2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銅鍋・銅フライパンって総合どうよ?

448 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/22(金) 08:41:59.86 ID:IgJNoFqA.net
海外Amazonでは鋳鉄ハンドルにM250cが結構出てるから
安心してたけど、よく見たらどれもこれも品切れ状態です〜(涙)。。。

機能面なら熱伝導率が低いステンレスの方が手元が熱くなりにくいし、
モビエルが200年の銅鍋作りの歴史の中で選択した正常進化の結果、と
割り切って受け止めるべきなのかも。←どうなんでしょう?

マトファーのデッドストック に税込で6万近い額を払う価値があるのか、
正直分からないですね。c2なら海外Amazonで2万円程度で買えるし。

6万出せばSOYの最高級オスマン帝国式ハンドルの銀引き銅フライパンに
タークの鍛造鉄クラシックフライパンを付けてもお釣りが出ますしね。

>>431
でしょ! SOYの槌目模様の美しさ、オスマン帝国風の優雅で機能的なハンドル、
これでもかというほど厚い銅地金、そしてシルバーのライニング、スペックなら
文句なしにNo.1じゃないかと。SOYもモビエルへの対抗心は満々みたいで、
ホームページで「ステンレスのライニングなんか」とか書いてますね。

槌目模様は熱効率を高める効果もあるんでしょうね。
うちにあるトルコの家庭用銅フライパンも雪平模様があって
作り手の温かみが感じられるのが気に入ってます。

総レス数 1016
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200