2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

好きな合唱曲作品を挙げて論じるスレ

1 :名無し:2005/11/05(土) 01:22:08 ID:O4PscSfs.net
作者別スレなどカテゴリー別のスレはいくつか既にあるようですが、
ここでは、合唱全体でジャンル問わず、自分の好きな作品をあげて
語りましょう。

107 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

108 :あちら:2006/07/23(日) 10:06:02 ID:n2Nzm2rf.net
と〜ど〜け、地球の詩

109 :矢田部 宏:2006/08/03(木) 20:14:42 ID:po5tDL/D.net
「花河」神保光太郎作詞、矢田部宏作曲は、私の作品です。必要であればメール下さい。
コピー代と送料で送ります。郵便番号・住所・氏名を書いて下さい。前に1度書きましたが見ましたか。

110 :名無し讃頌:2006/08/03(木) 20:36:26 ID:7opUx2Qa.net
>>109
本人ですか?

http://ha6.seikyou.ne.jp/home/yatabe/pro/pro.html

111 :名無し讃頌:2006/08/10(木) 16:19:07 ID:z0GzR97r.net
木琴→泣いた!合唱曲で初めて・・・
蒼鷺 旅立ちの日に 親知らず子知らず
モルダウ 川 走る川


112 :名無し讃頌:2006/08/17(木) 12:46:54 ID:NC6kOM+e.net
>>111木琴は本当に泣けますよね。
   あれは僕も可也イイと思います。
旅立ちの日にも聞けば聞くほどいいですよね。
歌詞が。
卒業式で歌われたら堪りませんね。

因みに僕は山崎朋子さんの『君に伝えたい』とか、橋本祥路さん作曲の『時の旅人』とかが好きです。

113 :名無し讃頌:2006/08/17(木) 15:51:55 ID:57pyKs5f.net
好きな曲は数え切れないほどあるけれど、
敢えて数作挙げるとすれば、

・交聲詩「海」(三善晃作曲 宗左近作詩)
・王孫不帰  (三善晃作曲 三好達治作詩)
・邪宗門秘曲 (木下牧子作曲 北原白秋作詩)
・会津磐梯山 (松下耕作曲 福島県民謡)
・御誦    (大島ミチル作曲)

…これ以上書いていると限が無いためこれにて。

114 :名無し讃頌:2006/08/17(木) 19:11:40 ID:YTR4QdpP.net
矢田部宏さん御本人ですか?
うちはことあるごとに『花河』だったので、
非常に思い出深い曲です。

115 :名無し讃頌:2006/08/18(金) 22:55:34 ID:F3CDJ0er.net
『そのひとがうたうとき』という曲が好きです♪♪曲も綺麗で、歌詞もすてきww

その人が歌うとき
その声は遠くから来る
うずくまる独りの年寄りの思い出から
くち果てたたくさんの大古の木霊から
争い合う心と心の隙間から
その声は来る その声はくる…

って歌詞です♪♪もっかぃ歌いたいなぁw

116 :名無し讃頌:2006/08/18(金) 23:04:26 ID:8RnJjEON.net
>>115
作曲者は木下牧子? 松下耕? 
どっちのほうよ?

117 :名無し讃頌:2006/08/18(金) 23:45:44 ID:F3CDJ0er.net
たぶん木ノ下さんだと思われ

118 :名無し讃頌:2006/08/18(金) 23:47:19 ID:F3CDJ0er.net
すぃません、「ノ」いらなかった…↓↓曲がゆっくりな方だと。

119 :名無し讃頌:2006/08/19(土) 08:17:50 ID:39PXYONt.net
最近の流行りは耕さんのだろ

120 :名無し讃頌:2006/08/19(土) 21:17:11 ID:O0u2o5Yz.net
>>116-119

青島版はアウトオブ眼中ですかそうですか

121 :名無し讃頌:2006/08/19(土) 21:35:31 ID:KZ/4YLn0.net
本当に厨から、マニアまで、書き込みしてるからおもしれー

マニアの人、厨の曲しってるのかなあ?
101と102は完全に厨なんだけど
その二人にもレベルの違いがあるから
おもしろい。

122 :名無し讃頌:2006/08/19(土) 21:38:45 ID:nFrz9z/F.net
流浪の民が好きだな
あと子猫物語の「こども」

123 :名無し讃頌:2006/08/19(土) 21:40:59 ID:GBal5F5V.net
黒い瞳以外みな知ってる…

124 :名無し讃頌:2006/08/25(金) 23:46:41 ID:K4f0Za/A.net
>>120
青島先生の「そのひとがうたうとき」って出版されてるの?

125 :名無し讃頌:2006/08/27(日) 20:09:11 ID:EojIIibg.net
>>124
音友「鐘の鳴る街」所収。初版は1985年。
同じ時にフォンテックからLP(!)も出てます。

126 :花をさがす少年:2006/09/03(日) 10:12:48 ID:nHYK3P5b.net
野田輝行さんの「工場で」(組曲「青春」の)って、合唱好きには
たまりませんよね。曲知ってる人少ないと思いますが、アルトとテノールが
交互にいう「はたらけっ」と他パートとの絡み合い、蓬莱泰三さんの独特の
歌詞、そして個人的に好きなのがピアノです。特にクライマックスの低い音
の単弾、たまりません。ピアノの最後の音、たぶん鍵盤の一番左です。一度
聴いてみることをお勧めします。

127 :名無し讃頌:2006/09/03(日) 11:48:53 ID:PpolqTGt.net
123ロシア民謡を岩川三郎が編曲だとおもわれ

128 :花をさがす少年:2006/09/03(日) 17:14:10 ID:xSDfFM0d.net
最近「獅子の子幻想」の「ゆき」が好きになった。
あれは泣ける。特に
獅子の子〜   さけびさけび 獅子の子〜 跳びはね  跳びはね
  獅子の子さけび  さけび   獅子の子  跳びはね跳びはね
のところ。

129 :花をさがす少年:2006/09/03(日) 17:16:03 ID:xSDfFM0d.net
↑ちょっとずれた。書き方が下手で申し訳ない。

130 :名無し讃頌:2006/09/03(日) 19:42:23 ID:GkVJ4Gq2.net
>>126
漢字訂正。
野田輝行ではなく暉行です。

「工場で」もいいけど、俺は3曲目の「亡き友よ」がすごく好き。
全曲中、唯一のアカペラ楽章で、演奏時間7分ほど。
初めて酒を飲んだ日に、川に飛び込んで自殺した友人のことを歌ってるんだけど、
これがまた難曲で、東混のCDでも、いまいちな演奏だった。
あの曲はとにかく一度歌ってみたい。完璧に歌えたらヤバいくらい感動すると思う。

131 :名無し讃頌:2006/09/13(水) 02:56:42 ID:scIwi2Yq.net
夏の日の贈り物

あと
たたずーんでみーあーげた ゆーうぞーらーに
って歌
曲名わからん
心の中にみたいな曲名だったきがす

132 :ゴッドきのこ:2006/10/01(日) 09:50:51 ID:I+PjaIRm.net
お初です。私はビリーブが好きです。
でも、音楽の先生が最初のところは女の子に言ったら、一発だよって言ってたけど
こんなにくさいコクリ文句じゃ絶対にふられると思うけどね。


133 :名無し讃頌:2006/10/16(月) 23:11:08 ID:qyapIP7O.net
佐藤敏直作曲・組曲「旅の途の風に」

今日、あまり歌われなくなった曲だろうかと思います。
幸い、CDになってるので一度聴いてみてほしいですね。
親しみやすい旋律と厚みのあるハーモニーは、聴けばすぐ
心地よく耳に残り、「歌ってみたくなる」曲だと思います。

134 :ゴッドきのこ:2006/10/17(火) 23:54:00 ID:EvWca+3q.net
132に追加「伝えたい,君に」

135 :名無し讃頌:2006/10/26(木) 19:51:59 ID:QS8mV2fF.net
普通に時の旅人とかたまらんね。

あと、青葉の歌とか

136 :名無し讃頌:2006/10/27(金) 01:05:15 ID:YquffgUj.net
cosmos

137 :名無し讃頌:2006/10/27(金) 02:21:48 ID:gj7c+2c/.net
時の旅人歌いたくなってきた

138 :名無し讃頌 :2006/12/20(水) 16:25:08 ID:HGN98Ql3.net
たった一つの演奏形態を知ってるだけで好きと言っているのであれば、あまり共感できんな。
1つしか演奏形態がないのであれば別だが。

139 :名無し讃頌:2006/12/20(水) 20:57:30 ID:CJdoO22o.net
手のひらをかざして

140 ::2006/12/22(金) 16:51:19 ID:5X6lNTup.net
大地さんしょう
時の旅人
手のひらをかざして
モルダウ
青葉の歌
信じる
親知らず子知らず
COSMOS

141 :名無し:2006/12/22(金) 17:55:04 ID:GqFKDabY.net
翼をください
あの素晴らしい愛をもう一度
COSMOS


142 :名無し讃頌:2006/12/23(土) 19:08:01 ID:Wj2/00kB.net
旅立ちの日に

143 :名無し讃頌:2006/12/24(日) 17:20:01 ID:iOklR2yl.net
二十億光年の孤独


144 :名無し讃頌:2006/12/24(日) 21:25:19 ID:GuWcE03I.net
流浪の民

145 :火星人:2006/12/25(月) 01:45:38 ID:ocloN4fm.net
人類は小さな球の上で…上で…球の上でぇ…時々〜仲間を、火星に仲間を欲しがったり〜すぅ〜っる!!

146 :名無し讃頌:2006/12/25(月) 02:25:13 ID:aVBi5XRc.net
聞こえる
親知らず子知らず
春に
そのひとがうたうとき
心の瞳


147 :名無し讃頌:2006/12/25(月) 15:51:47 ID:s8TUbzrQ.net
>>145
アカペラってだけでぶっちぎりの金賞でした^^

148 :名無し讃頌:2006/12/25(月) 17:32:07 ID:7NBf7WbA.net
COSMOSに感動して
この歌っているアクアマリンのライブを12/24に聞きに
行きました。
アンコールではアクアマリンと観客での
COSMOSの大合唱...すごく良かった!!

149 :名無し讃頌:2006/12/25(月) 17:42:02 ID:fnclOOA0.net
わたしたちは
帰還した

筈だった

150 :名無し讃頌:2006/12/25(月) 18:01:11 ID:g+L7kD/A.net
鳥のために
http://www.freepe.jp/i.cgi?konchan9160


151 :名無し讃頌:2006/12/25(月) 18:47:28 ID:Pf4PpIlK.net
この愛をU

152 :名無し讃頌:2006/12/26(火) 22:38:41 ID:OzocQaJ0.net
大地讃頌、ひとつの朝、花をさがす少女、十字架の島 など
特にひとつの朝が好き。

153 :名無し讃頌:2006/12/27(水) 01:30:06 ID:Zzd8ev+K.net
中学時代に校内合唱コンクールで歌った・・・
若い翼は
大空賛歌
翼を下さい 
 いい思い出です。




154 :名無し讃頌:2006/12/27(水) 01:32:52 ID:Zzd8ev+K.net
続きです・・・
空駆ける天馬
 これも一生懸命練習しました。懐かしいです。
 

155 :名無し讃頌:2006/12/27(水) 08:01:02 ID:Z4sbRN1D.net
蝶の谷
夕鶴

156 :歌ある。:2006/12/27(水) 13:28:54 ID:YHfg7eO2.net
時の旅人
マイ バラード
大地讃頌
HEIWAの鐘
未来へ U
島唄
青春の1ページ
名づけられた葉
道 

朝クラスで歌ってます

157 :名無し讃頌:2006/12/27(水) 14:19:48 ID:3IuD90HS.net
山のいぶき

合唱コンで歌いました

158 :名無し讃頌:2006/12/27(水) 19:05:23 ID:HKH5I3Qe.net
結局、厨が書いたチラ裏の溜り場と化したな。
スレタイの「論じる」はどこへいったのやら。

159 :名無し讃頌:2006/12/28(木) 00:10:20 ID:NAgRBPAF.net
島歌いいです


160 :名無し讃頌:2006/12/29(金) 07:09:35 ID:NgNExKP4.net
落葉松

161 :名無し讃頌:2006/12/29(金) 23:03:28 ID:gjor1Zew.net
磯部俶さんの時無草・貝殻・遥かな友に。
「噴水のある風景」中の「ハイキング」も良い。


162 :名無し讃頌:2007/02/03(土) 19:44:53 ID:RGl/K8Wa.net
君とみた海はいいよ(´・ω・`)

163 :名無し讃頌:2007/02/09(金) 11:26:52 ID:W5gxfBpP.net
http://www.interq.or.jp/www-user/chakasha/space.html

この歌好き

164 :名無し讃頌:2007/02/18(日) 03:10:03 ID:ZhVvIp87.net
OH MY SOLDIAR
オーマイソルジャー

165 :名無し讃頌:2007/02/18(日) 03:38:41 ID:sm6587IF.net
インテラパクースの中では「知った」が一番好き

166 :名無し讃頌:2007/03/01(木) 16:12:26 ID:nXx7mLKA.net
君とみた海
手のひらをかざして
春に
怪獣のバラード
南風
遠い日の歌
時の旅人
この星に生まれて
in terra pax
明日へ
飛行船
心の瞳
涙をこえて
旅立ちの日に
COSMOS
流れゆく雲をみつめて
ぼくらの世界


…ほか多数

167 :名無し讃頌:2007/03/02(金) 01:35:55 ID:E7QNbW/z.net
暇なので、何となく書いてみます。

ハンガリーの作曲家、オルバーンの作品群は、
どちらかといえば躍動感のある曲が多くて(そういう印象で)、
カンテムスファミリーの演奏で、例えば生演奏では
Pange Lingaなんかを聴いたことがありますが、
律動感のある演奏に感動を覚える次第です。日本の団体には真似しようがない。

個人的に好きな曲で、Ave verum corpusがありますが、
氏の作品の中ではあまりリズムの動きが激しくなく、
柔らかで優しい氏の作る曲らしい音が鳴って、
しかもどのパートも旋律を歌えると言う佳曲です。
オルバーンを取り上げる団体には、この目立たない一曲にも、
目を向けてやってほしいなあ、と思ったりする次第です。

いまいち論じてるような気もしませんが、長いのでこの辺で。

168 :名無し讃頌:2007/04/04(水) 17:10:43 ID:eSbKRqPw.net
そのままの君で
マイバラード
怪獣のバラード
気球に乗ってどこまでも
遠い日のうた
ビリーブ
旅立ちの日に
クルスの島

169 :名無し讃頌:2007/04/05(木) 14:31:06 ID:mDf4jboH.net
というか論じようぜ

170 :名無し讃頌:2007/04/07(土) 00:00:35 ID:ditgSbt/.net
3月9日

171 :名無し讃頌:2007/04/08(日) 04:25:24 ID:Q08jXY57.net
大地讃頌
航海
エトピリカ
君とみた海
夢の世界を
心の瞳
遠い日の歌
空駆ける天馬
飛行船

合唱曲って何気に良い歌が多い

172 :名無し讃頌:2007/04/21(土) 21:56:06 ID:WNQXERAI.net
この前聴いた《二十億光年の孤独》には驚いたなぁ。
ハモリとかリピートとかのレベルが高すぎ。
歌ったら歌っただけ味が出てくる歌なんだろうなと思ったりして。

個人的には《名付けられた葉》なんかいいと思う。
3パターンあるけれど飯沼信義氏の曲。
前半は暗いけれど、途中のLu Lu Lu 〜♪ の辺りから盛り上がって、最後は明るく。
オールマイティに使える合唱曲だと思うし、歌えば歌うほど味が出てきて好き。

173 :名無し讃頌:2007/04/22(日) 17:38:28 ID:bzdv9nhC.net
>>44
それ、小学校の時合唱コンクールで歌った
確かに衝撃受けた(>_<)
「こんな曲あるんだ」って、歌詞について思った

大阪弁ヤシw

174 :名無し讃頌:2007/04/23(月) 23:25:23 ID:JMn8VPOr.net
ウィテカーの曲好き。
ハーモニーがすごい独特。

175 :名無し讃頌:2007/04/25(水) 10:23:59 ID:TiuUz70o.net
>>172
「二十億光年の孤独」は案外歌いやすいよ。三部ならね。

「名づけられた葉」は加賀清孝版の方がいいな。飯沼版は歌った後の充実感に欠ける気がする。

176 :名無し讃頌:2007/04/25(水) 11:54:11 ID:rkNSPt4X.net
山本純ノ介が作曲したほうの「二十億光年の孤独」も面白いよな。

177 :名無し讃頌:2007/04/27(金) 18:13:48 ID:cowKEc1G.net
聞く分には飯島版のがいいんだがな

178 :名無し讃頌:2007/05/30(水) 21:01:20 ID:MfjvhjwI.net
高校の合唱コンクールで唄えるような
女声三部合唱曲でオススメあったら教えてほしい

179 :名無し讃頌:2007/06/02(土) 16:46:51 ID:B7PDBS6E.net
COSMOS
生命が輝くとき(?)
露営のともしび
春に
LOVEING YOU
あの風のように
島唄



180 :名無し讃頌:2007/06/02(土) 20:44:10 ID:jWrRYh9n.net
二十億光年の孤独、出だしは木下、終わり方は山本版が好き。
中盤も山本版のほうが宇宙感、孤独感を感じさせてくれるから、最終的に山本版が好き。

181 :名無し讃頌:2007/06/03(日) 19:50:24 ID:CE0Y7sKG.net
混声合唱組曲「心の四季」が大好きです。その優しい旋律に心が癒され
涙が出そうになります。


182 :名無し讃頌:2007/06/08(金) 16:21:54 ID:OMtHazuS.net
>>178
大熊崇子作曲「さくら」とか、松下耕「信じる」が良いかと。音程がしっかりとれるなら、
木下牧子「二十億光年の孤独」も面白いかも。

183 :名無し讃頌:2007/06/09(土) 19:52:38 ID:jlaMzXTV.net
>>181
私はその曲和音が単純だからあまり好きではない。

184 :名無し讃頌:2007/07/05(木) 21:17:08 ID:u4MPIwEl.net
まわせーまわせーみずぐるまー

めっちゃカッコイイ曲ですよ。惚れてまう。

185 :名無し讃頌:2007/07/10(火) 15:01:21 ID:ADygTYCS.net
はばたこう明日へが出てないのは気のせい?
中学の合唱コンで他のクラスが歌っててめっちゃ羨ましかったわ。
これは本当に合唱曲の中で1番好きだわ。

186 :名無し讃頌:2007/07/11(水) 00:46:32 ID:q4ych70p.net
ハレルヤコーラス

187 :名無し讃頌:2007/07/11(水) 07:35:49 ID:IThWgfnv.net
>>186
誰の編曲?
教材のって原曲と調が違うから嫌いだけど、誰かの編曲のやつは桶伴と同じ調だからよかった。

188 :名無し讃頌:2007/08/04(土) 23:08:29 ID:tSYjfagw.net

春に
君とみた海
IN TERRA PAX
明日のために
COSMOS
旅立ちの日に
涙をこえて
3月9日
少年時代
君を忘れない
瑠璃色の地球
心の瞳
想い出がいっぱい
大地さんしょう
Tomorrow
怪獣のバラード
未来を旅するハーモニー
この星に生まれて
まいにちおはつ
手をのばす
やさしい風
白いページ
遠い日の歌
夢の世界を

189 :名無し讃頌:2007/08/04(土) 23:28:10 ID:v74l/WDc.net
みよしあきら作曲「ある肖像」


190 :名無し讃頌:2007/08/14(火) 18:22:05 ID:TcYvZefC.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80330209

191 :名無し讃頌:2007/09/28(金) 19:17:49 ID:iwYAqped.net
ろんじよーーーーーーーーー!!!!

192 :名無し讃頌:2007/09/28(金) 20:59:14 ID:Ztd7SeUB.net
地球の詩ってマイナーですか?

193 :名無し讃頌:2007/09/29(土) 07:34:29 ID:2DPH18g1.net
レオンカヴァレロ
Mattinata(朝の歌)
うほほーーい

194 :名無し讃頌:2007/10/01(月) 02:37:13 ID:XaCqazRi.net
今更だが「新しい人」にがすごく好きだ。
全部好きだが、私は「きっと来てくれる 心から信じるなら〜♪」から後の盛り上がりがたまらなく好きだ。

195 :名無し讃頌:2007/10/01(月) 09:35:28 ID:UBUqkjvs.net
小さな木の実はいい曲なんだが「坊や〜 強く生きるんだ〜」
のトコで絶対ツボるw

196 :名無し讃頌:2007/10/01(月) 18:07:31 ID:QCX7sVXI.net
大地讃唱の「ひ〜とのこら〜」の場所がいい!

197 :名無し讃頌:2007/10/02(火) 12:41:03 ID:neU4q3rm.net
>>192
マイナー。誰も歌ったことがない

198 :名無し讃頌:2007/10/05(金) 18:44:35 ID:+IDJo/17.net
流浪の民難しいんですけど
今度合唱コンで歌う
歌ったことある人アドバイスないですか?

199 :名無し讃頌:2007/10/06(土) 00:12:27 ID:2p3TymZm.net
出だし)
みんなでうたお〜う
サビ)
きらめけ〜せかいじゅうに〜


って曲のタイトルが知りたいです

200 :名無し讃頌:2007/10/06(土) 00:50:00 ID:iz8ka+Pv.net
マイ・バラード

201 :名無し讃頌:2007/10/06(土) 17:53:40 ID:NT/bMEuB.net
「春に」
「時の旅人」
「IN TERRA PAX」

懐かしいなぁ…

202 :名無し讃頌:2007/10/06(土) 19:01:30 ID:dFMHLo99.net
少年の日はいま→tomorrow→この地球のどこかで→青葉の歌→with you smile→believeのメドレーがあったら日本最大の神(^_^)

203 :ribonn:2007/10/06(土) 20:56:41 ID:pTgY1k1O.net
「虹」がすきです!
あと、こきりこも好きです!


204 :名無し讃頌:2007/10/06(土) 21:00:55 ID:AhygcbWC.net
「何億もの昼と何億もの夜をこえて」
「島へ」
どっちも何故か泣ける。

205 :名無し讃頌:2007/10/06(土) 23:45:19 ID:t0vw+SOD.net
「嫁ぐ娘に」
残念ながら歌う機会はなかったが歌ったら間違いなく泣いたと思う。

206 :名無し讃頌:2007/10/07(日) 03:52:09 ID:m35E6gMK.net
>>204
何億もの〜を隣のクラスが合コンで歌ってて初めて知ったんだけど、メジャーな曲なの?
島よは授業で歌った

56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200