2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

友達いない50代 Part60

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 05:59:59.10 ID:W6Z6KRhU.net
前スレ
友達いない50代 Part56
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1694563915/
友達いない50代 Part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1700922931/
友達いない50代 Part58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1705642318/
友達いない50代 Part59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1708750723/

友達いない50代 Part53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1674833401/

友達いない50代 Part54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1679265455/

友達いない50代 Part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1685994941

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 03:04:37.09 ID:KWqOQluf.net
馬鹿ほど群れたがる お前えらは天才

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 06:20:12.19 ID:ldmxHRqD.net
いやあ~それほどでも

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 06:40:52.72 ID:lIBAYBMZ.net
脳科学的な話だったかな
頭の中で考えた事を一旦言語化してアウトプットしてから自分にフィードバックするというやり方もあるらしいよ
「一人でやるブレインストーミング」みたいなもので、それはそれで無意味では無い
まぁ周囲にとっちゃ耳障りでウザいけどねw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:17:11.26 ID:AIZmECuB.net
若い頃の恥ずかしい記憶を思い出して夜中に1人叫びたくなることがあるが
そういう時俺は実際に叫ぶようにしている
隣に住んでる人はさぞかし不気味に思ってるに違いない
申し訳ないと思うけどやめられない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:33:15.34 ID:GsY8IV0I.net
>>529
マルチタスクできなくて突発的な事になるとあわわわってパニックになるようなヤツ
普通なら頭の中でパパっと考えればやれる段取りが全部脳内垂れ流して言葉にしないと無理みたいだ
とても迷惑な存在

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 09:50:57.41 ID:KWqOQluf.net
動画で見たけど汚言症てのがあるんだな
道を歩いててブス、死ねとか言ってビックリしたわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 10:23:47.01 ID:gtkFOO2x.net
今は美人だねって言っただけで性差別だとかセクハラだって言われる時代
汚言症じゃなくても生き辛い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 11:28:43.28 ID:Ms9/9iHM.net
>>530
('A`)人('A`)
>>531
律儀で完璧主義だとマルチタスク出来ないんよ。
無理にすると後からとてつもなく不安感が付き纏うんだよ。
神経質じゃない人間には理解出来ないだろうけど。
潔癖症と言うか雑念湧くと放って置けないタイプ。
強迫観念って奴だよ。
鈍感な人には理解出来ない。
でも鈍感な人間が羨ましい時もあるよ。
そういう人は監査とか検査員には絶対に向かないけど。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 11:49:51.54 ID:GsY8IV0I.net
>>534
ドアに鍵かけたかガチャガチャ何度もやったり誰かと話してる大きさの声で脳内垂れ流したり周りは凄く迷惑だけどね
そいつは発達だよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 11:58:14.45 ID:1bF59cwp.net
>>530
車の運転してる時にやるわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 14:56:26.92 ID:QKfESOfS.net
友達全部切り捨てた
何故ならオレだけ平社員だから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 16:30:01.23 ID:Rcsr8mS3.net
派遣社員だから社内であからさまに見下されるわ
むしろ存分にマウント取らせて気持ちよくさせてやってる
うん億資産あるが誰にも言ってない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 16:57:32.98 ID:FOGzaTlr.net
言ったとしても見下されるだろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 17:12:00.75 ID:1bF59cwp.net
>>538
俺も派遣だが自営してた頃の先物取引かれこれ20年やっててそっちのほうが収益高いなんて絶対言わない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 19:16:09.23 ID:K3uoLhdo.net
近い将来、AIが俺みたいなボッチの話し相手になってくれると思う・・・・

AIからも拒絶されるかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 19:31:39.09 ID:+chRVfGc.net
派遣じゃないが、格下に見られてて辛い
ちかちじかねんしゅうも下がるみたいだわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 20:03:35.28 ID:oxusq5Rm.net
AIチャット君とお話してる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 20:10:53.11 ID:wMQnmxbA.net
80年代にべーしっ君のお父さんがエミー2を一生懸命口説いてた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 20:25:49.05 ID:jgXG/akV.net
むしろAIがかなりの精度で相性のいい友人マッチングしてくれるんじゃないか
スマホのキャッシュに残ってる膨大な検索ワードやXのサブ垢ツイートで精巧な性格診断できそうだし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 20:48:32.92 ID:mqQoH0nD.net
AI彼女愛ちゃん
売れそうだよな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/14(日) 22:50:31.81 ID:9WZxWXUN.net
シーマンも過去か

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 00:53:33.82 ID:mx4i7Z1R.net
中村広人

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 03:30:05.33 ID:l81W4LKa.net
慰めてほしいな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 06:01:41.71 ID:xmuiEkCK.net
自分で慰めなさいよ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 09:46:48.23 ID:PXHIxGZc.net
シコシコ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 09:50:30.39 ID:jq6NqI6T.net
シコシコしているうちに
正男は2階が好きになる

553 ::2024/04/15(月) 10:05:12.06 ID:XM7JB5S1.net
>>541
AIに拒否されたという事は、AIが意思を持ったって事だ
シンギュラリティの瞬間に立ち会った最初の人類だぞ!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 11:03:46.87 ID:YfvIDFTT.net
AIもボカロも慣れるのな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:57:39.62 ID:k0Qad82K.net
シンギュラリティは来ない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:44:50.58 ID:vZIf9yL3.net
あなたすでにAIに行動操られてますよ
スマホ経由で寄生されてんの気付かない?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:26:14.10 ID:ssdnfFuE.net
>>536
俺もしてるけど別に普通でしょ
>>538
>>539
自分で稼いでいた金ならスゲーだけど、親からの遺産なら見下されるだろうな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:51:41.28 ID:5f9YVmUg.net
俺も遺産あればな
葬式代だけ残して死んだわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:36:55.61 ID:/7K//4h3.net
見下されても良いから金持ちの家に生まれたかった。
結局は貧乏人の僻みなんだよね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:44:58.95 ID:CkOHGn6Q.net
金持ちはこんなスレには来ないよ。
なぜなら嫌でも人が寄って来るからwww
だから孤独感だけはないだろうな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 04:29:31.28 ID:nbnSRYUd.net
寄ってこないんだなそれが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 04:48:00.52 ID:XYirX92y.net
金あるけどリタイアしたし人は寄ってこない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:04:35.43 ID:HX9BhXQe.net
人が寄ってきたらルフィの子分を疑えw 金持ちの高齢者は、銀行や証券会社の言う通りにしておいた方が安全か。庶民の俺は特殊詐欺のニュースを見て、なぜそんな現金を自宅に?とか思ったりするw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:21:33.44 ID:N/2/Hyqw.net
オス!
オラァ、ルフィだ!
みんなオラに余ったお金を分けてくれ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:50:35.04 ID:XayDTVaF.net
>>560
金持ちになってから金目の変なのしか寄って来ない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:27:20.14 ID:YIHuo2sx.net
中途半端な金持ちは精神も性格も汚くて近づきたくもない。
気を許してると逆に貧乏人に集る人間のクズだよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:32:27.81 ID:YSXwdZ6Y.net
ある程度の金をため込みつつ低い生活レベルをキープしてると
自分より金なさそうなやつが憐れみの目を向けてきて気分が良い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:40:08.13 ID:R8fWPBSk.net
金目鯛の煮付けが食いたいよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:01:53.73 ID:7MGXto9W.net
ここはアーリー組もそこそこいるよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:20:09.18 ID:itwmPHV9.net
金を持っている事で人が寄ってくる金持ちというのは
要するに自分が金を持っている事をひけらかしている人間だと思うので
本人も寄ってくる奴もロクなもんじゃ無さそう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:36:43.81 ID:aBQ1doTA.net
アネキに一億円貯まった事を話したら態度が変わった。姪っ子の態度まで変わった。バツイチ独身の俺の将来を気にかけてるらしい
親しい身内にも話すもんじゃないなと思う。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:38:28.34 ID:uO/0gWfv.net
>>568

伊東園ホテルの追加料理で食ったことある。
めちゃくちゃ美味い。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:44:51.84 ID:Y40yQqmU.net
>>571
なんでそこに話したし
一番金目的で目の色変わる関係者だろうに
こ○されないように気を付けろよw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:49:20.68 ID:itwmPHV9.net
殺人事件の半数は親族同士の殺し合い
この事実を忘れてはならない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:49:20.81 ID:PPb35ivf.net
>>571
金遣いとか色々口出してきそうで嫌だね
「おじさん!贅沢しないの!」とか言って
認知している子が居るって嘘言えば?
povoの無料SIMでも契約して、認知子の関係者で自分に何かあったからその番号にかけてくれとか言ってさ
速攻かかってきたら縁切れよ笑

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:49:43.43 ID:Wim8D75c.net
>>571
あなたが結婚するかどうかで遺産が相当違ってくるからね。このままなら一億から相続税引いた分が入るけど、奥さんに連れ子がいて養子になんてされたら一銭も入らなくなってしまうから態度も変わるのも理解出来なくはない
俺は逆に全く交流無く期待していなかった生涯独身の叔母の遺産が三千万近く入ってきた。コロナ禍収入減で養育費等で苦労していたからマジ助かった。なにかにつけて名目付けて金をせびってくる元嫁にはもちろん一切伝えてないw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:54:52.87 ID:SmS0Yh3Y.net
普通は金がある事は誰にも言わないけどね
先物に手を出して大損したと言っておきなさい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:56:40.14 ID:B4EbjKSv.net
そんなこと伝えたらめちゃめちゃ詰られそう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:02:40.92 ID:z3HBsPVt.net
>>576
税金はいくらだったのかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:08:46.59 ID:PPb35ivf.net
その程度の金額は無税でしょ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:09:37.82 ID:ylcUe1JM.net
3千万なら基礎控除枠だから課税はないね
俺はいつ死んでも良いように妹に現状の資産額等伝えて遺産は全部お前が持っていけと言ってある
そのうちエンディングノートみたいなの作って資産内訳とか書いておくつもり
仲悪い兄にはびた一文やらん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:10:57.92 ID:YIHuo2sx.net
ちったぁ自分に身近な法律は勉強しろよ。兄弟姉妹には法定遺留分はない。嫁がいれば嫁一人。愛人がいればそれにやると遺言作成しとけばOK。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:17:23.53 ID:PPb35ivf.net
奥さん子供居なくて親も居ないなら兄弟にいくだろ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:57:49.44 ID:YIHuo2sx.net
だから遺言作成って書いてあるだろが!
隣の婆さんにくれてやっても兄弟姉妹は
文句言えないんだよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:15:01.95 ID:YSXwdZ6Y.net
あらやだ突然キレちゃう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:00:09.70 ID:ylcUe1JM.net
>>582
そんな事は知ってる上で妹に全部やるって決めてる
独り者だし総額も大きいから指定しないと分ける可能性出てきちゃうからな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:56:47.47 ID:AiAClUqH.net
>>572
俺も伊東園グループで食った
金目鯛の本場の地域だったからか美味かった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:35:33.56 ID:KBT0UNoH.net
>>582>>581に対してイラついてるんじゃなくて
>>571にイラついてるんだろうか?はたまた>>576か?

夜になると涼しいねぇ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:00:27.83 ID:SPHU87JK.net
遺言書には効力ほとんどなかったはずだよ。
それよりもう一個方法があったはず、誰それには遺産を相続させない方法、家庭裁判所で済む手続き。
それを生前にやっとけばオッケー。
やっぱりクズには一銭もあげたくないもんね。

590 ::2024/04/16(火) 22:44:52.64 ID:zFYDIKbW.net
>>582
嫁がいなくても「遺留分」は法定相続人(子や、兄弟)に行くんじゃなかったっけ?
だからこの場合、妹を受取人に指定して全財産で生命保険をかければ、保険金全て妹に行くんじゃないの?
よく「テレフォン人生相談」で聞くけども。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:54:06.54 ID:KBT0UNoH.net
遺言書に効力がなかったらやばくない?
俺も姉貴には一銭も渡らないようにしようと考えてるけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 02:20:24.70 ID:xmfQjoJy.net
何かまんまか
50代で期待したんやけどなー残念

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 06:49:08.33 ID:uDZP3LtD.net
金持ちは大変やな
俺なんか資産無いし今月はあと6000円ちょいしか無いわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:41:09.93 ID:nrton1IQ.net
それでどうやって今月生きていくの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:55:02.43 ID:mCwGf/iu.net
>>591
相続させないための正式な手続きがあるみたいよ。
ただし、正当な理由がないと受理されないみたい。
例えば素行不良とかDVとか、なんかしら必要

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:56:01.17 ID:mCwGf/iu.net
あ、相続人排除の手続きだ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:59:44.56 ID:WAO7JDQ2.net
太るばっかりだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:05:38.27 ID:82jQLAFV.net
>>593

それ小遣い 自分の財布の残金でしょ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:17:59.74 ID:mvwE9WEF.net
もし不安材料wがあれば今から少しずつ贈与した方がいいかもね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:23:44.98 ID:7GxkJngx.net
くどいようだが兄弟姉妹に遺留分は認めてない。兄や妹が死んで他の兄弟に自分の財産を相続させたくなければそれは可能。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:36:55.95 ID:01lTY/H0.net
俺四人兄弟の末っ子だが家業の跡継ぎに強制的になった。小さい自営業だから一人で仕事してる。
将来は第一子だった姉に家も含めた全財産を渡そうと思ってる。それが一番筋が通ってると思う。
俺に借金押し付けて逃げた兄や大学出て意識高い系の馬鹿丸出しの姉には一切渡す気はない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:08:11.23 ID:28hhRDl8.net
自分に妻子はいないって事か?
姉の方が先に死んだら甥か姪に渡すのかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:12:13.70 ID:28hhRDl8.net
うちは3人兄弟で仲良くもなく連絡も取りあったりしないけど別に仲が悪いってわけでもないから
そこまでいがみ合う兄弟の感覚は良くわからないな
でも会社の同僚(独身)がやっぱりびた一文やりたくないって今から遺言書作ってる人がいるから
拗れると血の繋がりは切れないから赤の他人より厄介だね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:24:52.47 ID:mCwGf/iu.net
俺はこどおじクズ兄と今年中に絶縁するよ。
兄弟とかいらねえよ、産むなよクソが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:59:05.82 ID:CP9PQcMo.net
>>600
その場合遺言書にそのことを明記するのが確実なのかな
何も触れてなければ仮に兄弟から「請求がなければ」渡ることはないのか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:26:40.83 ID:wxlPL/h9.net
ひとりっ子だったから子供の頃はつまらなかったけど大人になるとお荷物になるような兄弟だったらむしろいない方がマシだよね
とは言ってもやっぱり仲が良い兄弟は羨ましいけども
でもそれって一族みんな財産がそこそこあって親の介護で揉めたりしないで兄弟の配偶者も常識ある人で…とかじゃないと簡単に亀裂入るよなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:06:27.86 ID:3iA/yo6F.net
>>598
口座の全部
財布には200円ほどしかない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:07:38.40 ID:lziFl3w8.net
>>595
簡単には通らないよ。
ここにいる皆、問題ある子どもに相続させたくないよねと思ってるでしょ。
世の中には、親が子供の一人を虐待して、その一人に相続させないために、そのような手続きを踏む奴がいるから。
要は、頭おかしい親から、真面目で良い子供への嫌がらせに使われるという事だよ。
長男と次男がいて、母親と仲の良い長男が気に喰わないので、長男には相続させないとかね。日本人は頭おかしいの多いので。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:11:34.56 ID:lziFl3w8.net
長男と次男がいるとする。
長男は聖人君子のような人物。次男は逮捕されまくり。
犯罪歴のある親は次男のほうを可愛がり、長男を虐待。
家庭裁判所に申し立ても受理されないし、遺言書に長男に相続させないと書いても、
その後、家庭裁判所に申し立てられれれば、事実確認後、遺言書は却下される。

そうでなくても、もともと遺留分というのがあるから、金額はともかく相続は確実に行われる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:12:59.75 ID:BEZLvwh9.net
>>608
たとえ自分の子供であろうが嫌いなら相続させたく無いと言うのがおかしい事か?
自分で稼いだお金なのに

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:13:16.25 ID:82jQLAFV.net
>>608

まじか!俺でもかき集めりゃ現金100マンくらい
あるのに。
財布には15000円

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:15:54.39 ID:lziFl3w8.net
>>560
金を持ってる人は、むしろ孤独だぞ。
人付き合いが好きな人は、良い人を見付けて付き合うけど、
そうじゃないと、金目当ての変なのなかりが近づいてきて嫌になるから。
そもそも、ガチの金持ちは雰囲気が出まくってるから、妬みのオンパレードを喰らい、人嫌いになる。
結果として、1人になるのが多い。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:18:58.32 ID:lziFl3w8.net
>>610
俺の書いた書き込み内容を理解できるか?

親が窃盗犯だとする。
長男と次男がいて、長男は東大医学部の医者となった。
次男は街で強盗を繰り返す窃盗犯となった。

親は窃盗犯の次男を気に入り、医者となった長男を馬鹿にし始めた。
アイツには相続やらねぇ。全部、窃盗犯の次男に渡す。

これが、裁判所で通ると思うか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:21:02.71 ID:lziFl3w8.net
なんか、相続を子供に渡さないという話で、
子供のほうに問題あるからと、皆が思いこんで話が書きこまれているんだが、
親の方に問題ある事も多いぞ。

だから、相続関係の書類は、家庭裁判所でもなかなか通らないし、通っても、その後で簡単に覆る。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:23:03.21 ID:lziFl3w8.net
まぁ、俺も裁判をいくつかやってるから分かるけど、
裁判官はバカ揃いだから、うまくやれば通ってしまうだろうけどね。

やつら、証拠書類とか全然読んでないし、読めないし、理解できないから。
ちなみに、俺は、学校名は書かないが、偏差値75以上のとこ出てる。

裁判官はバカ揃いで大変だが、馬鹿ぞろいだからこそ、やつらをうまく騙せればいけるかもね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:24:59.22 ID:lziFl3w8.net
そもそも、子供に金を渡したくないのであれば、隠すか、
最初から渡すべきところに渡しまえば良いだけの話だからね。
渡さないために隠す方法なんて数多くある。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:27:27.19 ID:lziFl3w8.net
>>610.>>613のような事が、なぜ起きるのか書いてやろう。

日本人は世界一の妬み民族なんだよ。
雰囲気の良い人や、優しい人、頭の良い人、お金持ち等、その手の人達を、妬み蔑む民族。
だから、こういう事が起きる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:28:03.08 ID:lziFl3w8.net
訂正。
>>608,>>613かな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:31:04.21 ID:lziFl3w8.net
まぁ、>>613のような事が実際に起きたんだよ。
俺は医者にはなっていないが、こんな感じだな。
裁判所が認めるわけがないし、そもそも、裁判所まで辿りつかない。

だって、そうだろう。長男が東京大学卒業で、次男が中卒。長男に問題あるから相続させないという話なんだから。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:32:54.06 ID:lziFl3w8.net
そういうことで、相続を渡したくないという話であれば、
相当な話で、なおかつ、それを証明でき、それを裁判所が認めないと無理だという話。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:41:32.90 ID:lziFl3w8.net
あと、最後に、書いておくと、仮に遺言書を書くとする。
相続の金額は1000万円としよう。子供は2人。つまり、1人に1000万円を渡すという遺言書だ。
相続開始で遺言書に意義がある場合、家庭裁判所に申し立てれば、遺言書の無効が言い渡される。つまり相続は半々となる。
仮に家庭裁判所への申し立てをしなくとも、遺留分があるから、250万円は確実にもらえる。
相続の金を渡さない方法は、生きているうちに隠すか、相手に渡してしまうしか方法はないのだ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:41:41.41 ID:28hhRDl8.net
なんで親と子の話になってるの
独身の自分が死んでもそりの合わない兄弟には渡したくないって話だろ
そんで、兄弟には遺留分はないからしかるべき人に譲ると遺言書作っとけば問題ないって事じゃないのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:48:52.84 ID:lziFl3w8.net
そんなの知るかよ。

日本語を読めるか?
>>608を読めるか?

>>595に書いた内容だぞ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:53:59.82 ID:qd+xsJVO.net
IDが赤くてカッコいいデス

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:56:22.42 ID:28hhRDl8.net
正直全部は読んでないw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:59:14.61 ID:lziFl3w8.net
まぁ別にいいよ。説明するのは疲れるんだよ。

説明すればするほど、低偏差値の>>624みたいなバカが現れるしw
お前は何も説明できないし、分からないだろうというw

それから、兄弟は遺留分はないとあるが、そんな簡単に話は終わらないぞ。
兄弟が問題でも、それ以外が問題でも揉める。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:02:09.61 ID:28hhRDl8.net
正直死んだ後の事どうしようもないしどうでもよくねって自分は思う
ただ強い意志があって絶対譲りたくない相手がいる場合は生きてるうちに
渡したい相手に確実に渡るように算段つけとけって事だよね

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200