2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シン・50代以上の映画ファン集合!1本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 04:01:14.51 ID:bX+Gt7aa.net
洋画・邦画ジャンル問わず、映画と名の付くものなら全てを語れる
洋画邦画オールジャンルの50代以上の映画ファンの為の映画総合スレ。


前スレのURL貼りたかったのですが過去ログ倉庫に何故か無かったので
今回は割愛させて頂きます。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 19:56:08.15 ID:RgZXcqII.net
インディージョーンズとかバックトゥーザフューチャーとか
子供の頃は好きだったけど大学行って他の人と
色々語り合っているうちに疑いを持つようになった
自分さえ良けりゃいいノリのアメリカ大衆作品か…と見えて
何だかシラケるようになった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 20:18:42.99 ID:2Ky91Fna.net
シリーズまとめてやらなくていわな
BTTFくらいなら意味はあるが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 20:46:50.35 ID:svfQf0oP.net
>>47
>シリーズまとめてやらなくていわな

前に「午前十時」の主宰がリクエスト取ったらBTTF三部作が圧倒的な票数で、
3作とも上映したことある

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 21:35:11.79 ID:u1TOPLjJ.net
>>45
「午後ロー」って書いてるからテレビ東京の
話をしてるんじゃw

正直レイダーズは一作目と二作目以降はレベルが違う
そのぐらい一作目は圧倒的に面白い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 23:24:13.22 ID:fCX4mLLY.net
ターミネーター2を見たら
インディもスターウォーズ、アニメ映画
どうでも良くなった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:40:32.08 ID:q2nB0ME6.net
そこまではなあ
もちろん2は面白いけど一本の作品としては
1の方が完成度高いと思うし、他の映画が
どうでもよくなるほどでもない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 13:07:25.73 ID:VrIPmSav.net
余計な一言を言わないと居られないんだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 16:36:22.21 ID:cVrLo3Uf.net
ここは掲示板余計な一言が嫌ならチラシの裏にでもry

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 17:42:18.20 ID:ZSyTkSMG.net
頭弱そう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 18:35:06.35 ID:I5K3z28N.net
頭が弱いので
リドリースコットの映画は
舞台も人物も多すぎて
訳わからない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:28:00.44 ID:AjcpAcer.net
テルマ&ルイーズとか見やすいだろ
エイリアンも艦内に限定されてるし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:35:45.22 ID:CO0ru6Iv.net
そう言えば昨年の午前十時にはラインナップにブラックレインがあった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:55:34.20 ID:AjcpAcer.net
中国みたいな大阪

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:00:56.28 ID:I5K3z28N.net
市場最大の作戦
大脱走
キャラ多くても訳わからないって事は無いな
遠すぎた橋は眠くなるけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:26:25.52 ID:dDpQ1FhC.net
アンツィオ大作戦
バルジ大作戦

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 20:50:31.46 ID:lCmtbTTt.net
すまん
「市場最大の作戦」がなんかツボに入った
笑いがとまらない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 21:09:04.71 ID:dDpQ1FhC.net
遠すぎた橋は、マーケットガーデン作戦なんですよね。

マジックカーペット作戦もありました。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 00:08:17.46 ID:RsWV2kxm.net
マーケットガーデン作戦が失敗だから
爽快感は無いわな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 00:14:04.11 ID:bB390JmW.net
内容はヘビーで昏かったですね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 05:45:15.01 ID:an87PGw+.net
【注意!!】

ID:dDpQ1FhC=いま50年代板で有名な荒らし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 12:31:18.90 ID:mx51U5bz.net
遠すぎた橋

バカで無茶な首脳陣のせいで現場の者が苦労させられる話で
観ていると身につまされるんだよなあ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:00:19.90 ID:h44+EmWz.net
>>31
『男たちの挽歌』は1作目も名作だけど
やっぱりパート2が好き
チョウ・ユンファと敵の用心棒の撃ち合いシーンが凄すぎるw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 13:56:50.70 ID:uvJm42Oq.net
男たちのバッカ野郎は神

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 15:02:52.51 ID:uS6434sP.net
マトリックスが実は反社会的な映画なのに気がついた
ヒット当時アメリカの批評家が一人「最も危険な映画」って言ってた意味がわかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:33:22.57 ID:mx51U5bz.net
>>67
「マークの双子の弟」が出てきた時点で
ちょっと冷静になっちゃうんだよなあ
燃えるシーンも多いんだけどね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 21:12:53.99 ID:h44+EmWz.net
>>70
弟の存在をホー(主人公)に教える“画伯”さんも謎の人だよね
メタ的なキャラだけど、主人公たちを絵の題材としてずっと観察していたんだろうか

ガンダムOOの脚本家・黒田洋介は盟友の倉田英之ともども挽歌のファンで
2期でロックオンの双子の弟が新メンバーになるのは、マークとケンのオマージュだったりする

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:31:43.74 ID:d9yWIxsN.net
>>65
>>64 ID:bB390JmWもアイツだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 05:36:33.95 ID:2RUbt1O+.net
>>72
アイツ(ポ○ンコ)だね…
このスレも荒らすつもりか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:11:09.34 ID:hjCpWCcj.net
スレタイ・話の流れに沿った至って普通なレスに見えるけど
なぜ荒らし認定?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:14:02.52 ID:wiVa/foe.net
あちこちでスレ違いなことや何度もおなじこと言ってヘイトあつめてる
ここでは新参なのでカキコミ少ないだけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:37:22.00 ID:su6gLbVd.net
どうでもいいよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:53:16.93 ID:W5Axv4E7.net
ヲチスレがあるじゃん
そこでやってくんねえかな
ここに書き込んでたら自分も同じ荒らしだって
いいかげん気づけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:15:22.65 ID:vbnneJ8G.net
マトリックスの両ウォシャウスキー氏たちは。
押井守監督の『GHOST IN THE SHELL』に影響を
受けたと云うけど。
ちなみに、個人的に押井監督の映画では初期の実写映画の
『トーキングヘッド』が面白いと思う。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:44:47.25 ID:EFPGgv1o.net
渦中にあっても平気で書き込み続けるキチガイ(ID:vbnneJ8G)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:07:15.94 ID:hjCpWCcj.net
スレ的には問題ないだろ
むしろお前が荒らす気満々に見えるぞ
旧2ちゃん的な老害ルールで面倒臭ぇ自治しやがるなら
また俺がグダらせるぞw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:25:41.26 ID:vbnneJ8G.net
『トーキングヘッド』には、知ってる人が何人も
出てるんですよね。 w
難解だけど、評価の高い実写映画です。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:53:47.26 ID:/gQYdPAl.net
このスレも次スレから荒れる原因にもなるポインコを
アニメスレのように立ち入り禁止にするべきだろうか。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:21:48.98 ID:mCqTi5Yb.net
>>82
いちいち『ID:◯◯=ポインコ』とだけ書き込んで
スレに沿った話題を何も書き込まないヤツも立ち入り禁止にするべき
このスレに何をしに来てるんだよ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:38:35.39 ID:el8nj83H.net
映画の話をしに来たのに
ID:vbnneJ8G(=ポインコ)が居たから警戒してるんだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 07:46:33.51 ID:PwNENtWq.net
スキあらばスレ違いの話ぶっこんてくるからな
著名人が亡くなった時は最悪
てかいちいちの報告の拒絶感がヒドいなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 08:40:56.09 ID:2xRsIRuU.net
アニメスレでやれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 08:57:40.92 ID:i7QuvgFR.net

一々反応してるし
ポインコ自身のカキコミじゃないのw?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 09:08:11.52 ID:GPObuoQN.net
切り替えるのもうざいんだよな
ポインコとかお前の脳内の人物だろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:15:13.34 ID:tgArcJ1y.net
【ヒント】ポインコは二人組

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:21:18.82 ID:JkYgTE9L.net
誰か分からないから
物体Xみたいにややこしいんだよなw

まぁネタひとつもなくアレコレ言うだけなのもお互い様だろう
今週からオッペンハイマーだな
公開日が一週間早ければTOHOポイント期限内で観れたが残念

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:22:43.08 ID:JkYgTE9L.net
>>88
この板ではアニメ関係ない限らず
鬱陶しいと
認知度高いのに明らかにおかしいw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 12:51:00.35 ID:tgArcJ1y.net
ポインコ現れるところ乱あり

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 13:21:45.98 ID:mCqTi5Yb.net
>>85
そのポインコが書き込んできても、レスとかしないで無視すれば良いんじゃないの?
スクリプト荒らしや、大西沙織(声優)関連のスレで暴れる小倉知宏のように
幾つも連続して書き込んでいるワケでもないんでしょ?

いくらでも対応があると思うが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 14:13:00.51 ID:ONHVbYnV.net
>>91
キチガイ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 15:57:25.71 ID:PlZIj3Fr.net
結果、ピーピー騒いでる自治厨が荒らしてるっていうw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 16:13:52.76 ID:S4TrzW+V.net
頭弱そう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 18:59:15.10 ID:f1HwVYz+.net
このスレはポインコ弟の方か…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 20:29:25.17 ID:PqfSJ7TV.net
まあ押井の映画の話なんかするぐらいなら
自治厨と荒らしが暴れてる方がマシだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:30:22.77 ID:S3P1CqaP.net
頭弱そう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:50:52.91 ID:mCqTi5Yb.net
>>90
今回の米アカデミー賞、日本のTVはゴジラと駿が受賞した話題ばかり報じて
オッペンハイマーが最優秀作品賞を取ったことは後になってから報じたな

80、90年代は日本でも真っ先に作品賞を報じて、その映画が公開中なら
報道後の土日は上映館が混雑したものだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:00:51.78 ID:JypI98Pk.net
内容が内容だから宣伝しないのは分かるだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:43:29.04 ID:PqfSJ7TV.net
うーん
伝記映画にそこまで神経質になる必要があるのかねえ
意図的かと思うぐらい「オッペンハイマー」の受賞は
報道されなかったなあ

作品賞・監督賞・主演男優賞・助演男優賞・撮影賞
・編集賞・作曲賞の7冠か
ここまで絶賛されまくってると映画として期待してしまうね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:01:20.28 ID:RXR3HIji.net
>>101
一昨日、ガキの使い観てたらオッペンハイマーのCM流れたよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:02:03.05 ID:BRPPgQMD.net
そら公開直前だからCMくらいは

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:50:32.05 ID:ucLcdgfB.net
>>100
日本作受賞だし、そりゃねw
メディアはBeautiful days考えてて、蓋開けたらこの2作w

>>102
忘れてるかもしれないけどw
日本は被爆国だからね
受賞作品端的な説明には原爆必須だし
まだまだ配慮しなきゃいけないところあるんだよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:56:57.98 ID:RXR3HIji.net
でも今回、公開が危ぶまれていた『オッペンハイマー』がいよいよ今週末の29日(金)に
日本で公開する事が出来た事は快挙だと思うよ。同じく原爆がテーマのポール・ニューマンが
マンハッタン計画を指揮した将校レズリー・グローブス役に(「オッペンハイマー」ではマット・デイモンが演じる)
扮した『シャドー・メーカーズ』は終戦からまだ44年しか経っていないせいか
ポール・ニューマン主演映画なのに日本では未公開のまま終わったからね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 03:06:35.56 ID:RXR3HIji.net
ちなみに『シャドー・メーカーズ』でJ・ロバート・オッペンハイマーを演じたのは
ドワイト・シュルツ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:14:27.13 ID:EqWw+ncP.net
>>93
ポインコ弟はアニメスレと47年生まれスレを
スクリプトスレに埋め立てするように報告した張本人

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:19:52.81 ID:Z6x25+2x.net
>>108
『オッペンハイマー』、吹替版でオッペンハイマーの声優は誰がやるの?
また話題性を狙って顔出し俳優がやるのか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:31:59.16 ID:agJBWhAG.net
吹き替えで見なきゃいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:33:45.15 ID:/Wb+mCcj.net
>>105
横レス&スレチで申し訳ないが
「被爆国」だから何?という所を聞きたいな。

日本とアメリカは戦争状態にあって、その最中に
アメリカが新兵器の原子爆弾を使用しました。

それでなんで使われた方が急に被害者面をして
「被爆国」なんて名乗れるのか。
言ってみれば殴り合いのケンカをしている最中に
ケリくらって「キックはひどい!」って被害者面
してるみたいなもんじゃないのか。

だから自分は昔から、殊更に被爆国とか言いたがる
考え方が理解できない。
だいたい日本が同じ立場で核兵器を持ってたら
躊躇なく使っていただろうに。

原爆が出てくると面倒くさい団体が出てくるから
なるべくご機嫌を損ねないように「配慮」しとこう
というのはわかるけどね。
ただ当然のように「原爆の映画=被爆国だから配慮」
って書かれると、おいおい後何十年それ続けるんだよ
という気になる。
 

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:44:41.21 ID:CnlZdJyn.net
被爆者のことへの配慮も考えなく
宣伝するわけがないってだけなのに
被害者ヅラとか別の意味で頭悪そう

横レスとか言う前に心の中に秘めとけ
いい年して恥ずかしいわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:48:57.60 ID:djHdHOMJ.net
原爆を使うことを正当化できるのなら、
北朝鮮もイランも持っていいわけだ
早期に戦争を終了させるために

欧米列強がアジアで暴れまくって虐殺したり、
植民地化しなければ日本も急激に軍事化する必要がなかった
アジア人は被害者

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:58:17.31 ID:6XYDgmmB.net
>>111
糞議論中いらねえよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:18:57.22 ID:FOSDLdOB.net
戦争ってそういうもんだろ
戦争なんざ教科書や映画でしか知らない
顔知ってる身内に被爆者も戦死者もいない
映画が面白ければそれでいい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:42:12.33 ID:BxIu6t8X.net
原爆じゃ無ければ
オッペンハイマーに学ぶ
マネジメント
こんな本が発売されたろうに

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:46:14.33 ID:cApO9G0R.net
カルメン故郷に帰るからゴッドファーザー2の流れ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 23:29:21.28 ID:wQbuv+/C.net
いよいよ明日から封切の『オッペンハイマー』初日に観に行く奴いる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 03:06:46.94 ID:lCyIPLGz.net
オッペンハイマーのレイティングがR15+指定なのはオッペンハイマーが脳内で
イメージする、人がデロデロに溶けて被爆するシーンかと思っていたけど実は
R15指定なりの強いSEX描写があるかららしい。https://i.imgur.com/1PhJsuB.jpeg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 16:02:27.38 ID:Pz3WYyVM.net
あたしオッペン化粧品使ってる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 22:35:01.76 ID:lCyIPLGz.net
ツマンネ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 22:37:38.34 ID:bnz1C/5I.net
わあ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 23:13:18.02 ID:lCyIPLGz.net
オッペンハイマー観に行った奴はまだいないのか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 05:17:53.58 ID:lc+4Yr34.net
すまん、オッペンはあまりスクリーンで観る必要性感じないのでサブスクに落ちてから観る予定

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 03:12:43.18 ID:BCNHrAZ1.net
オッペンハイマー、初登場3位か
https://eiga.com/coming/202404/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 14:27:10.39 ID:mMDsq8Fm.net
今夜レンタルDVD観て一杯やろうと思います。
孤独な初老にオススメの映画ありましたらお願いします。
旧作希望です。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 14:32:32.76 ID:HTU1KSlx.net
大脱走

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 14:34:53.20 ID:p5CL43/f.net
思春の森
小さな悪の華

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 14:51:20.86 ID:jZLHXsux.net
毎月1日に見る

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 15:01:18.19 ID:mMDsq8Fm.net
即レスありがとう。
これから店行って在庫あったら借りてきます

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 15:07:41.16 ID:ZgeCWsD2.net
>>126
戦場に架ける橋

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 15:14:46.71 ID:YEt4qs5j.net
>>126
東京物語

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 15:17:17.52 ID:+2zx0W5z.net
>>126
グラン・トリノ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 16:48:41.18 ID:mMDsq8Fm.net
皆様ありがとうございます。
昨今はサブスクが主流のためか、ザッと見たところ在庫ありませんでした、哀しい。
そこで、鑑定士と顔のない依頼人、という映画借りてきました。
良い映画だったらレビューしますね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 17:09:21.55 ID:mMDsq8Fm.net
あと、グラントリノは観ました。
いい映画ですよね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 19:34:50.68 ID:A0gqJn51.net
ゴジラ-1.0のUHDってオマケてんこ盛りにして高値にして売り付けるのしか無いの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:48:22.46 ID:rUg4t4gX.net
鑑定士、観終わりました。
率直に最高の映画でした。
これは大人にならないと、シニアの領域にはいってこそ染み渡る、そんな内容でした。
あぁ、ハートが痛い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 23:29:43.49 ID:PnAHWXii.net
グラン・トリノはそういう話だと全然知らなくて
1回見終わってビックリして、2回目は泣きながら観た

自分の中ではハリー・キャラハンとかハイウェイ軍曹とか
イーストウッドが演じてきたタフガイたちの最期を
描いた作品

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/02(火) 06:07:37.16 ID:idHLX5qD.net
>>138
それわかる
映画の中で悪人とはいえたくさんの人間を殺してきたイーストウッドの映画人としての贖罪を描いた映画なのかなって思った

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 00:12:13.97 ID:74LZgUIS.net
140GET!!!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 02:06:49.15 ID:DxWb7EXq.net
>>139
なるほど、そういう解釈ができるのか
確かに…

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 10:55:48.84 ID:6VWozzco.net
うわあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 14:21:18.36 ID:lzfbkzoM.net
よく外人がヤベーていうてるのにね
有料で
頭カッカなってる例を沢山見てきた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 14:42:24.19 ID:tvutiw/i.net
今でも?作れるのに

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 14:57:26.23 ID:WSMvf5C3.net
もやしで調整すればよい
こんだけ過疎の状態だったかわかるのにこれだけパワーピッチャーおったらそらスタッフの無言の帰宅か…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 15:14:18.43 ID:sJjmwXTu.net
焼かれたよ俺は金があったことあるんか…(困惑)
データの気配なんだ
そういう訳ではない

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200