2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢族フェチ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:11:16 ID:EwZeLTty0.net
いる?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:38:45 ID:x969vA8Y0.net
764 :世界@名無史さん:2008/11/13(木) 02:44:20 0
質問ですが、
ウィキの漢民族の項目に「日本の学界では唐王朝の皇帝の一族もまた鮮卑系の北方民族に近いものであると考えられている」や、
唐の項目に「唐李氏は鮮卑系であるとの見解が戦時中に日本の宮崎市定によって出され、以後日本学界ではこの考え方がほぼ定説となっている。
なお、近年の中国では、宮崎説を「日本軍の中国支配のために持ち出された論説である」と批判する見方もなされている。劉及辰『京都学派哲学』(光明日報出版社 1993年)または『日本対中国的文化侵略』叢書 (昆侖出版社) 」
といった記述があるのですが、これはつまり中国の学界では唐李氏は鮮卑人ではない。あるいは鮮卑人とは認めていないという事でしょうか?
台湾の学界や韓国の学会やアメリカの学界等の日本以外の学界では唐李氏=鮮卑人は定説とはなっていないのでしょうか?


765 :世界@名無史さん:2008/11/14(金) 23:40:44 0
元々唐の李氏が鮮卑系だと言い出したのはあちらさんの歴史学の権威の陳寅恪だし。
このスレで出てくる単語、関隴集団だの拓跋国家だのも陳寅恪の造語だし。
唐が実は鮮卑だというのはすでに世界中での共通認識だろう。
中国史なんか民族の混合で成り立っているようなもんだから。
北魏の皇室は鮮卑の出身だけど、漢族名門の娘ばかり嫁にしたんで、文化はお
ろか生物学的にもすっかり漢人になっちまった。
逆に、唐の皇室なんかは、仮に漢族出自だったとしても、鮮卑系の嫁ばかりも
らっていたから、生物学的には鮮卑と変わらん。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:44:47 ID:x969vA8Y0.net
太宗(李世民)は先祖は老子であり西涼の李氏の血筋だと主張し、それに対し法琳は太宗の先祖は拓跋達闍(って誰?)だと主張したと言う話が残ってます。
当時でも漢人と鮮卑などとの区別はあったようです。
そして唐の帝室が漢か鮮卑かといった論争は李世民の時代まで遡るようです。
唐の王室は武川鎮の出身で、独狐氏や拓跋氏(匈奴や鮮卑)といった明らかに北方民族系の名族と通婚しているので、北方民族系の可能性が高い。
ただ、独狐氏や拓跋氏(元氏、長孫氏)は唐代になっても出自は隠していないのに、なぜ李氏だけ漢族を名乗ったのかは不思議。
李氏は北周時代に大野という胡姓を名乗っているが、大野部という部族の活動は史書等では確認できない。
結論から言うと出自不詳としか言えん。まあ、隴西李氏出身の可能性は限りなく低いと思うが。

さて唐拓跋説の論拠かと思しき、法琳が李氏の先祖は拓跋達闍(今ひとつ何者かわかんねー)じゃーと主張し、李世民が俺の先祖は老子に繋がる隴西の李氏じゃーと主張して大喧嘩になった事件ですが、
なんでそんなことになったのかと言うと、当時、廃仏を叫ぶ道教陣営と仏教陣営が大喧嘩を繰り返してたのですが、
道士の秦世英が「弁正論」(僧の法琳が道教との論争の際に出した論文)は帝室を誹謗していると申し立て、んで尋問答弁。
李世民が家は老子の家系なのに何故老子の道教を批判したかと詰問すると法琳は陛下の先祖は拓跋達闍で老子は関係無いと返して大バトルという…揉め事の主体は宗教だったわけですが、
帰属民族論争≒政治的争いになってるのは現代でもありがちなような。混血とかしとる場合は帰属民族主張そのものが甚だ政治的ということかも。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:51:28 ID:x969vA8Y0.net
唐が北族的要素を持っているのは確かだが、ふつう征服王朝というのは、関外で建国し、その後に中華本土を征圧し移ってきた王朝のことをいう。
唐の場合は、関内(といっても内蒙古近辺だが)で建国した鮮卑拓跋系勢力である代国の長い変転の結果によるものだから、征服王朝には当たらない。
まぁ、代国の時点では、征服王朝への道もあったかもしれない。
征服王朝ではなくて浸透王朝って言葉がある。五胡諸国〜北朝諸国を指す言葉。
この辺は、外部の勢力として中国王朝と戦ってきたんじゃなくて、内部で挙兵、もしくは権力の空白状態になった中原・関中にそのまま流れ込んで形成された。
確かに征服王朝と似ている部分、通ずる部分はあるけど、制度上に細かい違いみたいなのがあったり、宋以前の民族と国家の関係の違いとかもありまして。
そういう辺りで同一のものとしてはくくれない部分がある。
中国の学界は、隋や唐を当然ながら純然たる中華王朝、すなわち、漢民族の王朝とみたがる。(というか断定してる)
ところが日本の学界は、隋や唐の初期の皇帝が草原の出身、すなわち万里の長城の外、遊牧民の血統者であることに粘着し隋や唐を半征服王朝といった位置づけで捉えている。
つまり近代国家成立以前、国境などあってなかったような大陸では隣の民族と血統を峻別することなど不可能、という諦念がある。
一方、古代から海で国境を隔てられてきた日本人は自他の民族の血統を峻別しようとする傾向がすさまじい。
とっくに混血してトルコ化しているティムールの一族を祖先がモンゴルから来たからモンゴル人だ、などというのは日本人の血統信仰の証左に過ぎまい。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:33:55 ID:rdR+pUmY0.net
>>105
トルコ人の主張では
ハンガリー人も日本人も朝鮮人も満洲人もカザフ人もモンゴル人も、
およそ「ウラルアルタイ系」と思われる民族は全てトルコ人の支流ということになってますよ。

今じゃ電波ということになってしまった「ウラルアルタイ語族」説も
トルコ人にとっては都合のよい学説のようです。

111 : 【29.4m】 電脳プリオン:2012/05/12(土) 21:33:31.61 ID:nxAaB8/c0.net ?PLT(12079)
もういないようだな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:24:07.93 ID:U0vQMcRe0.net
漢族の歴史
ルーツ的にはチベットビルマ系の「黄河族」であるが
元からルーツてきに爆発敵人口をかかえなかった。

かんきに人口爆発するが5大紛争(300年以後)機に満州族が大規模侵入して
満州化した。以後絶え間なく常に満州族が侵入して
19世紀まで常に人口100万だった満州族血統者が異常にいる

満州族が帰属支配して土人の漢族はかんきに拡散したけどあっという間に自然淘汰されたんだよな。
今のシナの血統は
満州族15%
ビルマ族30%
マレー族15%
漢族らしき系統20%相当
で漢族血糖そのものが少数派である

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:27:21.50 ID:U0vQMcRe0.net
シナ人は
しん人作って日本人が5割以上作った漢字をシナオリジナルだと崇拝
シナ人は存在しない漢文かをしな文明と妄想
シナ人は存在しない中原漢族を妄想崇拝

半島並みに妄想

キチガイで歴史と事実がわからない廃列島人種

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:21:09.28 ID:pfBbW2if0.net
漢民族

前漢

後漢



異民族

秦(チベット)
隋(鮮卑)
唐(鮮卑)
宋(突厥)
元(蒙古)
清(女真)、

115 :巨人主義:2021/07/01(木) 11:27:17.71 ID:E9HWpOBo0.net
漢族は定住農耕を行い、平和を愛する民族
蒙古族を始めとする夷狄は定住せず、農耕をせず、略奪で生計を立てるため邪悪で凶暴な性格であり、騎乗人面獣である。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:50:42.16 ID:6CDfvelF0.net
テスト

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 16:16:02.59 ID:G9QeGhm30.net
漢民族はスタイルいいし、なぜ日本人の体型とちがうのか、脚の線だけで明らかに日本人でないとわかる。

総レス数 117
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200