2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

全日本合唱コンクール 6

596 :名無し讃頌:2019/09/11(水) 09:34:33.66 ID:UlLGk1il.net
>>577>>578
下記の審査員ブログを読むと、相澤直人の3つの団体のうち、
あい混声合唱団とAZ singersがいかにいい加減な音を歌い、
相澤直人が他人の曲だからとそれを許しているかが
公開してる録音からもよく分かるね

審査員:面川倫一(作曲家)のブログより
「合唱コンクールの審査員って楽譜見ながら聴いてるんだね」
とよく言われますが、これは重要な指摘だと僕は思っています。
ピアノのコンクールだったらあまり無いもん審査員用楽譜なんて。
今回、完全に暗記している数曲を除いて
ほとんどの楽譜(自由曲)を見ながら3日間拝聴しました。
そのうえでやはり感じたのは、
楽譜を一切見ずにステージ上の演奏姿と、
出てくる声、音だけを基準に審査したら
異なる点数を書くだろうな、と。

楽譜なんて必要ない、見ない審査員だっているじゃないか、
楽譜から離れたところにほんとうの音楽がある、
音楽はお勉強じゃないんだよ、自由じゃなきゃ。
そのようなことを仰るお歴々も。
       ↑
 (こんな事言うのはただのバカ共)

その気持ちもよく分かるんだ。
しかし「なんて素敵な演奏!」「ホール鳴ってるなぁ!」
一体どんな曲なんだろうとふと楽譜に目を落としたとき、

・楽譜指定のテンポより(10くらいならまだしも)
 明らかにかけ離れている
・臨時記号を見落としたまま歌っている
・細かなdiv.で、ある1パートだけ音が無い
(これは楽譜を見ないと分からない!)

例えばそういうことに気付いたとき、
歌手でも指揮者でもなく作曲家として呼ばれている僕は
見て見ぬ振りをすべきだった?きっと違う。
そういう単純なことだけじゃない。
「曲全体の構造・形式に対する読み」
「和音や転調の手続きに対するアプローチ」
「合唱とピアノの関わり方」
「ドミナントの高揚はその棒の出し方では効果的に示せないのでは?
(かっこつけることと
的確なエネルギーを指揮で示すこととは違う)」等々・・・
        ↑
  まさに相澤直人の指揮のこと

審査員用楽譜を通してこそ見えるものがあります。
指揮者・ピアニスト・歌い手の三者が
どれだけ積極的に「音楽」の中身に踏み込み、
何を共有しているのだろうか、それは不思議と聴こえてきます。
なるほど!と。こちらも大変勉強になり
ありがとうございますという気持ちなのです。
合唱コンクールは「声のスポーツ大会」ではなく
どこまでも「音楽」のコンクールであってほしいなと思います。
    「声のスポーツ大会」
         ↑
これが教祖「相澤直人」の名声を築く為だけに洗脳され利用されている
バカ集団 あい混声合唱団 のクソ演奏

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★