2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五胡十六国南北朝を語るスレ18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 21:35:52.94 ID:mgVxq7QO0.net
前スレ
五胡十六国南北朝を語るスレ17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1649490148/

晋書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E6%99%89%E6%9B%B8

→晋書訳サイト二点。
・晋書簡訳所
 ttps://readingnotesofjinshu.com/
・いつか読みたい晋書訳
 ttp://3guozhi.net/sy/top.html

魏書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E9%AD%8F%E6%9B%B8

資治通鑑
ttps://zh.m.wikisource.org/wiki/%E8%B3%87%E6%B2%BB%E9%80%9A%E9%91%91

資治通鑑本末訳(渡辺 省氏)
tp://www2.ktarn.or.jp/~habuku/tsukankize.htm


勢力変遷動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=ugjAoQJKBWc
ttps://www.youtube.com/watch?v=uFGyv6WhrLE

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:49:43.86 ID:VNXFaV6q0.net
>>788
朱全忠「せやね」

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 12:52:08.20 ID:VNXFaV6q0.net
五胡って漢族みたいに総髪?それとも蒙古や女真みたく辮髪?
北魏の石に描かれた絵を見ると冠付けててこの頃までくるとおそらく総髪になってるみたいだが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 13:36:49.40 ID:IcJNVfr40.net
>>799
朱元璋は北元が蒙古高原に健在で脅威になっていた時期は粛清は胡惟庸や李善長ら文官のみに止めていたが
1388年のブイルノールの戦いで藍玉が北元に壊滅的な打撃を与え北方の脅威が消えてから安心?して藍玉ら
武臣の粛清を大々的にやりだした。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:32:19.20 ID:QkjNRkmj0.net
腹心中の腹心だった李善長やった時点で相当だけどね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:08:44.25 ID:DDjJRyaZ0.net
孝文帝改革では平城から洛陽への遷都だったが
明は南京から北京へなんだよなあ

北京を首都とする流れって遼、金、元と来ているから
現中国が北京を首都としてることって征服王朝からの流れなんだなあ
歴史的には中原を外れた辺境の地だし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:14:40.17 ID:Y4ovjScP0.net
それだと中共はなんで民国の首都南京じゃくて北京を首都にしたんだろうな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:23:00.34 ID:DDjJRyaZ0.net
>>807
ソ連への備え?

北魏が中華王朝化していったら柔然が北方の敵として備えるべきものとなったように
それの逆を中共はいったのかな
本来なら清の郷愁を誘うような北京は避けて南京のはずだが
前世紀に北方の圧力で沿海州を奪られたからねえ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:25:48.81 ID:ftEipI/I0.net
そら当時の北京は北元(モンゴル残党)が最大の仮想敵国で皇帝(永楽帝)自らが北元討伐の最高指揮官を兼任してる状態やぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:22:41.44 ID:StiT0/lm0.net
関係ないけど朱元璋って鍾離の戦いの鍾離出身なんだな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 00:49:31.49 ID:AOuEjxOj0.net
>>701
丁零に負けて洛陽失った挙句慕容沖にボコられつづけて自殺した奴とか慕容泓に敗死した挙句姚萇が裏切る原因作った奴とかアカンヤツの方が多くないか…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 06:46:51.81 ID:0cccLqOU0.net
>>807
歴史的にみて北京は南京よりも大都市だった時期が多いような
春秋戦国時代には燕下都が謎の世界最大都市(推定人口最大32万人)だったり
北京の大繁栄時代の元でも北京は杭州よりも人口少なかったりするので
北京の全盛期は実は五胡時代よりも遥か昔かもしれない
南京は蕭梁時代に推定人口50万人で繁栄してたが侯景の乱で衰退
以後人口増えたり減ったりしてるが日中事変で
南京推定人口20万人で30万人大虐殺みたいな珍説あったり

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:00:36.57 ID:MlQ7jL8n0.net
>>811
でもそれは淝水後の話じゃん
それまでは出来の悪い面々も何とか大丈夫だった
慕容沖、慕容泓、慕容永が意外に戦上手だったというのがあるだろう
特に慕容沖は苻堅の寵童だったくせに侮れないやつ

北京あたりは中原から離れているといっても一応伝統的中国だ
春秋戦国の燕は西周建国のときからの由緒ある封建

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:52:58.19 ID:vesKSj3N0.net
北京は華北平原の最北端で
北京の北から南西にかけて山脈で区切られてて
地勢的には南の平原から地続きの中原ぽいのにな
むしろ江の南や桟道の先の方が未開ぽくて伝統的中国外

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:20:25.60 ID:Ac48dn0+0.net
>>813
まあ父親があんなやらかししたらしょうがないよな感はある
ただもう少しどうにかならなかったんか感もある

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:53:44.42 ID:uGHsjbFP0.net
父親がペドフィリアなのを見てた子供達と思えば

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 00:07:56.13 ID:ZtcNKIvA0.net
あの体制では一代で統一しないと死後分裂

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:36:53.39 ID:9mMMAnpp0.net
十六国に入っていない西燕がいちばん十六国ぽくないか
安定した時代がなくて皇帝は全員同族に、臣に、外敵に殺され
地政学的にはまず長くは国体を保つところができないところだし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:52:32.92 ID:VepmTXKQ0.net
苻堅が統一してたらこの時代大人気だったかもな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:15:21.62 ID:BJxKXxLCO.net
>>818
西燕は前燕の嫡流のはずなんだけど
慕容氏ですらない段随とあまりに遠縁過ぎて皇族の範囲に含めるか怪しい慕容永が皇帝になっちゃってるカオスっぷりだからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:04:47.12 ID:hRp8arqQ0.net
>>817
アレクサンドロス大王「ワシが築いた帝国も死後あっという間に分裂したな。」

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:27:57.47 ID:I+4QzeAu0.net
>>819
今川義元と被るんだよな
まさか3千の織田軍が2万5千の今川軍に勝つだなんて
普通は誰も思わんわな
苻堅敗北後の前秦みたく今川家も義元が死んだ後に領国内混乱で一気に弱体化し
徳川や武田に呑まれてあぼん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:29:57.25 ID:I+4QzeAu0.net
アウグストゥスから東西分裂まで400年も
あの広大な領土を維持したローマ帝国の偉大さよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:00:38.12 ID:jRDykCMa0.net
王猛は苻堅の掲げる一視同仁にはどの程度賛同してたんだろ
働く無能が最悪と言うけど能力ある理想主義者も周りを振り回すよな
ある程度理想に近付けるから歯止めが効かない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:15:40.72 ID:MzZZeKiM0.net
>>820
慕容永の遠戚度は吐谷渾とほぼ同じなので
もし西燕が生き残れたら吐谷渾みたく
後世の隋唐時に本家凌ぐ存在感出せたかもな
中原に拘って募容垂と雌雄を決したのが錯和

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:19:22.48 ID:kcTSwOeD0.net
慕容垂との対立不可避でしょ、そもそも目的が「燕地に帰る」な集団だし。
慕容永にしたって、下手したら慕容沖と慕容泓の子どもたち殺したのも
もらい事故的なものだったかもしれない。
結果からならいくらでも「邪知暴虐の男」って呼べるけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:42:18.57 ID:e7BL0vbH0.net
>>820
燕のお家騒動は秦末の田氏を思い出す
嫡流と傍流の争いに他国も絡んでごちゃごちゃ

>>817
悪魔みたいな遺言残しやがって…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:55:47.85 ID:PonbsgCz0.net
慕容氏もある意味理想主義者苻堅の被害者
前燕滅んでも慕容評すら生かしているから
慕容氏まるまる生き残って淝水の戦い後酷い事態に
石勒石虎の如く敗残兵まるまる生き埋めにするぐらいに禍根断たないと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:18:52.00 ID:hBBry4BG0.net
石田三成 津軽杉山家
真田信繁 仙台真田
長宗我部 土佐の下級藩士
北条 狭山藩
今川・大友・福島 旗本

敗北した家もなんだかんだ生き残ってるんだよな
完全に滅亡したの武田くらい?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:32:55.00 ID:hBBry4BG0.net
石氏一族も逃げるなら前燕だろ
なんでよりによって東晋に逃げるんだよ
案の定、皆殺しにされてる・・・

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:40:17.99 ID:KBNmdYoE0.net
>>830
前燕に行っても大して変わらんぞ
苻氏と違って名声あるわけでもないから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:20:34.60 ID:e5VhOlZS0.net
>>829
甲斐武田家の事だと思うが
武田晴信(信玄)の次男信親(竜芳)の家系が江戸時代高家に
五男盛信の家系が江戸時代旗本として存在
あと七男信清が面白い事に宿敵越後上杉家の元へ逃れ
(上杉景勝の正室が信清の異母姉の菊姫)
そのまま上杉家家臣として存続
他にも信玄の弟の川窪信実の家系も江戸時代旗本に
どうみても滅亡に程遠い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 05:49:29.81 ID:ImNn6eDs0.net
成漢は氐、漢の二重統治だったといえるのだろうか
制度で民族は区別してないから、二族共同国家といえるかもな

のちの時代の西夏とか「夏」は赫連勃勃以来(匈奴)
拓跋氏を名乗る(鮮卑)
系統的には羌、氐がルーツなのにごっちゃだ

こういうのは鎌倉幕府の北条氏が滅亡した後の後北条氏とか
その他もろもろ日本にもあるな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 06:05:11.83 ID:ImNn6eDs0.net
津山も凋落してるね
京都は北風で近年よく当たってるのに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 06:05:47.89 ID:ImNn6eDs0.net
834は誤爆でした

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 07:15:39.78 ID:eJoF9MZU0.net
ジジイ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:29:55.86 ID:lbzzrrfo0.net
>>833
成漢は支配階級が氐族で非支配階級が漢族
苻堅の前秦は成漢を模倣したのかもしれないな
少数民族が多数民族を支配するのは上が
李雄みたいな名君だから出来るのであって
李雄死んだらルワンダ内戦やブルンジ内戦みたいな惨状

そういや李雄は氐族なのに国名を「成」(後に「漢」)を名乗ったのは面白い
どうみても公孫述の「成家」や劉邦の「漢」を模倣したとしか
普通なら戦国時代に秦に滅ぼされた「巴」(氐族)や「蜀」(羌族)を名乗りそうなものだが

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:45:21.40 ID:xsLft0eq0.net
ババア

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:00:51.70 ID:tUuXMYPt0.net
>>831
そういや苻堅の嫡子の苻宏とか東晋に亡命してたな。苻丕が東晋に負けて殺された時とかどんな気分だったんだろうな。しまいには桓玄の配下に成り下がるし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 03:14:21.86 ID:mKD2qVVq0.net
>>831
東晋には石氏を恨んでるのが大量にいるから無事にはそりゃ済まんだろう
という意味よ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 19:06:04.92 ID:JHXbIeRA0.net
>>839
苻宏は苻堅に見殺しにされて長安に置いてかれたから
あまり一族に愛着無さそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:27:23.20 ID:RhzdxMlU0.net
>>841
苻一族って普通に内紛だらけの一族ではあるよな
光属性のイメージがある苻堅からして苻生裏切って簒奪してるし、苻双といい苻洛といい裏切られまくりだし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:30:08.64 ID:LF0gR1gg0.net
梁の皇帝菩薩とか宇宙大将軍って、もう中華圏で文明は諦めろということだよな。それで司馬姓の人が日本に来て、飛鳥寺を建てたのかもしれないし。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 21:11:04.91 ID:SXeX8E5iO.net
>>842
それが、苻洛は謀反を起こしたくて起こした訳じゃないんだよ
苻洛は謀反人の兄弟ということで苻堅にゴキ並みに毛嫌いされていた
しかし、苻洛はいつか苻堅に認めてもらえると信じてひたすら辺境を転戦した
いくら手柄を立てても苻堅に「苻洛は謀反人の兄弟だから性格が悪いに決まっている。いつか兄弟と同じように謀反を起こすに違いない」と猜疑され
代を滅ぼす大功を立てて今度こそは認めてもらえると信じていたのに、謀反人の兄弟だからと開府すら認めてもらえなかった
辺境をひたすら転戦させられ心身共にボロボロになっても苻堅に目通りすら許されず
あまりの報われなさに人生に絶望しきって、とうとう謀反を起こすまで追い詰められてしまった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:07:40.28 ID:RhzdxMlU0.net
>>844
この経緯見て毎回思うんだがなんでそんな奴を代討伐の司令官にしたんだろうな。?ケ羌とかじゃダメだったん?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:48:36.18 ID:EhGLTbDT0.net
苻登は黄巣の先輩みたいに
敵兵を倒して食料にしろ、くらいのすごい頑張り屋なのに
苻融は慕容恪みたいな立ち位置なのに

なにか空回りが多い苻氏

苻洛にしてもこの時代なら兄に連座させて始末しておいて問題はなかっただろうに
これは皇帝大菩薩が蕭正徳を始末しておかなかったのと被るな
変なところで出した寛容さが仇になる、時代は五胡南北朝だぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:30:51.28 ID:uJUIR7PR0.net
苻堅の寛容さって言うのは独善的な思想が強すぎるんだよ
俺が一番偉いから何してもいい、お前らは俺が許す範囲なら何をしてもいい、だからな
結局のとこテメェが好き勝手するための道理しかないから、欲の衝突が起きた場合には相手に徹底的に不寛容を押しつける

そんなのじゃ最初から政治中枢に入れない人間しか付いて来ないんだわ
なんせ一番とその他の権限が違いすぎるから、中枢入れる人間や親類は一番になりたいって欲に負ける
中枢に入れない人間も中枢に入るまではいいが、入った途端にその欲との戦争になる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:35:59.05 ID:qJgQU1/3O.net
>>845
前秦からしたら代はまあまあ強い辺境の国に過ぎない
だから、苻洛を辺境の代を討伐する司令官という名目で追い払った
まあ、大嫌いな苻洛が代を滅ぼすついでに死んでくれれば一石二鳥と思っていたんだろう
代を滅ぼした苻洛は拓跋一族を説き伏せて苻堅の役に立ちそうで優秀な若者を都に送っている
「彼は敬愛なる陛下のお役に立てる事でしょう。是非とも太学に入学させて学問を修めさせて下さいませ」という推薦状も添えて
苻堅は若者を太学に入れたものの苻洛に対しては「性悪な苻洛めまたよからぬ事を企んでいるに違いない」とますます嫌ったという
合掌…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:26:22.10 ID:MX2h+Nya0.net
>>848
まあ人事とかいろんな思惑絡むし後世視点からだとどうしてもはっきりしない部分はあるわな。説明感謝するわ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:29:32.62 ID:MX2h+Nya0.net
>>847
王猛の遺言全力で無視したのとかまさにそれよな
英雄ごっこのための名臣は欲しいし寵愛する。ただしどんな名臣だろうと英雄ごっこに水を差すことは許さない。そりゃ失敗しますわ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:30:54.13 ID:1g9YauwM0.net
>>846
苻洛が蕭正徳と同じ扱いなのは泣ける
人格的には天地の差

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 01:06:27.06 ID:KYqkcmyL0.net
奸臣扱いされる慕容評、苻洛や最初からクズだった蕭正徳とは違うキャラだが
慕容皝、慕容儁の監督下、そして慕容恪との共同執政期までは
軍事的にも実績を上げ続けてる
誰かから監督されればそれなりに実績をあげるがトップになるとダメなやつ
それとこの時代らしくなく奸臣になっても金が好きで血生臭い暴君的所業や
粛清とかはやっていない

慕容恪死後、王猛にボコられて前燕亡国の汚名を着せられてるけど
あんまり嫌いなやつじゃないな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:47:12.75 ID:aqI5FCin0.net
慕容評の孫の慕容懿は面白い事に
後燕に仕えて鎮西将軍、幽州刺史、上庸公に封じられている
その後北魏に降って平州牧、昌黎王に封じられてる
結構評価されてるのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:11:47.74 ID:eMliNkbc0.net
後燕の歴史記述なんてバチクソ慕容垂の息掛かってるだろうしなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:52:31.29 ID:PWD5Bqc3O.net
代王拓跋什翼ケンを弑殺した拓跋寔君と拓跋斤を「この者共は亡国の奸臣であり極悪人である!」と車裂き刑に処した苻堅が
慕容評に関してはいくら慕容垂が「慕容評は亡国の奸臣です!極刑に処すべきです!」と嘆願しても全く取り合わなかったんだよな
それどころか慕容評を地方官にして天寿を全うさせている
慕容評は本当に亡国の奸臣だったんだろうか?と疑問に思うわけで

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:58:58.34 ID:QbEw89o80.net
>>855
拓跋寔君と拓跋斤は主弑しだから誅殺
慕容評は亡国の奸臣とはいえ慕容恪生きてれば
前燕滅ぼすのほぼ不可能だったから前秦にとってはある意味恩人
季漢滅亡時の黄皓の例みたいに奸臣生かしておくとそちらにヘイト集まるから
征服者にとっては何かと都合がいい
慕容評が慕容暐を弑してれば苻堅も迷わず慕容評処刑してただろうな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:00:34.82 ID:LYBJcVtk0.net
>>837国号を成から漢に変えたのは李雄じゃなくて李寿じゃなかった?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:44:28.61 ID:pfOpHWxk0.net
>>855
そもそも慕容垂からすれば慕容評は自分を亡命に追いやった憎い敵だしな
あと前燕滅亡後のなんかの戦いで慕容垂と慕容暐が共闘してた記憶があるんだがお互い死ぬほど気まずそう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:46:37.02 ID:O86z1jfy0.net
>>856
苻堅自身も苻生弑虐した簒奪者なのに「主君を弑するなど言語道断!」的なスタンス取るとかどういうメンタリティしてるんだろうな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:57:48.27 ID:UwDdWPIg0.net
>>857
国号を成から漢に変えたのは李雄じゃなくて李寿で正解だけど
例えば劉淵が国号を漢にしたのに劉曜が国号を漢から趙(前趙)に変えたけど
変わったのは国号だけで実質漢でも趙でも中身ほぼ同じだから
成も漢も李雄の国の国号という意見もわからんでもない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:33:21.82 ID:6q1A1oYs0.net
うっかり多すぎねえ
https://twitter.com/rivereastbamboo/status/1618086620556820480?t=IZPCTSHLnWdfEgbAUpQeog&s=19
(deleted an unsolicited ad)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:14:07.76 ID:7yoHgtCoO.net
李寿は即位すると李雄の息がかかった公卿や州郡の長官を全て降格して自らの腹心を後釜に据えた
ついでに李雄の息がかかったと認定された官吏とその親族や関係者をまとめて左遷した
そして、自らの父を漢の始祖として廟を建てて盛大に祀ったのに対して、李雄を大成廟に追いやった
ここまで徹底しているとお前は李雄に恨みでもあるのかと問いたくなる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:13:44.53 ID:AlKLz5j60.net
>>859
「あんな石虎と後廃帝足して2倍したような奴、誰かやらんとヤバイからしょうがないだろ!」

石生の扱いといい、符一族は優秀なの多いけど
ちょっと差別が酷い気がする。あれは荒れて当然やわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:14:47.60 ID:AlKLz5j60.net
>>863
間違えた石生じゃない、符生だ。スマン

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:34:33.99 ID:7yoHgtCoO.net
実は、当時から苻生暴言説に疑問視されていたんだよな
晋書や魏書の編纂者達は苻生の資料が異常に少なく何者かによって改竄された形跡があると指摘していた
そして、極めつけが洛陽伽藍記に苻生の冤罪を訴える老人の逸話が収録されていること
『史通』の劉知幾先生も「洛陽伽藍記が正しい。苻生は本当に暴言だったのだろうか?」とまで言っている
敗死した姚襄をバラバラにして晒そうという声を無視して立派な墓を作って盛大に弔ってやったという話からして
どうしても暴言だと思えないんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:18:54.28 ID:O86z1jfy0.net
>>863
苻洪や苻健に殺されそうになったところを苻堅の父親の苻雄に救われたとかいかにも苻堅や苻法に都合のいいエピソードだしなあ
三羊五眼のエピソード的に隻眼だったのは本当かもしれんが暴君エピソードは盛りに盛られてそう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:28:19.99 ID:O86z1jfy0.net
>>865
残虐エピソードは盛られてるにしても苻黄眉や雷弱児と軋轢あったのはマジだろうしその辺りで下からのヘイト買ってそう
先代の苻健から邪魔者は粛清していけって遺言で直々に言われた上、苻生自身まだ若輩で政治力が不足していた結果一族や配下に対し厳しく当たりすぎ、反乱招いたって考えた方が妥当な気はする

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:57:49.55 ID:7yoHgtCoO.net
洛陽伽藍記に「苻生様は勇を好み酒を嗜んだとはいえ、仁にしてでたらめに人を殺すようなことはなかった。その統治を観るに凶暴とはいえないものであった」という気になる記述があるんだよな
実際に、意外にも苻生は自ら積極的に侵略戦争をした形跡がなく、他国に攻め込まれたから仕方なく応戦した防衛戦ばかりだったのが判明している
しかも、防衛戦で苻生自ら先頭に立って出撃して味方の犠牲を極力抑える形で勝利を収めている

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 14:35:45.92 ID:NoTGkCeV0.net
洛陽伽藍記
寺の話しか書いていないと思ったら
結構面白そうだな買って読んでみるか…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:09:18.45 ID:cRXmvJVO0.net
苻堅とかいう調べれば調べるほど闇の濃い君主

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 07:44:35.35 ID:YSlQtlPF0.net
苻堅が成功したやつが唐太宗か?
玄武門の変というとんでもない闇を抱えているが中国史のぐう聖君扱い
唐太宗って突厥から天可汗の称号も得てるが、これは後の清の皇帝がモンゴル大ハーンやチベットの主も兼ねてるのの先走りみたいなもんだな
だから形式的にはモンゴルウルスは清に吸収される形で辛亥革命まで存続してたといえる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:39:54.57 ID:BgOavyd80.net
天可汗さんも流石にロリショタ姉弟丼はやってないからセーフ

そういや天可汗さんも兄貴の息子(甥っ子)は皆殺しにしたけど嫁や娘は殺さず生かしてたんだよな
娘に至っては婿探しまでしてたとか
(長歌行の主人公のモデル)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 08:42:42.80 ID:ybs+yAKF0.net
へえ
長歌行ってモデルいたんだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:58:51.22 ID:uNu6jmK80.net
>>871
苻堅自体が成功例だと思う
あのモラルだと、これ以上どんなに成功したとしても石虎クラスになるのが限度
肉親すら信頼できず我儘ばかり通すのでは、存命まで政権安定させたとしても崩御後に政権ぶっ壊れる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:26:46.93 ID:G+Z7EVsS0.net
戦国武将や江戸時代の殿さまだと男色の話はよくあるけど
(信長×蘭丸、ホモ将軍家光など)
中国の皇帝や臣下将軍ではウホッ!な話はあんまり聞かないな
中国人はあまり同性愛には興味ないって感じかね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:23:38.41 ID:qm+bqJSs0.net
>>875
言うて断袖の逸話とかあるしな。キリスト教ほど毛嫌いされるでもなく、古代ギリシアほどもてはやされることもなく、そんな感じじゃない?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:06:01.40 ID:7+4TH6zr0.net
>>868
太宗の兄の李建成も唐の史書には好色酒飲みクソ野郎みたいな評価されたけど資治通鑑には温厚で寛容な人柄だったって評価が出てくるんだよな

洛陽伽藍記も前秦時代から数百年経ってて当時を知る者は生きていないし記録には残っていないのに違う証言が出てくるのが不思議だ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:58:07.62 ID:BgOavyd80.net
>>875
唐でホモを覚えて最澄の弟子をNTRした弘法大師空海の悪口は止めろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 17:44:30.14 ID:mZK56wr40.net
>>877
しかし弟の李元吉は擁護されない不思議
擁護されるかされないかはただの
忖度されるかされないかの差だけなのかもしれない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 19:33:51.48 ID:jWqqsY9k0.net
>>879
李世民による皇太子である兄・李建成の殺害を正当化する為には皇太子は李世民に敵意は無かったが邪な李元吉が皇太子を焚きつけて
李世民を圧迫したので殺られる前に先手を打って已む無く皇太子と元吉を討ったという筋書きが必要なので”死人に口なし”で李元吉に
責任を被せたのだろう。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:10:22.06 ID:G+Z7EVsS0.net
>>878
キリスト教の神父はモーホ、仏教の僧侶は延暦寺みたく生臭坊主
というケースが多い気がする

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 00:02:40.92 ID:FR58L7pS0.net
苻堅の苻一族は内乱だらけだし滅ぼした国の君主を民族毎丸々抱えるのは
統一という目的があったのならある意味当然の事のように思える
一視同仁を理想主義者のように言われるけど中華統一を目指す野心家ってイメージなんだわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 04:36:43.78 ID:k30vcJJx0.net
苻堅が統一したら末路は煬帝だと思う
一視同仁なのはいいけれど五族の強制的な徙民が伴ってたこと
これは絶対といっていいくらい失敗する
南方に行った鮮卑は疫病にやられたり、東に移った氐は森林を懐かしむだろう
苻堅の性格からしたら頑として撤回しないだろうな

隋の大運河建設と高句麗遠征が命取りになったように民族本拠地の入れ替え策は
統一した前秦の爆弾になるだろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:24:47.34 ID:jTKmqT1Q0.net
>>879
>>880
あと天可汗さんが元吉の嫁をNTRしたってのめもあるかと
しかし政治的な成果抜きにしたら絵に描いたような五胡君主のムーヴしとるな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:39:09.64 ID:sr7455qG0.net
>>883
実際慕容沖らの勢力の原動力は故郷に帰りたいだったからな
でもそれが慕容沖の命取りになるから皮肉だよな
そしてそれを理解していた姚萇が漁夫の利をかっさらっていくというね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 09:44:31.88 ID:sr7455qG0.net
>>884
苻堅も慕容垂の嫁寝取ったエピソードあるしホンマコイツらすぎる……

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:25:55.40 ID:jTKmqT1Q0.net
ちなみに天可汗さんのオヤジ(李淵)も家臣の嫁NTR→家臣は左遷とかやってていやホントそういうとこやぞと

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:16:43.83 ID:wv2yjEH+0.net
鮮卑の習慣?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:53:58.18 ID:TafqwJvr0.net
もし前秦が統一したとして真っ先に反旗翻すのはどの勢力だろうか
慕容部か漢民族なんかね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:29:22.34 ID:8DO3Zhq90.net
>>888
大伴宗麟とか豊臣秀吉とかもやで

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:33:24.76 ID:pyDqi7RP0.net
日本だと一番質悪いの毛利輝元やな
家臣の嫁NTR→家臣殺害→余りのことに呆れたオジキ二人にガチ説教→オジキ二人にチクった人間を探し始める

五胡の暴君でも中々みないムーヴ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:51:38.66 ID:eNfdpdX50.net
劉禅「妻をNTRした上、家臣である夫を処刑とかありえんだろJK

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:43:59.00 ID:n9fFWHaT0.net
>>883
でもその方が歴史は面白くなりそう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 01:56:31.63 ID:8jSdOIO10.net
そうなったら華北で漢人勢力が台頭してそこから統一王朝が生まれてそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 06:21:24.09 ID:EUblMX3a0.net
雄略天皇は南朝ではなく北朝と組む選択肢はなかったの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:25:27.55 ID:dgnEfmio0.net
>>894
でも軍事力は外注だから短命だろうな
最終的に慕容部のお飾りとして皇帝置かれて征服王朝の基礎になると思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:39:25.24 ID:UTaYWJFw0.net
どちらにせよ漢化した異民族が中華に王朝つくってゴール
隋唐と変わらんな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:51:01.61 ID:vT98Q5nE0.net
>>895
雄略天皇が在位したとされる5世紀中期は山東半島は南朝宋の支配下にあったから北朝と組む選択肢はなかったろうな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:03:38.23 ID:8uhwf2EP0.net
>>895
なんか野蛮ぽくて怖いですし…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:01:24.73 ID:nHkFzD+U0.net
>>899
雄略天皇は北魏馬鹿にできないくらい野蛮だろうが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:11:48.45 ID:APfo+oUP0.net
選択肢というか、極東の島国が仕入れられる情報なんか限られてるでしょうよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:04:04.54 ID:npnvmY5d0.net
百済も北朝方にくら替えさせるとかどうにかしないと
大陸への道自体無くなりそうなんだが

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200