2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西帝】周の後半春秋戦国3【東帝】

1 :魏冉:2015/01/19(月) 04:30:28.24 ID:DFvsrvYm0.net
前々スレ
戦国春秋
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161616606/

前スレ
【◆O.K.H.I.T.】周の後半春秋戦国2【五覇七雄】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1326989163/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 06:28:28.74 ID:YJ42V4H60.net
>>951
このふたりって、どっちもどっちというか、互いに「お前が言うな」って感覚だったんだろうな
自分では世間の悪評にさほど自覚なかったろうし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 10:33:42.33 ID:j7jLqPPs0.net
別のスレでは楚の霊王と平王が醜い争いをしてたっけなw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 02:32:02.53 ID:eEQYV/5G0.net
鄭霊公「楚の霊王が死んだか」
陳霊公「ククク…奴は霊の諡を持つ中でも最弱」
晋霊公「反逆者ごときに負けるとは霊の諡の面汚しよ」

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 07:03:13.83 ID:4d4P8kbF0.net
伍挙「霊王様悪くないから」

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 12:46:01.17 ID:F5iWPC890.net
斉霊公「…俺が最良だろう」

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:28:23.31 ID:51YDd5qe0.net
周霊王「誰か話題にしてよ〜(泣)」

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 00:38:52.55 ID:kQfH2yjo0.net
お前赤子の時から髭生えてたぐらいしかエピないし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 14:35:47.84 ID:ASf8EodZ0.net
太子にいさめられたけど聞かなかった話が、
国語にあった気がするが。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 22:29:40.83 ID:rJggSG6A0.net
呉夫差は怖いけど傑宋はなんか好き

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 23:59:48.70 ID:A+mCkEx60.net
明らかに桀宋のほうが逸話怖くね?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 04:35:02.28 ID:lMtaSo5n0.net
桀宋は小国の王のせいかショボイイメージがある

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:37:33.99 ID:phFFVldl0.net
夫差の進出方向、彼が平らげた勢力圏が勾践とその後の越に丸パクリされているとこからみて
歴史的意義は夫差のが断然でかいな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 23:08:56.99 ID:HOAfucSd0.net
とりあえず覇者っぽいことしただけはあります

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 20:47:32.83 ID:m+XUo4i30.net
意外と情け深いふさふさ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 16:39:56.13ID:+mpjeCXw0.net
趙氏って悪来の子孫だったんだな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 19:12:32.31ID:48iBHDsRO.net
>>966
秦と趙はルーツが一緒なんだっけか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 21:29:23.35ID:FjUfDl/Y0.net
悪来の子孫じゃなく、飛廉の子孫

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 00:31:54.78ID:Uwf04z/m0.net
夫差が合盟を行った時、結局彼は覇者になれたんだろうか?
呉世家だと晋の定公が盟主となったと書かれ、晋世家では呉が盟主となったと書かれている

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:57:47.87ID:u+ip42LN0.net
>>969
両方とも自国sageするなんて不思議なこともあるものだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 18:59:20.21ID:P6OYIKQW0.net
よく考えるんだ。
史書の著者は大抵後世の士大夫、縁も所縁もない事柄の扱いなんて適当ですよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:06:55.70ID:u+ip42LN0.net
ああそりゃそうか。
寝ぼけてた

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:14:30.25ID:Ub4yb56B0.net
呉と晋、どちらが覇者になったのか
諸侯が認めてないけどどっちも勝手に自分が覇者って自称しただけって可能性ありそう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:57:35.44 ID:ARvo5wlO0.net
分かってても楚の荘王の最後は悲しいなあ
武霊王は別に何とも思わんけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:21:53.66 ID:hzTHy4eR0.net
>>974
成王ではなくて?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:39:06.14 ID:ARvo5wlO0.net
>>975
んだね成王だった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 12:04:22.69 ID:cMz/6WdL0.net
死ぬ前に食いたいものがあったのに、
食わせてもらえなかった件か。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:04:33.87 ID:cN+5HgL70.net
 蜂蜜がほしい

979 :陝西富平人@\(^o^)/:2017/05/15(月) 21:38:53.70 ID:YMDqBi6e0.net
>>865返答が遅くなりました m(__)m
>白起は白公勝の裔孫説は採らないのか?(魏冉を楚出身と考えれば繋がるし)

眉の人と史記にあるのが唯一の根拠です
あと若年にして高い爵位を得ており,これは魏冉の推挙があるとはいえ出身階層も尋常ではないな、と
また秦の孝公〜昭襄王期は,公子(公孫)層の活動が史料に頻出するので白起もその流れかなー?って

980 :陝西富平人@\(^o^)/:2017/05/15(月) 22:03:15.10 ID:YMDqBi6e0.net
>>942
夫差はどことなく項羽っぽい

>>950
武王→文王
穆王→荘王
共王→康王
康王→嗣子王
昭王→献恵王

厳密にいえば「何事もなく太子が継いだ」とは言えない例もありますが…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:17:05.63 ID:9Zxa37E30.net
眉ってどのあたりかなと思ったら、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E9%B6%8F%E5%B8%82
こういうところなのか。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:20:49.61 ID:WzWG7xr80.net
>>980
ああそれは分かるな両方とも圧倒的に強いし。
殺せという臣下(伍子胥・范増)の諫言を却下して宿敵(勾践・劉邦)に情けをかけたが故に最終的に負ける。

983 :名無しさん@お腹いっぱい:2017/05/15(月) 22:45:19.08 ID:9Zxa37E30.net
そういえば、最近書店で「この歴史小説がすごい」みたいなタイトルの本を見かけて、
ぱらぱらめくったら塚本史の「白起」が載っててワロタ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:01:35.09 ID:WzWG7xr80.net
ヤク中の塚本先生のなかじゃ最高傑作の部類だからセーフ。
本邦で初めて白起主役の作品を世に出した大先生が嫌中反中本業界に流れそうでアレ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:30:20.16 ID:fV/CYoVC0.net
あれ宮城谷昌光はまだ白起主題はないのか、ギゼン含めた奇貨とハンショと趙氏小説だけなんかね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 07:27:31.49 ID:IIFY/Z6N0.net
>>982
しかもその諌言をした臣下を死に追いやるところまで共通してるなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:21:23.63 ID:YWvBQvBL0.net
>>981
後漢末期に董卓が物資を大量に蓄えた地としても有名なんじゃなかったかな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:38:47.51 ID:pJodkC7Z0.net
>>979
そういや戦国末になると王統を継承する子を除く王族の存在感はめっきり減るな。
逆に言えば戦国後半ぐらいまで王族の影響力は強かった。

>>981
そこ陝西省やから陝西富平人氏のご近所さんだなww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:03:02.76 ID:xjso5ZH40.net
公子といえば韓非子て相当頭いいよな

990 :陝西富平人@\(^o^)/:2017/05/17(水) 23:11:45.75 ID:81Z3Uupf0.net
>>982
そっくりですよね 笑
項羽も半ば呉の人ですし

>>988
眉県は関中平原西部、富平県は関中平原東部になります

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:41:04.07 ID:/24A+sGi0.net
范蠡イコール張良ってとこか
范増と伍子胥の死に際の捨て台詞、テンションすら似たり寄ったりやしどっちかが先にあったエピソードを参考にして創作したんじゃね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:41:26.02 ID:ICDp/D2d0.net
前スレも今スレもコテハンの人が建てたのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:50:50.59 ID:d1sWafjZ0.net
新スレの季節か、五覇七雄西帝東帝と順当に時代を下ってるみたいだな。
次のスレタイは皇帝にして春秋戦国一区切り、次々スレは春秋に戻るってのはどうだ?

>>979
ていうか白公勝の白起を登用した魏冉も楚人と明言されてるわけじゃねーしな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 00:45:55.41 ID:WskUET1H0.net
>>982勾践と劉邦も成功した後、功臣を粛清するとこまで一緒だな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 09:18:33.56 ID:kfTc5WAt0.net
>>983
歴史・時代小説の快楽 読まなきゃ死ねない全100作ガイド 細谷 正充
https://www.amazon.co.jp/dp/430902548X/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_CDJhzbQ46WH6N
これ。ちなみに、宮城谷先生の本は無し。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:43:19.73 ID:kuRxnbLW0.net
>>954
この問答爆笑したw

997 :陝西富平人@\(^o^)/:2017/05/19(金) 17:53:50.23 ID:+IlyX3Ww0.net
>>991
先行する説話を参照したと思しき説話は珍しくないし、あり得ることですね

>>993
「其先楚人」かつ姓魏氏という難問、魏冉の父は楚or魏or秦の人だと思っています
魏冉本人は若年から秦に仕えているはずなので、秦の人でいいのではないかと

【泰皇】周の後半春秋戦国4【皇帝】
では、このスレタイで良ければ私が立ててみますが、よろしいでしょうか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 18:20:24.51 ID:UhX1LJ/C0.net
ええでー、もし立てれんかったら俺がやったるわ。
史上の人物の動向をバックボーンから再検討するって愉しんだが春秋戦国は出自がみえない連中が多くて困る。

999 :陝西富平人@\(^o^)/:2017/05/19(金) 18:35:33.89 ID:+IlyX3Ww0.net
お待たせしました

【泰皇】周の後半春秋戦国4【皇帝】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1495186226/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 18:39:06.07 ID:UhX1LJ/C0.net
乙やで!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 19:23:22.10 ID:kRMiG0S30.net
>>997
羋姓魏氏(なんだろう)ってなんやねんっ!ってなるよな
>>998
そういうのをテキトーに無理矢理解釈するのが当スレ住民の仕事よ

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★