2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五胡十六国南北朝を語るスレ18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 21:35:52.94 ID:mgVxq7QO0.net
前スレ
五胡十六国南北朝を語るスレ17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1649490148/

晋書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E6%99%89%E6%9B%B8

→晋書訳サイト二点。
・晋書簡訳所
 ttps://readingnotesofjinshu.com/
・いつか読みたい晋書訳
 ttp://3guozhi.net/sy/top.html

魏書
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E9%AD%8F%E6%9B%B8

資治通鑑
ttps://zh.m.wikisource.org/wiki/%E8%B3%87%E6%B2%BB%E9%80%9A%E9%91%91

資治通鑑本末訳(渡辺 省氏)
tp://www2.ktarn.or.jp/~habuku/tsukankize.htm


勢力変遷動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=ugjAoQJKBWc
ttps://www.youtube.com/watch?v=uFGyv6WhrLE

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 15:36:58.69 ID:WhvIwwag0.net
渾天説はトンデモでもないだろ
今でも天球という概念があるし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 18:15:22.99 ID:Zt/xbYG80.net
今の価値観でトンデモとか言っても意味ないよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:49:21.36 ID:lqJfqiyx0.net
>>>967
釣りだよね?

王浚以外琅邪でも太原でもないよね?
さすがにそんくらいはわかってるよね?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 22:50:23.46 ID:P9ds1k0Q0.net
三國厨に釣られんな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 23:58:13.29 ID:TguuHlNB0.net
三国時代の名臣名将の一族も五胡十六国時代にはろくに名を成してないやん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 10:59:10.78 ID:k+z+8Iyn0.net
>>972
名門が南に逃げちゃったから
中国も台湾に故宮によりよいものがあったり孔子の子孫の一族の長がいたり
どうでもいいけど蜀とか呉とか中央にしたがわない辺境の主食が米なんだよなあ
米を食べる地域は従わないみたいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:26:29.68 ID:k+z+8Iyn0.net
董卓も清盛も、短期政権に終わったから、後世からの評価がカラい。のちに物語のなかで、暴君として描かれた。『平家物語』や『三国演義』のイメージでは、容貌まで重ならないか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:30:16.82 ID:k+z+8Iyn0.net
外戚の争いを演じ、皇帝を取り替えたのは、梁冀も董卓も同じ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:33:13.59 ID:k+z+8Iyn0.net
遷都せざるを得ない。洛陽よりも、長安が守りやすいのは、自明のことだ。
「董卓は、自分の本拠地・涼州の近くに、皇帝を移した」
と書けば、董卓の自分勝手さが浮き上がる。ただし、長安が涼州に近いのは、二次的なメリットである。それより、まず孫堅から逃げることが、遷都の理由だ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:34:49.23 ID:k+z+8Iyn0.net
献帝と董卓は、一蓮托生。区別できたものじゃない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 12:11:58.37 ID:4EElDVKR0.net
知らねえよ
他所でやれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 12:52:55.53 ID:/izzfrlS0.net
この馬鹿そこら中に連レスしてやがる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:28:12.47 ID:nKdpqKvG0.net
三国志とか他で語ればいいのになぜわざわざこここでするのか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:07:47.28 ID:ZGNvNhX+0.net
三国志しか知らないから三国志の範疇でしか語れない
このスレの住民からすると井の中の蛙で浅くて何か哀れ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:22:41.48 ID:xGGETJJX0.net
このスレで三国時代の話をするなら

涼州軍閥、氐、羌、馬超、韓遂、あたりの用語を使って
十六国時代の涼州事情につなげていくとかなら可

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:29:14.88 ID:ELGuLOi20.net
古代中国人は白人だったらしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:29:50.99 ID:ELGuLOi20.net
岡田英弘も漢民族は絶滅したと言っている

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:30:28.39 ID:ELGuLOi20.net
「秦王の下、秦は戦国六雄でいちばん強かった。秦に勝てる国などなかった。だが、一度秦が滅びてしまえば、次の王朝は、秦が作った支配のインフラを流用できる。命令者が秦王の嬴氏であろうがなかろうが、命令系統は働いた」

だから劉邦は天下が取れました。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:31:04.39 ID:ELGuLOi20.net
さて、郡県制の攻略方法について述べましょう。郡県制は一枚岩ですから、敵を国内に招き入れる者はおりません。また側近の叛乱は期待できません。腐敗させるのも難しい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:31:20.92 ID:ELGuLOi20.net
おかしいな。秦が滅びたのは、宦官・趙高が始皇帝に背き、国を腐敗させたからだ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:31:44.50 ID:ELGuLOi20.net
五胡が今の中国人

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:32:32.74 ID:ELGuLOi20.net
日本がずっと漢と呼んでいたのに隋や唐と呼ぶようになったのは
それまでと全く違っていたから

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:33:36.50 ID:ELGuLOi20.net
楽天三木谷社長「社内公用英語化で 会社を辞める人間は これからの時代、戦力にはなりません」

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:33:57.89 ID:ELGuLOi20.net
郡県制の弱点は、君主の血統である。君主の血統さえ絶やしてしまえば、すぐに勝利することが出来る

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:34:17.29 ID:ELGuLOi20.net
なるほど趙高が牛耳ったのは、始皇帝の死後だったな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:34:36.79 ID:ELGuLOi20.net
君主が健在のときは強いが、君主がいなくなると脆い

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:34:58.76 ID:ELGuLOi20.net
目新しい話ではない。ワンマンな組織の典型だ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:35:18.44 ID:ELGuLOi20.net
アレクサンドロスの大帝国が保たれたのは、後継者が団結したからだ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:35:39.08 ID:ELGuLOi20.net
郡国制は一枚岩ではありませんから、容易に侵入することができます。しかし勝利しても、維持するのが難しい。君主を倒しても、自律した諸侯がウヨウヨいます。彼らを満足させられないと、統治は失敗します

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:35:59.25 ID:ELGuLOi20.net
「どうすれば治まるか」
「長く統治をして、かつて諸侯に分裂していた記憶を消し去ることです。ローマがとった手法です」

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:36:27.52 ID:ELGuLOi20.net
漢は妥協して、郡と国を並存させました。しかし時代を経るに従い、郡と国の区別がなくなりました。郡の太守の仕事と、国の相との間に、どんな違いがありましょうか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 06:36:51.39 ID:ELGuLOi20.net
違わん。国というが、実態は、中央直轄の郡と同じだ

1000 :1000:2023/02/06(月) 06:37:17.11 ID:ELGuLOi20.net
今日は忘れずにやっておしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200