2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【三国志】姜維 伯約

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:31:42.02 ID:h9m/B/yv0.net
姜維について語りましょう
姜維(202-264) 天水郡出身。字は伯約。最終官位は大将軍。
三国志演義での登場シーンでは諸葛亮の計略を見抜き、趙雲と互角の一騎打ち。
果たして彼は蜀漢を滅ぼした戦犯だったのか?
姜維wiki
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/姜維

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:18:09.30 ID:oH20vKm90.net
私欲がなくて清廉潔白で一流の指揮官。
傑物だったのは間違いない。
ただ、彼の唯一の欲、つまり「北伐したい病」が国を疲弊させたのは事実。
戦争屋としては有能だが、彼を抑制できる存在がいなけりゃ国が傾くのも当然。
彼と陳祗が実権を握った数年でそれまでの20年間と内外共に真逆の方向に進んだからね。

後世で諸葛亮の後継者扱いで美化されすぎて一番戸惑っているのは当の本人じゃないかなw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:03:26.29 ID:STVUnoJx0.net
「死せる孔明、仲達を遣わす」

と今の世界史に遺しながらも、司馬懿を撤退しながらも迎撃したのは姜維。
姜維の肝臓は一升瓶♪

4 :名無し:2015/04/24(金) 20:10:19.89 ID:sJHmBre40.net
>>1なのですが
蜀漢は諸葛亮没後からは北伐をしないで
そのまま内政をし続ければ良かったのでしょうか?
それなら蜀漢をまだ長く維持出来たのでしょうか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:29:30.12 ID:mOXw4CQp0.net
なんかそんなテーマで語ってるスレどっかになかったっけ?
ここじゃなく三戦の方だったかもしれんけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:52:58.89 ID:FpCA3VIeO.net
>>5
この中英板の北伐スレがそれ。

7 :名無し:2015/04/25(土) 18:46:29.38 ID:OzgVwUHm0.net
向こうは諸葛亮が中心の北伐スレだな
こっちは北伐厨の姜維が中心のスレじゃね?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:41:34.49 ID:GPFT8EL0O.net
確かに度重なる北伐のせいで国を疲弊させたのは否めないけど
そこいらで見かける「北伐厨」って表現は私はあまり好きではないな

9 :名無し:2015/04/26(日) 15:10:45.02 ID:bgL7/Fpy0.net
しかし、外様でありながら大将軍まで就けたのは評価しても良いが
逆に蜀漢が人材不足で彼しか大将軍の器がいなかったのも否めない

昔仕えている廖化や張翼(因みに張良の子孫らしい)を抜いて出世しているのが凄いよな
少なくとも蜀漢は現在の役所務めの公務員のような年功序列では無いのが分かる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:04:53.68 ID:Pv2uyTOD0.net
どうにも蜀の地の土壌や治安が芳しく無かった。
なので先に南方からの守りを固め、次いでの北伐であった。

が、しかしながら“あの人“は肥沃な江東を積極的に狙っていた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:52:49.67 ID:11+1BCuA0.net
正史三国志の著者の陳寿は「姜維は文武ともに優れていたが、多年に渡り国力を無視した北伐を敢行し、蜀の衰亡を早めた」という批評を下していますが、
姜維が北伐を再開したとき、その無謀さを諌めるために『仇国論』を書いた陳寿の師匠譙周の影響も少なからずあったと思われるがどうだろう?
蜀のために最期まで戦った姜維には若干酷評だったと思ったりする。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:56:56.79 ID:ursw4+GP0.net
>>4
必然的に蜀が北伐をしないで内政を続けたとしても魏との国力は年を重ねるごとに差が広がり遅かれ早かれ滅ぶのは間違いないでしょう

まだ長く維持を出来た>にしても雀の涙程度では無いでしょうか

因みに北伐の話題が中心となる姜維ですが
守りに徹した剣閣が要害とはいえ少ない兵力で、魏の鐘会を撤退寸前まで追い詰めたのは、素晴らしい統率力に優れていたからと思われます
姜維が守っていた剣閣からは一兵たりとも魏軍から突破されなかったことについては評価に値すると思われます

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:17:29.95 ID:lo5mDaqM0.net
何で戦国時代板はあるのに三国時代板は
作らないんだろうな?
三戦板創設時にこんなのコーエー厨の
巣窟になるに決まってるから三国志板
を作れとスレ立てしたらボッコボコにされた。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:31:14.51 ID:Hu1GwvhG0.net
北伐を諦めると蜀漢の大義、存在意義が失われて、そっちを重視する層の不満が爆発しかねないんだよな
蒋エン、董允、費イの穴を埋められるまともな人材がもうちょっと出て来てれば、もうちょっと延命できたかもしれないけど、
まぁ遅かれ早かれだわなぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 04:56:25.41 ID:/muvxGjt0.net
>>11
姜維に対するその陳寿の評価は難しくかつ、微妙なんだよ

正史姜維伝の酷評後にに、郤正という人の論文が載っていて
それによると、「姜伯約は上将の位置を占め、群臣の上に位置していたが、
粗末な家に住み、余分な財産を持たず、別棟に妾を置く不潔さもなく、
奥の間で音楽を奏させる楽しみももたず、
あてがわれた衣服をまとい、
備えつけの車と馬を使用し、飲食を節制して、贅沢もせず倹約もせず、
お上より支給された俸禄の類を右から左へと使い果たした。
彼がそうした理由を推察すると、それによって貪欲な者や不潔な者を激励しようとしたり、自己の欲望を抑制し断ち切ろうとしたのではない。
ただそれだけで充分であり、多くを求める必要はないと考えたからであった」と記されている

陳寿は晋の政党王朝であった魏を最期まで抵抗した姜維に対して良い評価を書くことが出来なかった
それで、あえて姜維伝の最後に郤正の論文を載せた
つまり、陳寿は蜀の臣下だったので当時の情勢や立場上、姜維を高く評価をしたいが出来無かった可能性もある

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:12:48.94 ID:3z7EVPKO0.net
姜維は演義と正史との違いもあるよな
無双やゲームや演義の影響で
孔明の後継者(弟子)みたいな扱いがある

正史を読む限り残念ながら孔明在命中は姜維はこれと言った活躍はしてはいない
孔明は確かに彼を高く評価するようなことは言っていたみたいだが、重要な局面で彼を用いた形跡がない
死に際して後事を託してもいない、孔明が彼を本当に後継者として考え難い

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:02:15.23 ID:qUyxrdBk0.net
姜維は銅羅の達人だった。
戦場において何ら動揺する事無く、銅鑼を叩いて兵を指揮した、とされている。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:50:21.69 ID:bPvPI0B20.net
戦術が優秀でも戦略が無能だよね
そしてえてして歴史マニア()からすべて無能の烙印をおされてしまう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:05:40.10 ID:eynilpMTT
姜維が豆腐好き(作るのも)って本当?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:06:33.54 ID:4Ki/c8+P0.net
姜維が豆腐好き(作ることも)って本当?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:59:17.81 ID:TER3pY5k0.net
ウソ
豆腐の歴史は意外に浅く、元が発祥…というか遠征先のローマ帝国から伝来した

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 04:32:18.98 ID:LO/Toy7V0.net
結局諸葛亮が死んだ後で人材が減る一方の蜀じゃどうしようもないよね
魏延は速攻反乱起こして処刑されるし費?とかも死んじゃうし
老人の廖化とかが最後の剣閣戦でも出てくるくらいだし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:21:55.39 ID:zyZ+Qb6/0.net
演義で夏侯覇が死んだ時の絶望感・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:12:17.91 ID:fSG5aQCq0.net
>>22
魏延は反乱起こしてないぞw
命令が気に入らなくて反対して、好き勝手に別の命令出したけど相手にされなくて、
逆ギレで橋を焼いて邪魔をしただけで、反乱じゃないぞwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:16:30.77 ID:aHpVobYb0.net
日本人特有の「滅びの美学」の影響で日本に姜維ファンは少なからずいるだろう

恥ずべき生より誇りある死を
まあ、共感は出来るのだが実際に行動に移すことは不可能なんだけど憧れてしまう

織田信長然り、真田幸村然り、新撰組の土方歳三然りって感じなんだよな
姜維は、この御三方の日本の歴史上人物に共通するものがある

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:39:06.44 ID:lGOVmoJs0.net
魏からの降将であること、没落した天水豪族の出であること、蜀の重鎮たちの派閥に入れなかったことetc.
複雑な背景を持つからこそ劉禅の降伏を知り剣閣で刀を折った逸話や鍾会の反乱(未遂)での最期が輝くし、
蜀漢の大義を護りたかったのか、 (涼州での?)権力を求めていたのか、様々な見方ができる点が彼の魅力だと思う
なんとなくだが姜維は蜀将として戦い地位を得る中で、無意識に自分の死に場所を探していたような気がする

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:35:09.73 ID:EC3SrNrj0.net
>>26
>無意識に自分の死に場所を探していたような気がする

凄い共感持てるわ

ところで姜維って劉禅に対してはどういった存在なんだろうな
劉禅に絶対の忠誠があったとは思えないんだよな
普通の主従関係だけだったと言ってしまえば終わりなんだけどさ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:33:59.15 ID:IhbM2Xt20.net
最終的に鍾会と組んで反乱を起こしたことについてですが
根っからの武人である姜維が、何故そのような“策”を企てることが出来たのか疑問に思います
皆さんはこの件についてどう考えていますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:03:56.92 ID:n90tVaCl0.net
>>27
評価が分かれがちな人物だから共感してもらえてちょっと嬉しい
劉禅に対しては黄皓とか夏侯覇との血縁とか色々考えるべきところがあるけど、
個人的にはある意味で曹操(と荀ケ)にとっての献帝みたいな部分があったんじゃないかと思ってる
「反乱に成功して再び劉禅を擁立する」までは大義名分で、姜維はその先に居場所を求めていたのかなと

>>28
異例の人事とはいえ録尚書事に就任してるし(実際は前線にいて政治は二の次だったろうけど)
若い頃から勉学に励んでいたと言われているのである程度の“頭”はあったと思う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:08:28.21 ID:n90tVaCl0.net
ごめん個別にアンカ付けたら分かりづらくなったな
個人的な姜維像が「清廉潔白」でも「北伐一辺倒」でもなく「良くも悪くも実直な器用貧乏」って感じなので、
それなりに優秀だが天水にもいられず蜀の人間にもいまいち馴染めずただ戦うことしかできなくて
蜀が滅びにっちもさっちも行かなくなったところに現れた鍾会を利用しようと考えるくらいの“頭”はありそうだな、ってこと

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:15:11.13 ID:BM41AZPb0.net
キョウイを突然変異で天才的な頭脳を持った異民族と考えると行動は結構つじつまある
異民族は戦大好き先頭大好き
どんだけ賢い頭脳や政治能力を持ってても本能には勝てなかった
ケンカクだって戦えなくて悔しかったんだ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:37:31.13 ID:xzLb66rl0.net
三戦板にお帰り下さい。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:58:01.14 ID:wLxX2bWI0.net
このスレの人たちって姜維関連の書籍はどんなの持ってる?
自分は「孔明の聖像 姜維戦記」しか読んだことがないので
オススメがあったら教えていただきたい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:15:12.37 ID:GVeSlzTm0.net
>>33
正史 三国志 全8巻セット (ちくま学芸文庫)
正史三國志群雄銘銘傳 坂口 和澄・著

正史 三国志全8巻セットは少々値が張るので
お金に余裕がなければ「正史三國志群雄銘銘傳」を購入するのを薦める

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 18:23:26.47 ID:GVeSlzTm0.net
そういえば
アンチ姜維のレスがあまり無いよな
見方によって彼の評価が180度変わる人物だよな

度量なる北伐の為に蜀漢の衰退を招いたのは事実な訳だし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:22:47.34 ID:wLxX2bWI0.net
>>34
ちくま正史三国志はよく聞くよね
でも誤訳が多いとか…

徳間文庫の方は持ってる人いないかなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 03:46:52.34 ID:R+n1eW+10.net
姜維の当時で凌遅が存在したのか?と。
淳于刑?の鼻削ぎや程c伝の人肉からするに
魏国での残虐刑は当然だったようですね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:05:29.28 ID:8eFNCK4IO.net
>>8
姜維に限らずそういう漫画的なデフォルメしたような弄り大嫌い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:59:28.78 ID:Ea4heACR0.net
そういう表現をするのは
ただ面白可笑しくやってるか、姜維アンチかでしょ
気にすることはないよ

私は誰が何と言おうと姜維という武将が大好きです

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:14:25.98 ID:RtO11nsB0.net
>>33
姜維が主役ってわけじゃないけど渡邉義浩の『「三国志」の政治と思想』が面白かった
第七章で北伐および蜀漢滅亡について語られてる、あと巻末の枢要官表が便利
ちなみに吉川三国志では「胡蝶の可憐な美しさにも似たる」だの「花羞かしきばかりの美丈夫」だの
キラッキラの少女マンガみたいな書き方をされてるんだが、吉川英治は姜維好きなのかな

北伐厨という呼び方は無双6以降増えた気がする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:48:41.60 ID:Ea4heACR0.net
>「胡蝶の可憐な美しさにも似たる」だの「花羞かしきばかりの美丈夫」
初めてこの文章読んだとき「お、おう…」ってなったな
姜維好きでも「おいおい、そりゃあ脚色しすぎじゃないの」って思った
更に年齢もサバ読んでいる模様

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:28:02.46 ID:qu0l597f0.net
この人間違いなく文武に天才的な才能はあったんだろうとは思うけど…こういう人の話しを聞くたびにカンシンやハンニバルはマトモじゃなかったんだなと

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:46:44.79 ID:KkzLML/Q0.net
姜維の場合、相手もかなりの天才だったからね
ケ艾なんか三国志でベスト10に入るぐらいの名将だし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 04:32:16.06 ID:AiIuQFlo0.net
>>43
何について昜がベスト10なのか良くわからないが
まさかゲームの能力値総合がベスト10なのか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 08:21:14.07 ID:ZCVumDU20.net
>>44
戦略、戦術の構想力とか部隊の統率指揮の巧みさとか所謂名将に求められる能力がってことじゃないの?
ケ艾は例えば中国史全体で名将選ぶなんて話題の時には三国時代からほぼ確定で名前挙がる数少ない人物だからね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:30:23.96 ID:Xbad16eZ0.net
詳しいね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:55:28.66 ID:CXbCPRQi0.net
それからの三国志上巻下巻だろ 

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:15:33.03 ID:l9rivryd0.net
それからの三国志読んだことないんだよね
カタカナ語が出てくるってレビューを見てから敬遠気味で
食わず嫌いはよくないとは思ってるんだが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:22:45.99 ID:M4X/qqwe0.net
保守ついでに
馬超があと10年生きてたら姜維の立場はどうなってただろうか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:45:32.75 ID:sxSqfRWt0.net
姜維の立場から昜、鍾会、夏侯覇の人間関係について語るのは如何でしょう?

昜→ライバル
鍾会→最期に利用した人間
夏侯覇→自分と同じ魏から投降してきた人物

色々と話題がありそうですよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:54:13.97 ID:bofCmyEj0.net
>>49
馬超が長生きしていたらか…
面白いのだが
恐らく姜維の関連性は無かったように思える
むしろ蜀漢全体と諸葛亮や趙雲に対しての話題になりそうだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:51:20.77 ID:hjZtRuOI0.net
>>51
やっぱり大して関連性ないかな
姜維が子供の頃に父親が羌族の反乱で死んだってのが
馬超の冀城攻めの時だという説は面白いと思うんだが
姜維は冀県生まれだから辻褄は合うし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:52:14.71 ID:j4gJOS6JO.net
>>51
そやねー、涼州閥の名門としてどう蜀の政治に関わるかになりそうな。
そんな中では姜維の存在感はかなり霞むわな。
個人的に馬超に含む所があっても、姜維一人じゃ太刀打ち出来ないだろうし。
馬超が余りに調子に乗りすぎたら、諸葛亮が姜維を使って牽制するとかにしても
ちょいと力不足の感は否めない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 13:59:47.62 ID:F5arq0TB0.net
来年に武将プレイが出来る三國志13が発売される
劉禅を補佐する姜維でプレイしたいわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:31:23.00 ID:N4z7vrDT0.net
>>36
英傑伝だと姜維は途中でカットされてる。


姜維の発言力はどこからきたんだろう?
一緒に戦ってる廖化や張翼も消極派で主戦派閥なんてものもなかったようなのに。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:26:49.20 ID:0pE516+N0.net
旧暦正月十八日、姜維の命日ですね
いつか剣閣へ墓参りに行きたい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:25:38.76 ID:4uWGsRmp0.net
これから巻き返して行こう


     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、姜維
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ   
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl  
'い ヾ`ー;'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) 
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | | 黄皓
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )朕は降伏する    ∧_∧   てめーの指図は受けねえ
           /   く          \  (    ) 
           |     \           \/    ヽ
     劉禅  |    |ヽ、二⌒)       / |   |  魏延

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 01:41:40.21 ID:POfEDSP70.net
これみろや
http://tdrparkbgm.web.fc2.com/TokyoDisneylandMainEntrance.html
あかーん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:49:09.75 ID:rNU2JRRx0.net
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


イタリアもうすぐ?日本国債も怪しい動きをしています。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=318116

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:31:20.44 ID:7+E3ZN8k0.net
ここにいる人たちほど詳しくないから大事言えないけど
素人目に見るとひたすら最悪の貧乏くじ押し付けられた人
って印象だな、本人は優秀だったんだろうがそれ以上に末期蜀は
人材、土地、兵力、政治力、生産力全てが壊滅状態だったんだろうなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:16:06.34 ID:90R9GugV0.net
降将が軍権の最高位に就くくらいだもんな
どれだけ人材がいなかったのか想像に難くない

62 :sage:2016/10/26(水) 20:23:16.89 ID:sHYVFhPe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:09:22.40 ID:eD1ndJEa0.net
>>47
それからの三国志上下巻を読んでみたけど
呉の二宮の変とかあれば良かったのだが割愛されていた
主人公が姜維なら仕方がないと思ったりしたが
因みに演義と正史が混合されたストーリーになっていたかなと個人的な感想
まあ著者が素人だと告白していたけど
そんなに長い作品でもないからサクッと読めて面白かったよ

64 :赤岡龍男:2017/06/10(土) 18:57:10.71 ID:npl8aZiuC
姜維は肝臓が強く、善玉コレステロールHDLが高い、悪玉コレステロールLDLが低い。
劉禅は肝臓が弱く、善玉コレステロールHDLが低い、悪玉コレステロールLDLは高い。
肝が据わる 肝が太い
優秀で強い基準は肝臓。
姜維は魏に投降した後に反乱を企て失敗、殺された後に肝臓の記録がある。

65 :赤岡龍男:2017/06/10(土) 19:00:59.45 ID:npl8aZiuC
劉禅は肝臓が強ければ、半農半兵の世界で成都籠城が出来た、本拠地籠城は勝率は高い。
呉にも春秋戦国時代を説いて、蜀が滅べば呉も危ういことを認識させ、呉に魏を攻めさせれば、
魏兵は士気も落ちて成都から撤退する。

66 :赤岡龍男:2017/06/10(土) 23:51:10.03 ID:npl8aZiuC
劉備時代の一代目家臣は、案外素朴な環境を知っているので逆境に強いが、
二代目劉禅の頃の二代目家臣は人生の喜び追求ばかりで逆境に弱くなっているから、
辺境の逆境を知る実戦肌の肝臓の強い姜維だけが頑張った。
劉禅の肝臓が強いなら呉と協力して成都籠城で魏を撃退出来た。

67 :赤岡龍男:2017/06/11(日) 00:07:46.09 ID:Y2ZC4DHwv
一代目劉備と一代目家臣は素朴な環境を知っているから肝臓が強く逆境に強いが、
二代目劉禅と二代目家臣は、物質面の豊かな環境から肝臓が弱く逆境に弱くなっていた。
だから辺境の姜維だけが素朴な環境を知っている肝臓の強い逆境に強い一代目劉備や家臣と同じ資質だった。

68 :赤岡龍男:2017/06/11(日) 00:15:57.12 ID:Y2ZC4DHwv
一代目劉備と一代目家臣は素朴な環境を知っているから肝臓が強く逆境に強いが、
二代目劉禅と二代目家臣は、物質面の豊かな環境から肝臓が弱く逆境に弱くなっていた。
だから辺境の姜維だけが素朴な環境を知っている肝臓の強い逆境に強い一代目劉備や一代目家臣と同じ資質だった。

69 :赤岡龍男:2017/06/13(火) 14:33:34.60 ID:z/MYv56wu
三國志の蜀が最後に人材不足と言うのは、実際はキラ星の一代目の後の二代目の肝臓と善玉コレステロールが弱り、
逆境に弱く、存在感が無い。
辺境の素朴な姜維は肝臓と善玉コレステロールが強く逆境に強いので、存在感があった。

70 :赤岡龍男:2017/06/16(金) 23:52:12.84 ID:PJFjMs6MK
🐝姜維の愛した風景、中国の四川•黄龍山。
僕のハプロタイプBは、その黄龍山を経由して日本に来ました。
姜維の頃の四川に豆板醤は無く、緑茶が飲まれていました。🍯

71 :赤岡龍男:2017/06/17(土) 16:44:23.72 ID:cIn3Ot64z
諸葛亮孔明が姜維を採用したのは、姜維が蘭州長で強力な兵団を持っていたから。
蘭州は当時、楼蘭や米蘭などタクラマカン砂漠まで含まれていると思われていた。
蜀で魏に粘れるのは姜維だけ。逆に姜維が敵なら、諸葛亮孔明死後すぐに成都は陥落している。

72 :赤岡龍男:2017/06/17(土) 17:45:17.96 ID:cIn3Ot64z
姜維は征西将軍、タクラマカン砂漠を西で表現。日本は征夷大将軍が東北を攻めたのと同じ。
タクラマカン砂漠も東北も迷惑な話だが。タクラマカン砂漠は楼蘭や米蘭など蘭州と呼ばれていた。

73 :赤岡龍男:2017/06/17(土) 17:56:59.02 ID:cIn3Ot64z
姜維はシルクロードで豊かだった。姜維の剣閣籠城、劉禅の成都降伏は、
日本で言えば東京が降伏して、東北が籠城し続けるような感じか。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 02:24:20.44 ID:NMYLzhae0.net
ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名 
ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪

http://unicorn-syorin.com/index.html

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 08:14:39.33 ID:jcbvEzLd0.net
>>63
姜維だけだとネタ少なすぎて引っ張れないからね。小前亮の姜維伝も半分くらい司馬兄弟とケ艾鍾会の話だし。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 17:29:40.76 ID:3Gc4/GN10.net
花関索伝という民間伝承物語で関索とコンビとして組んで戦ったりする
曹操・劉備・関羽等が生存中にも関わらず姜維が登場して活躍する
時系列を全く無視したとんでもストーリーがあったりするんだよな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:49:54.16 ID:VJzgWckd0.net
>>54
三國無双7エンパイアお薦めだぞ
正始の変のシナリオがあって最初から姜維大将軍の悪戦苦闘が楽しめる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:37:53.95 ID:X0F/FoE20.net
中国には姜維の墓が三つ存在している

甘肅天水甘谷
四川雅安蘆山
四川劍閣

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:46:19.59 ID:X0F/FoE20.net
三国志演義 119

天水誇英俊 涼州產異才
系從尚父出 術奉武侯來
大膽應無懼 雄心誓不回
成都身死日 漢將有餘哀


天水 英俊を誇り 涼州 異才を産ず  
系は尚父より出で 術は武侯より来る
大いなる胆 応に懼るところなかるべく 雄き心 誓って回らず
成都に身死するの日 漢将余哀あり

(姜維を惜しんだ詩)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 22:12:25.48 ID:ZtssEgMb0.net
wiki見たら西魏の宇文泰が姜維に開明王の諡号を追贈したってあるけど、これどういう経緯なんだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 05:30:30.78 ID:SVj3vUMD0.net
同じく魏から流れてきた王平があと10年以上生きてたらどーなったのかな?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 18:31:11.49 ID:jDIWG9z90.net
客観的にみると、姜維の肝が大きかったのは肝腫大であり、病気があったと推測される。
脂肪肝、肝炎、胆管炎(結石)、肝癌、心不全などの可能性があげられる。
食生活ふくめ、どんな暮らしぶりだったのだろう?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 21:25:46.07 ID:AQl6v1ad0.net
そう言えば姜維って息子はいないのか
別邸に妾を住まわせることもなくってのは妾がいないのか
いるけど一緒に住んでいたのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 20:58:17 ID:fblI+d1G0.net
子孫は残ってたね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 21:27:29 ID:UxYmIMmk0.net
ストレスだろうな

86 :松村 英亮:2020/02/23(日) 11:44:46 ID:aeMl2CX00.net
       
松村 英亮

 株式会社福山医科は長年にわたり千葉県柏市の名戸ヶ谷病院を長年にわたり支え続けてきました。
株式会社福山医科も名戸ヶ谷病院も共に繁栄し、名戸ヶ谷病院は新築移転できるほど繁栄しました。
 ところが名戸ヶ谷病院は新築移転に際し、長年のパートナーである福山医科を捨てて西野医科器械と契約しました。
 「西野医科器械」で検索するとわかりますが、この会社には卑劣な性犯罪者である木村 雄一という凶悪な性犯罪者が在籍しており、
木村 雄一が逮捕されたニュースが報道されています。
 名戸ヶ谷病院はこのままでは卑劣な性犯罪者の共犯者になってしまいます。
 名戸ヶ谷病院は卑劣な性犯罪者 木村 雄一および西野医科器械と手を切り、
長年の良きパートナーである株式会社福山医科と再度手を結ぶべきである。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 01:58:10.25 ID:BXVVKYRx0.net
演義では忠臣扱いだけど、まぁ普通に戦犯だよな、

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 04:55:46 ID:mcKzqXzR0.net
戦犯って言葉の意味わかってんのかな?
無学無教養なバカの普通って理解に苦しむわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:02:18 ID:g4lYSpDG0.net
正史でも忠臣だし何が言いたいのか分からない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:51:15.91 ID:2Y3qnVF30.net
悪いことはしていないが、荊州閥でも益州閥でもないので立場的に微妙だった。
せめて故郷くらいは取りたいと思ってたかも知らん。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:08:11 ID:w2RxFBrU0.net
諸葛亮の様に概ね万機を掌ってたならともかく、そうでない姜維一人に
責任があるかの様な意見ってどうなのよっていうか
むしろ朝廷で碌すっぽ働いてもいない連中にも問題大ありだと思うんだけど
樊建、諸葛瞻、董蕨、おめーらだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 22:49:57 ID:yGTdWDHV0.net
北伐により民衆と国は疲弊し、成都の諸葛瞻たちは姜維の軍権を奪おうと画策、?周のような学者も北伐に反対、張翼・廖化ら将軍たちも姜維の北伐を批判
このような状況でもかたくなに北伐を止めない姜維は批判されてしかるべきだろ

もちろん姜維一人が悪いと言うつもりは無いが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 08:47:07 ID:WUjaQsfS0.net
天水出身の姜維にとって、北伐だけが居場所だったのでは。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 10:15:27 ID:svwv7RYR0.net
>>93
それ以外に存在意義がないからな
呉と強いパイプはない、国内に支持基盤もない、外戚でも建国の元勲でもない、際立った行政能力もない
にも関わらず費イが殺されて軍事No.1の座が転がってきたら、そりゃあ正当性のために働かざるを得ないわけよ

地盤がないからこそ北伐をする(あわよくば故郷の天水を得て支持基盤にする)ことになる
行政官僚や外戚とは住む世界が違うから相容れることはなかった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 22:44:33 ID:YDtctwxB0.net
姜維はもっと単純な人間だと思うなあ
単に自分の軍事能力と異民族の知識に自信があって
魏に反抗的な異民族の力を借りることができれば勝てると思ってただけなんじゃない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 05:35:35.52 ID:PmqZinn50.net
人間が生きるのは複雑じゃないか?
まして姜維は実績はともかく、若い頃涼州で最高の人材と呼ばれたくらいの才能はあった。
蜀漢で仕えるのが初め本意だったかは分からないが、魏では人材が多くて出世は容易でない。
蜀漢ならその点は有利だった。
だが狭い国で派閥がないというのは、それなりに難しい面もあったと思う。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:57:33.08 ID:jZLnFkg00.net
私だって立身出世できるのなら外国にでも行く

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 21:05:48.43 ID:RgMBdTrs0.net
意外と蜀にも人材はいたと思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 11:58:42 ID:D9Iybh1B0.net
そんな中、派閥なしに出世したのはなかなかと思う。
ただし、出世するためにどんな手を使ったかは分からんが。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:10:37 ID:M7tNdD/T0.net
大将軍録尚書事で人臣を極めているんだよな
後は魏を滅ぼすまではいかなくても涼州を取れれば功績も申し分なかった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 23:04:44.23 ID:W8GIs7YM0.net
開明王

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 21:26:37 ID:conxGVo/0.net
ヒイが死んで一番得したのは生姜

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 21:44:27 ID:conxGVo/0.net
大将軍録尚書事領益州刺史涼州刺史

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:57:45 ID:n3z5CwYt0.net
冀城の麒麟児

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:24:43 ID:Q0znC8kN0.net
麒麟児がくる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 08:36:27 ID:h495EUEX0.net
生姜も辛いけどワサビほどヒィーってならんな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:29:21 ID:10Mr4UPX0.net
>>98
いるか?
益州閥なんて御大層な言葉聞く度に蜀の名の通った人物の益州出身者の少なさが頭をよぎる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:48:46.32 ID:mQtg8Nvh0.net
こんなスレがあったのか
姜維が大好きでいろいろ見てて宇文泰 姜維で検索してたらここを見つけた
姜維 伯約、愛してるぞ!!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 23:23:30 ID:FPyYpKhPO.net
何故に宇文泰?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:18:04.21 ID:WQEUhFuY0.net
>>109
大変遅くなりましてすいません!
姜維で検索していろいろ見てたら宇文泰が姜維を祀ったと言う記事を見つけまして
それで何か関係があるのかと宇文泰 姜維で検索したらこのスレがあったのです
スレの上の方に宇文泰が姜維を〜と言う書き込みがあったのでヒットしたのでしょう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 04:03:48.03 ID:rzRXnU1G0.net
三國志のゲームやってて姜維を取れるとテンション上がる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 07:36:48 ID:y58DDSWUO.net
>>110
宇文泰は立ち位置的に曹操に近いと思うが、何故姜維を祀ったのだろうか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:26:15.56 ID:u0N3qj0k0.net
>>112
>>110ですが検索してみましたがそれらしい記述は見当たりませんでした
私の推測になりますが何かで姜維の事を読んだか聞いたかして
何かを感じたのかなと思いました
自分が認めた三人の豪傑に名前を与えた事もあるみたいですし
自分が気に入った人には昔の人でも今の人でも関係なく認めた人なのでは?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:24:20 ID:o/7Ep0G10.net
宇文泰は手が膝の下まで届くという劉備の生まれかわりみたいな人だから蜀にシンパシー感じたのかも知れない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:32:24 ID:ATNtCAFP0.net
いろいろ蜀の地図やら写真やら見てるけど
地図は正直わからないけど写真で見ると蜀って物凄い地形なのね
こういう所にいて北伐してた孔明や姜維は凄いなぁ
そしてまさかと言う所を越えてきたトウ艾も凄いなぁ
泰嶺山脈って言うんでしょ?凄いよなぁ
すぐ降伏したのはどうかと思うけど馬バクが驚くのも無理もないな
もっと勉強しよう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:13:04 ID:/VS/eHMr0.net
馬バクが頑強に抵抗して援軍を待っていたら・・・
諸葛瞻が黄崇の進言を聞いていたら・・・
いろいろな可能性を何度も考えてしまうな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:38:08.67 ID:m6805z3m0.net
>>116
その時点でケ艾と鍾会を破ったところで漢中奪われてるから、蜀はどの道終わってる気がする。
戦国時代の燕の合従軍に攻められた斉みたいに、残り二城から全部の城を取り返した例はあるけど、
斉は往時の力を盛り返せなかったし、地形的にも漢中奪還は可能だったかどうか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:07:20.00 ID:/VS/eHMr0.net
>>117
確かに漢中を取られたのは痛すぎる
実際漢中を取られた時はどういう戦いだったのかな?
検索のやり方が悪いのか、鍾会が漢中に攻めて来た、姜維は撤退したってのばかり見る

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:19:36.31 ID:/VS/eHMr0.net
>>118
自己解決
フセンが戦死したのが漢中防衛戦か
ショウジョが胡烈に降伏した戦いか
勘違いしていた・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:23:12 ID:2T/FoJaY0.net
北伐の考察ブログやらいろいろ見てるけど面白いね
本当にいろいろな考えが見られていい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:33:34 ID:5ldWPNGG0.net
最近本当によく姜維の事ばかり考える・・・
これってもう恋なんじゃないだろうか?
まあ正確にはあの頃の傅僉や張翼や廖化、トウ艾に鍾会達の事も考える
その中で姜維の事を一番よく考える

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:45:23.86 ID:idJaXQp/0.net
姜維伯約に恋して

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:15:34 ID:feiCHeNm0.net
姜維の好敵手ってやっぱり?艾になるのかな?
カクワイや陳泰は違う?
姜維は?艾の事をどう思ってたのかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:42:29 ID:dGmHP61m0.net
ロマンのない考え方をすると全員ただの邪魔者w
でも姜維は実用的な人間だから実際敵に対しては早く死んでくれねーかな以上の感情は持っていなかったんじゃないかと

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:20:26 ID:feiCHeNm0.net
>>124
なるほどなぁ
捕まえて味方にってのはゲームのやりすぎだね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:08:24.64 ID:d+6kVsui0.net
羊コと陸抗みたいな関係は例外中の例外なんだろうね。
というか、元は魏の人間の姜維が相手と交友してたら疑いをかけられても仕方ないかも。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 00:21:30.34 ID:VP6gD85V0.net
>>126
羊コと陸抗の話は大好きだ
大昔の国語の授業の野ばらを思い出す


何かで見たけどケ艾は姜維に手紙を書いたらしい
姜維は無視したそうだけど本当にあった事なら何が書いてあったのか気になるね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:24:21.47 ID:uGR8MRno0.net
自分より無能な奴が
自分らより少ない兵力と乏しい兵糧で
何度も何度も懲りずにわざわざ攻めてきて功績を稼がせてくれるんだから
とうがいさんも笑いが止まらなかっただろうなとは思う。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:08:36.78 ID:rCskxIzW0.net
劉備と曹操、諸葛亮と司馬懿はいかにも好敵手同士と思わせるようなエピソードや台詞とか残ってるんだけど
姜維は敵将とのそういうのは無いよなぁ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:33:36 ID:yDywplXw0.net
お!人が増えてきた
嬉しい
ヒイの兵1万って制約がなければもうちょっとどうにかなったような気はする
トウ艾に対しても無理だけど同じ兵力で同じ条件なら勝てたかも知れない
まあ同じ条件なんて無理だけどね
うーん・・・トウ艾か・・・強いよなぁ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:49:40.80 ID:XK8M2zfx0.net
費がケチなのか陳祗が気前よすぎるのか…
陳祗って国政を動かし劉禅から死後すぐに侯を贈られるほどの存在なのに三国志では不当に存在を軽んじられてる気がする
蜀の恥部だから陳寿は大きく書きたくなかったのかそれとも…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:59:44.13 ID:S4mPSlCw0.net
段谷まで順調だったってそれ一番言われてるから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:53:18.27 ID:DqqNza+E0.net
>>1 趙雲と互角どころか勝ってるけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:00:05 ID:JuVD4jC50.net
>>130
もし費イが暗殺ではなく病死とかだったら、後継者に姜維を指名しただろうか?
北伐に対する方針が真逆だし、諸葛亮→蒋エンのようにその時点でのナンバー2が選ばれるとは限らないし。
順当に考えるなら、費イ本人も高く評価していた陳祗を指名しそう。

ただ、陳祗は北伐容認派だから、費イが断固として北伐反対するなら、
同じ将軍でも北伐慎重派で実績もある張翼辺りを指名、もしくは要職に昇進させたかも。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:14:50 ID:wBpF/F4V0.net
>>131
陳寿は蜀滅亡の戦犯が黄皓だと思ってるから
黄皓を重用した陳祗も戦犯とまではいかなくても評価低い気がするな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:57:47 ID:nNHz+N6+0.net
>>134
>>130ですが大変遅くなりましてすいません
張翼いいね、好きな武将だ
政治はよくわからないけどやっぱり文官中心だったんだろうか?
姜維や費イや武官、文官が話し合いしながらの政治は難しいのかな?
コミュニケーション取りながらなら姜維も孤立しなかったんじゃないかな
張翼、廖化は北伐否定派だったんだよね・・・諸葛瞻や董厥も・・・
傅僉や夏侯覇は居たけど姜維一人だったんだな・・・

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:01:38 ID:2waKYisq0.net
段谷までは北伐支持の人間多かったけど
段谷の大敗後は姜維は支持を失っていった
しかも姜維は軍権を手放そうとせず北伐を繰り返し国を疲弊させたからな
そりゃ味方はいなくなる

コミュニケーションの問題では無く国が傾くほどの敗北したのが悪い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 18:45:14 ID:cfUcSzi10.net
>>137
ダウト
段谷以降姜維は2回しか北伐していない
しかもそのうち1回は諸葛誕の反乱に乗じたもので同盟国の呉も出ているし、ここで討って出ない手はないだろう
恐らくターニングポイントは段谷よりもむしろ259年頃の陳祀の死だと思う
劉禅に敬愛されていた彼の死により思うように朝廷をまとめられなくなったのだろう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:22:17 ID:2waKYisq0.net
>>138
確かに北伐を繰り返していたっていうのは言いすぎだった
でも、ターニングポイントは段谷よりもむしろ259年頃の陳祀の死だとする根拠ってある?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:45:52 ID:BNhWl0iz0.net
>>136だけど陳シを検索してみた
姜維との関係は良好そうだね
段谷の戦いも痛いが陳シの死も痛い
全てが姜維の裏目に出ているなぁ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:59:10 ID:cfUcSzi10.net
>>139
段谷で大敗したのに翌年にまた出兵できた
陳シが死んだあと姜維が出兵出きるようになるまで4年かかり、しかもこれが最後の北伐となった
またショウ周の仇国論では彼が北伐の是非について論戦を挑むのは姜維ではなく陳シ
姜維よりも陳シをどうにかしないと北伐が止められないということだったわけだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:00:02.88 ID:kQz7Gv/R0.net
雍・涼二州が取れてればなぁ
そこを拠点に長安を取れれば・・・

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:26:06 ID:CAsw5wZv0.net
>>141
陳祗はどうして北伐容認派だったんだろう?
生まれが豫洲だから、荊州閥でも益州閥でもない姜維とは馬が合ったんだろうか?

あと益州に入ったのは叔祖父の許靖と同時期?
劉備時代から仕えてたなら、劉備の遺志を継いで北伐賛成でも不思議じゃないと思う。

ちなみに費イ死後〜蜀漢滅亡までの荊州・益州以外の出身の人物。

姜維(涼州)
夏侯覇(豫洲)
陳祗(豫洲)
郤正(司隸)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:17:53 ID:WzHXWLcMO.net
スゴいのかスゴくないのかよくわからん人物
人材乏しい時期だから諸葛亮に珍重されただけかと
秦末期の章邯だって蒙一族や王一族に比べたら絶対六大将軍なんかじゃないし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:00:08 ID:Oz7A/kww0.net
別に諸葛亮に珍重されてないでしょ
出世は諸葛亮死後だし

外様で文武のトップまで上り詰めたし、褒めにくい立場の陳寿からも能力面は評価されてるんだから凄いは凄いよ

外様な自分が文武のトップまで上り詰められちゃう層の薄さのせいで能力を発揮しきれなかった感はある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:25:53.25 ID:pab8xfuy0.net
孔明みたいに政治も軍事もって人はそうそういないだろうからね
政治を一手に引き受けて尚且つ北伐にも理解あり宮中を厳粛に統治する
そういう人が何人かいればなぁ・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:21:28 ID:d6ELyuPT0.net
蜀漢の宰相は君主代行みたいなもんだから
普通の国の宰相よりやる事多いからなぁ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 03:12:35 ID:O+88buJK0.net
諸葛亮の場合は劉備の遺言で忠心を保証されたからこそ全権を任されたもの。
劉備の死後も劉備の代理としての役割が与えられていた。
能力があれば真似できるというものではない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 06:25:20 ID:Xa1v3qKt0.net
劉備時代に出仕しなかった杜微が、諸葛亮政権時代の225年に政権に加入するのだが、その際に諸葛亮が使った説得の言葉が「私はあなたのことを王謀・李伯仁・楊洪・丁立・李邵・李朝・文恭らが褒め称えるのを聞いておりました」というものだった。

こういうの見ると諸葛亮の足場がための努力も馬鹿にできませんぜ?
そりゃこんだけ大勢の周りの人間を取り込まれてたらトビさんとやらも観念して仕えざるを得んものな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:29:11 ID:GO5duRJQ0.net
諸葛亮はもう一人、後を託された李厳を味方に付けたのが大きかったなと思う
諸葛亮と李厳は派閥争いがあったと言う人もいるが
益州で人望が無かった事を考えると李厳は諸葛亮達と協力して権力を増していった人間だと思うわ

最終的には何の理由があったかは不明だが李厳は諸葛亮に叛逆する事となるが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:27:33 ID:LQ5u1D+K0.net
俺、いつか姜維ゆかりの地を回ろうと思ってるんだ・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:06:17 ID:fPVdNKMx0.net
>>150
李厳はそもそも荊州出身で劉表支配下
劉表死後劉?が曹操に降った時に荊州を逃れて益州に行きそこで出仕
既に太守経験もあり実際有能だったために劉焉時代以来の古参も多い劉璋配下の中で浮いた
立場的に人望や能力云々の話じゃなく所属歴の短さと比較して与えられたポストの高さが気に入らないってのはよくある話だけどな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:45:10.24 ID:GO5duRJQ0.net
>>152
元劉表臣下で劉表死後に益州に行ったのは知ってるよ

劉備臣下になってからのエピソードを見ても益州の人間からあまり好かれてないような気がする

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:36:06 ID:CMJhzpGM0.net
呉にも女囚の人間がいたりで基本よそ者が支配階級なんだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:04:05 ID:9Atqv/EM0.net
>>151
いいな
姜維ゆかりの地と言うと天水と剣閣が思い付く
コロナが落ち着いたら行くといい
いろいろ調べて中国語も覚えないとな
そういうツアーもいいかも知れない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:47:20 ID:t3niOOpe0.net
姜維の帰りを待っている兵士の石像があるんだっけ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:23:08 ID:Jwq9syt4O.net
真っ二つになった石は?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:18:52 ID:lw5vHWSX0.net
維よ 早くお帰り 母より

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:47:15.34 ID:2YkBUWgH0.net
学気が10人いても
寒中が10人いても
韓信が10人いても無理

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:48:22.82 ID:PxxA8ae20.net
出世して何になるだろうか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:50:26.50 ID:PxxA8ae20.net
採用されても主事

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 04:29:09.29 ID:tJRevkCz0.net
>>156
コーエーの何かで読んだ事はあるけど検索で出てこないな

>>157
甘露寺の十字紋石しか知らないな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:12:49.20 ID:s/piQxoK0.net
>>156
>>162
聞いたことない話だけど、姜維を待っている兵士ってのを

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:23:47.19 ID:s/piQxoK0.net
これを不思議に思うのはよいが、これを恐れるのは間違っている。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:35:40.35 ID:s/piQxoK0.net
前将軍

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:36:49.41 ID:s/piQxoK0.net
偏将軍

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:11:07.46 ID:s/piQxoK0.net
二世皇帝を否定するが蜀も魏も互いを賊と呼んでいる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:14:15.48 ID:s/piQxoK0.net
私は戦場で死にたい
槍で体を貫かれて死にたい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:14:59.01 ID:s/piQxoK0.net
王莽は、

当時の名族の中でトップ。

王莽の血統は、戦国田斉最後の王・斉王建に遡る。

斉王建は秦の始皇帝に最後まで抵抗した戦国時代の王である。

また楚漢戦争時には、斉を復興し、最後には王になった田横がいる。

斉において、項羽にも配慮されるほどの勢力を持っていた。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:15:57.05 ID:s/piQxoK0.net
現在では王莽を良く言う人はいない。

だが、漢書を著した班固を始め、王莽を支持していた人物は当時

多々いた。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:18:55.61 ID:s/piQxoK0.net
後漢光武帝すら、

前漢宣帝をベンチマークすると言いながら、

郷挙里選の際の重要科目を孝廉(孝行と清廉さ)とし、

王莽の路線を引き継いでいる。

孝廉などは、推薦する地方豪族たちが結託すればどうとでも、

脚色できるので、後に梁冀などの佞臣を輩出することになってしまった。

構図は全く王莽と一緒で、王莽と同じく偽善をして世の評判を得るのである。

それを郷挙里選の推薦者地方豪族が結託して、

孝廉の評価の裏付けをした。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:26:27.90 ID:Uw8Ukq7d0.net
王莽の頭が現代まで残って欲しかった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:30:56.15 ID:R5edo3ur0.net
偽善の唯一の功績は建前でも良いことをしたり、肉体系を廃止したことか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:55:21.54 ID:R5edo3ur0.net
本当に評判が良い奴はクズばかりだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:56:20.57 ID:tgb2syTO0.net
姜維は姓からして異民族なんだよな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:26:57.99 ID:I2oev/VY0.net
外国人なのに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:13:09.44 ID:RTJstF9q0.net
姜維が太公望の子孫だと思えば小説一個書けそうだな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:58:19.79 ID:LGCXV+Gx0.net
今日いの生涯はなぞはあまりないからなあ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:20:03.08 ID:rykASbEy0.net
祖甲斉公

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:05:59.59 ID:yL9Q6ZpC0.net
>>177
面白そう
読んでみたい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 14:50:08.48 ID:Q47sJOLL0.net
太公望も存在が不明なんだよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:32:51.47 ID:XwPcLsXb0.net
色々不明な方が小説には向いてるんじゃない?

宮城谷さんの小説では姜望という名前になってるから、ついつい子孫は?と考えてしまう。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:54:17.40 ID:swvOSXi30.net
秀吉が出した惣無事令・喧嘩停止令以下の諸命令文書は皆、この天皇命令を秀吉が奉じる形で出されており、武家の長が、天皇の秘書官に成り果てて、その命令を忠実に実行するという、義満以来の200年間の尺度で見ると、極めて異常な事態である。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:00:13.44 ID:fUYmf1w20.net
不安なので保守

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:59:04.78 ID:7jCMckOX0.net
姜維の小説、書いてみようかなぁ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:56:49.90 ID:NZfhtU1C0.net
また人がいなくなってしまったな・・・
姜維大好きな俺にとっては良スレなので盛り上がって欲しい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:40:31.94 ID:ihauwSvlO.net
何か盛り上がる話題を投下しなされ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:52:24.78 ID:HT4SRx0M0.net
>>187
盛り上がる話題・・・
気になってるのは姜維の子孫の姜恪と言う人の事
本当に姜維の子孫だったのだろうか・・・?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:23:56.10 ID:gPuGZkrG0.net
現在では系図と墓の状況から本物の子孫ということで異論はない
孔明に授けられた八務七戒六恐五懼の写が家宝として伝わっている

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:45:23.90 ID:Lgaa1XaTO.net
無知で失礼するが何時の時代の何処の人?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:05:51.40 ID:9uEWuF820.net
 江陽太守は激しい気性の人で、明君に忠節を捧げた。

 合戦となって敵と遭遇し、屈服する事なく、ただ一人で戦い抜き、陣中で一命を落とした。

                                                         程季然を賛え

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:34:03.30 ID:nVE21sxS0.net
>>189
そうなんだ
ありがとうございます

八務七戒六恐五懼 内容で検索してもよくわからないな
どんな内容だったんだろう?
姜恪の子孫が今も続いてるといいなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:10:55.25 ID:anlXMKf50.net
不安なのでまた保守

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 15:21:25.60 ID:/piryk5G0.net
新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:31:32.84 ID:0dLKOavg0.net
2021年も姜維を愛すぞ!!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:58:48.30 ID:0WpbJYf+0.net
ちょっと真面目に姜維の小説書いてみようかなと思う今日この頃

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:29:52.60 ID:TEC8AKx+0.net
ここにいる何人かで共作で書いたら面白いのが書けそう
史実に沿って書くかif物にするか混ざったのにするか難しいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:26:16.56 ID:otyRhuzq0.net
三人寄れば管の知恵と申します

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:46:52.63 ID:jXEn73lf0.net
演義の話題になるけど、興勢の役が省略されてるのが不思議
孔明死後の数少ない蜀の勝利だし、ヒイや王平だけでなくショウエンも存命中だし、
今後の姜維に読者の期待を抱かせる意味でもここで大活躍させる手もあったと思うんだけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:45:31.97 ID:CjDI1Xvv0.net
姜維と太公望だけが姜姓の有名人か

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 17:08:11.62 ID:LTTH22kS0.net
>>199
作者が知らなかったとか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 19:23:12.63 ID:IzE1vomf0.net
姜叙の方が有名だろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:05:06.51 ID:XA1BMfiw0.net
所詮防衛戦だしなぁ
内容も相手も地味で姜維の出番も捏造しないとないし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 23:25:21.38 ID:GNFOVJO00.net
>>203
演義だから少々の捏造というか創作はありだと思う
姜維自身、諸葛亮を破るという鮮烈デビューを飾ってるし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:15:42.89 ID:uMgaqtaX0.net
考えられる原因としては姜維VS夏候覇を避けたかったからかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 04:31:29.09 ID:3Q/DctR+0.net
姜維と夏侯覇っていいライバルであり良き理解者でもありそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:42:35.32 ID:A6PuodhN0.net
>>189
家系図の偽造はよくあるから
>>205
まあ夏侯覇は姜維の副将みたいなイメージだからね
官職的には車騎将軍の夏侯覇の方が上みたいになってるけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 11:41:47.27 ID:A6PuodhN0.net
炎興元年、季漢の皇帝劉禅は、成都に迫った魏将ケ艾に対して降伏した。

後主伝注に引く王隠蜀記によると、その降伏の際、尚書郎の李虎が士民簿を提出しており、そこには以下のように書かれている。

項目 内容
戸数 28万戸
人口 94万人
兵数 10万2千人
吏数 4万人
米 40余万斛(約850万リットル)
金銀 各2千斤(各440kg)
錦綺綵絹 各20万匹(各44万平方メートル)
その他の物資 上記と同程度

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 15:20:31.63 ID:55j3rGSf0.net
呉との国境の守備が兵2000だったそうだから
その10万2000も概算10万と呉守備兵2000のような

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:41:46.28 ID:GYDMR3LG0.net
大将軍だったのか左大将軍だったのか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 01:39:02.30 ID:ZHDxiCxc0.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 03:07:25.49 ID:bq4bK6mL0.net
龐萌は、光武と同格か、それ以上だな。更始の方面軍としては、かなり優秀。光武が龐萌に「私の幼子をたくせる」と言ったのは、ご機嫌とりだったのだ。ほんとうに、腹心だったのでない。光武は、ウソばっかりだ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:07:00.19 ID:cJ8gmXXC0.net
孔明死後の体制は

尚書令
中軍師
後軍師
右監軍・輔漢將軍←姜維はここだからナンバー4か?
前軍師・領兗州刺史
前領軍

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:43:41.11 ID:KlWls/HW0.net
魏滅蜀漢之戰 季漢防衛線

漢城 兵力五千
護軍 綏武將軍 蔣斌

樂城 兵力五千
監軍 王含

陽安関 兵力五千?
關中都督 傅僉
(前)武興督 蔣舒

黄金囲 兵力五千?
黄金囲督 柳隠

剣閣 兵力四万?
(左?)大將軍 録尚書事(領益州刺史?)平襄侯 姜維
仮節 右車騎將軍 并州刺史 中郷侯 廖化
左車騎將軍 冀州刺史 都亭侯 張翼
輔國大將軍 平尚書事 南郷侯 董厥

成都召還 兵力三千?
巴東都督 右(大?)將軍 閻宇

巴東 兵力二千
巴東太守 羅憲

南中六郡 兵力五千?
監軍 安南将軍 建寧太守 霍弋

江由関 兵力五千?
守将 馬邈

涪城 綿竹関 兵力一万?
行都護 衛将軍 平尚書事 武郷侯 諸葛瞻
武郷侯世子 諸葛尚
尚書 張遵
尚書郎 黄崇
羽林右部督 李球

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:11:20.57 ID:tr2k2wSb0.net
止浥婁異種。原稱羊鄂羅墜。本浥且之地也。~祖伐懲元兇。化育久之。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:36:01.61 ID:AJhRcVGB0.net
項目 内容
戸数 28万戸
人口 94万人
兵数 10万2千人
吏数 4万人
米 40余万斛(約850万リットル)
金銀 各2千斤(各440kg)
錦綺綵絹 各20万匹(各44万平方メートル)
その他の物資 上記と同程度

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 06:48:11.90 ID:Rb/umubP0.net
匈奴はトルコ系
匈奴はトルコ人
匈奴はテュルク
匈奴はツルク
匈奴は北方民族
匈奴は北方遊牧民
犬戎は周と同族に近い
越は呉と同族に近い
呉は異民族
呉の姫姓は偽り
秦は異民族
楚は異民族
晋は異民族
晋の姫姓は偽り
北魏は異民族
隋は異民族
唐は異民族
宋も異民族
今の中国人は北方民族の子孫
タイは夏人
倭人は庶殷

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:47:35.19 ID:keIrUo9W0.net
やっぱり姜維が一番好き

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:52:16.34 ID:pW1STQDJ0.net
226年の5月に魏文帝曹丕は崩御した。
40歳であった。
後継者は曹叡である。魏明帝となる。
曹叡は皇太子ではなかった。
曹丕は本当は曹礼という曹叡の異母弟を後継者にしたかった。(「魏略」)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:57:23.38 ID:pW1STQDJ0.net
曹爽・司馬懿が任命された「侍中・仮節鉞・都督中外諸軍事・録尚書事」とは

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:57:28.61 ID:pW1STQDJ0.net
曹爽・司馬懿が任命された「侍中・仮節鉞・都督中外諸軍事・録尚書事」とは

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:32:34.48 ID:TQyh3Pex0.net
軍権裁判権と講和開戦の特権も持って宮中出入りに事前の許可申請不要のお方
全部の役職合わせるとそういう立場になる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 20:17:19.63 ID:Mrp4JXEl0.net
魏は官職が序列ぐらいの意味しかなくて
そういう権限を持っていないと意味がないんだよなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 02:57:16.93 ID:X0kCv1BG0.net
新年明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願い申し上げます
2022年も変わらず姜維伯約を愛す事を誕生日に誓います!!
姜維!愛してるぞ!!大好きだ!!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 17:26:26.57 ID:0JcLQzDv0.net
侍中・仮節鉞・都督中外諸軍事・録尚書事

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:42:17.47 ID:QUn/R5Xe0.net
統一王朝としての漢家の定義を、中央官と地方官の往復を担保する体制と定義したらどうなるか。つまり、中央から地方官を送り込めて、また地方官を中央の命令にて、呼び戻せる状態。董卓のとき、この往復が分断された。つまり董卓のとき、後漢は滅びた。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:42:29.92 ID:QUn/R5Xe0.net
侍中・仮節鉞・都督中外諸軍事・録尚書事

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:19:21.73 ID:8irg/5oK0.net
夏はSummer
シュメールはSumer

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:19:09.48 ID:AULEDvci0.net
いわゆる始皇帝っていうとでっぷり太った髭ボーボーで悪人面の巨漢だけど
こんなの単なる後世の想像だし
劉邦の鼻が高かったかもほくろがびっしりだったかも正しいかはわからない
竹皮冠は被ってたんだろうけどね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 22:57:17.22 ID:TsQwH1Cg0.net
アノ、すげーことになってんやんかねぇ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 09:23:12.66 ID:EHNlw7aC0.net
マジでいらんことしかしていねえなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 16:18:04.61 ID:OR8QYSHn0.net
俺が三国志で一番好きな武将のスレがあるの知らなかったw
俺の中では姜維が一番の武将だわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 04:36:42.97 ID:wVIKYqWL0.net
姜維の胸囲は驚異の脅威

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 12:17:42.67 ID:tB4r4cOk0.net
>>229
ワシのようなとか記録されているから全くの創造ではないんじゃね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 14:52:24.77 ID:Ojv77/+70.net
秦王の容貌は、鼻は高く、眼は切れ長で、胸は鷹のように突き出て、声は豺(やまいぬ)のようである。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 14:54:27.74 ID:Ojv77/+70.net
史記の中で、司馬遷が始皇帝の外見について言及している。

蜂準長目(賢く抜け目のない人の描写。冷たい印象を人に与える。蜂のように高く鋭い鼻筋を持った人物で、細く切長な目をしていた)
伨鳥膺 (胸骨が盛り上がっていた。)
豺聲(その声はまるでよく深いヤマイヌのようだ)
少恩而虎狼心 (とても残酷で貪欲な心を持っていた)
意思是他說話聲如洪鐘(彼の話し声はまるで鳴り響く大鐘のようだ)
心胸惡毒像虎狼一樣 (心の中は悪い毒で満ちていて、虎や狼のようだ)
長目刻薄(人に対してとても冷酷で無情だった)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 17:22:48.49 ID:wV9KZi1a0.net
いつかは中国へ行って
姜維の墓や戦場だった跡地に観光として旅行に行きたい
と思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 19:09:59.58 ID:Ojv77/+70.net
蜀に行ってみたいな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 12:04:11.32 ID:kkeYQi8y0.net
剣閣観光地だけど位置は三国時代とかなり違うんでしょ
戦場だった跡地残ってるの? 人気あると聞かないから
観光地あったら胡散臭い、造ったの最近でしょう

墓や像をググったら、胡散臭えー
でも好きな人にはいいのかもね、日本の城も新しいし。
自分はトイレが怖い、内陸すごそう 興味あるのはお土産かな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 19:19:35.78 ID:FD+eEO7p0.net
ぶっちゃけ
劉備が進んだ跡地を巡るのはかなりの予算や根気が必要だよな
中国の北から南までのルートだしな
これを考えると姜維のルートはまだマシな方だと思う

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 05:34:34.34 ID:YXONnHCq0.net
>>239
今の観光地はだいたい当時と違うからねえ
せんきゃくばんらいみたいな最近作られた者見ても虚しいだけかも

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★