2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銅鍋・銅フライパンって総合どうよ?

20 :ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 12:18:45 ID:rn0mMvSh0.net
錫は、融点が低いので焦がしたら解けてしまいますし柔らかいのでフッ素加工とおなじ
ぐらいデリケートです。
家庭で使うならステンレス張りかニッケルメッキが良さそうです。
スペック的にはニッケルは鉄より熱伝導率が高いし硬度も鉄と同程度なので
良さそうな気がしますが銅に内側ニッケルメッキのフライパン使っている人
いますか? 実際の使い心地はどうなんだろう?


<熱伝導率>
銅 401
ニッケル 90
鉄 84
錫 67
チタン 22
ステンレス 14(合金なので成分によって全然違う)

<密度, 硬度>
銅 8920 kg/m3, 3.0
ニッケル 8908 kg/m3, 4.0
鉄 7874 kg/m3, 4.0 (炭素の量で違う、焼き入れ、戻しでも変わる)
錫 7310 kg·m−3, 1.5
チタン 4507 kg/m3, 6
ステンレス キッチン用品のステンは鉄より柔らかい(合金なので成分によって違う、硬いのは鍋にすると割れる、焼き入れ、戻しでも変わる)

総レス数 1016
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200