2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銅鍋・銅フライパンって総合どうよ?

1 :ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 13:09:17 ID:ShAn1S510.net
「家庭で素人が(銅の鍋を)使うのは難しい」と言われる銅
そのお手入れ、得意分野などについてトロ火で熱く語りましょう。

533 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 08:59:55.37 ID:Jb+hzLkY.net
海外からSOYを注文した>>507だけど、日本国内で取り扱いをしてる「ヤマキイカイ」って会社に取り寄せができるか聞いてみた
結果としては、現時点の在庫を売り切ったらSOYの取り扱いをやめるそうです
ということで、銀引きのソテーパン16cmに追加して錫引きのソースパン16cmも注文してしまいました

両方到着したらまた報告させてください。

534 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/05(木) 09:48:19.47 ID:sBBFBWhp.net
>>533
それは残念だ。

まあ日本市場だとSOYの立ち位置は厳しそう
一般層→パールや飴色
ブランド志向→モビエルやルフォーニ
手作り重視→中村や浅草

ところで誰かこのソースパンは買ってないの?
中身なしで自立できるのか目をひいた。

SOY(ソイ) ソースパン 8cm SO-03
http://amzn.asia/2NXBDDq

535 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/08(日) 00:16:25.27 ID:9bTzsWYh.net
SOYが届いたけど、Mauvielの方が好みな気がする
https://i.imgur.com/TW0m0hC.jpg
https://i.imgur.com/OcJiNWA.jpg
https://i.imgur.com/LgVNf5y.jpg

536 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/10(火) 22:05:20.17 ID:6UGXFLLCP
>>535
すごく格好良いじゃないですか! 槌目も深くて工芸品っぽいです。
これに比べるとモビエルは工業製品っぽいなぁ、と思うけど、
オスマン帝国風のハンドルがキラキラしてるからモビエルの
鋳鉄ハンドルの方がシックですかね。

購入されたのは銀挽き仕様と錫挽き仕様でしょうか。
使い比べてのレビューなど伺わせて頂きたいです。

買うなら26cmの銀挽きフライパンですが、資金繰りが厳しくて
秋の ボーナスまでは無理そう(涙目)

537 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/14(土) 21:53:01.37 ID:8zKbAFiW.net
Mauviel 250c 片手鍋 訳あり1.000円スタートでオク出てるけど24cmじゃデカいな

538 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/15(日) 06:53:01.89 ID:1yqw3PVS.net
>>537
同じ24cmのストウブと並べて見たけどデカくて重いよ〜
あまり出番はないけど銅鍋+ストウブの蓋は最強の組み合わせw
https://i.imgur.com/FkID3ca.jpg

ヤフオクのはMauvielと未使用があるんで高くなるでしょうね
いまのが無ければ食指がわいたかも

539 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/15(日) 08:45:35.68 ID:uVApy4Os.net
>>538
最初はここに書き込まずそっと入札とも思ったけど所有してる24cmのソトワールであれだけ重いのにまず使わないだろうなーと
転売屋の手に渡らなければ良いね

540 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/15(日) 09:30:39.62 ID:1yqw3PVS.net
>>539
一度しまったら二度と出すことなくなるんでいつもはこんな感じで積んでる
さっき取り出すだけで汗だくになったw
https://i.imgur.com/hHwAxJ0.jpg

銅鍋が4Kg、ストウブは本体3Kg、蓋2Kg
うちは両手鍋はストウブで揃えてるんで重さには耐性があるほうだが、それでも銅鍋は24が限界だな

541 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/16(月) 22:41:18.63 ID:rm8QuqM5B
>>539
同じくソトワールのM250cを購入予定ですが、ヤフオクのはキャセロールっていうタイプですね。

深鍋はストウブのラウンド26cmを購入予定なんで被るかな。
いかにもフレンチっぽいスタイルだからこの手の片手深鍋もいつか欲しいけど、
この大きさと重さで敢えて片手鍋ってどういうシチュエーションでどういう
料理を作るのに向いてるんでしょうね。

542 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/18(水) 10:11:33.58 ID:O9cvFD3P.net
Mauviel 銅ポエロン アマゾン(スペイン)で激安だよ!

543 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/18(水) 14:18:39.04 ID:mCT9Q2Wu.net
見たけど、キャセロールのほうが激安じゃない?
http://amzn.eu/4Mppx2S

544 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/18(水) 14:37:24.03 ID:pf+KEcak.net
M'Passion系が投げ売りなのかな?
少し前にメルカリでここらへん転売してたな

545 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 00:06:59.71 ID:+IHxZ//m.net
ヤフオクのMauviel M250c ソースパン 24cm、未使用品で3万円以下の落札とはメチャ安だったな
大物は需要が低いから価格も伸びにくいのかね

546 :sage:2018/07/19(木) 01:00:40.47 ID:egfBm4jf.net
たしかに。
最後30分くらいは息切れするなもっと行けとか観戦してたが、参戦者も少なくあっさりしてたね。
1ヶ月くらい前の未使用展示品は半額即決で5万でも落札したから需要はあるはずだが。

547 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 04:13:27.14 ID:+IHxZ//m.net
旧M250Cの本物の鋳鉄ハンドル品は入手が難しくなってきたがセット用品はまだ少し在庫あるな
https://www.amazon.com/Mauviel-MHeritage-6501-00-5-Piece-Cookware/dp/B0002L5DW2
http://www.kitchenclique.com/6501-00.html

548 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 11:01:27.16 ID:DWtVMCdD.net
>>545-546
あの大きさと重さじゃ一般家庭では実用的じゃないしプロでもアルミのずんどうの方が実用的でしょ
買うのは銅鍋マニアかと思われるがそれを狙った転売屋がきれいに磨いて再出品すると見ている

549 :532:2018/07/19(木) 13:08:01.70 ID:LP2XUlAk.net
>>548
俺もそう思ってたし、ストウブだけじゃなくアルミの寸胴も持ってる。
24は抱き合わせで入手したんで、最初は転売するつもりだったけど、一度使うと手離せない魅力があるのよ。

550 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 13:14:44.44 ID:+IHxZ//m.net
家族四〜五人の家庭で子供が食い盛りとかだと普通に24cmって使うんじゃないの?
パスタとか茹でるにしても20cm鍋じゃ無理筋でしょ
シチュー/カレー系とかも沢山作ったりおかわり前提の料理だとジャストだろうし
ちなみにうちは来客時に困らないよう28cm両手鍋1つ用意してあるよ

551 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 13:24:47.93 ID:DWtVMCdD.net
>>550
勿論24cmの鍋は便利だよ
でも銅の2.5mm厚+鋳鉄ハンドルの重さに更に中身が加わることを考えると実用性ではやはりアルミ

552 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 13:35:20.83 ID:DWtVMCdD.net
>>549
24cmは基本両手タイプで片手は珍しいなと思ったらそういうことか
セット商品のバリエーションなんだね

553 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 13:50:36.70 ID:KUx/+d3B.net
24cmのソトワールですら人殺せそうな重さなのに普段使いはできないでしょ

554 :532:2018/07/19(木) 13:50:36.82 ID:LP2XUlAk.net
>>551
うちみたいに両手鍋をストウブで統一してると4kgはふつーなんだけどね。シャローとかブレイザーは余裕の5Kg超。まあ一般基準じゃないよね。

>>552
プロはサイズじゃなく用途(動かすものは片手、そうでないのは両手)で選ぶけど、素人だと24の片手はちょっとね。
反対の持ち手がないんでヨイショって気合いが必要。ただバランス考えられてて重さのわりに持ち易いし安定してる。

555 :532:2018/07/19(木) 14:24:42.39 ID:LP2XUlAk.net
>>552
知り合いからまとめて引き取った。国産SWの15/18/21/24cm 3mmモデル
https://i.imgur.com/hTJzoJg.jpg

鋳鉄ハンドルがエンボスっていうかザラザラしてる
Mauvielはツルッとしていてネズミ色
角度もかなり違う。手前がMauviel(Matfer) 14、奥がSW 15
https://i.imgur.com/PJMI7i5.jpg

556 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/19(木) 21:41:58.74 ID:18IvA0z1e
これは鋳鉄ハンドルかな?
https://www.amazon.es/Mauviel-Sartén-Cobre-Inoxidable-654124-1830/dp/B01N5V5H0I/ref=sr_1_47?srs=2760957031&ie=UTF8&qid=1532003939&sr=8-47

557 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/22(日) 22:16:48.68 ID:+FmQ30Je.net
Matferの鍋はMauvielが作ってると思うんだけど
カヌレの銅型はMatferとMauvielで形が違ってた
右がMatferで左がMauviel
https://i.imgur.com/VnU61zO.jpg

558 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 05:44:59.07 ID:XR1h1EWY.net
>>557
>Matferの鍋はMauvielが作ってると思うんだけど
作っていない

559 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 10:38:48.17 ID:0pcWcpRC.net
>>558
勘違いだったみたいで申し訳ない

560 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 11:01:45.23 ID:NNIXqitS.net
マトファーは遠藤や江部松みたいな販売商社だからモビエルの鍋も扱ってる
昔はOEMでマトファーロゴのついた銅鍋をモビエルが作ってたけど、今はマトファーの銅鍋はマトファーブウジャ

561 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 11:14:50.37 ID:ZqihQrj+.net
昔のやつ見たことがあるから間違えたってことか
じゃあブウジャの型とMauvielの型ってことになるんだね
勉強になりました

562 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 13:31:35.08 ID:XR1h1EWY.net
Matferは巨大企業
元はmauviel同様に鍋釜作ったりしていたけど今は家庭用から業務用機器まで扱う
ムヴィエールも扱うしシャスールも扱うし日本の包丁グローバル(吉田金属)とかも扱ってる
200年以上続いてる会社で当然昔は自前で作っていた鍋もあるだろうし、
OEMで他社(いろんんな会社)にも作らせていたものもあるだろう
昔のマトファーのポエロンはムヴィエールのOEMだと思う
ウィリアムソノマやドゥイルランの古い銅鍋も大概はムヴィエール製

563 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 19:47:45.38 ID:NNIXqitS.net
詳しい人多いから知ってたら教えてほしいんだけど、今のモビエルのロゴって縦なの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c657714933

私の持ってるポエロンは無印で柄と左側にMade in Franceだけあるのと、右側に横向きMauvielとMade in Franceがあるやつ。
こういうロゴの変遷みたいなのまとめたマニアのサイトってないのかね。
中古でマトファーロゴ見つけたら欲しい。

564 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/23(月) 20:39:18.77 ID:Oi/juhOj.net
Matferが1814年、Mauvielは商標にもなってる1830年、Bougetが100歳若くて1918年創業みたいだね。
http://www.matfer-japan.co.jp/concept/
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bourgeat

565 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/24(火) 06:50:25.95 ID:s3YLwbm2.net
>>563
うちもコレ 横型ロゴ
https://i.imgur.com/1bNx0HA.jpg
最近のモノは縦があるみたいだ
左側にMade in Franceとか無印は製造がmauviel でもOEM商品とかじゃないか
マトファーは帽子マークの奴と筆記体がある

566 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/24(火) 08:27:53.73 ID:jl0shIhKz
どう見ても横のほうが格好良いね。

567 :555:2018/07/24(火) 09:41:16.51 ID:PacIvKJ1.net
>>565
そう、そのロゴのやつ。
無印は中古入手だから販売元は不明。
マトファーはいまあるのが帽子だからそちらで揃えたい。
https://i.imgur.com/lLbg2rs.jpg

568 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/24(火) 10:02:15.75 ID:PacIvKJ1.net
何度もゴメン。ポエロンって定期的に綺麗にしてる?
使い勝手いいけど、出汁とか温めると汚れの境界線が目立つよね。
つい気になってクエン酸コトコトしちゃうんだけど神経質すぎるかなと思って。

569 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/24(火) 10:31:04.00 ID:s3YLwbm2.net
うちは銅鍋(和鍋も銅)ばっかりで数が多くて頻繁に磨きはできないけど、
年に3回ぐらいのペースで塩+お酢でリフレッシュさせる
ジャム炊く時には綺麗にしてから作る
普段は写真のとおり古い10円のように渋い色してる
内側の境界線なんて無視、気にしない

570 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/24(火) 11:21:42.71 ID:PacIvKJ1.net
うちはまだ20個程度なので適当に磨いてるけど、ポエロンと雪平は稼働率高いんで汚れもすごいんだよね。
まああまり気にしないようにする。

> ジャム炊く時には綺麗にしてから作る

うちは逆だね。トマト煮詰めてソース作るとピカピカになるんで、作る前は放置。

571 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/24(火) 22:17:36.02 ID:oUHisYod.net
テフロンプラチナのフライパンが最良。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0091GQ7KG

572 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/24(火) 22:24:06.14 ID:oUHisYod.net
ウルシヤマ フライパン 26cm 日本製 匠技 ガス火専用 テフロン
https://www.amazon.co.jp/dp/B002Q8GIOG

573 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/25(水) 00:22:24.99 ID:1k7udTy4.net
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ5【マーブル】©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1461628114/

574 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/26(木) 16:37:00.89 ID:yOvf1Xv8.net
ちょい調べてみた。
Matferの帽子マークは1967年まで、それから2000年までは□に筆記体、それ以降(2002年?)は鍋底に Bourgerマークらしいんだけど、Matfer Bougetの銅鍋持ってる人いたら、底どうなってるか教えて。

575 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/26(木) 18:49:41.79 ID:INM8JsR4.net
海外サイトChowhoundあたりの投稿読んだだけだろw
落ち着けよニワカ丸出しw
ブウジャは底にサークルロゴスタンプな

576 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/27(金) 12:56:24.53 ID:EPn1ZmUD.net
>>575
そこじゃないけど似たようなもの。ニワカですいません。
内容はあってるの?あ、Bougetのロゴの件ありがと。

577 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/27(金) 14:51:14.56 ID:QlsmlwHF.net
企業のサイトで公表されていないことは所詮は個人の書き込みでしかない
2002年にマトファーとブウジャが合併したのは間違いない
それ以降はブウジャの銅鍋をメインで売っている
銅ポット(ソースパン)は3mm厚、錫引、鎚目、銅3点リベット、鋳鉄ハンドルが銅器具ヒエラルキーの頂点
それらに続くのが現代の内ステン張り2.5mm厚、鋳鉄ハンドルの製品群
スタンプに価値などないしムヴィエールのロゴが縦であろうと横であろうとどうでもよいこと
とにかく落ち着いて焦らず集めるといいよ

578 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/30(月) 21:24:21.75 ID:XVH7koTp.net
ヤフオクで DEHILLERIN のキャセロール蓋付き5点セットが出てるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j501628393

写真みる限り状態も悪くないし厚みも2mmはありそう
キャセロールは揃ってるので不要だけど、蓋だけ欲しいかな

579 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/30(月) 22:58:49.13 ID:tRFod8dc.net
ぎりぎり2mmあるかどうかの薄さだなソレ
ドゥイルランの良品は3mmだから
https://www.etsy.com/jp/listing/624735559/new-parisian-3mm-edehillerin-paris

日本で出てくるドゥイルランやア・シモンは大概2mm以下の廉価版で地雷品な
ちなみのそのオク品だとせいぜい7万円で落札って感じかな
小さい12cm鍋とか実際は無価値で5setと言っても個数計算に入れられない
1個2万円で転売出来ないって感じのレベルでしょ
ムヴィやマトファーじないと格落ちだし
店舗関係者が店内の飾り用に経費で落とすかどうかってところだな
俺にとってはブロンズハンドルの2mmというだけでコレじゃない感満載だからほぼ無価値
だったらブウジャの現行の2.5mm厚で16cm/18/cm/20cmとか新品を3つ買えるからそっちのほうがマシ
Tポイントもハッピーアワーとか9倍で7-8千円付くから、安い吊るし蓋も実質タダで手に入るし
なんにせよ銅で2.5mm以下の薄い板は価値ない

それより薄いもので割り切るならコレだよお値打品は
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g282600115
コレって究極のおでん鍋だろ日本人に言わせるとw
合羽橋でステンの仕切り版買ってきて、おでん鍋用の木蓋買えば完璧
有次の10万円近い銅おでん鍋なんて霞むぜ

580 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 00:48:57.69 ID:UkZoGWtI.net
私はせいぜい3万いくかどうかと思ってたよ

12cmのキャセロール使い勝手良くない? うちではポエロンとあわせて稼働率高いよ
小さいのにしっかり熱がまわるのに価値を感じる

キャセロールで炊飯すると2.5mmと3mmの違いは感じないが、2mmになると明らかに落ちるんだよね
そこの0.5mmはシビアだと思う

581 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 03:10:26.13 ID:UsvqoqFJ.net
>>580
さすがに5個セットだと3万では買えない
ボーナス後の月末月始だから値動きはいいはず
転売屋あたりは5万までは動くだろうけど、そこが限界値と予想
転売するとして蓋つきでも1個1.2万円で売れるかどうかで厳しい
ムヴィでもマトファでもないし、実用に向くステン張りでもない
ましてや2.5mm厚でもないややペラもので未使用品でもない
そうなると転売価格が高ければ買い手はつかない
ただし転売目的じゃない一般人は5万以上出すやつもいるだろう
実際に使うというより、店舗等の飾り用とか業務用装飾として入札競争があれば高く釣り上がるはず

それから12cm鍋の使い勝手とか稼働率とかの話なんて誰も言ってないだろ
日本語読めないのか?
単に価格的な価値がほとんどないと言ってるだけ
それは転売屋なら小さいからは大して益が出せない
いっぽう一般の買い手側は新品を買ってもさして高くないから中古なんでわざわざ買う必然が無かったりする

582 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 03:22:44.74 ID:UsvqoqFJ.net
>>580
炊飯でキャセロールしかも3mm厚なんて言ってるようじゃ根本から理解できていないわけか
せっかく銅製品使う所まで来てるのに残念だな

583 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 06:57:09.91 ID:nrCCfW3W.net
この長文おじさんは結構な頻度で出没するけど、なんでこんな上から目線なんだろう

584 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 09:34:49.67 ID:UsvqoqFJ.net
お前が普段から卑屈に生きてる証拠だよ
だから掲示板ごときで上から目線とか感じるのさw

585 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 10:20:02.42 ID:ZGWYp+A4.net
DEHILLERINはネタというかお祭り気分で楽しむけど、リセールバリューの話は転売屋じゃないんでさして興味ない
売れ筋がキャセロールの16-20サイズ(日本だとフライパンも)ぐらいは嫌でもわかるが

あと炊飯がお気に召さないみたいだけど、美味しいよ
私は深鍋入手したら必ず炊飯するけど、材質・形状でいろいろ差があって楽しい

586 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 11:40:56.24 ID:UsvqoqFJ.net
語るに落ちるだな
まあ味覚音痴は親の食育と、本人が育ってきた環境に大きく左右されるから、仕方ない面があるけどな
オクだけど参戦しなよ転売屋イジメでw
俺も最終日に参戦して思いっきり高値入れて、熱くなる奴の高値掴みを見物するつもりw
どこかの洋食屋のディスプレイ用に落ち着くとは思うけどな

587 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 12:57:19.15 ID:UsvqoqFJ.net
未使用 ムヴィ銅2mm内ステン真鍮柄22cm 15000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e280807356
入札1で落札

8年使用 同一 サイズ20cm 11600円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w247130841
この額の時点で比較してかなり割高感
やっぱオクは出品者が得して買い手は損するよな

定額で値引き交渉ベースのメルカリが双方winで繁栄するのも納得

588 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 19:05:51.12 ID:TotBd3uB.net
何が落ちたのか不明ですがスッキリしたなら幸いです
嫌がらせ目的でのオク参加はどうかと思いますが、人それぞれですからね
まあ3万切らないよう高値入札してくださいね

589 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 20:15:58.14 ID:UsvqoqFJ.net
あと1週間もあるのにもう1万円越えてるから、俺が最終日あおる前に3万どころか4万は超えてそうだぞ
この分だと欲しい奴は本当に7万前後用意しろって話になりそうだな
なんにせよ出品者さんが儲かってとてもいいことじゃないか
せっかく大事にそろえたものを売るんだから、みんなで高値の値付けに協力してやりゃいいのさ
お前もオクに出すならあおり係してやるぞw

>人それぞれですからね

そういうこと
入札が競争になれば買い手はめちゃめちゃ割を食う
誰でもわかる原始的な経済ルールさ
入札者1名で落札するのが正しい
オクは売り手側も入金無しドタキャンバックレのリスクがある
落札されたのに再出品とかよく見かけるので結構ドタ喰らう確率は高い

なんにせよ割高モノを掴まされるのが嫌なら参戦しなければいいだけ
メルカリが伸びてるのはそういうのが嫌な人が沢山いるから
実際に銅鍋製品はメルカリが圧倒的に安い
いまどきオクで競って買う奴はオッサンばっかりでかなりオツムが弱いヤツだけさ

590 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 22:23:36.78 ID:7ZCY2Y8E.net
この長文で性格悪い書き込みして悦に入ってる人って
前にフライパン総合スレでフランスコーナーで買った人に
詐欺サイトに決まってるとか、米amazonと比較して安すぎとか
意味わかんない噛みつき方してた人だよね?
その人がちゃんと購入できたレポあげても謝罪せず
挙句にこっちのスレではしれっとフランスコーナーのリンク貼ったり 笑

591 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 23:11:57.41 ID:nrCCfW3W.net
錫引き鋳鉄ハンドルの3mm厚が至高おじさんでしょ?
ご立派な自分の意見を持つのはいいけど、アドバイスとかの形じゃなくて押し付けだから素直に受け取れないんだよね

592 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/31(火) 23:34:14.09 ID:zRSlbH/F.net
2chなんて自分の意見の押し付け愛だからかまわんが、同じネタの繰り返しなのは飽きた。ブウジャ押しも最初はへーと思ったけど、いまは食傷気味。新ネタお願いしますよ。

593 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/01(水) 01:26:45.82 ID:beE3oE7f.net
>>590
この馬鹿、なんの話してんだ?
謝罪?掲示板で謝罪? そんなもんあるのかw この5cにw はじめて聞いた
掲示板で謝罪ってスゴイ発想で素晴らしい価値観じゃないか 
せっかくだから母親に「ママ、僕は掲示板で謝罪って大切なことだよって見知らぬ人に説いてきた」と言えよ
頭撫でてもらってヨシヨシしてもらうといい
きっと更に性格が良くなるよw

>>591
国際的に確立されている価値基準についてお前がどう感じようと俺には一切関係ない
ただしお前が異を唱えて違う価値観持つとしても、それはお前の勝手だしお好きにどうぞの世界だ
まあ俺の言うことなんて一切聞く必要ないし受け取る必要もない
もっと自分の信念持てよ
俺の価値観なんて嘘ばっかりだから一切否定して逆張りすりゃいいさ
そのほうがきっとお前にはいいことあるよ
薄いペラペラの板厚でライニングがニッケルメッキ、ステンレスの柄が付いた鍋探せよ
そいつを大枚はたいて買って、コレが最高と叫ぶがいい
お前の信じた道を行けばいいよ、俺の価値観なんて絶対聞く必要ないから

>>592
ブウジャの何をへーとか思うんだ?
そもそも銅鍋なんて100年近くたいして様変わりしてないのに新ネタ?お前こそ新ネタ出せよ
あと食傷気味ならわざわざ無理してここに来るなよw
ブウジャでへーとか思う奴なんか、ここにいても役立たずだから用無し

594 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/01(水) 08:23:02.00 ID:mPk7BqCK.net
「押し付け愛」ジワリくるな

595 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/01(水) 18:47:21.77 ID:wZ9C7XKuD
ブウジャのスペックは確かに良いんだけどね。
高価な買い物だからコンテンツだけじゃなくてコンテクストが欲しいところ。
ムヴィエルみたいにストーリーを載せて売る戦略がマトファーにはないのかな。

596 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/01(水) 21:21:48.39 ID:57n1y29M.net
>>590
ああこいつかw
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1509634416/32,34,37

597 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/02(木) 00:35:59.22 ID:CPbBN7Na.net
ヤフオクのドゥイルランは1万超えで一旦落ち着いたね。
あとは最終日にどこまで上がるか

で鋳鉄3mmハンマーじゃないけど、鋳鉄2mm打出しで12-20 5サイズなら送料込み3万で買えるね
https://www.etsy.com/jp/listing/574426614/set-of-5-french-vintage-copper-sauce?ref=shop_home_active_82
これと比較したら国際基準でも5万は高いんじゃないだろうか

598 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/02(木) 03:44:21.17 ID:VckidXV57
ハンマーと打ち出しはどう違うのか初心者に教えて

599 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/02(木) 12:18:43.45 ID:nTXQolZf.net
そのリンク品だが、そもそも蓋が5つないからオク品と比較にならないw
刻印無、1つは錫が剥げ地金が見えており、状態がよくない
通関で消費税取られるから価格は33500円になるし
比較するなら蓋5つ分の金額(5個揃えると15000円は下らない)を乗せる必要があり、見当で48500円以上かかる
無印かつ状態のよくない鍋蓋セットものに対して5万円近い支払いだ
お安いと感じてるのかも知らんけど、実は逆に割高のお品
ブロカントで無刻印のの品は安いものがフランスにはゴロゴロしてる
現地で拾ったものを売ってる連中もそこそこいて安く手に入る
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q216343810
ドゥイルランのオク品は有名店刻印で蓋も5個セット完備だから、日本で買うなら5万は価格なら妥当
でもそんな値段払うなら新品のマトファーブウジャ鋳鉄2個買った方が幸せと俺は感じる
真鍮セット品は並べて魅せる体裁のものだから実用品の価値では考えず装飾として見るべきだけどね
この手のモノと一緒
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u197458323

600 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/02(木) 13:23:36.40 ID:cfsxTm2W.net
さすが転売屋さんのコメントはひと味違うねw
高く売れるかだけが価値基準だと迷いがなくていい。

飾り用途や鍋の良し悪し不明なニュービーなら例にあげたような定期的にでてる1万円セット買うだろうから、今回のドゥイルランも5万とかいく気しない(ご指摘のようにブランド力もないし)
まぁ素人の戯言ですから、プロは5万になるようつり上げてください。

あとマトファーブウジャ押しだけどオクとかに出ないのはなんで?
とても良い品で今後値上がりするからみんな出さずにキープしてるの?
春頃にフライパンとシチューパンが複数出品されたときは出品者が銘柄も知らなく汚れまみれだったからか1万円未満だったけど。

601 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/02(木) 13:31:14.35 ID:duug5PhE.net
>>579
日本で出てくるドゥイルランやア・シモンは大概2mm以下の廉価版で地雷品な
ムヴィやマトファーじないと格落ちだし

>>599
ドゥイルランのオク品は有名店刻印で蓋も5個セット完備だから、日本で買うなら5万は価格なら妥当

舌の根も乾かぬうちにって思うのは俺が素人だからで、彼の中では首尾一貫してるんだろうな

602 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/02(木) 14:37:40.34 ID:nTXQolZf.net
>>600
お前、親兄弟からも馬鹿って呼ばれてるだろw
俺は転売屋じゃないからw アホがアホを隠せない一番の典型的な特徴としてはすぐ妄想すること
ちなみに俺はコレクターなんで収集だから転売はしない

そもそもオクなんて個人転売屋、リサイクル店仕入担当、チャイナの巣窟
そこに装飾狙い客が絡んでくりゃ、俺が最終日参戦して煽り入れるまでもないぐらい
俺は煽ってやろうと思って気にしてるけど、買わない奴にとっては5万でも10万でも一切関係ないだろ
なんでそんなに気になるんだ?

ちなみにマト/ブウは本来の性質として個人向けではなく業務用であり店舗連中がカタログ発注するようなもの
エベマツとか遠藤商事とかでアルミ寸胴とか店舗の連中が問屋から買うノリよろしくで
ムヴィはコレクターは家庭で使ったり飾ったり系
車で例えるなら、片や林野庁とか道路公団が備品購入するランクル、片や個人がレジャー用に買うBMWのSUV・X3
ブウジャが安く買えたならそれに越したことはない、どうせ磨けば新品同様になるし

603 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/02(木) 15:30:14.30 ID:nTXQolZf.net
>>601
>俺が素人だからで
いやいや全然違う、お前が馬鹿で日本語が正しく理解できないだけだからw
そもそも挙げた文章が対比になってないしw
バカが夏休みに必死でマウントすると間抜けっぷりをさらけ出すパターンだな
ところで他人同士の会話に横から首突っ込むなってママから教わらなかったのか?

まずドゥイルラン2mmは廉価版 ← 事実。良品モノは3mm前後だから。
それと有名店とて、安い廉価版の品もあるし、高価取引される極上の板厚品もある
ムヴィやブウジャよりは人気が無く、格下扱いも事実
そりゃ当たり前だ、そもそもムヴィ/ブウは製造メーカーであって、ドゥイルランはただの金物屋だし
OEMで店舗オリジナルをムヴィはじめ他社に作ってもらってる料理道具屋で、合羽橋の釜浅みたいなもん

オク価格については個人転売屋、リサイクル店仕入担当、チャイナの巣窟だし、
俺みたいな奴に煽りられて釣られて熱くなって張り合う馬鹿もいる
だから廉価版とて5万円で落札ならまあ妥当だし、品物に対して相応の値段
そもそも銅の蓋を5個買うだけでもそれなりの値段がする
国内だろうと海外だろうと調べりゃすぐわかること
あといい加減、ドゥイルランがらみのマウントやめろ
それって安く買いたけど貧乏で買えない奴の僻み根性かなにか?w
誰が何をいくらで買おうと、自分が参戦しないなら、どうでもいいことだから無視すりゃいいだろw

604 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/03(金) 22:30:07.81 ID:QGUMeQL6i
さあもっと憎しみあえ銅の中毒者どもよw

605 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/05(日) 01:32:56.88 ID:BfigF5Jl7
>>602
マトファーブウジャが官公庁御用達のランクルでムヴィエルがレジャー用のBM
っていうのはわかりやすい例えだけど、ちょっと違うと思う。

何故ならランクルもレジャー用でメジャーだし、
実際にはマトファーブウジャの方がムヴィエルよりスペックも高いし
価格だってムヴィエルより高いから。

どっちかというとマトファーブウジャがセンチュリーで
ムヴィエルがレクサスってところかな。

言いたいのはそんなことじゃなくて、どうせならスペックも高い
マトファーブウジャを狙いたい気持ちもあるんだけど、
いまいちロマンを感じさせてくれないのよ。

レクサスよりセンチュリーの方が上なのは解るけど、
皇族の運転手になりたいわけじゃない。
でも本物志向からずれてきたレクサス(ムヴィエル) にも
いまいち食指が湧かない気持ちがある。

このジレンマを解消するにはマトファーブウジャが
ロマンとストーリーを打ち出してくれるか埋もれている
物語を掘り当てるにが一番いい解決策なんだけど、
情弱だから悶々としてるわけなのさ。

1830年の7月革命で再び倒されたフランスのブルボン王朝御用達の
銅フライパン職人たちがマトファーブウジャのルーツだとか、
そういう耳寄りなトリビアがあったら教えてほしいんだけど、
ここのエロい人はそういう話には興味ないかな。

606 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/05(日) 13:42:40.26 ID:vnTC3sq8.net
お買い得

Mauviel
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g274221845

E.DEHILLERIN
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t575445800

607 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/06(月) 21:45:42.77 ID:UlVDWzm8.net
例のドゥイルランの鍋五万いっちゃったから
長文おじさんが「俺は間違ってなかったなw」って出てくるんだろうね

608 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/07(火) 18:23:30.66 ID:7bSaOdg1R
実のところ、現在購入できる銅パンの王道中の王道はフランスコーナーで扱っている
ムヴィエルのトラディション コレクションのM250cということになるではなかろうか
いずれも錫引き、鋳鉄ハンドル、2.5mm厚でバリバリの現役モデル
https://www.francecorner.com/copper-cookware/1570-38724-mauviel-tin-saute-pan-tradition.html#/204-size-28_cm

https://www.francecorner.com/copper-cookware/1572-68447-mauviel-tin-frying-pan-tradition.html#/205-size-30_cm

609 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/08(水) 11:03:27.98 ID:HjArJgQa.net
>>607
「俺は間違ってなかったなw」
どうしたニワカ? 貧乏でヤフオクもできないのか? オク結果6万円越えてるぞ
まずは馬鹿の必死マウントはお前の存在同様で無価値だという理をいい加減に知れよ

>せいぜい3万いくかどうか
>国際基準でも5万は高いんじゃないだろうか
>今回のドゥイルランも5万とかいく気しない

↑こういう奴らを世の中を知らず思考が深まらない空っぽ人間と呼ぶ
まあお前とこの2-3人ぐらいの馬鹿共以外はマトモな知性持っているとは思うがな

610 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/10(金) 00:04:44.51 ID:NSjpa/hvk
例えばこれなんかはヒエラルキーの頂点中の頂点なのでは
https://www.buycoppercookware.com/m-tradition-mauviel-sauce-pan-4-128.html

ムヴィエル Mトラディション
槌目くっきり  鋳鉄ハンドル  銅リベット  錫引き   新品で164.95ドル
えらい安いのが気になる

このソトーパンも気になる
https://www.buycoppercookware.com/mauviel-saute-pan-413.html
ロゴは正しく横向きに刻印打たれてる
鋳鉄ハンドル  錫引き  銅リベット

611 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/13(月) 22:14:51.90 ID:CWmj4cHl.net
アマゾンスペインでバナナのたたき売りしてたので買った
Mauviel 片手鍋 MauvielM'Heritage2190/14cm EUR46.32
https://www.amazon.es/Mauviel-MH%C3%A9ritage-2190-14-di%C3%A1metro-interior/dp/B000T5VZN2/
免税価格38.28
送料20.49
合計EUR 58.77
https://imgur.com/fg25Znc.jpg
在庫あと2個 (在庫4個あったけど購入している最中に更に1個減った模様)

612 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/24(金) 11:21:47.14 ID:ObGnByQl.net
M250C2だけど米尼で$199.95になってる
しかも + $34.98 Shipping & Import Fees Deposit to Japan

Mauviel 6544.26 M'Heritage M250C 2.5mm Copper Round Frying Pan, 10.2",
by Mauviel
Link: http://a.co/d/9055Tso

欲しい人はお早めに

613 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/25(土) 17:42:00.49 ID:yCStd7Xx.net
M250c2=ステンレス黒塗りハンドルだよね。
全く同じ価格で鋳鉄ハンドルのM250cが出てるんだけど、
これはどうなんだろう。識者のご意見を伺いたいです。
https://www.buycoppercookware.com/cookware-by-brand/mauviel/m-250c-mauviel-fry-pan-professional-series-2-5-mm-cast-stainless-steel-with-cast-iron-finish-handle-10-25.html

614 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/25(土) 17:49:11.19 ID:yCStd7Xx.net
あと、こっちでは錫引き のトラディションシリーズで2.5mmのが€145.43
https://www.francecorner.com/copper-cookware/1572-68446-mauviel-tin-frying-pan-tradition.html#/203-size-26_cm
本物志向というならステンレスのバイメタルよりこっちなのかな。

615 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/25(土) 17:49:57.53 ID:Kmy9IwAp.net
>>613
それ250C2なんですが...
型番も6544.26だし説明も Cast Stainless Steel with Cast Iron finish Handle
どこをみて鋳鉄ハンドルの250Cだと判断したのか逆に聞きたい

616 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/25(土) 19:06:01.77 ID:Kmy9IwAp.net
>>614
ちなみにそっちの錫引きモデルもなんちゃって鋳鉄ハンドル(2400シリーズ)
以前みたときは .buycoppercookware.com の錫引きキャセロールとソトーズだけ鋳鉄ハンドル(2100シリーズ)で他はなんちゃってだった

617 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/25(土) 22:34:26.79 ID:yCStd7Xx.net
>>615
ありゃりゃ、本当だ、失礼しました。
英文は斜め読みというかちゃんと読んでなかったorz
でも出てる見本の写真は本物の鋳鉄ハンドルでしょこれは?
以前に見たC2のコレジャナイ感とは似ても似つかない
597で紹介された米尼の写真も同じものですよね

逆に今のC2のハンドルがこの仕上がりならポチりそう

618 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/25(土) 22:41:06.65 ID:yCStd7Xx.net
>>616
えええ こっちもそうなの?
使われている写真はどれも同じだよね
聞いてよかった。ありがとう

619 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/25(土) 23:34:33.99 ID:RuorpwXN.net
>>617
597だけど、レビューみると250Bのほうがマシ!とか以前の250Cと違う写真変えろ!とかあるよw
250Cの新品は展示品とか個人所有は別にして、正規販売店経由では入手不可能なんじゃないかなぁ

620 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/26(日) 09:28:24.90 ID:/kFTj1He.net
Mauvielさんは最新モデルでは鋳鉄ハンドルを作ってないということだよね。
俺達みたいなマニアはともかくプロ向けがそれで大丈夫なんだろうか。
何らかの都合で鋳鉄ハンドルを廃止するならM250C2なんかじゃなくM250Sにすればいいのに。

621 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/26(日) 11:47:19.19 ID:5uO++OCD.net
そもそも今どきプロは銅なんてほとんど使ってないでしょ

622 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/26(日) 15:22:27.82 ID:9+wybne3.net
Atelier du Cuivre
https://i.imgur.com/fhVxObg.jpg
http://laboutiqya.cluster021.hosting.ovh.net/en/

623 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/26(日) 19:06:01.65 ID:v6Ps1doT.net
>>619
Ich möchte Dir diesen Artikel bei Amazon.de empfehlen Mauviel M'Héritage 6504.26 Bratpfanne rund 26 cm von Copperware Delights - France Weitere Informationen:
https://www.amazon.de/dp/B00009Y34M/

624 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/26(日) 21:41:54.03 ID:tED7b9hb.net
>>623
この仏尼が最後かもね〜
ボーナスで買おうかと思ってたのに先週の臨時通達で
ボーナスゼロだとよ 人生設計が狂うw

625 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/26(日) 22:42:32.34 ID:v6Ps1doT.net
>>624
ドイツな
んで出店元はフランスの店で海外発送も対応してるがMauvielは規制されてるっぽい

http://copperwaredelights.com/

MAUVIEL articles are object of exclusive distribution for the USA, Canada, Brazil, South Africa, England, Italy, Czech Republic, United Arab Emirates, Taiwan, China, Japan, Russia, Turkey, Iran, Danmark, Sueden,Norway and Netherlands.

Shipping fees
They include packaging handling and postage.
For the rest of the world, fees are free for orders over € 690 and are charged € 29 for orders below.

626 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/26(日) 23:23:27.03 ID:tED7b9hb.net
あ、これドイツ語でしたかw
日本には送ってくれるみたいだね
ロゴは横向きだし、欲しいなぁ
この好景気でボーナス出せない会社を呪う

627 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/27(月) 00:31:07.22 ID:Z9r50nIW.net
ここに書くとぼったくり転売ヤーの仕入れ先になる可能性もあるから悩ましいところ
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01BG4Y9KU/

628 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/27(月) 03:28:48.65 ID:u+rejawN.net
え、これ本物?

629 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/27(月) 05:53:13.10 ID:OwMm9RAP.net
転売も何も高くない?
売り切れて高くなったのかな?

630 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/27(月) 07:28:27.13 ID:9U/JT7cR.net
え、これで高いの? 鋳鉄ハンドルだよね?

631 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/27(月) 07:33:40.23 ID:9U/JT7cR.net
よく見たら桁が違ったわwww
17万て何それ

632 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/27(月) 08:30:35.07 ID:9U/JT7cR.net
>>619
レビュー見たw
酷いね。写真に騙された人は可哀想としか言いようがない
危うく同じ轍を踏むところだった

>>620
同意
M250Sならハンドルの仕上がり次第で選択肢になると思う
Mauvielは年々品質が低下してるとかいうレビューもあったけど
市場の声が届かなくなっているのかな
今は過渡期と受け止めていつか復活する日を待つか
メルカリで出物を待つか

633 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/27(月) 08:35:28.87 ID:D2CiaVKk.net
>>627
転売ヤー以前に並行輸入業者の食い物になるやんw
デッドストックを抱えてるならまだマシで、注文したら250c2が届くに一票

総レス数 1016
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200