2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【連載中】北方謙三の作品を語る・第二巻【楊令伝】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:13:02 ID:hEQwrdaM0.net
三国志、楊家将、水滸伝などなど
北方謙三先生の描く唐土を駆けた漢たちとその熱き物語について語れ!

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161676211/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:59:16 ID:YmmgKAmK0.net
熱く 2get

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:27:06 ID:/1oK7T8R0.net
急先鋒の名に恥じぬ疾風のごとき2get

>>3 遅せーんだよwコロッケでも食っても、デブw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:34:40 ID:zdpV9zfV0.net
>>2-3
王進先生が見られたらきっとこう言われるでしょう
「誰が誰より早いなどと比べることは無意味です。あなたより早い人は世の中にきっといるでしょう」


「それでもなお武の道を志すのか?」


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:35:54 ID:fHJFlmwFO.net
>>3
索超さん乙

6 :元ネタ:2007/05/13(日) 15:26:09 ID:dd1Ppvys0.net
125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 13:38:20 ID:VMYa0Glf0
今週妻が浮気します。

1 :楊雄:1105/01/23(木) 12:45:19 ID:Usr8N8vQ0
どうも妻が坊主を夜な夜な家に引き込んでいるようです
浮気してることは確実なのですが、これといった証拠がつかめないでいます
一体どうしたら良いのか分かりません
誰か教えてください

2 :瓊英:1105/01/23(木) 12:45:32 ID:zbLIgEA60
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい瓊矢鏃が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の2ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ

3 :索超:1005/01/23(木) 12:45:36 ID:+hNimhOH0

急先鋒の名に恥じぬ疾風のごとき2get

>>3 遅せーんだよwコロッケでも食っても、デブw


4 :鄭天寿:1105/01/23(木) 12:46:38 ID:GM7bDvm60
>>3
>>3
>>3

5 :石秀:1105/01/23(木) 12:47:05 ID:uYHPSeTI0
>>3 コロッケでも食ってろデブw

6 :小覇王:1105/01/23(木) 12:47:12 ID:1uhNyDd50
>>3 コロッケでも食ってろデブ

7 :時遷:1105/01/23(木) 12:48:02 ID:zLmqy8KE0
>>3 コロッケでも(r

8 :白勝:1105/01/23(木) 12:48:27 ID:VAx07yeBO
>>3 コロデブw

9 :索超:1105/01/23(木) 12:49:12 ID::+hNimhOH0
。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

10 :杜興:1105/01/23(木) 12:50:05 ID:QNjxt7uQ0
>>9
落ち着け
そう泣かずにコロッケでも食えよ、デブ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:22:51 ID:/W9jiXQ40.net
俺は、>>1に乙をしたいのだ。>>1に乙もできない男に、俺をしないでくれ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:21:31 ID:18CQtgHY0.net
今から高橋名人の冒険島の調練に入る

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:38:12 ID:OzHSHdoz0.net
しこでんんんんんんんんんn

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:00:03 ID:tF0hCNN10.net
水滸伝文庫8巻は、もう出たの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:18:06 ID:+iZfpZyt0.net
北方先生が経験した死域に似た境地ってのは
何回もしたたかに精を放ったことだったりするのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:05:00 ID:2fa1mlTb0.net
外国ではっぱカミカミして車運転した時じゃないの?三国志読本に書いてあったような

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:16:23 ID:sbfnx4BsO.net
シルクロードを車で走破したやつか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:39:06 ID:c4NjWdoT0.net
>>12
それじゃしょぼすぎるw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:59:15 ID:zFAFAlVK0.net
公式サイトに今日発売と書いてたぞ
八巻

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:42:55 ID:7fEKZNY7O.net
メールキテタ━━(゚∀゚)━━!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:06:07 ID:iPUL1xmE0.net
>>14
すごい集中力みたいだけど違うのかいな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:15:58 ID:wks4rQJnO.net
八巻って林さんの死亡フラグの巻だっけ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:28:21 ID:DynIuPDGO.net
メールが、来ていない。
しかし文庫は既に買った。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:20:24 ID:jRY9jNLG0.net
北方金瓶梅
北方紅楼夢

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:28:17 ID:ANwC766y0.net
何故俺が挿翅虎と呼ばれてるか教えてやろう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:42:15 ID:jXTVRpx4O.net
孝志 (包小珍)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:54:34 ID:Mn1Z4yD7O.net
馬桂の死ぬとこが重すぎて俺の今日一日オワタ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:56:53 ID:IM/t5ttb0.net
王和あっさり死んだな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:46:53 ID:EI4lVFiq0.net
楊令伝で吸葉剣が出てくることもあるのかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:29:00 ID:K9RNhHiM0.net
>>25
ポッキリ逝っちゃってますから。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:20:15 ID:GTNBMuBj0.net
王和と洪清を間違えていて
アレ?なんであっさり死んでんだ?とか思ったのは俺だけでいい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:47:42 ID:0MUAjqNN0.net
テイテンジュの死には涙が出そうになった
あとはリンチュウの死亡フラグ臭がすごいな

個人的にはコサンジョウへのリンチュウの仕打ちが凄いと思ったw
よっぽどテンパってたんだうなぁw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:04:40 ID:nar5A3DUO.net
8巻の絵は誰?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:06:22 ID:nar5A3DUO.net
>>28
その辺りから林冲に対してだけ、公孫勝が長沢君みたいになっていく気がした

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:08:08 ID:nar5A3DUO.net
>>27
どうやったら間違えるんだよwwww
でも、どっちにしろあっさりしてるよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:15:05 ID:fNWqVq3g0.net
>>28
どんな仕打ち?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:36:50 ID:5nf7n0cq0.net
読めよw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:51:03 ID:0MUAjqNN0.net
>>29
カイチンとカイホウだった

>>30
確かにw

>>32
死んだはずの奥さんが生きてて慰み者になってると聞いて
激しく動揺していたリンチュウが、最初は適当にあしらってたコサンジョウが
あんまりしつこいんでキレて馬上から抱え上げて岩に叩きつけた
おかげでコサンジョウ、全身五ヶ所の骨折の重症w

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:39:09 ID:nar5A3DUO.net
>>34
マジ?解珍解宝って意外だな
奴らが19(つーか20か)人に選ばれるとは思わなかった
物凄い大物でも、載らない奴が出てきそうだな
つーか、これからはセットで出てくるのが多くなるのかも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:02:23 ID:J0r59Tmh0.net
>>24
確かに。あっさりしすぎてて、正直驚いた。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:28:18 ID:0MUAjqNN0.net
>>35
つか、カイチンとカイホウが兄弟でなく親子になってて驚いた(カイチンが親父でカイホウは子供)
カイチンは五十を過ぎたオッサンだが、なかなかの人物とロタツが太鼓判を押すキャラになってたな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:52:41 ID:nar5A3DUO.net
>>37
俺も、あの設定には驚いた
俺はハードカバーで、もう全部読んだけど確かに解珍はいいキャラだったぞ
つーか解珍みたいに、おっさん化されたキャラは、みんないいキャラしてた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:58:17 ID:5nf7n0cq0.net
これから高廉が王和の後継いで
公孫勝と裏で知恵比べするんだろうか

北方版では高毬と従兄弟って設定はなさそうだけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:10:54 ID:KGldnitb0.net
なんか書店で文庫版水滸伝の帯を見ると内容知ってるのについ立ち読みしちゃうぜw
特に七巻の雷横がヤバイ…見ちまったら手に取ってあの文の所ら辺を読んじまう…
ハードカバーの方の帯の方がどっちかって言ったら好きだけど、文庫版みたいな感じのストレートのもいいよな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:30:52 ID:Gt7Es0Bl0.net
いまさらだけど、破軍の星を読んだ。マジいい!感動しすぎて寝れそうにない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:12:42 ID:9+IYVHgR0.net
>>41
マジカ!!俺まだ読んでないんだけど
「三国志」「水滸伝」「楊家将」の中では一番どれに近い?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:37:43 ID:EUeI5bsiO.net
>>41
スレ違い、乙。
かくいう、土方厨の俺は、黒龍の柩が一番好きなのだがw
>>42
どれにも、似ていない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:49:53 ID:EUeI5bsiO.net
連カキすまぬ。
>>42
あえていえば、血涙(楊家将後伝)か?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:20:40 ID:d570klH2O.net
昨日初めて北方水滸のマンガの存在を知った
ネカフェで、たまたま見つけたから驚いたよ
アレって何巻まで出てるの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:54:51 ID:9tLj+Rwe0.net
>>45
何巻か知らないけど打ち切られてるのでやめとき。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:46:01 ID:tAwAO4nq0.net
>>45
3巻まで。
魯智深が腕を落としたあたりまでは、はしょりながらも小説通りのペースだったが
その後光の速さで楊令が成長してそのまま終了。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:04:40 ID:0SiIjCpSO.net
そうなのか。じゃあ買わずに、ネカフェで済ませるわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:50:35 ID:z8Xh0W0MO.net
>>48
俺的感想 

魯達、白鼠以外キャラの区別がつかない 

黒歴史決定だな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:39:25 ID:bDec7GYH0.net
俺も叛乱起こしたいな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:18:44 ID:Er4xMc800.net
イスラエルに武松いたんだな

ttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200705290011.html

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:58:29 ID:0b+imNX70.net

本スレの「楊令伝」スレッドがここ数日人大杉とかで書き込めない。
通りすがりから金を毟り取ろうとしてる社保庁のごとき2chの
腐った陰謀ですか?


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:01:02 ID:rbSlC1sr0.net
>>52
専ブラ使ってないの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:21:25 ID:GxJ9xXDz0.net
そうですねm(_ _)m

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:11:24 ID:0yzpyga+O.net
ほしゅ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:37:25 ID:vmllyT93O.net
李師師に抱かれたいです

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:33:38 ID:nGzkVjPN0.net
「抱きたい」だろう?
お前カスか?レズか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:42:09 ID:Ln64C9uA0.net
楊令伝2巻いつ出るのですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:05:36 ID:0lBsMZDBO.net
七月か八月

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:23:45 ID:tJhSd58EO.net
次巻は索超w登場だな
北方版で空気キャラから脱却したのみならず某スレではコロッケキャラにw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:47:50 ID:C42cN6tL0.net
先行する騎馬隊にボケがいるようだな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:17:15 ID:3kQ2mPVwO.net
索超は空気じゃねーよwww
てか北方版の索超はかなり劣化してるだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:47:38 ID:woM7Xu+A0.net
史進の代わりに影薄くなった感じだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:41:53 ID:3kQ2mPVwO.net
相対的に見れば、一番影薄くなったのは董平じゃない?
地サツの奴らでさえみんな、しっかりキャラづけされてたのに、董平だけは何の個性も無いままだった
イキナリ出てきて高い地位について、どんな奴かもわからず死んだから
北方から入った奴は、何こいつ?みたいな感じだろうな
風流っぷりを発揮すれば良かったのに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:32:53 ID:iF0QHs7sO.net
>>40
俺も立ち読みで揚志の最期の戦いを見て涙が出そうになった。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:49:07 ID:U7oh22j0O.net
9巻まだ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:53:44 ID:mr0epDUFO.net
今月は月末発売スマンって謙ちゃん言ってたよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:21:12 ID:9cU0DNlQ0.net
書き直したとこがいっぱいあるのか
それはそれで多少遅れても愉しみだが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:58:48 ID:fXCQLuy7O.net
>>68
違うよ 
大人(出版社)の都合だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:41:27 ID:j7y2l6rCO.net
もう店頭に並んでる?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:55:29 ID:NUplOEbYO.net
8巻の帯のセリフかっこいいな
全然記憶に無いけど
また文庫で読み直そうかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:28:34 ID:xGwLBgvz0.net
董万を一度こんこんと言い聞かせるホウ美に萌えた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:40:02 ID:ogR9xfcA0.net
>>70
今日店頭で新刊見かけた。
文庫の色は黄土色で、帯のセリフはリンチュウの「妻一人助けられなくて何の志か、夢か!」とかだった。
ただ、帯のしたに書いてる「囚われの妻を助けるため、リンチュウ、ただ一人戦陣を抜ける」とかいう
フォローになっているようでなっていない文章ににチョト吹いたw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:45:33 ID:5S+IrRuP0.net
7巻まで読んだ俺の感想。


馬桂さっさとくたばれ!!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:50:11 ID:BNwxUodV0.net
>>73
もう置いてるとこもあるのか
近所の本屋で聞いたら28日言われた・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:11:26 ID:km2d72/sO.net
>>73
今回のセリフはダサいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:35:29 ID:V4hpASX6O.net
盧俊義とか、楊林が地味に心に残ること言ってた気がするけど、巻頭の好漢にはなれんよな…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:41:47 ID:km2d72/sO.net
ろしゅんぎはなるんじゃね?
席次的にも活躍的にも、なりそうな感じはするけど
てか、9巻の人は誰?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:39:52 ID:ep5odBWo0.net
>>76
後になってこの台詞が生きてきたりしてな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:24:00 ID:NzJn8mF8O.net
三国志の英傑たちって本はおもしろい?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:38:10 ID:bFHVpx0v0.net
>>74
お前のその無念は8巻で果たされる。
馬桂が可哀想になるほどにな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:02:18 ID:vhk0jcaY0.net
可哀想なのは、どこまでいっても楊令だボケ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:09:55 ID:qfBhTiM30.net
>>81
あんなの見たら李富インポになってもおかしくないよなw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:18:12 ID:DSkL6eOFO.net
>>74
釣りじゃないよな?
はやく続き読めw




85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:37:54 ID:LmlffOeSO.net
けんチャンメルキタ━━(゚∀゚)━━!!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:35:33 ID:QlSMYgpP0.net
祝大人がなんだかカイジの兵藤のように見えてきた

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:55:31 ID:bvmEfZrL0.net
「またな、友よ。」

ケンちゃんメール、毎回カッコいいよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:16:10 ID:Bp+AbK+nO.net
揚林同様俺も柴進嫌いになってきた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:06:22 ID:Czorp9A00.net
>>88
あそこの柴進は自慰全開だったな。
あれなら呉用の方がまだマシだ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:03:36 ID:hce4M4Dr0.net
>>88
まぁ後々に自分でこんな性格だから他人を傷つけたとかなんとか
言ってう場面があるけど、そこを読むとなぜか嫌いになってた柴進を
許せてしまうんだよ…哀れだからな。まだ読んでないかもしれんから
詳しくは言わんけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:27:44 ID:C7ABA7w60.net
李富、馬桂の無残な死に激怒したからといって
「梁山泊の叛徒を皆殺しにしてやる」は言いすぎだろw
武松あたりに軽々捻られちゃうぜ。


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:39:18 ID:C7ABA7w60.net
解珍の珍味料理ってハムのことかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:40:59 ID:CoXaDXktO.net
大学の試験終わったら魚肉饅頭つくる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:26:07 ID:O2Zp61N40.net
いや〜〜〜〜
水滸伝の文庫板9巻まで一気に読んで、次ぎの発売が待ち遠しくて揚令
伝買って読んじゃったよwwwww・・・・・・

一人ネタバレって悲しいな・・・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:44:31 ID:aC1rQti60.net
俺もそれやろうと思ったがなんとか堪えたぞw


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:13:11 ID:+JMwuXIgO.net
普通は10巻の方に行くだろwww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:35:04 ID:beJl3xZoO.net
けんちゃんのサイン入り楊令伝@は、文庫が完結するまで 
寝かせます…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:46:49 ID:gXb8upxk0.net
>>94
なぜそこで単行本版水滸伝を見ないのか不思議だ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:54:53 ID:Bznje8F+0.net
まぁ文庫で揃えたいんだろうけど、
図書館とか使えばいいのにね。


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:22:46 ID:KSmA3/TO0.net
藩金連だったら北方版の方が好きだな。悪女じゃないし、武松が惚れるには
充分すぎる女性だったな。

>>91
馬桂死ぬのか?
確か楊志の仇討ちだといって時遷が殺そうとしたけど、結局返り討ちに遭ったんだろ?

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200