマもあったりする
奥さん役の女優さんはその後、『スタートレック・ボイジャー』で艦長を演じた

十津川警部シリーズでも、奥さんを主人公にした外伝ドラマがあったな
そのときの奥さん役は萬田久子だった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 18:14:56.98 ID:0dQL8NtE.net
テレビドラマなら古くはコンバット、それより最近ならマイアミバイスが好きだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 20:33:34.21 ID:3Txm+rnq.net
昔はよく深夜にアメリカのドラマ放送してたね
冒険野郎マクガイバーをよく見ていた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:02:07.72 ID:yEF8fEZH.net
俺は中高生のころ深夜にやってた
「女刑事キャグニー&レイシー」だな
事件の解決だけじゃなく刑事一人一人の
ストーリーの方に重点が置かれていて
アメリカの刑事ドラマ面白いなとハマった

>>217
一番かどうかはわからんけど面白いよな>キスカ
玉砕寸前の部隊の奇跡の救出作戦
日本の戦争映画にしては珍しく見終ったときに
爽快感がある

236 ::2024/04/13(土) 21:13:20.36 ID:sdYUN3XL.net
アマプラで戦時中の戦争映画を何本か観た
特に物語は無くて
ひたすらドンパチやってるような

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:27:15.21 ID:YnxqBuqj.net
自分はTBSでやっていた「フェーム」
今年の『午前十時の映画祭14』で、基になった映画版をやってくれるから見比べてみる

あと、デブゴンことサモハンキンポーが主演した「LA大捜査線マーシャル・ロー」を見た

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 21:30:17.73 ID:7e2FVs1w.net
見境ないボインコ弟

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 22:09:09.30 ID:oYPQROKB.net
>>233
プライベートライアン
うーん、コンバットじゃんと思った

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 00:11:53.47 ID:Jf60A96+.net
240GET!!!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 01:49:51.86 ID:XvHwxSCJ.net
銃器ブッ放すのは爽快だよな。
プレデターとか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:09:34.23 ID:AIZmECuB.net
アーヤと魔女途中で脱落
CGアニメはどうも受け付けん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:13:25.86 ID:Oopnol3i.net
ヒトリカフタリデマワシテルノカココ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 13:30:46.33 ID:f8guUvlY.net
>>235
ギャグニー&レイシーと来たら、ヒルストリート・ブルースを思い出すわ。めちゃくちゃ面白かった…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 14:23:05.98 ID:IGzR6T0G.net
そんなマイナー映画にはレスするが一部の映画のレスは完全スルーするのよなあ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 14:51:20.25 ID:hZRbigKj.net
横から失礼だが
そりゃ数名しかこのスレに張り付いてないんだから
全部に反応するには層が薄いかと

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 17:38:32.00 ID:Q3eTQua1.net
ベイマックス見た。
10年前にこんなおもろいの出てたのね


それとアナと雪の女王2も。
ディズニーは外れがないっぽい

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200