2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢族フェチ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:11:16 ID:EwZeLTty0.net
いる?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:13:25 ID:EwZeLTty0.net
女真族が大嫌い。

太公望が姜族出身と聞いてがっかりとか。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:37:26 ID:AZceA0Fu0.net
作家の田中某氏w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:56:42 ID:T9FrouWD0.net
西晋以前なら漢族という表現もおk
それ以降となると、中国文明のもと
中華政権の支配のおよぶところで生活し
あるいは政権に結びついていった人たちが中国人。
概して漢族といい、後から来たものを異民族という。
その異民族でさえ、ながく留まると漢族となる。

漢族とは中華文明と一体であり、文明の人や他政権にもたらす
浸透力は東アジアにおいては至上のものだった。
日本は中国文明を取り入れたが、島国ということもあって早くに脱却できたが
遊牧民は中華政権の支配が及ぶ範囲を食料庫とみておりたびたび侵略するものの
いったん集団がまとまり勢力が大きくなると
その統制のため中国の支配構造を流用するようになり
なかには雅(と思われる)な中国文化に傾倒し
支配機構および文化それ自体を中国と同化させようとした。
あるいは分離していたつもりでいいとこ取りしていても
いつの間にか、それ自体が新たな中華文明として変質し、後に継承されていった。
水と油のようだけど、その関係は容易に断ち切ることができないので、互いに影響されあっていく。

つまり、漢族のみで語るのはナンセンス!
侵略者がいるからこそ、漢族だなんだと騒ぐのであって
血統にそれを求めると、えらい恥をかいてしまう。
趙宋は突厥系。金を異民族と非難するのは、根本においておかしい。
某田中はつまるところ、弱小勢力が強大な勢力に立ち向かう図が好きなだけなんじゃないの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:50:03 ID:fBhwQhX10.net
純粋な漢族なんていないのはわかってるけどな
血が混ざって長く留まれば漢族でおk

ところで支配層が極めて漢族に近い王朝って何?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:56:41 ID:AZceA0Fu0.net
>>5
漢民族の概念は、意識的なものじゃないかな。

本人が自分を漢民族と思っていれば、とりあえず漢民族でいいのでは?

鮮卑系と言われる唐の李氏だって、少なくとも後半は漢民族と見なした方が自然だと思う。

総レス数 117
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200