2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銅鍋・銅フライパンって総合どうよ?

813 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/05(金) 13:28:32.72 ID:HzRhdLyh.net
>>807
銅の鋳鉄ハンドル蓋は面倒だから使わないのが一番w
ウチではM'cookガラス蓋、ステン蓋、木製の落とし蓋をポン乗せしている
ヤフオクで投売りされてるガラス蓋(5318)について、あくまで我が家にある個体との相性は、
・M250C20cm / 入るけど密閉に近いほどピッタリ 
・M250C18cm / 入るけどややキツイ
・M250C16cm / 問題なし
・M250C14cm / 問題なし
※一番キツキツの20cm蓋も、M150系の1.5mm/2mm厚の鍋やフライパンでは全く問題なし

814 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/05(金) 14:03:15.71 ID:h1hXHem+.net
>>813
同じM250Cでもモデルによってサイズ違わない?
うちだとソテーパンの内径はぴったり16cmだけどソトーズは15.5cm
ともに横ロゴ

815 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/05(金) 14:05:19.52 ID:h1hXHem+.net
書き忘れたけどどちらもM250C
それ以外は錫引きなんで比較できない

816 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/05(金) 14:53:32.51 ID:HzRhdLyh.net
うちはM250のキャセ、Mトラ錫ソトワ共にデジタルノギスで内径159.Xmmでほぼ16cmジャスト
ソトーズの16cmは持って無いけどサイズはそれぞれでしょ
ソトーズはテーパー掛かってるから蓋も相性がシビアだから、
裏面が何もないシンプルなポン乗せできる蓋が間違いない

817 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/05(金) 21:04:28.16 ID:h1hXHem+.net
>>816
アクリル定規レベルだが、同じソトーズでも錫の20はジャスト20cm(19.5-20)
M250Cのソテーパン20は19.8-9cmで、2つあわせると少しはみ出る
何がいいたいかというと、モデルかロットかは不明だけと微妙にサイズは違うんで、はめ込み式のガラス蓋は避けたほうが無難だと思う

818 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/05(金) 21:07:13.53 ID:h1hXHem+.net
失礼
× 20cm(19.5-20)
○ 20cm(19.9-20)

819 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/06(土) 12:17:06.29 ID:RIwcYKju.net
>>817
ガラス蓋(5318)についてM250の18cmキャセと20キャセcmでやや締りがキツイのは
鍋の方が明らかに内径不足だったからだ
M250/18cmは17.9cm、M250/20cmは19.85cmぐらい
1mmから1.5mm内径不足
16cmや24cmは内径がジャストだからスムーズに使える
それでも18や20cmモデルでも使えないということではない
形状的に微妙なのはテーパーかかったソトーズ

820 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/06(土) 22:57:48.80 ID:gxYPs6t9.net
>>813
> の鋳鉄ハンドル蓋は面倒だから使わないのが一番w
やっぱそういう結論になるかw

ただ片手蓋は他に代替できないんだよね
せっかくなのでうちの鋳鉄ハンドルの鍋蓋をドヤ顔wでさらしてみる
https://i.imgur.com/aLFZZmI.jpg

最初(16-20)はドヤ顔半分で買ったんだが、飾りがなく平ら(軽く湾曲)なので2-3サイズ小さな鍋にもあうことに気づいて上下買い足した
それ以外にも普通の鍋蓋よりハンドルが熱くならないとかフランベで安心して被せられるとか、いろいろ使いでいいんだよね
12cmの普通のは今回の処分祭りで買った

ステンレスとか普通の蓋ももちろんあるけど、無水調理等を求めなければフライパンから雪平まで幅広く使えてる

821 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/07(日) 08:35:20.36 ID:mraeUqz1.net
ウォーターシール効果の無水は鍋フチが液垂れ防止リムじゃないと厳しいけど、
mauvielでは銅鍋でその手のシリーズは全部廃番にしたからねぇ
ブウジャやFALKに性能で決定的なアドバンテージ取られている
またいつか復帰させて欲しいが迷走続いてるから期待薄かな

ヤフオク処分祭りはガラス蓋が投げ売りの値段だったのは良かった
テフロンのクレープパンとかも激安でいいなと眺めている
一方でm'cook鍋とフライパンは少し前にタタキ売りで5〜6000円でたくさん出回ったからかなり割高に感じる

822 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/07(日) 22:14:05.10 ID:mraeUqz1.net
マトファーの古い鎚目銅リベットがヤフオクに出てる
MauvielのM250C鍋が処分祭りで安いし、錫引きは流石に古臭く見える

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n294498597
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o268099197
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e306699406

823 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 13:24:36.35 ID:a8+3clr1.net
実際使うならステンレス張りがいい
カジカジ洗えるのがミソ
内ステンで鎚目銅リベットのモデル出してくれないかな > Mauviel

824 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 14:55:53.50 ID:KtY8N3eV.net
そういえばMauvielに限らずステン張りで槌目は見かけないな
技術的に難しい? 手間と需要の関係?
実際に使うとステン張りは扱いが楽だけど、錫引きの油なじみの良さも捨てがたい

825 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 15:54:53.85 ID:yWHVx1OJ.net
>>795
ステンは貼り合わせで、錫は溶かしたものを銅に定着させるからなかなか厳しいだろうねえ
内側ステン張りにした後で叩くとかできるのかな

826 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 17:32:39.75 ID:6KxyL+IZ.net
>>824
http://amzn.asia/d/8Rlhfdg
アルミコアのなんちゃってだけど

827 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 18:02:56.49 ID:a8+3clr1.net
倒産品まつりで買ったMauvielをメルカリで転売する奴発見
バレバレなのにゲスなことするねw
https://www.mercari.com/jp/u/249267599/

828 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 18:04:03.91 ID:6KxyL+IZ.net
>>822
ソトーズ持ってるけど槌目じゃないよ

槌目キャセロールは別の出品者からも出てるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l475135388
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d313561522

829 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 18:09:18.26 ID:6KxyL+IZ.net
>>827
見てみたけど商品説明がまんまコピペ
しかもそれなりに売れてるしw
..

830 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 19:54:42.25 ID:a8+3clr1.net
>>828
そうそう鎚目はキャセロールのほうね
いくらなんでも28cmはデカすぎて一般家庭には両手じゃないと無理筋
24でも限界に近い
一緒に出てる蓋つきフライパンもハンドルが最悪の状態
せっかくのブウジャが台無しだね

831 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 20:03:02.71 ID:a8+3clr1.net
あと写真が滅茶苦茶で正しくないね
28cmのほうは日本製だと思うがフランス製とかになってる

832 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 21:00:39.18 ID:AfYcmgiv.net
>>831
ちゃんと見返したら写真がテレコだね
槌目は左だけか

左の25cm蓋が、鋳鉄ハンドル槌目錫引きのMauviel系24cm
右の28cm蓋が、真鍮ハンドル錫引きの丸新(エトール)27cm かな
右は正直よくわからんが和田助ではない

833 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 21:02:09.18 ID:a8+3clr1.net
>>828
古いモデルはどうしてもハンドルがツライ
赤さびって中まで入っていくから
新品のMauvielの鋳鉄とかはツルツルの防錆加工してあるからマシだけど

834 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 21:08:59.40 ID:a8+3clr1.net
>>832
モノがモノでフライパンなんてハンドル最悪の状態だし、出品者もいい加減過ぎるというか…
そもそも28cmって両手鍋のサイズだし
最近20cmキャセや24cmソトーズ/ソトワールとか、使う時にやや躊躇うときがあるw
なんちゃってハンドル最悪だしステンハン2mmがM200Sと銘打って復活して欲しい今日この頃

835 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 22:13:56.35 ID:WJFFIXit.net
>>834
でも銅鍋の良さを実感できたのは大口径なんだよね
フライパンはステン3層で十分と思ってたが、Mヘリの30cmを入手して銅パンの火の通りの違いを実感をできた
ただ取扱は辛いので24cm以上の片手鍋にはヘルパーハンドル(向い手)をつけて欲しい

836 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 23:37:33.93 ID:VOjQBiqa.net
これは説明の価格帯的に和田助ですかね?
錫もほぼ剥がれているようだし高いのか安いのかよくわからない
そのまま使っても良いものなのかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w260869055

837 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 23:52:57.28 ID:lJ+/Fqk5.net
>>836
和田助のソテーパンだね
18/21/24と出品してたけど18は売れたみたいだね
状態はイマイチだけど値段相応じゃないかな

ただ和田助はハンドルの角度が急というか持ちづらく感じる
キャセロールはそれ程気にならないが、ソテーパンはどうにも扱いづらく18真鍮を持っていたが処分した

838 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 00:13:59.92 ID:c4rJh0o+.net
重さで2.5kg位から使う時に「ヨイショ」とか「ウッ」とかの一言がつい口から出る
なので自然とM250C唯一2mmモデルの旧カーブド24cmにばかり手が伸びる

839 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 00:19:13.24 ID:6wfyXcIL.net
外曲げリムは良いんだけど、あの形状なら国産で良いと思ってしまうのは俺だけ?

840 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 00:27:28.55 ID:c4rJh0o+.net
Mauvielヤフオクで買ったから和田助イラネってパターン?w
もし俺が銅鍋持っていなかったら送料込5000円なら買う
銅が初めての人には良いとは思う

841 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 00:38:26.87 ID:+QfmVkXX.net
>>840
もうずっと前だよ
和田助は知り合いに押し付けてエトール買ったw
あの頃は高いだけのフランスより安くて質のいい国産だって

842 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 01:04:55.32 ID:0gr2JbaN.net
>>838
わかるわかるw
取り出すときと洗うときは気合が必要
でもいちばん辛いのは料理を皿に取り分けるとき
フライパンだとつい傾けてとかやりかけてウッとなる
中華鍋や雪平のような太丸いハンドルの良さを実感できるとき

28cmの銅鍋、出品取り消しになってるw
アチコチから突っ込み質問が来たのだろうか

843 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 01:05:54.10 ID:c4rJh0o+.net
>>839
個人的にはブウジャとFALK見習って全てリム加工化で復活して欲しいぐらい
ウォーターシール効果利用した無水調理できる性能の有無は大きい

https://www.youtube.com/watch?v=34M6X4nj21Q

錫引き銅リベ鎚目のクラシックはMトラ系はリムなし、Mヘリのステン張りは全てリム加工化希望

844 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 01:10:21.51 ID:c4rJh0o+.net
>>842
2つの製品を纏めて写真写したり、あれだけ適当で、写真と説明が合ってなければ当然
ガイドライン違反そのものだからな

845 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 08:18:59.72 ID:WN+7np8F.net
>>844
深夜のうちに再アップしてる
写真も撮りなおしてるしブラックな職場だなw
ハンドルの磁石は人の質問をそのままパクって記載してるし

28(27)cm、内側がフラットリベットなのはいいな
他のメーカーも採用したらいいのに

846 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 08:52:02.29 ID:c4rJh0o+.net
1つは日本製、もう1つは薄板の飾り用
こんだけのデカブツだと店舗需要がなければ売れ残るし
そもそも両手じゃないと店舗でも邪魔なサイズ
こんなもん買うならMauviel処分品の方に予算回したほうがマシって品物だな

これ3つリベットだしなかなか良い
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v585421123
だけど14と16cmのキャセがあるからダブって悩む

あとこれ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p638323889
うちにはこのサイズないから今のうち買っておかないとのちのち後悔するかもと悩む
飾りの必需だし

847 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 09:57:19.31 ID:WN+7np8F.net
>>846
> これ3つリベットだしなかなか良い
商品説明にも横ロゴ、3リベットとあるから、今回の処分祭みて出品してる感じだね
同じやつ持ってるけど、底経がほぼキャセ12と同じでキャセロールの12と14の間を埋める容量で使いやすい
トマト缶1個煮詰めてトマトソース作るのにちょうどいいサイズ

> 飾りの必需だし
飾るスペースがあって羨ましい
うちには国産30cmのあるけど、いつもは箱にいれてしまってる

848 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 10:19:08.13 ID:c4rJh0o+.net
16cmソトーズは単に飾り用で検討してる
使う気は全くなし
底面積とコンロの炎径の相性で12cm底径は効率悪くて使う気にならないし、
出品してる人も使わないから12cm鍋と共に出したんだろうとは思う
ただし即決1.5万は馬鹿馬鹿しい値段
処分祭りでいろいろと実用できる24cmがたったの1.5万円だからね

849 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 10:32:35.89 ID:c4rJh0o+.net
>飾り、>使う気なしとは書いたけど
あったらあったで使いそうではあるかもね
冷凍のシーフードをササッと蒸したりとか玉子茹でたり
でも14キャセがウチでは八面六臂でがんばってるから、どうしても微妙なところ
で飾りになるかなと

850 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 10:59:59.81 ID:WN+7np8F.net
うちは逆にキャセロール14が錫引きなこともあり半飾りになってる
小口コンロにのせてちょい用で使うのにちょうどいいサイズ感

851 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 11:37:34.41 ID:6wfyXcIL.net
>>843
あ〜確かにキャセロールならドリップレスのリムでも
それほど違和感なく見えるね
Mトラなら古典的造形に徹底してほしいけど
Mヘリは機能性を追求する棲み分けに一票

852 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 12:22:25.87 ID:c4rJh0o+.net
>>851
カーブドのウォックパンもフライパンもリム加工したほうが遥かに見た目が良い
今時の調理器具はフィスラー/WMF始め殆どリム加工だし、銅のブウジャもFALKもリム加工
無水調理の有無は決定的
もし銅鍋を今1つも持っていなくてこれから集めるとすれば俺は迷わずマトファーにする

853 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 14:46:07.34 ID:lyu81FZ4.net
無水調理なんて銅である必要はない
ステン多層で十分

854 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 15:45:25.54 ID:c4rJh0o+.net
ハイハイわかったから、ステン多層鍋スレへお帰り
他人の会話にいちい首突っ込んでこなくていいから

855 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 18:53:36.54 ID:lyu81FZ4.net
まあ銅鍋を飾って喜んでるヤツには焼き物、ソース作り、揚げ物等蓋が必要ない調理で銅鍋が本領を発揮するとか理解出来まいな
であるから昔の蓋はハンドル付きの平物だったということも

無水で煮込むなんて調理では火力への即応性より低火力での熱のキープ性能が重要
故に銅鍋は必要ない

856 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 19:41:47.33 ID:kxLIDDrG.net
>>852
ドリップレスのリムは切望するが、無水調理は個人的にはあまり興味ないかな
フィスラーもWMFも使ってるしシール効果は認めるが、無水調理といえばstaubになっちゃてる
むしろクラシックなキャセロールにstaubココットの蓋かぶせてコトコトするといい感じ
ドリップレスとあわせてリベットレス(フラットリベット)も欲しいが、いまのMauvielだとプロイノックスについてるフィスラーみたいなハンドルになりそうで怖い


>>855
> 無水で煮込むなんて調理では火力への即応性より低火力での熱のキープ性能が重要
ネタにしてももう少し面白いのをたのむ
低能がさえずってるようで突っ込む気もおきない

857 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 20:25:13.50 ID:lyu81FZ4.net
反論が出来なくなると罵倒を始める典型例
流石洋式中華鍋のWokにリムつけろとか言うヤツは一味違うな
中華鍋にリムw

858 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 21:06:33.48 ID:c4rJh0o+.net
>>856
触らぬ馬鹿に祟りなしだよ
馬鹿だから無水で煮込むとか言ってるし、相当のマヌケでしょ
既に銅鍋にリム加工したものを当のmauviel含めて
matfer/falkそろい踏みで販売してた/していることも知らんとはね
さっさと巣に帰って欲しいねぇ

859 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 22:16:29.88 ID:cpvFoHQ1.net
>>858
いやいや流石に釣りでしょ
じゃないとあんな低能恥ずかしくて書き込めないよ

あとBaumaluも仲間にいれてあげて
ソテーパンや両手鍋はドリップレスだし、コスパよい鍋つくってる

860 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 22:44:04.99 ID:c4rJh0o+.net
そう言えばBaumaluもリム加工してる
あそこやや薄めだけど、最近はそれでいいんじゃないかと思う時がある

861 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 23:39:09.45 ID:6wfyXcIL.net
>>852
ポワールやソトワールではどうかと自分では思ってしまうけど
小ぶりのキャセロールとかならドリップレスのリムが間違いなく良いね
とはいえあまりソースを作らないからなぁ

862 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 01:10:23.56 ID:KIrfyPfl.net
ソトワール24cmあたりもリム有だと大活躍するんだよ
ロングパスタ茹でる時には密閉調理できてとても便利
沸騰したら火を止めるからガス代は大幅削減
ほうれん草など大きくかさばる葉物もバサッと入れて無水調理するのに最適
ある程度大きサイズじゃないと出来ない芸当があって、
大きなソトワールでリム加工あると茹で/蒸し系でかなり威力発揮するよ

863 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 10:48:25.77 ID:fe8hBb5S.net
>>862
うちはフィスラーのシャローパン(外輪鍋)でやってるな
外輪鍋ってソトワールだけど24cmだと両手鍋のほうが楽
スレチなんでこのへんで

864 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 11:44:37.42 ID:jJ2EdhPe.net
卵焼き器だけ銅でアイザワのを使ってます
持ち手グラグラしてるけど気に入ってる

865 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 12:16:06.54 ID:L7EsJZ/R.net
>>860
ちょい薄ちょいダサのBaumaluは高評価はされないけど愛着がある、造りはしっかりしてるしね

>>864
グラグラしだしたら釘抜いて位置変えて打ち直しましょう

866 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 12:39:18.12 ID:KIrfyPfl.net
>>864
元々隙間は多少あってOK
ウチも結構グラグラだよ
使う前に水洗いするとき柄をしっかり濡らして使うといろいろと良いこと尽くめ
昔からそういう作りになってるものかなと
夏と冬でも違うよ
ゆきひら鍋なんかも夏場はピチピチに近いけど冬は乾燥してカタカタ

867 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 14:23:07.68 ID:fe8hBb5S.net
カタカタならいいけどグラグラなら木柄を入れ直したほうがいいと思うな

868 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 14:40:31.50 ID:KIrfyPfl.net
うちは照姫2mm厚使ってるけど2つ釘式でさえグラグラ
全然問題ないし、そもそも合羽橋のサイトウ?で買った時からそういう状態
乾燥すれば縮むし、湿度が高ければ膨らむ
柄を濡らしてしばらくしてピッチリしていればサイズ的にはOK
焦げてボロボロしてなきゃ問題ないよ

869 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 15:35:12.76 ID:4WFYOc9v.net
高いし、趣味の道具なんじゃね
見栄を張りたい人の

870 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 08:12:15.80 ID:7G48F5xp.net
私の場合はまさにその通りですw

871 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 09:15:43.08 ID:c/3C9vQF.net
私の場合もまさにその通りですw
道具揃えるのが趣味

872 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 11:08:18.59 ID:2CrVhC4L.net
いろんな楽しみ方がある
飾って眺めるもよし
磨いて悦に入るもよし
ワインは飲んだら無くなるが、鍋は使うとなじんできて味が出てくるし料理も美味しいんで、使って楽しむのが一番とは思うが

873 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 13:10:05.15 ID:ellnGv7i.net
>>822の落札価格、割と妥当というかこの価格ならそこそこお手頃だったねぇ
処分祭りでmauvielが安くなってたからな
カブるサイズじゃなかったら欲しかったかも

874 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 13:41:07.13 ID:ellnGv7i.net
>趣味の道具なんじゃね 見栄を張りたい人の

他人に見せる機会もそうそうないし、
欧米のような飾り鍋文化は日本じゃ一般化されてないから、他人が見ても、はあ? だろうしw
見栄というより完全に自己満足の世界w

875 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 14:45:41.71 ID:lsG+bkr8.net
>>873
https://i.imgur.com/mRlYtx6.jpg
届いて磨いたのでドヤ顔披露
ハンドルが綺麗で良かった
内径22(21.7)cmで厚さもきっちり3mm
寸胴もココットもあるので飾り用と割り切って落札したが、ちょっと使いたくなるw

876 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 17:26:46.07 ID:VG1INX0i.net
そのまま出品したら倍の値段になりそうだなw

877 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 18:47:55.83 ID:7G48F5xp.net
年代物のMauvielで外側は緑青だらけで中は錫が剥がれて真っ黒、
みたいのを現状渡しで安く売ってくれるところはないものか

878 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 19:03:06.86 ID:2CrVhC4L.net
ちょっと前までのメルカリがそうだった
でゴロっぽいのが更に値下げを要求してさらってた
逆に和田助あたりを店から安く引き取り錫引き直して高額転売してる奴もいたな

879 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 19:04:00.97 ID:lsG+bkr8.net
そう言ってもらえると磨いた甲斐がある
せっかくだから何か作ってみようかと思ったが、20cm以上は両手鍋のほうが楽だしパスタ茹でるにはちょっと足りないし家庭用では微妙なサイズと3.3Kgの重さw

880 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 21:51:32.64 ID:ellnGv7i.net
>>879
片手キャセ22cmの3.3kgは少々気合が試されるなw
でもカレー10人前なんてこれで楽勝さww

何にせよ大切にするんだね
銅3mm/鎚目/錫引/鋳鉄柄/銅リベ3点止/マトファ刻印/未使用とくりゃ
リーチ/イッパツ/ツモ/メンチン/ジュンチャン/ピンフ/リャンペーコーで数え役満ってな話
海外でもこんなもん探すのはもう不可能に限りなく近い
使わずに飾って次の世代の人に繋いでいくようなシロモノさ
欧米じゃマニア垂涎の究極の鍋

881 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 22:35:24.99 ID:lsG+bkr8.net
ありがとう
22cmは早い段階でラインナップから消えてるし、いい加減な出品者だからサイズ違いも覚悟してたけど珍しいものが手に入った
ハンドルの状態が良いのもうれしい

まあカレー10人前は普通にアルミの寸胴でつくるよ
7リットルでも2キロ未満て素敵w

882 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 23:07:15.62 ID:aFPufVGY.net
>>875
めちゃくちゃ綺麗だなぁ
何でどうやって磨いたらこんなに綺麗になるの

883 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 23:10:13.85 ID:lsG+bkr8.net
>>882
https://www.amazon.co.jp/dp/B001FUQWEW/

884 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 23:32:28.89 ID:ellnGv7i.net
ウチの銅のお手入れは以下のとおり

1 手にお酢つけて鍋肌ピタピタと濡らしてから塩をかけてジャリジャリ これで9割がた綺麗にする
2 ピカールでゴシゴシと磨きふいて、仕上げる 
3 洗剤で洗って完了

885 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 23:55:13.59 ID:aFPufVGY.net
>>883,884
ありがとう、参考にさせてもらうわ

886 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 23:57:54.11 ID:nnWh1/H0.net
このスレが立ってから10年以上
長らく過疎中の過疎スレだったが去年のM'COOK投げ売りでフライパン総合スレにメタクソ口は悪いが銅鍋の造詣が深いヤツが降臨してから急に活気付いてマニアやコレクターが急増したな
まあ良いことだ

887 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 00:01:39.79 ID:SN0B12t7.net
すごい、元はこれだよね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n294498597
槌目だったんだ
チラ見したけどわからなかった
これは倍どころじゃないね

888 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 05:10:01.80 ID:hLESPfC6.net
たとえ腕に見合わなくても、いい道具を持つと料理が楽しくなるよね、自炊が捗る

889 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 09:00:33.33 ID:szkgvlHS.net
同じ出品者のこちらは話題にならなかったけど、両手鍋は評価低いの?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c684920435

帽子はないけどMトラ2151-01、3mm槌目錫引きピカピカ未使用だよね
10万前後で販売中だからお得で欲しかったけど、ちょっとうちには大きすぎて諦めた

890 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 18:25:04.50 ID:ksaGc9xL.net
ヤフオク落札品
銅マトファー/未使用品2点

https://i.imgur.com/MAQVbiA.jpg

片手鍋(内径20cm/銅板3mm)の方は値段シールまでついてました(42300円)
ソトーズ(内径20cm/銅板2.5mm)もハンドルにシール痕が残ってした
次はゆっくり銅蓋探しします

891 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 18:49:48.62 ID:s1lwjFwm.net
>>890
次はここらへん行ってみよー
https://www.etsy.com/jp/shop/FrenchAntiquity/items

892 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 19:31:51.63 ID:HRzAVKc3.net
>>890
おぉ、競ってた人か
新規でガンガン価格いれてくるから店の回し者かと疑ってたよw すまん
梱包大丈夫だった?
俺は複数落札で同梱依頼したら請求から2サイズ下で送ってきた上ムリ詰めで鍋に傷ついてた
ちなみにハンドルにシール(跡)はなかった

20cmの鍋蓋ならこれがおすすめ、在庫限りの投げ売りだから買うならいま
>>891がリンクしてるEtsyとかで中古が倍以上の価格で売ってる

ムヴィエール 銅 片手 鍋蓋 2159-21 21cm
http://amzn.asia/d/3Yq3Bcb

893 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 23:39:03.46 ID:ksaGc9xL.net
>>891
そこら辺だと誰でも知ってるので良い掘り出し物も少ないし割高だしもっと別のところ探してます

>>892
鍋に合わせて手打の鎚目で段付きモデルかなと
時間はかかると思いますがのんびり探します
https://imgur.com/J8zvZeu.jpg

これ買っておけば良かったかなと後悔してます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t575445800

894 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/14(日) 14:39:25.49 ID:bQ0ATe0b.net
>>889
刻印が無い時点でMauvielという確証は全くないね
リベット打されているマウント部の形状もMuavielはもう少し幅広で違うものだと一目でわかるし
評価は低くないと思うし刻印が無いだけでよい銅鍋に間違いはないけど
大きなキッチンがないと飾ることもできないし、日常的に使うサイズでもないからねぇ

http://copperwaredelights.com/70-487-large/copper-tin-stewpan-mauviel.jpg

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51XpueX4wgL._SL1067_.jpg

https://www.ebay.com/itm/Rare-Mauviel-10-Qt-15-5-Copper-Rondeau-Stock-Pot-W-Lid-Stainless-Lining-3mm/292761708294?hash=item4429f52706:g:LpgAAOSwnhJbquaj

北米あたりだと家デカイしホームパーティー盛んだし週末はジジババ呼んで3世代食事とかよくやるから
こんなもの1つあると心強いけれど日本だとキツイね
でもその落札価格ならお買い得であることに変わりはない
銅鍋をいろいろ集めていて、もう買うべき物がもうないというようなコレクターの最終向け商品かなw
蓋が無いのはかなり痛いけど

895 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/14(日) 15:02:19.81 ID:bQ0ATe0b.net
>>875 >>890
いいね、流石のM250Cもこの手のクラスの鎚目が相手だとやや貧相に見える

896 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/14(日) 23:57:19.15 ID:EvKCFsV2.net
銅製の小容量ケトルを探してたんだけど、どうせならお湯を沸かす以外にもカラメルソース作ったりと、その多用途にも使えたらいいなと、以下の商品で悩んでます

ここでちょこちょこ話題に出てくる12cmのmauvielのポエロンと新光金属の14cmソースパン
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BUNU6U

897 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 08:08:17.29 ID:UoOwRi/A.net
ポエロン12cm、毎日湯を沸かしてコーヒー淹れてる
ココアも綺麗に練れるし出汁をあたためるのにも使うし大活躍
まだ処分祭りで出品あれば落札おすすめ

898 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 08:25:43.19 ID:Kw1ZQoVv.net
横から失礼、ポエロンは鈴引いてないのが一般的みたいだけど
味には影響しないのかな?

899 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 10:38:22.00 ID:UoOwRi/A.net
俺の舌レベルでは銅無垢のポエロンとステンレスケトルで淹れたコーヒーの差はわからん
金属アレルギーとか敏感な人はどうなのかわからん

900 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 10:57:31.23 ID:k9uUUX0R.net
>>896
新光金属買うくらいなら15cmの銅ゆきひら買ったほうが使い潰せる

http://amzn.asia/d/aK2VYyX
http://amzn.asia/d/bR6KXWw
丸新が1.2mm、中村が1.5mm厚

901 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 12:05:30.02 ID:C1pLiWYN.net
>>896
EUR 67,93 ここから 2割引
コミコミで1万円ぐらい

EUR 56,14
Envio y manipulacion: EUR 19,26
Importe total del pedido (IVA incluido si corresponde): EUR 75,40

https://www.amazon.es/Mauviel-2194-14-Zuckertopf-Mpassion-14cm/dp/B0002L5GI8/

902 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 12:42:10.49 ID:k9uUUX0R.net
>>901
尼スペって米独に比べても梱包いいかげんじゃない?
いちど鍋の柄が箱から飛び出してたことがあって返品処理めんどかった

903 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 18:18:47.00 ID:/on2UNbF.net
>>902
同じような状況で8月頭に送ったEMSがまだesの倉庫に着かない
スペインの郵便事情はやばいらしい

904 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 20:18:58.18 ID:Kw1ZQoVv.net
>>899
ありがとう。アレルギーとかは一切なしです
試しに手元の銅ミルクパン(中はニッケル引き)の
外側を舐めてみたけど普通の金属味でした
ポエロンのハンドルは銅無垢だけど火傷防止に
化粧紐巻いたりする人はいないのかな

905 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/16(火) 01:00:12.43 ID:BazoTxkk.net
>>897
処分祭りで出てきたら軽く狙ってみます

>>900
新光がダメな理由は板厚が薄いとかですか?

>>901
米尼では、購入したことあるけど、スペインとなると二の足を踏んでしまうけど、安さに惹かれる

906 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/16(火) 09:28:55.68 ID:ciO4Mfuv.net
>>905
新光金属は持ってないけど、こっちの寸胴が1.5mmで極厚うたってるくらいだから厚さは1mm以下かな
https://item.rakuten.co.jp/copper100/432244/
逆に聞きたいんだけど、これがいいと思った理由は何?

小鍋は使い勝手いいので、いつの間にか増殖するw
使い勝手が悪いものは淘汰されてくが、他にも書いてた人がいたようにキャセ14はガシガシ使う
ポエロンと同時に使うこともあるくらい
用途・容量で選べばいいけど、最初に買うなら14cmをおすすめするかな
https://i.imgur.com/RnzIgAq.jpg

907 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 21:30:33.74 ID:A6MdB1wj.net
Mauvielポエロン12cm未使用がメルカリで出てる
https://item.mercari.com/jp/m93227151889/
一個あれば一生使い倒せそうだなぁ

ちなみにポエロンだけが銅ハンドルで
フライパンやソースパンに銅ハンドルがないのは何故だろう

908 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 22:09:32.91 ID:rinxzrVc.net
12cmでその値段はバカ高い
14cmを海外で買った方が安い
浮いたお金でガラス蓋がオクで買える

909 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 22:20:05.37 ID:rinxzrVc.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/299501390
こっちの方が安いし

>>907は出品者本人か?転売の宣伝するなよw

910 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 23:08:48.95 ID:8/sHvbaB.net
出品者ですが、あっちの相場にあわせてつけてる値段なんで、このスレの住民が買うとか、欠片も思ってません。
このスレで自作自演するほどの間抜けと思われるのだけはご容赦くださいな。

911 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 23:17:15.31 ID:mLDenY8d.net
>>907も895もニセモノ、俺が出品者だ

912 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 00:07:06.72 ID:NXNj3Fa3.net
転売の馬鹿が降臨か

913 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 00:28:24.27 ID:BtHNWB/r.net
>>912
そりゃ転売ヤーに取ってこのスレは安い仕入れ先を探すのに持ってこいだからなあ

914 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 06:38:15.23 ID:83FRQdFA.net
まあ仕入れにはいいけど売るには向いてないだろうな

915 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 08:12:47.77 ID:1U9xQZ/u.net
11年8カ月にして900レス達成(笑)

916 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 08:26:14.47 ID:1U9xQZ/u.net
>>909
安いけどヤフオクだし即決価格じゃないから
競り上がりするんじゃない? まだあと1日あるし

917 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 08:26:18.05 ID:BtHNWB/r.net
>>914
そそ
すぐに見つけられて晒されるしなw

918 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 09:14:32.36 ID:rQXTpzb8.net
>>917
まあそれでやめるくらいなら転売ヤーやってないわな
他にもいっぱい
https://item.mercari.com/jp/m86457524991/
https://item.mercari.com/jp/m31339819048/
https://item.mercari.com/jp/m54822600758/
仕入れにも努力が必要だけど今回は右から左へで情弱が買ってくれるから祭りだろうな
俺も使ってみたいけど常用はしないようなものを買って数年後に美品転売って考えたけど、結局ためこんでしまうw

919 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 11:39:14.02 ID:zyf44EQv.net
今回の祭りでM250の12cmソースパンとミニロースターを買ってみた
あとは16cmのソトーズが欲しいけど、これは出物がなくて残念

920 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 12:35:19.60 ID:rQXTpzb8.net
>>919
12cmキャセロールか
いま検索したら計10個出品され、1人だけ2個落札してるけど他は全部違うIDだね
持ってるから余裕で見てたけど初回で23kは何かの間違いかと思ったよ
その後も高値が続いて最後のほうでようやく10K、平均落札15Kか
まあせっかく入手したんだから活用してくださいな
厚さはちゃんと2.5mmあった?

921 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 13:35:14.71 ID:QMF4jtdW.net
>>920
昨日終わったやつだから週末に届いたら確認してみる
12cmはなんであんなに高騰してたんだろうね?
見たことないから珍しいのはわかるけど

922 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 15:59:54.46 ID:FdtDvi26.net
>>915
今年の5月でまだ340位だったのにその後いきなり勢いが出てきたw
遅咲きの演歌歌手みたいだw

923 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 16:28:32.24 ID:fn3fZ6bT.net
>>915
記念投稿オメ
区切りでピックアップしてみたが200-300の壁の高さと2018年になってからの凄まじさがワロス

001 投稿日:2007/02/14(水) 13:09:17
100 投稿日:2008/07/15(火) 22:41:27
200 投稿日:2011/08/29(月) 20:46:06.04
300 投稿日:2017/03/31(金) 08:17:57.76
400 投稿日:2018/06/07(木) 23:11:12.23
500 投稿日:2018/06/26(火) 23:33:09.85
600 投稿日:2018/08/25(土) 17:49:57.53
700 投稿日:2018/09/22(土) 13:12:41.51
800 投稿日:2018/10/05(金) 14:05:19.52
900 投稿日:2018/10/18(木) 08:12:47.77
11年8カ月にして900レス達成(笑)

924 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 16:35:59.26 ID:1U9xQZ/u.net
>>923
ありがとw
しかし200〜300で8年近くもかかってるけど
よくDAT落ちしなかったもんだね
かくして記録的長寿スレとなりきw

925 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 17:27:05.63 ID:fn3fZ6bT.net
ひょっとして次スレテンプレとか考えたりする必要があるのかw
Mauvielとか中村のURLとかww

926 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 17:41:06.83 ID:tARwqff+.net
俺が>>346でMauvielの鍋の画像を貼ってから半年も行ってないのにすごいな

927 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 19:31:49.28 ID:1U9xQZ/u.net
とりあえずスレタイは「銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2」

でいいよね?

928 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 19:53:46.44 ID:fn3fZ6bT.net
>>830
M/Bのフライパン16500で落札されてたね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h348383723

転売ヤーに知られたら嫌だと黙ってたが、尼のラス1セールで新品がその値段以下になってた
今日15000を切ったのでありがたく買わせていただいたw
https://i.imgur.com/jtKXM8q.png

ちなみに俺は買えなかったけど9月頃から投げ売りされてたようで履歴みると
ソトワール24 15930
ソトワール20 13969
ソトワール16 7647
キャセロール18 11815
キャセロール16 17946
キャセロール14 8717
ソトーズ16 8706

キャセロールは欲しかったな

929 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 20:15:08.39 ID:fn3fZ6bT.net
忘れてた
買い物自慢だけではなんなので情報をひとつ

SOYの24cmフライパンも尼ラスマラソンで毎日5%値下げ中
今日とうとう1万を切った

SOY(ソイ) フライパン 24cm SO-02
http://amzn.asia/d/5UXSsSS

明日もたぶん5%安くなるだろうけど、誰が最初に待てずにポチるか
買ったやつは購入報告ヨロ

930 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 21:07:56.28 ID:NXNj3Fa3.net
>>928
よいフライパン、素晴らしい

>>929
よくないフライパン
SOY買うならライニングが銀メッキのモデルじゃないと意味ない
特にフライパンは高温に引っ張ることがあるからね

931 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 21:27:48.69 ID:rQXTpzb8.net
>>930
その論は否定できないが銅+錫引きの油のりの良さは好きなんだよね
ステン張りの銅フライパンって超高性能なステン多層フライパンになるわけだし
まあ複数のフライパンを持ってるからで、銅フライパンがはじめてなら確かにステン張りをすすめるね

932 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 03:06:59.89 ID:bzhp2nsN.net
>>928
ソトワール20cmとキャセロール14cmは買わせて頂きました
やはりここにライバルが居ましたね
まだまだ値下がりしそうな中、毎日買うか買うまいか悩んだ末、ここで買っておかないと後悔するかなと思いポチった感じ
チキンレースには負けた気分だけど、買えて満足です

https://i.imgur.com/bZagro3.jpg

933 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 06:53:15.80 ID:Yj4OYQYE.net
>>932
おはよう
毎日5パー下がってくと買い時が難しいよね
キャセロールが消えたんでこっちも踏ん切りがついたし
SOYも買われたようで2万に戻ってた
まとめて転売ヤーにさらわれなくて良かったよ

934 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 07:43:44.35 ID:pVYsB1Hv.net
やっぱみんなチキンレースやってたかw
自分はソトワール24購入させてもらった
キャセ14、ソトワ20はM250があるんでスルー
あと1日、1.5万切るまで待ちたかったが誰かがブレーキ踏んだんでww
処分祭りで買ったMauvielのステン蓋が使えるかな?

https://i.imgur.com/CNjLavo.jpg

935 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 08:26:59.27 ID:pjQMwDga.net
16のソトワールを買ったのは俺だw
左からMauviel,Matfer,SOYの銀引き
形が好きだからといって集めすぎてる気がする

https://i.imgur.com/NLLAkaZ.jpg

936 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 08:45:54.07 ID:d47ZHOyn.net
ムヴィエール 銅 ソトーズ 28cm
http://amzn.asia/d/f1W97zu
これも今朝まで14366円だったよ

937 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 08:48:33.47 ID:pVYsB1Hv.net
>>935
Matferピカピカだね、自分のも届くの楽しみ
Mauviel16が2リベットのようだけど、よかったら厚みを教えてくれない?
今回の処分祭りでM250Cの16入手したんだけど厚みが2mmしかないんだ
ノギスの精度もあるけど20cmと比べて一目で厚みの差がある
もともと16cmが薄いのか、2リベットになって質を落としたのか、倒産品のハズレなのかスッキリさせたい

https://i.imgur.com/BPQ61tM.jpg

938 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 08:56:01.03 ID:rXOXPWSs.net
>>937
2.5mmじゃなくて2mmだと思う。
20のソースパンと24のソトワールもあるから帰ったら確かめてみる

939 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 09:01:45.14 ID:d47ZHOyn.net
>>935
ブウジャは素晴らしいな
フレンチ銅の最高峰

940 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 09:07:47.13 ID:pVYsB1Hv.net
>>938
手間かけるがよろしくm(_ _)m

ハズレじゃなかったらホッとする反面、M250Cという名称は何なのかと思う
どこみても16cmも2.5mmとあるのになー
http://www.mauviel.com/produits/pdf/MAUVIEL_6541.pdf

941 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 09:12:39.81 ID:d47ZHOyn.net
>>937
これだから家族経営の中小企業Mauvieは信用ならんのだよ
ハンドルデザインほいほい変えるし、なんちゃって鋳鉄ハンドルとか改悪するし
M250Cという核となる商品シリーズでコレだもんな

ちなみにうちのソースパンは全てデジタルノギスで2.5mmある
写真のは完全に見た目で薄いのが分かるから2mmしかないとわかる

でも安かったんだろ?
それに16cmなんてステーキとか焼くサイズじゃないから厚さ必要ない
割り切ってガシガシ使えばいいさ

942 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 09:22:32.04 ID:Yj4OYQYE.net
他にもいろいろあったんだね
俺はここでオクのブウジャフライパン知って落札価格見て検索して気づいたニワカだけど、みんなスゴイね

943 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 09:28:45.19 ID:d47ZHOyn.net
Mauvielも昔アマゾンで祭りになったことあったよ
銅鍋はあせって買わずコツコツと集めると良いタイミングにぶつかる
モデルチェンジがらみとかね
俺はM250Bのデザインを変えると予想してる
その時はまたどこかの国あるいは日本でも祭りになると思うよ

944 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 09:36:03.77 ID:NzkcyoAT.net
おまえらMatfer/Mauvielだけじゃなく国産も見てやれよー
同じタイミングでSAエトールも激安だったぞ
ソトワール30なんて8000円まで値下げされてたからな
絶対家庭で扱えないし飾るのも無理とわかってても何回もポチりそうになった
今も1万切ったソトーズ21は残ってる、錫真鍮だから好き嫌いはあるが

945 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 09:48:33.74 ID:pVYsB1Hv.net
>>941
そう、安かったし16cmだから薄くても実用上はいい
ただ知らずに買ってから気づいたのはショック

昔の(横ロゴ?)だと16でも2.5mmってことは、今回の祭りの20/24のソトワールの厚みも2mmにスケールダウンしてんじゃないのかな
俺はそちらは手を出してない(16が薄かった時点でパスした)が、もしそうならもう少し話題になってると思うのだが
このスレにも処分祭りで24ソトワ入手した人いたと思うけど、よかったら教えてよ

アマ祭りでは8000円ぐらいでキャセ買えたな
ブロンズハンドルは今のM250Bよりテーブルサービス用の楕円穴ハンドルが好きだな
でもステンモデルにはないのか

946 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 10:22:27.89 ID:aWrb/0PP.net
>>934
ブレーキ踏んですまんかったです

>>945
今回の祭りで24のソトワール買ったクチだけど、2.5mmぐらいあったと思う
覚えてたら後で中華デジタルノギスで測ってみます

947 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 10:40:59.35 ID:d47ZHOyn.net
>>945
いくらなんでもM250を謳って2mmで作ったら世界中で大激怒でしょ
商品管理上のミス/ハズレ品じゃないのか
ウチには横ロゴあるけど厚さは問題ない

真鍮ハンドルは今のM印も悪くない
楕円もやや細いけど使いやすい
ただしデカマウントになったら最悪だけどそうなると予想してる
今は特に買う物べきものはないから、ブロンズ祭りになったらブロンズ収集はじめるつもりw

948 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 10:47:48.49 ID:d47ZHOyn.net
MAUVIEL M150S 6112.20 カーブド
http://amzn.asia/d/0qDSJiF

MAUVIEL M150B 6520.20 キャセ
http://amzn.asia/d/33BxUuB

ここらへんもレース中だな

949 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 10:58:00.93 ID:QXDws4ud.net
SOYとかでも小さい径のものは厚みが薄かったりする
底面だけ2.5mmで側面は2mmってのがあるのかもしれない

950 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 11:54:52.71 ID:thJxEzKw.net
>>929
>SOY(ソイ) フライパン 24cm SO-02
>http://amzn.asia/d/5UXSsSS

こちら9,009円になっていたのでありがたく購入しました。
本当は銀引き26cmを買う予定だったけど国内じゃ買えないし
24cmで1.9kgもあるので、まずはこれを使ってみたいと思います。

951 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 12:15:02.87 ID:76q/svmE.net
デグラッセくん?

952 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 12:15:41.84 ID:g0VDtStU.net
>>940
たまたま家に帰れたから撮ってみた
左から
縦ロゴ キャセロール 12cm
横ロゴ ソトワール 24cm
縦ロゴ ソトワール 16cm
高さは揃えて撮ったから遠近的な違いはないはず

おそらく12cmは2.5mmはありそうだけど、24cmのソトワールは2.5mmなさそう
16cmのソトワールに関しては2mmぐらいかな

それにしても12cmのキャセロールの可愛さがすごい
一番安いけど、今のところ一番のお気に入りだわ

https://i.imgur.com/9Bha7xn.jpg
https://i.imgur.com/ndbaP4z.jpg

953 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 12:30:28.60 ID:l17pTsIf.net
処分祭りで倒産品の16ソテーパン落札しましたが2mmくらいの厚さでした。
倒産訳有品だからとあきらめてたけどみんなそうなのか。

954 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 13:21:06.90 ID:d47ZHOyn.net
>>952
16cmはM250Cじゃないのでは?
真鍮ハンドルに見える

955 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 13:26:43.69 ID:QXDws4ud.net
>>954
見ての通りM250Bです

956 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 13:53:01.55 ID:QXDws4ud.net
>>954
12のキャセロールは今回の祭りで入手したものだけどM250Bの16cmソトワールはAmazon.es
M250Cの24cmソトワールは知り合いの家で眠ってたのを譲ってもらった

957 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 14:48:52.55 ID:d47ZHOyn.net
>>956
922は今回M250Cソトワ16cm鋳鉄ハンドル2つ止めリベットのケースとして話しているので、
そのM250Bはまた別の話にはなってしまうとは思うが、M250Bで2mmというのも同様に不可思議だな
しかもM250Cの24cmサイズまで2.5mm以下とは…
Mauvielも超ブラックというか地雷化してるな

16cmの2.5mmだと写真でこんなサイズ+厚み感ある
https://www.buycoppercookware.com/m-250c-mauviel-saute-pan-professional-series-stainless-steel-lined-cast-iron-handle-6.html

958 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 15:06:10.83 ID:QXDws4ud.net
>>957
>>937が聞いてる>>935は俺が撮った写真だからその写真に写ってるM250Bのソトワールを撮ったんだけど、お門違いだったら申し訳ない
でも12cmのキャセも2点リベットだけど2.5mmあるからよくわからないね
ハンドルとかリベットの年表でも作ったらおもしろいかもしれん

959 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 15:14:18.82 ID:76q/svmE.net
M250Cになる前の12キャセ持ってるけど、厚みが2.6-7mmくらいある
9:1といってたので2.5mm銅にステン0.2mmかと勝手に納得してたが、M250Cは2.5mmぴったりだった
今回のは薄いとクレーム返品されたものを仕入れて捌いたB級品ならいいんだけど、そうじゃなかったら縦ロゴ2リベは怖くて買えない

960 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 15:56:54.23 ID:d47ZHOyn.net
>>959
ウチの16cmソトワール/錫引
>>947で書いた文章で勘違いして間違いがあったw
ロゴは旧タイプで縦の刻印だった
https://i.imgur.com/0tZ1YTT.jpg

錫引きは2mmや2.5mmがあるし古いものはそれ以上ある
現行でも大きなサイズだと3mmもあるし物によってそれぞれだけど
M250と銘打って厚みが変わるというのはひどい
片手キャセロールは縦ロゴ2リベでもしっかり2.5mmあるよ

>>958
920の写真が鋳鉄ハンドルのようにに見えた
それが発端ではあるけどね
ブロンズハンドルだと古いフライパンは2mmがある
うちのチビパンはブロンズ旧ハンドルの2mmだしソノマとかのOEMでも見かける
だけどM250で2mmというのは納得できないねェ

961 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 16:10:15.03 ID:Yj4OYQYE.net
>>960
ひと目で2.5mmクラスの厚さとわかるね
スズ引きのソトワールはカタログだと2.7mmあるし、キャセロールとならんで銅鍋の象徴であるソトワールで信頼を裏切るのはやめて欲しい
日本市場が舐められてるのかと思ったが、esのM250Bも薄いしなあ

962 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 16:24:46.17 ID:d47ZHOyn.net
とっととマトファーかデバイヤーに買収されて欲しい気分
あの女社長が気に食わないしガキ共もすかんw
このスレ、mauvielの連中に読ませたいぐらいだ

>>961
料理の油気で燻製し茶褐色化させた頑固なポリマーのマウント部が自慢の一品w

963 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 21:35:05.15 ID:If/Uos82.net
>>951
はい、そうですw
http://ss-foodlabo.com/quotation/quotation_detail.php?id=60

964 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 22:54:06.46 ID:If/Uos82.net
これ欲しいな
https://www2.sekaimon.com/itemdetail/173546199165?country=us&t=Vintage+MAUVIEL+France+Heritage+Hammered+Copper+Cooking+Pot+Saucepan+1.5qt+HEAVY&p=https%3a%2f%2fi.ebayimg.com%2f00%2fs%2fNzUyWDEyODA%3d%2fz%2fSBIAAOSwzvZbo8rN%2f%24_1.JPG
でもサイズが分かんない
1.5qtって何センチなんだろう

965 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 23:26:38.31 ID:d47ZHOyn.net
>>964
サイズ出てるじゃん
13" in length, 6-1/2" in diameter, 3-3/4" in height
16cmサイズだな

966 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 23:51:08.92 ID:lr21bFsK.net
キャセロールじゃなくてキャスおル
ソトワールじゃなくてソトワ
フランス語にこだわるならね

ついでに言うとマトファーじゃなくてマトフェール

967 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 23:55:51.12 ID:If/Uos82.net
あ、下に出てたねw
ありがとう 16cmかぁ、キャセロールは持ってないけど
使い勝手は良さそうなサイズかな

968 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 23:57:25.77 ID:If/Uos82.net
ちなみに950踏んだ人が次スレ立てるってケースが多いけど、
どうします?

969 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 00:07:18.75 ID:45uyZAhm.net
>>968
「銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2」 でよいなら立てるけど、いいかな?

970 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 00:14:54.53 ID:FLvBN9/5.net
よろしくお願いいたします
テンプレはご自由にお任せします

971 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 00:35:18.40 ID:45uyZAhm.net
次スレ立てましたのでよろしくお願いします

銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1539963139/

972 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 02:58:55.18 ID:FLvBN9/5.net
>>970



973 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 05:52:55.26 ID:xV4PA2n1.net
>>967
EBM-5762500 モービル 銅 キャセロール(蓋無)2143-16 16cm (EBM5762500)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tantan/1155709.html

送料とか含めたら5のつく日に国内で新品買う方が安くね
上の騒ぎを見て写真の通りの槌目錫引きと信じられるかはわからんが

974 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 07:50:06.80 ID:7pcNufuW.net
>>958
922だけどありがとう
あのあとアクセスする時間がなくていまみたら次スレ申請されてて驚いたw
M250Bだったんだね、鋳物にみえてたよ
既に語り尽くされてる感があるんで何だがMauvielひどいとしか言えない

あと12キャセいいよね
俺も持ってるけど、他メーカーの12キャセよりちょい深さがあってズッシリしてる
5000円くらいで落札できたら予備にもう1個とか夢見てたけど甘くなかったw

975 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 12:06:09.29 ID:Subenr5P.net
Matferのソトワ24届いた
実測2.8Kgのがっしりした造り、側面2.5mmエッジ3mmの厚さは満足
本体がプチプチに包まれただけのせいか、鋳鉄ハンドルに赤錆が出てる
あとChowhoundにもあった刻印デベソ、写真にうつらないレベルだが気になるなぁ
ラス1バーゲン価格でなければ返品してるかな、ちょっと残念

976 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 13:46:20.15 ID:KRwebezB.net
フランスの銅鍋で調理をするならライヨールのカトラリーで食していただきたいところ
パキスタン製や中国製、またフランス製でも打ち抜きの安物は多々あるが本物志向の諸君であるならライヨール村やティエールの職人の手作りに惹かれるだろう
代表的なブランドとしてFORGE DE LAGUIOLEやChateau Laguioleが有名
しかし日本の商社が扱っているものは中級品が多い

詳しくは以下よ読んでみて欲しい
ライヨールとラギオール
http://www.smn.co.jp/takano/tool.lag.html

ナイフの名門『フォルジュ・ドゥ・ライヨール』All About
https://allabout.co.jp/gm/gc/406806/

FORGE DE LAGUIOLE テーブルナイフ
http://www.forge-de-laguiole.com/en/5-tableware

超高級品
https://i.imgur.com/YRWEzfk.jpg
高級品
https://i.imgur.com/MENz1sa.jpg
中級品
https://i.imgur.com/G3eVj6u.jpg

2005年スタートの、かつてのここと同じような超過疎専スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1106651879/

977 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 14:09:04.89 ID:Subenr5P.net
>>976
なんかスレチの書き込み
ライヨールのカトラリーってナイフ(ソムリエナイフ含)以外は世界にスルーされてる出来
日本人はライヨール村の正当性がって話が好きだけど、寂れて潰れかけてたのを再生したほうが偉いと俺は思ってる

低温調理した肉がスッと切れるのは気持ち良いが、国内のフレンチレストランは刃が欠けまくりの店ばかり
俺が使ってるのは2.3mm程度のフランス中級品だけど自分で研いでるんで恐ろしいほど切れる
銅鍋と同じできちんとメンテできない奴は中国製で十分

978 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 14:37:47.89 ID:gUoLCAgl.net
>>976
刃物の質は低い 高級=高額なだけ
背中の彫刻や握りの材質にしか価値がない

979 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 14:44:51.16 ID:FLvBN9/5.net
アーサープライスってどうなの

980 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 14:52:55.22 ID:KRwebezB.net
>>977-978
まあその通り
スレチだからこれ以上は書かないけど鋼材や性能で言えば日本製が数段上だしね

まああくまで趣味性の話

981 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 15:05:24.45 ID:gUoLCAgl.net
>>980
飾り趣味ならいいさね
自分もデイリーワインはヘンケルでも格付けボルドーのときはCh.ラギオールで開けるし
相方は委細構わずスクリュープルでそれが正解な気はしてるがw

982 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 15:07:21.58 ID:STQSTdRh.net
趣味性で言えば俺はドイツのEichenlaubを揃えてる
銅鍋自体菓子作りに使ってるから、デザートナイフとデザートフォークとティースプーンだけどね

983 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 16:03:19.18 ID:Subenr5P.net
趣味性の話ってことで恥をしのんでアドバイス乞う
テーブルサービス用のソースパン(Mauviel mini 7cm)、今のスプーンはあまりにひどいのでオススメはないかな

https://i.imgur.com/jBuuQey.jpg

984 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 16:57:57.52 ID:1yOPKVPV.net
>>945
>>946だけど、うちのは当たりだったのかな
処分祭りで手に入れた6502.24だけど、厚みは2.8mmほどあったよ
ちなみに和田助の浅型鍋は3.1mmほどでした

https://i.imgur.com/kVMBdY1.jpg

985 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 20:52:31.36 ID:45uyZAhm.net
>>975
同額で買い取ってあげるよ
いつでも言ってくれ

>>983
そもそもテーブルサービス用ってのは店の給仕が客前で仕上げに使うようなもの
ソースを別にして自分でかけさせる手法には、ちゃんと注ぎ口があるタイプがラインナップされている
あるいはミニソースパンではなく、普通にソースポット+レードル使うし
それからスプーンの話は完全にスレチだから他へ行ってそこで好きなだけやってくれ

>>984
カーブしているから正確に測れていないだけでしょ、流石に2.8mmとかないし
マイクロメーターで測ればわかるよ

986 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 21:25:08.28 ID:1yOPKVPV.net
>>985
一般的なマイクロメーターは面で挟んで測るタイプが多いから、この場合は線で挟んで測るノギスの方が向いてるでしょ
例え0.1mmぐらいの誤差があったとしても2.5mmは超えてるように思えるけどな
ちなみに、ノギス自体の精度は>>960と変わらなそうかな

987 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 04:58:10.36 ID:42p+0cE0.net
>>986
手の角度変えたり押えつけの強弱で0.3mmぐらい平気で変わる二束三文のノギス
それを素人が使って適当測りしているだけだから目安程度にしかならないよw
それから素人がミツトヨ・マイクロメーターなめちゃいかん
専用のアンビルと測定子の付いた両球面マイクロメーターやポイントマイクロメーター使ったり、ボールポイントマイクロメーターとかで測るんだよ
あとは紙/フィルム等の厚み測るシックネスゲージとか
(仕事で持ってるんでね/その写真の同じカーボンファイバー製のおもちゃノギスも持ってるよw)

いくらなんでも内容があまりにもアレだし、やっぱり釣りか?

988 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 07:13:15.79 ID:J4FsA8bl.net
>>986
>>987
中華ノギスはおもちゃとして楽しむもの
中華マイクロメーターはおもちゃとしても楽しめないもの
体重計でグラムはかるようなもんだけど鍋の厚さの比較程度には楽しめる
鍋の厚み計測にミツトヨ使うのもナー

989 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 07:20:07.30 ID:8aH3wn9M.net
ミツトヨのノギスに対する海外の反応
http://sow.blog.jp/archives/1047752370.html

990 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 07:42:30.68 ID:GU8985bp.net
>>984
確認ありがと
側面がゆるくカーブしてるけどソトワールだよね
和田助やエトールは30年くらい前のも最近のもきっちり3mmマジメな日本製
ハンドルの数字が凸から凹に変わったくらい

991 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 23:34:51.54 ID:8aH3wn9M.net
エトールとかスペック的にはMauvielやマトファーを凌いでるけど
ここのマトファー推しの人的にはどういう位置付けなのかな
単純にブランド志向でマトファーってことなら素人でも分かるけど
品質面での話になると素人では分からない

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:25:00.14 ID:9HkKmc53.net
>>991
エトールもSW(和田助)も持ってる
性能はいいんだけと同じ銅鍋・ハンドルなのに並べると微妙にかっこ悪い

エトールのブロンズハンドルはがっしりしすぎて熱すぎ
調理中だけでなく洗うときまで熱くてさわれない
両手鍋はいいと思う、いまは寸胴と半寸胴つかってる

SWは錫手引きが汚い、プチパン含めいくつか入手したがどれも筋や溜がくっきり
あとハンドル角度が急で持ちにくい
キャセロールはまだ我慢できるがソトワールは早々に処分した
>>555にSWとMauvielの比較があるんでみてみたら

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:16:47.33 ID:puy1gYe9.net
>>992
ありがとう
>微妙にかっこ悪い
↑↑実用性プラス憧れや趣味要素が大きいから
これはけっこう致命的かもw

写真見た感じだとSWの鋳鉄ハンドルがエンボス風なのは
いかにも古風な鋳物風っぽくて嫌いじゃないですけどね

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:09:42.27 ID:9HkKmc53.net
>>993
和田助の鋳鉄も昔(数字が凸)はボツボツしてるが、最近(数字が凹)は耐水ペーパのようなザラザラなんで単独ではいいと思う
ただMauvielはじめフランス系のハンドルから握りかえると触感が違うんでアレッてなる
あと和田助の真鍮ハンドルは蒲鉾型でツルツルすべって最悪だった
ソトワール処分したのは真鍮ハンドルだったのもあった

995 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 12:35:20.39 ID:PmSEtFpd.net
転売ヤーは笑ってスルーしてるが、ここまで右から左は久々にみたw
https://item.mercari.com/jp/m87869340204/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m287040742

996 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 12:44:47.85 ID:iHgwDqmQ.net
>>995
画像から説明文までまんまコピペかw
岡山のBaobabちゃん

997 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 14:45:44.88 ID:KzhrM29z.net
>定価は7.2万、購入時の価格も5万以上しました。
>家族に鍋を整理せよと言われ、小さいサイズに買い替えました。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s616593586

アホかよこいつ
Mauviel処分祭りの買い替えだろ

998 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 15:03:45.41 ID:9uA1Te95.net
>>995
ここまであからさまな転売で、送料・手数料抜いた利益3,000前後かな?
あんまり旨味がないように思えるんだが、、

999 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 15:18:24.61 ID:KzhrM29z.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g301642908
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sakata_ryutarou78&filter=-1#comment_list
ヤフオクでブウジャ出品してる悪質転売人もアホ
IDをころころ変えていくつもつかって評価が被らないようロンダリング
入金すると「在庫なし」でしたとかになるらしいw
ヤフーの値下にあわせて出品して、落札あればヤフーから購入
馬鹿だからこんな仕事しかできない

1000 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 15:45:08.00 ID:rCcJbviG.net
>>997
まあM250Cソテーパンだと20cmで1.8万、24cmで2.5万くらいで落札だから
それより高い値段でだしてないだけで転売ヤーに比べたら良心的にみえるw

>>998
16000*0.9-900=13500円
26cmボウルの落札価格が6750(7290)から11000(11880)+送料200
最安落札していた場合で利益6,010円
最高落札していた場合で利益1,420円
平均落札(9000円程度)で4000円程度かな
利益率3割なら悪くないんじゃない

1001 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 15:50:32.72 ID:rCcJbviG.net
>>999
あぁ、アマゾン倉庫から発送してますので同梱は承れませんってやつか
尼ラス1でデバイヤーやパデルノが安かった時にオクでも安く出してる業者(異なるIDだが地域・内容が同じ)がいて不思議に思ってたよ
ウォッチしてたら俺が買った数日後には消えてたけど、そういうことなのね
転売するなら在庫リスクぐらいとれやw

1002 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 19:12:15.76 ID:YtnnBjyg.net
尼とヤフオク2窓して、ヤフオク→尼の順で即クリックすればいいのか

1003 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 19:15:40.79 ID:PmSEtFpd.net
>>1002
尼だとギフト設定できるから、箱はアマゾン・中に●●様からの発送ですとメッセージが入ってりゃ情弱は疑わないわな
そういう努力を別の方面でいかせよw

1004 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 20:55:33.25 ID:PmSEtFpd.net
>>997
どこかで見たような気がw
https://item.mercari.com/jp/m37710288814/

こっちだと手数料1割とられて送料込みなんだけどわかってんだろうかww

1005 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 23:25:19.03 ID:KzhrM29z.net
>>1004
そもそもMauviel以外はネームバリュー弱い
和田助/真鍮ハンなんてMauviel処分祭り始まったらゴソゴソ出てくる
結局はハナから手放すようなシロモノでしかない
心から愛せないわけさw だったら最初から買うだけ無駄、ということの証明でもある
フランス製/有名刻印、少なくとも原則としてこの2つは揃わないとね
ベースがそこで、さらに厚板、鋳鉄ハンドル、鎚目、銅リベが乗っかるかどうかで評価だからね

1006 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 23:33:22.66 ID:KzhrM29z.net
>>1001
そういうこと
ブウジャのソテー24cm安く買ってた人いたと思うけど
ヤフオクも末期に2万ちょいぐらいで出ていたんだよ
この手の奴らは出品期間が短いからすぐバレルwww

「在庫有りますか、手元の商品の写真見せてください」って質問してみな
永遠のスルーだからww

1007 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 23:50:49.11 ID:KzhrM29z.net
>>998
こいつとかクソだよ
https://item.mercari.com/jp/m30292041846/
転売じゃなく実際にちゃんと使いたいと思っている奴がいるのにね
こういうところや総合でどんどん晒してやればいいよ
入札価格書いてね

メルカリもヤフオクの質問のように残るならバシバシ書いてやるんだけどさw
出品者が削除できるから買う側の立場が弱い

1008 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 23:57:11.00 ID:rCcJbviG.net
ヤフオクは質問をスルーできるからね
メルカリは少なくとも消されるまでは表示されるし削除した跡が残る

1009 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 02:34:02.93 ID:D2HIwf5b.net
次スレ

銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1539963139/

1010 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 02:43:18.91 ID:D2HIwf5b.net
長きにわたったスレもようやくパート2へ
みなさまの美しい銅製品、眼福の返礼としてまとめます

ソイ
https://i.imgur.com/pkanudl.jpg

ポエロン
https://i.imgur.com/Ahb88Gh.jpg

スティックハンドルの銅蓋
https://i.imgur.com/aLFZZmI.jpg

マトファー錫引
https://i.imgur.com/MAQVbiA.jpg

ムヴィエール、ブウジャ、ソイ
https://i.imgur.com/NLLAkaZ.jpg

1011 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 02:51:22.07 ID:D2HIwf5b.net
長きにわたったスレもようやくパート2へ
みなさまの美しい銅製品、眼福の返礼としてまとめます

ソイ 銅蓋
https://i.imgur.com/YMNa3X5.jpg

和田助SW 15/18/21/24cm 3mm 鉄柄モデル
https://i.imgur.com/hTJzoJg.jpg

カヌレの銅型 MatferとMauviel
https://i.imgur.com/VnU61zO.jpg

マトファーとムヴィエール
https://i.imgur.com/1bNx0HA.jpg

ムヴィエール錫引き
https://i.imgur.com/McAcCGU.jpg

1012 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 03:00:02.27 ID:D2HIwf5b.net
長きにわたったスレもようやくパート2へ
みなさまの美しい銅製品、眼福の返礼としてまとめます

国産SA等 ソテーパン15/18/21cm 3点
https://i.imgur.com/eUfjJ2r.jpg

M250C 新型ハンドル/11点セット
https://i.imgur.com/7DbZMOE.jpg

M250C 新型ハンドル
https://i.imgur.com/HEI6mE8.jpg

ムヴィエールのフライパン/ソトワール
https://imgur.com/Yepqv5G.jpg

真鍮ハンドル銅フライパン
https://i.imgur.com/US9yc4D.jpg

1013 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 03:07:05.84 ID:D2HIwf5b.net
長きにわたったスレもようやくパート2へ
みなさまの美しい銅製品、眼福の返礼としてまとめます

SAエトール
http://i.imgur.com/taNWfo9.jpg

M250B 3点
https://i.imgur.com/7guxF2y.jpg

マトファー
https://i.imgur.com/dvngrTH.jpg

1014 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 04:45:36.92 ID:llBuRtyQ.net
>>1

>1ぱくぱく名無しさん2007/02/14(水) 13:09:17ID:ShAn1S510
>「家庭で素人が(銅の鍋を)使うのは難しい」と言われる銅
>そのお手入れ、得意分野などについてトロ火で熱く語りましょう。

次スレ

銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1539963139/

1015 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 05:34:21.82 ID:1KwvkZb/.net
11年もの長きに生きながらえたスレが今逝く
感無量
合掌

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
371 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200