2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいしいスイトンの作り方 其の二 [すいとん|水団]

1 :ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 00:57:09 ID:DUsl3EsF0.net
旨けりゃいいのさ。

前スレ
おいしいスイトンの作り方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032190273/

508 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/05(火) 22:27:24.50 ID:aE/unDpj.net
>>507
スマンカッタ。m(_ _)m
なんかしら、いろいろ規制を喰らってたらしく、書きこみができなかったのだ。
ウクライナには、「ヴァレーニキ」という茹で餃子(というか、本来の餃子)が
存在していて、「具がなかったら水団(すいとん)じゃねぇ?」という話もある。
いま、日本人は小麦の価格向上に対して悩ましく思っている。
ロシアにとってウクライナの小麦は戦略物資扱いなんだろうが、「小麦粉」を
いっしょくたにされたら麵屋やパン屋が悩む。
「すいとん」は「とりあえずの食い物」だった時代が長かったけれども、
「ほうとう」「茹で餃子」の原形として、より尊重されていいものだと思う。

509 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 18:20:59.59 ID:7DDxuJCm.net
最近すいとん粉っていうのを見つけて買って作って食ってみたら
ゲロマズだった
よく見たらなんで片栗粉なんかいれてんの?

総レス数 509
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200