2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

項羽と劉邦 その17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:00:20 ID:PVrhcvmz0.net
基本的には、項羽と劉邦、楚漢戦争メインで語るスレですが
周辺人物、秦の治世、前漢建国後の事象など、語りたいことが
あるならば、何でもありで存分に語り明かすスレです

前スレ項羽と劉邦 その15
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1640852154/
項羽と劉邦 その16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1651524177/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:04:28 ID:PVrhcvmz0.net
保守もできる宰相の鑑

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:07:20 ID:PVrhcvmz0.net
もはや相国

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:15:18 ID:h675BiE60.net
>>1
有能だから殺しとくか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:37:15 ID:PvvMT2RS0.net
高祖を見倣って投獄で許して差し上げろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:16:19 ID:vx69V8vc0.net
陳丞相
>>1乙であります

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:36:01 ID:0TfQdX0v0.net
>>1
なんと相国であられましたか。
董卓殿乙であります。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:30:16 ID:yDS0szPK0.net
相国は名誉職だぞ
蕭何以外が名乗ってはいかん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:49:13 ID:vx69V8vc0.net
曹相国「えっ?蕭何の推薦ならセーフ」

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:59:25 ID:vx69V8vc0.net
鄂君「たとえ曹参らのごときを百人失ったとて、漢はさして困りますまい。蕭何の位をこそ第一とし、曹参はその次にすべきであります。」

曹参「・・・(ここでキレたら粛清される)」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:44:48 ID:4Fo6BQ8t0.net
呂産相国、乙であります。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:11:55 ID:ZEbnW5ha0.net
>>1乙…
と見せかけて四面楚歌にする計略

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:02:32 ID:73GIvnzj0.net
漢建国後のドラマ、小説でいいのあるかな。教えて下さい。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:41:05 ID:YstNt1an0.net
小説だと短編が目立つかな
塚本青史の「凱歌の後」、宮城谷昌光の「長城のかげ」「花の歳月」あたり?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:41:36 ID:9VrJAU5K0.net
中日は登板させすぎ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:44:06 ID:73GIvnzj0.net
>>14
早速、ありがとう。調べてみます。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:50:19 ID:ZspuROJV0.net
>>14
断片的にしか語りづらいのかもね
確かにどんどん粛清されていく姿とか見せられるのはたまったもんじゃない

って「大明帝国 朱元璋」ってドラマはそれを短縮してあったけど箇条書きみたいにどんどんやっていったのにはちょっと引いたけどリアル感はあった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:37:07 ID:V1g5eQ8E0.net
>>14
長城のかげは良かったよ
人選がマニアックで楚漢好きの琴線に触れることうけあい

>>17
朱元璋見たいけどどこも配信してくれないんだよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:34:09 ID:Z1RWBOra0.net
劉肥は知恵者が側近にいて良かったよな
妹に呂雉に対する詫び料の意味で領地あげたらあっさり許されたからなあ
呂雉が意外とチョロくて笑った
あと無礼講と言われて本当に無礼すると怒られるあたり今も昔も酒の席は気を付けなければならないあたり世知辛い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:00:09 ID:DsNmAMMn0.net
呂雉は陳平と審食其に甘い。たぶんイケメンに甘い。彭越のようなブサメンには厳しい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:38:15 ID:7RrktO020.net
張良にも甘かったしイケメンに弱いのはあり得るかもな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:44:02 ID:DsNmAMMn0.net
樊噲の拘束という絶好の大義名分があるのに陳平を野放しにするのは有り得ないからな。
呂氏による簒奪を目指すなら陳平なんて邪魔なだけでしょう。
手心を加えたのだとしか思えん。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 16:26:05 ID:YuBmnQkX0.net
つまり韓信は不細工だった・・・・・
蕭何は謎だけどな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 16:46:29 ID:OxBhSJVM0.net
妹の呂嬃は正しい判断をしていたのにな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 16:55:11 ID:NrQlM9bG0.net
>>22
呂雉に呂家の人を要職に就けることを提案したのは陳平だからな
反対が多い中で、呂姓の者が王になるのを容認する姿勢を示したのも陳平
つまり、陳平の方が何枚も上だった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:08:41 ID:KVrfJ0dr0.net
数手先を読むの女は苦手だからなあ
三手なら説明したら感心するが
それ以上は無条件で拒否するか占い、宗教に答えを見いだす

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:06:12 ID:hS158fHk0.net
マジレスするとそれは男女云々ではなく単に性格だ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:53:57 ID:KVrfJ0dr0.net
いいや、比率でそうなってるよ
まあ何れ追い付き追い越す事は可能だが性格で済ましてるうちは無理だろうな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:23:28 ID:hS158fHk0.net
武則天が見たら鼻で笑いそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:52:25 ID:KVrfJ0dr0.net
千年の例外を出して自虐笑いするの?(  ̄▽ ̄)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:28:38 ID:hS158fHk0.net
歴史なんて例外の連続
中国英雄で女叩きは痛すぎるのでNG

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:37:02 ID:KVrfJ0dr0.net
遅いよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:38:27 ID:KVrfJ0dr0.net
最初から叩きでもないしな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:41:00 ID:hS158fHk0.net
なんかやべーやつだった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:45:34 ID:KVrfJ0dr0.net
レッテルを安易に貼る方がヤバいよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 03:40:01 ID:7E8n5QdA0.net
初期の劉邦の立場って江戸時代の
岡っ引きみたいなものかね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 04:44:27.07 ID:mm3ByoaX0.net
>>36
いや寄騎位はあるだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:13:36 ID:8g5zu67k0.net
亭長:亭は治安のために十里ごとに置かれた役所、宿泊施設。

沛公になる前は宿屋のオッサンみたいなこともしていたのかなとおもっていた。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:28:28 ID:mm3ByoaX0.net
交番兼中級公務員以上が宿泊する宿みたいなものだから
現代の警察官に例えるなら巡査部長か警部補位かな
割りと悪くないかも

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:53:06 ID:ZalrkEoW0.net
前から部長に昇進した両さん言われとる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:58:00 ID:T5aQUQUl0.net
交番長 管制宿場長 村役場出張所長 簡易郵便局長 これ全部兼ねてる職

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:04:13 ID:ZalrkEoW0.net
>>41
ただし交番以外の仕事が殆ど無かった(交番時代も今ほど多忙じゃなかった)時代である事には注意が必要

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:05:33 ID:T5aQUQUl0.net
>>42
っていうかこんだけの職を一人で兼ねさせられてる時点で激務じゃないの丸わかりよなw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:11:46 ID:ZalrkEoW0.net
だから仕事サボって飲んでいられる
立場的には巡査部長が妥当だけど仕事的には両さん以下かもしれん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:15:16 ID:mWDIGYIH0.net
両津は大損害出して残る物無しだから比べるべきでもない
わ、か、れ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:40:00 ID:T5aQUQUl0.net
劉邦が亭長だったのって婆んとこで飲んだくれていた頃よね?
呂氏と出会う前
よくそんな職つけたよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:14:50 ID:ZalrkEoW0.net
>>46
父親がそこそこの富農で蕭何のコネだった説が有力

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:53:35 ID:bGgboMH60.net
コネで役人とか現代のジャップランドみたいだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:59:10 ID:mm3ByoaX0.net
実はアメリカですらコネがものを言うのに何を言ってるんだろうか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:12:09 ID:y2iHEeiS0.net
>>26
これ
基本的に女に君主がいないのは伝統のせいもあるが出来ないからなんだよね
遂行する能力が欠如してる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 14:53:48 ID:mMG2+W4x0.net
蕭何だってコネと縁故だけで劉邦を亭長にしないだろう
劉邦は張耳の食客だったこともあるし舎弟もいた
ボンボンニートではなく呂氏から逆玉の話が来る程度に地元で名の知れた人物
つーか、劉邦、張耳、陳平、黥布と逆玉が多過ぎ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:10:48 ID:mMG2+W4x0.net
男一匹で大望を成すというのは、格好良さげに見えるが、実際は伴侶と協力して志しを遂げていると歴史が証明しておる
たまに男一匹でやっちまうイレギュラーもいるけどな、蘇秦とか韓信とか
それに君主は男ばかりと言うが、覇者と呼ばれた名君でも寵愛している女がいないと飯が喉を通らないとか言っているやろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:31:29 ID:mWDIGYIH0.net
負けフラグばかり立てんなよ頭悪いなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:25:56 ID:ZalrkEoW0.net
>>51
劉邦が呂雉と結婚できたのは自ら売り込んで父親に気に入られたからであって先方から話が来たわけじゃない
名のある人物なら十里ごとに置かれる程度の小役人にしかなれないなんて事はない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:41:05 ID:wrcb+oVN0.net
>>52
韓信にも子供はいたっていうから
案外女ができて自分に自信がついたタイプかもしれない

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200