2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

大分県の発展について考えるスレ7

1 ::2013/01/26(土) 19:45:08.87 ID:wG3O5+Jx0●.net ?2BP(6001)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif


2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:00:25.57 ID:5pkpPzT60.net
ロードヒーティング

3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:57:16.40 ID:6YMbUIWk0.net
>>1
乙です 

このスレは実質8です 次スレは9でお願いします

前スレ:大分県の発展について考えるスレ7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1333103849/

4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:04:14.74 ID:JnFH0Nzg0.net
往々眩しいじゃねえか

5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:05:12.06 ID:JnFH0Nzg0.net
パソナの子会社が別府に保養所立てるんだな
投資額10億円
大分は外から投資してもらわんときついからなケチだし

6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:34:54.03 ID:VpdAoxpk0.net
九州・沖縄 10万人以上の都市(2012/12/01)

福岡市  1,463,826
北九州市  977,288
熊本市   734,294
鹿児島市  605,940
大分市   473,955
長崎市   443,469
宮崎市   400,352
那覇市   315,765
久留米市  302,323
佐世保市  261,146
佐賀市   237,501
都城市   169,633
諫早市   140,725
八代市   132,314
飯塚市   131,492
延岡市   131,198
沖縄市   130,110
霧島市   127,512
唐津市   126,811
別府市   125,407
大牟田市  123,683
うるま市  117,007
浦添市   110,317
春日市   106,798
鹿屋市   105,086
筑紫野市  100,190

7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:13:04.73 ID:Ne4iE5880.net
ほう

8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:30:19.96 ID:2lLPZUnu0.net
れん

9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:10:15.32 ID:raIqyizG0.net
森町のゲオのとこになにかできてますね
大分駅ビルも他はなにがテナントに入るのか楽しみ
駐車場が全然足りないだろうなぁ。ppとわったんで用事が済むので、同じテナントには行く目的にならないな

10 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:18:22.09 ID:h5Mp0s630.net
http://ryutsuu.biz/store/e110201.html
>大分県
>●ホームプラザナフコ 西大分店=大分市大字生石字下ノ田、ナフコ、2013年5月5日、9301u
>●(仮称)アクロスプラザもりまち=大分市大字森町字橋井手通、あさひ、2013年5月13日、3202u

11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:13:18.79 ID:3H/Y0tWw0.net
どこも排気ガスと化学物質ばかりの空気が悪い窒息場所だらけ
 人の後ろ頭と背中と 自動車の連なりと
ぎょろギョろ目を皿にしたおばーさんしか見えない。
 

12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:58:57.22 ID:aQMGmEcV0.net
ジェイデバイスなんて会社知らなかったけど
臼杵発祥で東芝出資の企業らしいね。
今も臼杵にあるとは、大分のために更に発展してほしいなあ。
臼杵の人はケンコーコムとか頑張ってるね。

※経営不振の半導体大手ルネサスエレクトロニクスは30日、
半導体組み立ての函館工場、福井工場、熊本工場の3カ所を同分野専業の
ジェイデバイス(大分県臼杵市、仲谷善文社長)に売却することで基本合意したと発表した。
ジェイデバイスはこれまで東芝や富士通の組み立て工場を買収し国内に7工場を構える。
今回の3工場買収で生産規模を拡大し高品質品を安定して供給する体制を整える。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3009R_Q3A130C1TJ1000/

13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:05:35.13 ID:Jf6Gykgl0.net
2013年1月1日 推計人口 (対前月、対前年)

大分県 1,184,399人 (−780、−6,202)

大分市 477,072人 (+94、+974)
別府市 123,041人 (−239、−1,064)

http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/162529.pdf

14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:43:20.08 ID:mW6NWeho0.net
大分県は50年後には大分市にだけ人の住む県になりそうだ

15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:58:38.36 ID:t4RAcxEl0.net
大分県 1,184,399
広島市 1,181,858

6月ごろには逆転か?

16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:26:21.90 ID:nnTgsmkL0.net
ふむ

17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:01:48.85 ID:Ae0cCyC00.net
大分と別府併せて60万人か

それで県の半分もいんだな・・

18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:33:40.45 ID:DJvIxkVS0.net
ジェイデバイスがニュースになってたな
まあ大分の会社だし頑張って貰いたいね

大分はジョイフルといいちこ

19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:56:37.98 ID:bswm2V4Y0.net
半導体は大分

20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:04:48.25 ID:v7hGVqUVi.net
桃鉄では大分はIC

21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:29:06.18 ID:v7hGVqUVi.net
大分の雇用が増えますように

22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:09:28.65 ID:9qZNnfUZ0.net
まずはこようだな

23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:56:40.31 ID:9tH55YTt0.net
いってこよう

24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:22:18.44 ID:AB3shh7o0.net
>>23
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

25 :えだ:2013/02/04(月) 04:37:19.89 ID:GhORQilT0.net
コンクリートアスファルトとプラスチックの大分駅南は終わってる

26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:32:59.48 ID:iERpvoAy0.net
札幌に負けるおおいたwww

27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:38:57.60 ID:x2taFeSM0.net
【2013年】 大分市議会議員選挙スレ 【2月24日】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1359978120/l50

28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:44:52.43 ID:pzyajfzc0.net
こういう僻み根性丸出しのしょーもない人間は何県人ですか?

JR九州は、農場も大分 ななつ星の1泊2日プラン、2泊3日プランとも大分は通る
駅前はパルコ撤退するぐらい衰退、また新幹線も通らないのに駅も大規模に開発
そして、昨日ニュースで10月から大分でJR九州がキャンペーン始めると流れてました!
明らかに大分への過剰な肩入れに見えます。上層部に大分出身がいるのですか?
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1194688136.html

29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:59:47.18 ID:yE/JL1GN0.net
小学校の頃大分はIC工場が集積されてると習ったけどそんなにあったかな

30 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:10:38.35 ID:ULftxBUF0.net
タワーレコード

福岡市 3
北九州 1
鹿児島 1
長崎市 1
大分市 1
那覇市 1
宮崎市 1
久留米 1
佐賀市 1

熊本市 0 「タワレコのレベルでは熊本では通用しなかったってこと」

以上w

31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:01:00.27 ID:3x+/RMGU0.net
大分は半導体で伸びるしかないなもう

32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:02:34.56 ID:C7+Ml4It0.net
いいともで大分出身のアナが
テレビで粉を「こな↓」って発音したらみんなが「こな↑」でしょって注意してたけど
大分じゃ「こな↓」だよね?

33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:58:18.84 ID:AQIcn7S70.net
大分の経済貢献のため消費活動を活発化しろお前らとくに鶴崎だ今日は

34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:44:32.40 ID:KBvX65eR0.net
>>32
うん。
その粉発音の違いは豚でもいえるかな
大分ではコナのコ、ブタのブを強く、東京では逆にナとタの方が強めになる。
他に大分で2000と4000のセンをガクッと下げる発音が変に聞こえるよ
北九州出身の白川日銀総裁もこんな発音していた。

35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:16:23.41 ID:AQIcn7S70.net
いいとも

36 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:09:03.91 ID:113UEBVP0.net
>>34
やっぱりそうなんだ
元北九州人だから安心したw
逆に粉は「こな↑」って発音してみるとすごく違和感があるw

37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:01:38.11 ID:BJuIyQr60.net
集団暴行殺人犯の不良餓鬼の居る大分県なんか廃れていいよ

38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:52:04.97 ID:Of6irAOv0.net
よく正月にニュースとなる『かるた』
(小倉百人一首を用いて、社団法人全日本かるた協会が定めた規則に則って行う競技)
大分出身者、強いですね。知ってた?

楠木早紀 大分県中津市出身。
史上最年少で3人目の永世クイーンとなる。
その後も連覇は途絶えることなく、2013年1月の大会で9連覇を達成。

西郷直樹 大分県で出生。大分県立大分南高等学校卒業後早稲田大学教育学部に進学。
永世名人称号を持つ。
百人一首競技かるた名人戦で史上最年少名人となる。
2012年まで史上最長となる14期連続での名人位防衛を果たした。
2013年度の名人戦への出場辞退を表明。これにより、連続名人位在位記録は14年で途絶えることとなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3

39 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:06:24.21 ID:K93Y2y8y0.net
大分はクソ田舎。

40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:31:17.84 ID:kSCm+a1q0.net
違うが

41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:29:16.69 ID:OdZwhPrx0.net
世界初、実用化 ターボブレードの湯煙発電 [2013年02月22日 09:37]
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_136149349139.html

42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:47:22.98 ID:AZY+yE430.net
社名かっこよすぎ

43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:20:28.54 ID:gTRYO0KK0.net
大分駅前に高層ビル 再開発へ地権者協議、15年度着工
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52041080S3A220C1LX0000/

44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:03:54.19 ID:Iba9TdJ20.net
>>43
ようやく大分にもタワマン建つんか?1棟くらいなら埋まるやろ。

45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:39:06.31 ID:RZG/w3pR0.net
大都会大分

46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:51:25.13 ID:DakVjmp30.net
クリスタルキング登場

47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:07:04.07 ID:1ENlo1oY0.net
佐伯の大和レイキが投資家いいニュースだ

48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:30:01.17 ID:miPg/iuY0.net
もっと東大に合格させて、大分出身の官僚を増やすってのはどう?
もしくは、大物政治家を大分から20年後を目標に作っていくとか。
そのためには同じ人を5回くらいは連続当選させないといけないけれど。
そうすれば中央から金を引っ張ってこれるだろう。
広瀬知事は初代経済産業事務次官だが、それはもう10年以上前の話だから、
最近どうなのかな?

49 :鶏卵素麺☆博多の名門 ◆ycPMmieRpw :2013/03/02(土) 18:19:53.54 ID:JQ4lr4bl0.net
福岡の養分でつか♪キタキュウとクマンコは吸い尽くして餌が足りないでつ♪

50 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:21:54.58 ID:KVukPWfl0.net
優秀な人間がわざわざ田舎に帰って仕事するわけないじゃないか

51 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:50:51.67 ID:miPg/iuY0.net
>>50
田舎に官僚が帰らなくても、大分出身だと、やはり何かにつけて大分のことを考えて、
政策作ってくれる可能性があるじゃない。

52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:09:03.91 ID:KVukPWfl0.net
大分にゆかりのある首相がいたはずだが、何をやってくれたという功績はきかなくなったな

53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:45:56.35 ID:1ENlo1oY0.net
たしかに政治力は必要だな
あとは経済立て直しのためにさらなる企業

54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:55:08.21 ID:GkcN7qzo0.net
東京にある大企業に大分出身者を送り込むためにも上野丘の更なる進学実績の向上が望まれる。
ラ・サールや久留米附設の魅力が凋落してきたんだから、純粋大分出身者というものが、もっと増えてもいいのだが。

55 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:18:28.93 ID:GkcN7qzo0.net
>>52
そりゃあの人は実力でなったというより、運でなっただけだから。
そもそも自民党あっての社会党政権だし。

56 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:19:54.43 ID:0sSAOGdz0.net
“おんせん県”命名でもめた大分と群馬 現在は良好関係に 2013.03.05 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130305_174432.html

57 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:48:25.50 ID:5Lpz6Ew/0.net
>>43
どうせならリュークスタワーみたいなデカいのがいいな!

http://farm9.static.flickr.com/8213/8418749144_1c4dca76fe_o.jpg

画像左側のツインタワーがそれ

58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:11:16.50 ID:E0+CNn720.net
残念なのが、ビックアイ作るくらいなら、大分駅前の道をトキハ前くらいまで、
地下道を作ればよかったのにね。
それで、あの辺のビルには地下から入れるようにすれば、ここまで中心部が空洞化しなかったはず。
いまさら言っても、もう県や市に金がないから無理だが。

59 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:50:26.10 ID:59c1jG5o0.net
Wikipedia見ると、広瀬大分県知事って麻布中学、麻布高校、東大法学部出身のようだから、、
後輩に官僚や実業家がいっぱいいそうだから、
そのあたりのコネを引いてくることってできないのかな?

60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:56:21.88 ID:9h1sQUw70.net
いいかげんにしろ見苦しい
ギョウセイガーだのオカミガーヤクショガー
そればっかだよな

61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:47:02.69 ID:g5vmflcX0.net
自分らでなんか考えてなんかできんもんかな

それはそーと当選したエイジ、なんかむげねー
あの体格で、入れ替わりとかそーそーねーよな

62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:01:59.76 ID:9h1sQUw70.net
いやさすがにマスクはダメだろ
リングに上がる格好で仕事するって徹底してるのならまだいいが
背広着てマスク?中途半端な事をするんじゃないよ

63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:17:40.74 ID:PRhxY7vs0.net
>>59
キヤノンの御手洗会長とのコネの結果が今の大分県。

64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:30:00.62 ID:poXw+C8c0.net
いいねいいね

65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:51:26.24 ID:r02CUvtb0.net
「おんせん県」PR 県観光予算4割増に [2013年03月09日 09:36]
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_13627894711.html

66 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:45:02.46 ID:rop+qIoB0.net
中国韓国頼みだった観光客を日本人にシフトしたいって話か
観光が流れ出すのは少なくとも10年後くらいだろうけどやるなら今からじゃないとね

67 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:11:17.37 ID:SZFeQ/OX0.net
日本人さへこなかったらおわりやねんな

68 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:08:57.22 ID:1fBmgd/y0.net
熊本県が道州制「州都」へ先手 構想原案で危機管理拠点化打ち出す
2013年3月14日

道州制導入を見据え、熊本県が検討している熊本市を九州の「州都」とする構想の原案がまとまった。
九州の多極分散型発展を前提に、危機管理拠点や知的産業の集積などを打ち出している。
構想は、道州制導入決定後に即候補となれるように、他県より「先手」を打つ狙いがある。
14日、県議会に報告し、今月末までに構想を最終決定する。

原案は、熊本県立大の五百旗頭真(いおきべまこと)理事長らによる昨年開催の
有識者会議での議論を踏まえ策定。州都のイメージを(1)政治・行政の中心で九州各地と
緊密に結ばれ多くの人々が交流(2)安全・安心で品格ある環境の中でクオリティーの高い
生活を実感−などと定義し、熊本と九州を「結ぶ」、熊本を全国、世界に「開く」を
キーワードに都市づくりの方向性を明記した。

具体的には、地理的に九州の中心にある優位性を生かすため、大分、宮崎を結ぶ
幹線道路ネットワーク整備や熊本空港などの防災拠点化、大規模コンベンション施設整備を
目指すとしている。「九州の良き世話役」として、観光や地域振興など官民一体の
取り組みの九州での事務局機能を担うことなども盛り込んだ。

69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:03:31.47 ID:THsG1AEB0.net
州長はくまもんで

70 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:21:06.27 ID:fJ5Kgyk00.net
日本列島エネルギー改造計画(44)大分:
地熱発電で圧倒的な規模、再生可能エネルギーで日本の先頭を走る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/14/news013.html

71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:30:22.77 ID:+gyuOk+S0.net
大分経済活性化の起爆剤は?

72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:54:48.44 ID:Sl31pPYx0.net
そんなもんねぇ

73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:55:17.03 ID:WUB9YkRa0.net
ほう

74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:54:48.50 ID:FErktkQH0.net
ならば消火剤は?

75 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:22:57.40 ID:FI3VUu3n0.net
職場に面接行って内容を暴露する趣味を持っている人を
量産する世界を描くイラストがあった

76 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:25:15.54 ID:3ZSCtN5r0.net
ガレリアのバーで飲むようにしてるわ
おまえらもか

77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:35:08.08 ID:8xJtph1v0.net
大分市議の覆面レスラー、覆面取る、取らないとかくだらなすぎ。
そもそも覆面被った人間に投票するとか訳わからない。
田舎だから目立つだけで支持されたとか?

78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:07:07.30 ID:5ZiOIGaA0.net
鶴屋東館に東急ハンズ 熊本、きょうオープン
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130320/kmt13032002180000-n1.htm

79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:46:59.03 ID:okO3+EgF0.net
>>78
東急ハンズ売り場面積比較

博多 約5,000平方メートル>>>>>鹿児島 約2,400平方メートル>熊本 約2,200平方メートル>大分 約1,900平方メートル

80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:07:49.60 ID:5ZiOIGaA0.net
JR九州、来期設備投資5割増621億円
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO53006210Z10C13A3LX0000/

81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:28:46.89 ID:rJo403AM0.net
>鹿児島 約2,400平方メートル>熊本 約2,200平方メートル>大分 約1,900平方メートル

あくまで大型店の博多はともかく鹿児島、熊本、大分に関してはフロアの大小は誤差みたいなもんでしょ。
ビルのテナント賃借として当てられたスペースがたまたまこの区分になっただけで全て中型店舗扱い。
更に小さい姫路店となると熊本鹿児島の半分程度の1300uなので小型店扱い。

ロフトの区割りも概ね3000u以上(岡山店以外は実質5000uクラス)が大型店(3大都市圏と札仙福)、概ね2000u以上が中型店(静岡新潟広島店など)、
概ね700u以上が小型店、以下300〜500uはミニロフト
って感じに割り当てられている。

7大都市未満で岡山店だけ大型店扱いになってるが3300uで実際には2500u前後の新潟店や静岡店、広島店に少し毛が生えた程度。
ただ、中四国(広島店徳島店以外)は天満屋のFCでその本拠地である岡山店は、
FC故のリスク含めた特権で本来の適正規模である中型店に少し色を付けたって所なんだろう

82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:25:53.00 ID:SPskxT0Z0.net
大分駅のテナント入れ替えも検討 JR九州
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_136374129636.html

83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:05:45.61 ID:wKbsr4Ej0.net
TPP参加で県農業は332億円減少と試算(3/20 19:22)
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=03200022700&day=20130320

84 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:25:35.36 ID:j12+4J2x0.net
金額的には減少幅って微々たるものなんだな
たとえ農家が死んでも他の産業がちょびっと回復できるのなら犬死にじゃないよね

85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:43:11.04 ID:gpoDIO6h0.net
なんも対策せんうちから補助金補助金だって
考える順番違うんでは?
あんだけ金吸い上げといて
困った農家を救えない農協に存在意義はあるのかの?

86 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:08:14.52 ID:dz/DwDVm0.net
西田昌司「改めて言う T.P.Pに対する私の立場 百害あって一利なし」
http://www.youtube.com/watch?v=MR_mMFvNCh8

87 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:49:16.42 ID:50yoyN+U0.net
県人口95万5千人 2040年厚労省推計 [2013年03月28日 09:36]
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_136443141067.html

88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:56:09.75 ID:s4aIEZvP0.net
一昨日大分行ったわ
ビルとかは綺麗で都会っぽかったけど繁華街は衰退してた

89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:36:04.34 ID:Z0D9ytK80.net
>>88
そのビルとやらは30年前からあんまり変わってないしな。

90 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:15:09.31 ID:D0mEQOuP0.net
2013年3月1日 推計人口 (対前月、対前年)

大分県 1,182,653人 (−919、−6,306)

大分市 477,033人 (−83、+1,084)
別府市 122,581人 (−256、−1,144)

http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/166092.pdf

91 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:37:08.95 ID:mks5MzU30.net
別府市と大分市中心に周辺市町村が合併、クマみたく寄せ集めでも
政令指定都市のハッタリを装っとけば良かったんじゃね?   >平成の大合併時

92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:39:23.67 ID:4jCOD5DN0.net
大分で政令市は無理じゃねーか?
確かに街並みは都会っぽいけど、中心部は衰退してて、市街地もせまかったぞ
熊本は元々都市圏がデカくて、繁華街も新興政令市の中ではずば抜けて強いし…
そして鹿児島は中心部に都市圏一極集中してるから繁華街は強いが、都市圏全体の人口が少ないから微妙な感じ

93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:59:38.76 ID:9S1m3BB20.net
長崎大分鹿児島は人口規模変わらんけど、熊本はこれらより頭一つ抜けてるからな

94 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:25:35.81 ID:owfpmQ2W0.net
大分に企業誘致だ
カイバー作ってるオーリッドだっけ応援してるわ

95 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:25:09.81 ID:YWne+Ul30.net
>>91-93
民放3局クロスネット地域で政令市とは胸熱だなw

大分は県人口115万しかいないから70万政令市だと県と市とのパワーバランスが崩れてしまう。
政令市になった熊本やその次の鹿児島までは逆転することはないが

96 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:29:30.49 ID:R2gnQFtQ0.net
政令市を抱える県の人口としては熊本がガチ限界だな

97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:26:00.79 ID:Pmv+x79f0.net
>>95
>70万政令市だと県と市とのパワーバランスが崩れてしまう。

京都府・・・(ボソッ

98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 04:23:01.53 ID:peMVz6Mo0.net
三菱重工大分がいる

99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 04:26:11.86 ID:peMVz6Mo0.net
海上自衛隊大分基地もいるな

100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:23:35.33 ID:peMVz6Mo0.net
県立大学も必要だ

218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200