2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五胡十六国南北朝を語るスレ18

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:37:09.00 ID:kqH9brtz0.net
>>306
まず冉閔のジェノサイドや後趙の滅亡の正当化のため、功績は削られ悪名が盛られているのを認知する必要がある
その上で、一挙一動に対して悪政扱いが追加されなかったものや、その後の情勢から把握できるものを整理
結果、華北全般の生活基盤(インフラ)そのものが向上してるのでは、と考えざるをえない

・重税や悪政で死者が出るのに、造営や労役の資材運搬で労働者に過労や死者の記載が凶兆以外にほぼない(最低限の福利厚生がある)
・数十万単位の移住をも難なくこなす(遊牧民であることを差し引いても、ロジスティックスが相応にある)
・冉閔が暴れた後、テイ、キョウ、慕容に割拠された際、土地の復興の記載がない(国家運営に流用可能なリソースが旧国土に点在している)
・禅譲や仏教受容、天災の口上から漢族の教養がある(優秀な漢人官僚がブレーンか、石虎自体が漢人の教養豊富)
・天災に対し国庫からの供出を頻繁に行っている(暴政であまり浪費してないか、暴政でも差し支えないほど歳入がある)
・前秦の総人口2300万人(華北だけで西晋全盛期より人口が多く、それを賄えるだけの食料や戸籍制度がある)
※異民族流入があるとはいえ前秦時代から一気に増えたとは考えづらい人口動態であるのが肝

何かにつけ付加されて街が死骸まみれとか、9割が死んだという決まり文句が本当であれば、後漢末並の激減をするわけだが
その兆候がない、前秦に流民が大量に流入したという大徳エピもないことから
後趙時代も人口が減るのではなく増加傾向であったか、虐殺しても人口が増えた…となる

因みに北魏すら2700万(北周+北斉)
いかに西晋1400万から前秦までに変わったかが分かる

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200