2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【平均律】合唱における和声学【純正律】

44 :名無し讃頌:2008/12/22(月) 08:22:21 ID:TE/iVxdw.net
古典派からロマン派への橋渡しをした
ベートーベンという天才鬼才は交響曲第一番ハ長調で
最初にC7の和音を鳴らした。
つまり和声学の禁じ手を使って当時の人々を
驚かせた。
そして集大成の第九では長調短調の判断不可能な
空虚な完全5度を鳴らして又々当時の人々を
驚かせた。これは
>「バスが第5音を担当するのは○○な場合だけ」
なんていう約束事も反古にするものだ。

孫悟空が?斗雲(きんとうん)に乗っても
御釈迦様の手の中から飛び出すことが出来なかったように
ジャズもポップスもベートーベンの掌中から
離脱することは出来ないのだ。

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200