2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中華史上最高の名勝負は?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:13:34.06 ID:aGcgxyPF0.net
たまには将軍や皇帝ではなく、勝負を基準に語りたい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:18:31.44 ID:aGcgxyPF0.net
中華にまつわるものであれば何でもOK(例:タラス河畔、白村江、アヘン戦争など)
寡兵で大軍を……という記録勝負でなく、ドラマ性だとかの主観的なものも評価に含める
厳密に1位を選ぶというよりは、それぞれの推しポイントを語ってほしい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:29:43.24 ID:/uivhcj+0.net
貂蝉vs呂布の夜の一騎討ち

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:22:40.02 ID:Vm3SLkrM0.net
パッと思いつくものをいくつか挙げてみます

・牧野の戦い
→殷周革命での一戦。殷側が圧倒的多数ながら戦う意思を見せずに道を開けたとかなんとか。実際はそこそこ互角の兵力でまぁまぁ戦ったのではとも言われている。

・城濮の戦い
→春秋時代、晋文公(重耳)が楚に勝利した一戦。流浪時の約束を守る話が有名だが戦闘時代は地味。春秋時代なら、楚荘王のヒツの戦い、范蠡の欈李(スイリ)の戦い、趙襄子の晋陽の戦いあたりの方が良いかもしれない。

・長平の戦い
→名将白起による捕虜40万人の虐殺で有名。ただもちろん数は盛られており、古戦場とみられる場所から白骨が発掘されたらしいが推定される数は40万には遠い。戦国時代なら白起のほかには田単と孫臏か。李牧の対匈奴戦も芸術点が高い気もする。

・垓下の戦い
→四面楚歌の由来でもある項羽と劉邦の有名な一戦。しかし史実かどうかは怪しいところも。秦末漢初であれば鉅鹿や睢水も捨てがたいか。

・昆陽の戦い
→東漢光武帝の伝説的な一戦。新末漢初でこの戦いは外せない。尚もちろん数は盛られている。

・官渡、白馬の戦い
→東漢末、曹操と袁紹の一戦。袁紹側も別に悪くはないのだが曹操軍が一枚上手であった。三国時代なら赤壁や樊城や夷陵、合肥に白狼山に五丈原と枚挙に暇がない。

・淝水の戦い
→前秦の苻堅と東晋の一戦。この勝利のままに東晋が進軍すれば中原を取り戻せたと言われているが、果たして……。五胡十六国時代は個人的には石勒や桓温や劉裕が好きな人物ですが、一つ選ぶとなると淝水でしょうね。

(長いので分割します)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:08:41.44 ID:doE+Doy/0.net
官渡入れて鉅鹿入れないなんて
これだから三国時代しか知らないやつは困る

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:55:33.24 ID:Vm3SLkrM0.net
続き

・鍾離の戦い
→北魏と南朝梁の一戦。猛将楊大眼と知将韋叡が激突。名将同士の戦いでこうも一方的な結果になるのは珍しい気がします。(大敗したことで名将でないと扱われるからかもしれませんが)

・虎牢関の戦い(唐)
→李世民が王世充と竇建徳を破った一戦。勝つまでは素晴らしいが、竇建徳を処刑してしまったのは彼の数少ないミスの一つかもしれない。

[唐中期〜北宋までは詳しくないので省略]

・朱仙鎮の戦い
→南宋岳飛の有名な一戦。韓世忠の方が好きだけれど、岳飛には勝てない。

・克Rの戦い
→南宋滅亡。中国史屈指の名場面。日本人的には壇ノ浦と被る。亡宋の三傑は能力面の評価は様々だが、国難に殉じた臣下としては中華に恥じないものがあったと思う。

・鄱陽湖の戦い
→朱元璋と陳友諒の一戦。三国志演義での赤壁の元ネタとして有名。明は素敵な人物が殆ど天寿を全うできていないのが辛くなる。

・アヘン戦争
→清朝後期、眠れる獅子とイギリスの戦争。名勝負かどうか疑わしいほど残念な結果に。ただ仮にこの戦争で清国が勝利していれば、列強のピザになるのは日本だったかもしれない。

・朝鮮戦争
→ww2で太平洋全域に落とされた爆弾の総量を上回る爆弾が朝鮮半島に降り注いだと言われる苛烈な戦争。名将彭徳懐が戦後唯一米正規軍を正面から潰走させた。今なお続いている(休戦中)。

勉強不足のため、明代や清代は名勝負として思いつくものがありませんでした。袁崇煥あたりは入れていいかもしれません。国民党や共産党だと、名将であれば彭徳懐のほかに白崇禧や林彪などがいますが、名勝負となると第二次国共内戦の三大会戦とかでしょうか?
詳しい人、教えてください。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:58:33.32 ID:Vm3SLkrM0.net
>>5
鉅鹿や睢水も迷いましたけどね
あとは韓信の井陘の戦いだとか、濰水の戦いも

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:32:03.40 ID:6QmgrIu70.net
彭城の戦い。百万と号する漢軍に僅か三万の項羽軍が完勝した。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:21:54.66 ID:gpRC8WRQ0.net
「三国志しか知らない奴は」って煽る奴は、大半が三国志以降の時代を知らないよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:59:21.56 ID:L3UTczx40.net
サルフの戦い、タラス河畔の戦い。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:37:36.45 ID:e9H8YMuL0.net
琢鹿の戦い
強大な武力を誇った蚩尤の起こした反乱に対して後の黄帝が諸侯を率いて打ち破ったとされる戦い
後に使われる雌雄を決すると言う言葉はこの蚩尤から来ているとも言われる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:35:38 ID:IfONdtq40.net
>>11
神話の時代の話ですね
巨人だとか風神雨神だとか日照りの神だとか、マイナーだけど調べたら面白いですよね
なによりイラストが凄くシュールっていうw
現代に書かれた絵や現地の像を見るとちゃんとカッコいいですけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:35:00 ID:jzhkq08S0.net
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/28(日) 00:42:12 ID:fuH1iPMc0
関羽 対 丘飛

関羽自ら先頭に立った騎兵突撃で丘飛の前線は総崩れとなる。
しかし、丘飛びは落ち着いて陣形を建て直し、伸びきった関羽軍の側面をつき関羽軍を分断。
孤立した関羽は一人青竜演月等を手に奮戦するも弓兵の一斉射撃によりあえなく蜂の巣になり討ち死に。
丘飛軍の勝ち。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:19:42 ID:YdRq16nW0.net
統一の困難さを最も形にして示した、という意味では淝水の戦いかな
実にくだらない理由で苻堅は敗れ去るわけだけど、その理由を含めてこの国の難しさを伝えてくれた戦いだったと思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:32:17.73 ID:hdgqQEuE0.net
周恩来vs四人組

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:01:11.05 ID:FcQxSHNT0.net
>>13
丘飛び降臨はもう13年も前になるのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:45:50.32 ID:5fyU5Grl0.net
>>14
9回表の大暴投とエラーでHRすら打たれてないのに大逆転、そのままチームも解散みたいな
南征失敗はいくつか例があるけど、そのまま北側の国が崩壊したのは前秦くらいな気がする

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:49:54.28 ID:e4yu0jr8O.net
これだけで二年ぐらいNHK-BSで番組やってもらいたい
総合地上波、名将の采配みたいなクソ番組じゃなくてBSプレミアムの古代中国みたいな編集で

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:15:49 ID:2cKIMOzA0.net
「英雄たちの選択」は良い番組だが日本史限定だもんな
中国史でやっても視聴率は取れなさそうだが
あとテレビ出演してくれる専門家が何人いるのだろうか
田中芳樹みたいな歴史好き作家ばかりが喋るのは、それはそれで面白いかもしれないけれど方向性が変わってくるな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:27:31.55 ID:YOgS/FlK0.net
>>19
今なら長平とかが某漫画の影響で見る人居そうだけどな
期待出来るほどの数じゃねえと思うよ
あと中国史ものでTVに出てくるのは真っ先に渡邉義浩と浅田次郎

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:13:40.60 ID:N95EtI7K0.net
視聴率取れそうなのは三国志ぐらいかもな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:13:16 ID:PovO+vWn0.net
五代十国だと李存キョクや周徳威あたりの戦争には名勝負があるイメージ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:14:31.80 ID:mwHKN7Me0.net
大陸打通作戦

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:23:46.43 ID:29lEVuBJ0.net
>>4
春秋時代なら?陵の戦いを推したい

楚の荘王に奪われた覇権を取り戻そうとする晋の詞VS楚の共王の戦いで
楚の成王が戦う事に乗り気じゃなくいため楚側が兵士が通常より少ない可能性があった城濮
本来だったら戦いは回避されたはずだったのに事故のような形で楚軍が勝利した?
と違って晋・楚のガチの対決

晋の軍師苗賁皇の知略・弓の名手として有名な楚の養由基の武勇など見所も多い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:25:31.04 ID:29lEVuBJ0.net
漢字が表示されなかった

?陵→エン陵
楚軍が勝利した?→楚軍が勝利したヒツ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:53:23.29 ID:crkx/M9c0.net
速不台将軍を忘れ無いで下さい。

カルカ河畔の戦いで、哲別将軍と共にルーシー諸公国へ勝利。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:53:48.58 ID:+pw/SVQK0.net
ガチ名将同士の戦いってある?
ハンニバル対スピキオみたいなやつ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:57:16.79 ID:PxVoJvjg0.net
ティムール対永楽帝が実現してたら間違いなく一位だったよなー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:17:18.28 ID:gPrU/yy50.net
>>9
まず三国志を知らないよな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 16:49:09.67 ID:FbmN2KS60.net
五胡十六国時代なら前趙皇帝劉曜と後趙皇帝石勒が激突した洛陽決戦も捨てがたい
後趙随一の猛将石虎が劉曜に敗れ国家そのものが窮地に陥る中、石勒自らが出陣。重臣から猛反対されるような滅茶苦茶際どい一点読みを通し逆転勝利を決めた戦い。
奇策や奇襲を駆使して戦う石勒のスタイルが最も鮮やかに炸裂した一戦なのは間違いないし、劉曜が自分の奇襲に無防備なのが判明し勝利を確信した石勒が天を指し「天也!」と叫んだというエピソードも魅力的。

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★